自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

秋葉原 ラジオ会館の8階 ボークスで【暦ノ神様】ガチャガチャを発見!! 大正デモクラシー 難民&おかわりの人はラジ館にGO! #暦ノ神様 #スタジオソータ pic.twitter.com/8BAMOONUsJ

70 of The Dead@70ofTheDead

メニューを開く

尾崎咢堂様、大正デモクラシーという名の下に、民本主義の活発化の中、普通選挙運動、婦人参政権運動、新婦人協会による治安警察法改正運動など活動範囲を広めて行きました。 pic.twitter.com/oryrDASrXC

尾崎咢堂 映画上映までの道@kamiizuminobuts

メニューを開く

昨晩長男坊と大正デモクラシーの勉強。 民主主義が確立する過程で、取り残された人(無選挙権者、女性、労働階級、小作人、被差別者)がとった行動を解説しながら その度に世間が窮屈になり民主主義が形骸化したのはなぜなんだぜ?と考える。 今の時世にに繋がる問いなのよなぁ。 pic.twitter.com/fkG19aNXWW

段ボール伯爵(cv ミカンせいじん)@DBhakusyaku

メニューを開く

かつて日本では「大正デモクラシー」の流れの中で「普通選挙法」と「治安維持法」がほぼ同時に成立した。 まあ、これくらいは一般常識か。 #セイジドウラク Ep.80「つばさの党に強制捜査など衆議院東京15区のアレコレから選挙について考える」 youtu.be/qc13yJnFo9U?si… @YouTubeより

深水徹@ENDRAICISM

メニューを開く

教科書ではうろ覚えだった大正デモクラシーや日露戦争を、これで意識したのを記憶しています。 そういえば紅緒は出版社の雑誌記者という設定でしたが、大正時代にも女性記者はいたみたいですね。 pic.twitter.com/vUjW3YtdKt

小林明 dylan-adachi,Inc@dylanadachi

メニューを開く

1948年 #5月23日 #美濃部達吉#天皇機関説大正デモクラシーを風靡するも師の一木喜徳郎が天皇側近に列したことで「君側の奸」排除を図る国体明徴運動の槍玉に。戦後は「占領軍に国体変更の権限無し」と枢密院で唯一 #日本国憲法 を無効と談じ学者の矜持を示しました pic.twitter.com/ctIJO6xqJE

愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ(略してグシャケン?)@History_JP_5963

メニューを開く

尾崎咢堂様、革命が起きるのを危惧して、普通選挙には消極的でしたが、大正デモクラシー進展と外遊の経験の影響で、普通選挙運動に参加。 pic.twitter.com/2tpK2CILmv

尾崎咢堂 映画上映までの道@kamiizuminobuts

メニューを開く

【5/23は・・・】美濃部 達吉氏が亡くなられた日で、天皇機関説を主張して、大正デモクラシーにおける代表的理論家・法理学者です。東京大学学長・名誉教授。昭和期にはいって天皇機関説事件により貴族院議員を辞職しました。… pic.twitter.com/DLa3fEMzpb

おでん🍢🍢🍢@odensamurai0421

メニューを開く

何で昭和改元後に金融恐慌が日本から世界に飛び火して、日本は大正デモクラシーの民主国家から、ファッショ化した社会になったのか? pic.twitter.com/tx4TZw7xSI

幸ちゃん@Kotchian35

メニューを開く

#ジェリストランキング👑 🥇バーガーバランス 🥈トゥールームス 🥉スポッツ 新発売の🍔が飛び抜けて人気!!! そのほか新作の「スポッツ」「暗黒街の二人」再販「スパイシー」、新規取扱開始の「消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー」&「潔白のホーンテッドパーティー」がランクイン🕵️✨ pic.twitter.com/ts6t4ZrewM

JELLY JELLY STORE 池袋店@jelly2store

メニューを開く

そして蔣渭水の生誕地にも行ってきました 彼は日本時代、大正デモクラシーの時期に台湾で反植民地運動、台湾自治運動をした人です 「台湾文化協会」を設立し全島で台湾人の文化啓蒙活動をし、台湾初の台湾人による「台湾民報」を発行、初の政党「台湾民衆党」結成など行いました pic.twitter.com/8yoN1Gyvgd

メニューを開く

今年の夏はなんか夏っぽい事したいですね。 海とか川とかでキャッキャキャッキャとあんな事やこんな事したいです。 妄想がノンストップビリービンからの大正デモクラシーでハーマイオニー&ケミストリーって感じです。 そんなこんなで、今日も1日よろしくお願いします🤲🏻 #中洲秘密倶楽部 pic.twitter.com/AK5KyGA5y6

ナカスハナマルザコシショウ(中洲秘密倶楽部)@minamikata_zaco

メニューを開く

J-POPレゲエ(918) レトロ本舗 - さくさくさくら youtube.com/watch?v=UVOPH1… レトロ本舗 - みつばのラムネピンポンパン youtube.com/watch?v=HUp7jm… レトロ本舗 - 三月 youtube.com/watch?v=JAXRqx… レトロ本舗 - 大正デモクラシー youtube.com/watch?v=73Ekmx… レトロ本舗 - 食堂車のマーチ youtube.com/watch?v=__IhuN…

メニューを開く

配信開始っ! 第15回Outer Wilds!DLC4回目! 前回大正デモクラシー、もとい灯台モトクラシーレベルのポンコツスルーをかましていたのでその続きから! だいぶ謎が解けてきたんじゃないか!? お風呂に浸かるかシャワーで済ますか悩む季節 代わりに宇宙パワーを浴びないか? youtube.com/watch?v=8IWpM9… pic.twitter.com/wAInFUPddg

なまけもの@8namake_mono8

メニューを開く

どうも…中学生の時は『大正デモクラシー』をちゃんと勉強しなかったけどガンズのアルバム聴いてからデモクラシーをちゃんと理解したでお馴染みの一発屋です。 pic.twitter.com/3pxbdUbR26

一発屋裕介@ippachuya

メニューを開く

1915~25【大戦景気と大正デモクラシー】 第一次世界大戦により日本の輸出は飛躍的に増加。輸入代替も進み農業国から工業国へ、債務国から債権国へ脱皮。重化学工業も発展。経済格差は社会問題を生み労働争議、小作争議が激化。政党政治も定着し1925年男子普通選挙が実現。pic.twitter.com/DXjsBSrsz1

世界史詳細年表@chronicle_2010s

メニューを開く

Studio OZON様 @ozon_jp の謎解き&マーダーミステリーの取り扱いを開始いたしました! 👤1人用 「潔白のホーンテッドパーティー 」 「消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー」 👥2人用 「千鳥足のカナリアへ」 まずは三作!遊んでみてください🕵️ pic.twitter.com/qIhhTAJcpD

JELLY JELLY STORE 池袋店@jelly2store

メニューを開く

返信先:@feedback330大正デモクラシーの名残ですよ。 pic.twitter.com/U7x3moo8Pv

メニューを開く

終演後、何処も満席deネオンに導かれ辿り着く。会場至近、灯台下暗しー大正デモクラシー💀 pic.twitter.com/Kuz8BVOG0p

ポリエステル@hagetajin

メニューを開く

仕方ない どうしようもない そう言ってわがまま大正デモクラシー pic.twitter.com/7SorkFexij

かたくりこな@kona_357

メニューを開く

大正デモクラシーみたいに言うな pic.twitter.com/WpJkx7GRR2

れぬてよ@renuteyo3535

メニューを開く

紀州の名家に生まれ、しきたりを重んじ、夫の出世と家のため献身する花。大正デモクラシーの世相を謳歌し、旧弊な価値観に抗う娘の文緒。戦後の新しい社会を生きる孫の華子。  明治から昭和にかけて、それぞれに自分の信じる道を歩んでいく、女三代の物語。 #この小説知っている人で100いいね pic.twitter.com/hNvmu2waeU

本町文化堂📖(2024/3/16開店)@BTCC_wakayama

メニューを開く

関係ないけどこの”大正デモクラシー”って言葉は昭和になって作られた造語なんだよね。つまり「従軍慰安婦って言葉は当時は存在しなかった。捏造だ」ってひとは”大正デモクラシー”って言葉も使えないわけ。不自由だねえ pic.twitter.com/7d5Tq7THz5

暇を持て余した下々の者@miQO6RXGJK67192

返信先:@lbtksreaka1治安維持法が制定された1925年の日本は大正デモクラシーの時期に当たるため比較的民主主義が機能していた。治安維持法も帝国議会での議決を経て制定されていることも知らないんですね。小学生以下。

鏡屋譲二@squaremania

メニューを開く

憲法83条(~85条)の話 財政における憲法違反 大正デモクラシーから太平洋戦争に突っ込んでいった時代との対比 youtube.com/watch?v=dAKKUW…

Hary🍉CeaseFireNow@haryint

メニューを開く

そこで憲法改正は、次の幣原内閣に委ねられ、松本烝治 国務大臣が担当します しかし、天皇制を守りつつ自由に新しくする為に、大正デモクラシーまで時代を戻せば良いだろうとタカを括り 天皇による総覧 議会の権限拡大 国務大臣は議会に責任を負う 人民の自由と権利拡大 と、松本四原則を掲げます pic.twitter.com/1JlgU9VYV7

キール・インペリアル@ロイヤルの本場@amberkiel1

メニューを開く

#青色文庫 の第一巻「消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー」プレイ  捜査はLINEでだけど物語や事件概要は冊子だったり紙だったりとやはり紙派に嬉しい。  最後はこれじゃダメ???ってのはあったけど雰囲気あるミステリー  確かにこれは青色喫茶でプレイした方が雰囲気増すね pic.twitter.com/nxnBgb2UFd

tomosaga@omotagas

メニューを開く

マダミスブースで完売して買えなかったプレイアブルミステリーの『千鳥足のカナリアへ』と『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』をゲットできた!嬉しい!😂 #青色喫茶Oz ならまだ在庫ある!!!🙌✨ pic.twitter.com/pmaZTjuC1z

ボドっていいとも!翔🌸@shousandesuyo

メニューを開く

『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』 気になってつい開けちゃった!こんなタイトル好きすぎる…読みやすくて最後まで一気に進めちゃった 60分ちょっとで終わって面白かったしこれはシリーズ化しそうで楽しみ✨ 個人的に最後の3行が今日のわたしには刺さりすぎちゃったな pic.twitter.com/4tQ8KzERYU

karinto!!@チョコミン党🤎🩵🤎@kawaii38724116

メニューを開く

#青色文庫 の第一巻! 一那さんの『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』プレイしました〜🙌 若干LINE周りで手間取りましたが開封〜クリア・読了までで大体1時間 読後感も良くて2〜3時間ミステリー小説読んでた気分! 家でやるのもいいけど青色喫茶で雰囲気感じながらプレイして欲しい☕️ pic.twitter.com/CeFIWLiO6D

マダミスGM センリ@GMV1000

メニューを開く

ゲムマで買った『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』をボロさんと一緒に遊びました 最後の方の謎で二人で考えても全然分からなくてすごい時間かかった…けどお話としてまとまっていてとても良いと思いました🌟楽しかった! pic.twitter.com/VtGBv1eqGb

勘助/はし@Hsm84

メニューを開く

マダミス・謎解き 『ある文具ポーチからの推測』 『腕』 『怪奇! ネズミ男の謎』 『鐘のなる夜は真実を隠す』 『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』 『千鳥足のカナリア』 『時の肖像』 『ピグマリオンの密室』 『めぐる殺人事件』 『モフモフの呼び声』 『紅魔館メイド殺人事件』 遊ぶー!! pic.twitter.com/M41v9CyCBz

コマくろう🩵ʕ ❛ᴥ❛ʔฅ@komakuroonazo

メニューを開く

#ゲームマーケット トーク聞いてたりしてたらほぼ終わり時間  何とか、マダミスブース でStudio OZOさんの青色文庫 第一巻『消えた死体の瞬間移動と大正デモクラシー』  ミスボドゲームズさんでストーリフラグメントミステリー『上映中の殺人はお静かに』購入 pic.twitter.com/w7gZUyBzLP

tomosaga@omotagas

メニューを開く

Studio OZONの新作は2作品✨ 🌟青色文庫 第一巻  『消えた死体の瞬間移動と       大正デモクラシー』 🌟千鳥足のカナリアへ どちらも少人数で楽しめる とっておきの物語体験です📘✨ 是非手に取ってくださいね☺️ #マダミスブース #ゲームマーケット2024春 pic.twitter.com/Se5dWJnwoh

Studio OZON@ozon_jp

メニューを開く

「現代の価値観で過去を裁くな」―ありふれた批判。でもサァ今も続く問題を現在の視点から検証するからこそ過去を描く意味があるんじゃねぇの。それは手前勝手に事実を歪曲する「歴史修正主義」とは全く無縁の態度だ。大正デモクラシーを経た世に寅子のような考えを持つ女性が居るのも自然だ。#虎に翼 pic.twitter.com/QkFruWbFvb

メニューを開く

確かに、戦前の日本は二大政党制だった。 大正デモクラシー〜昭和初期は、立憲政友会と民政党という二大政党が帝国議会(衆議院)で二大政党制を担ったわけで、70年近く自民党一党支配が続く今の日本より、少なくとも立法府(の一院)においては「デモクラシーは進んでいた」と言えるかもしれない。 pic.twitter.com/zTh9MNgGGr

カラーの人@hoi2color

私のイメージでは戦前は確実にデモクラシーが進んでいたという認識 そりゃ確かに今の時代から見ると問題も多いけど議会での積み重ねや政党政治の経験は戦中で失われた訳ではないし、今の国会に息ずいていると思う 経験がない状態では戦前の社会に今と同じ議会政治は実現不可能だろう

UENO Yohei(上野庸平)@chinyubo

メニューを開く

【新刊】ミネルヴァ日本評伝選 『佐々木惣一 論理ノ正確ハ法理探究ノ目標ナリ』 伊藤孝夫 著 時代を担って生きた公法学者、近代日本の立憲制の肖像ーー 厳密な文理解釈と立憲主義を結合した憲法論を説き、大正デモクラシーの理論的指導者として活躍した佐々木惣一を扱うはじめての評伝。 pic.twitter.com/fohdUhJDaj

ミネルヴァ書房営業部の人@minerva_eigyo

メニューを開く

>日本人は民主主義のために戦ったことがない 大正デモクラシー知らんお方??日本の民衆はずっと戦い続けてきたんですが。 pic.twitter.com/LuhcDiyyhx

神奈いです@kana_ides

メニューを開く

TNO世界の現代日本のスーパーイベント 安田危機後国内の混乱が長引いた結果、大アジア戦争に敗北。 軍部も大政翼賛会も崩壊した結果2021年に大正デモクラシー以来の政党政治が帰ってきた設定らしい [MODERN TNO] THE JAPAN MEGACUT (Civil War + Elections)… youtu.be/5XRo3TC_ew8 @YouTubeより pic.twitter.com/8TWNbx5012

メニューを開く

🌹『平成レトロ』が定着しつつあるのは、仕方ないとして 『明治ハイカラ』『大正デモクラシー』『昭和モダン/レトロ』なる表記は、Twitter内では認知され難くもはや、時代遅れな死語に思えてきた次第・・ 但し、ブレずに『退廃なる昭和&Modernism』がテーマの創作は、続けていきますがね・・ pic.twitter.com/O1kpL4WPqB

ROMANTICA(ロマンチカ)@ROMANTI47256699

トレンド17:06更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    リアル脱出ゲーム

    • 鬼太郎の父
    • 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎
    • 鬼太郎誕生
    • 鬼太郎
  2. 2

    チアフル

    • JUMP
    • ブライダル
    • みのり
    • スタート
  3. 3

    最終公演

  4. 4

    シントトロイデン

  5. 5

    ブレイキングダウン

    • RIZIN
    • 500ドル
    • Mリーグ
    • m-1
    • 世界で一番
  6. 6

    エンタメ

    のりふみ

    • 紀文食品
  7. 7

    小久保玲央ブライアン

    • 鈴木彩艶
    • アメリカ代表
    • 大畑歩夢
    • U-23
    • 松村優太
    • チェイスアンリ
    • 鈴木海音
    • 佐藤恵允
    • U23
    • 海音
    • チェイス・アンリ
    • ブライアン
    • ブランドン
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    羽那

    • コメティック
    • ウェディングドレス
    • ジューンブライド
    • 円香
    • SSR
    • 鈴木羽那
    • アイドル
  9. 9

    スポーツ

    屈腱炎

    • ゼッフィーロ
    • 現役引退
    • ファーム
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    流星浪漫

    • 鷺沢文香
    • 井筒日美
    • アイドル
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ