自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@emil4181維新の会・杉本 和巳(すぎもと かずみ)さんの領収書です。 書いた人も受け取った人も杉本和巳さんです。 次の写真は杉本和巳さんの「文書通信交通滞在費の使途報告書」。 よくご覧ください。「政党支部繰入(寄付)」に「100万円」とあります。 自分で自分に「寄付」。税金を自分に「寄付」。 pic.twitter.com/46c99WzHIr

🦋mana🦋@lovemana0505

メニューを開く

文書交通費改革の実現も期待します! 「政策活動費」に関する自民再修正案に公明の主張が盛り込まれました。次は国会議員に月100万円支給される「調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)」改革です。 使途公開や未使用分の国庫返納に対して、早期に実現していただきたい。公明党に期待します。 pic.twitter.com/VyIyButCtr

赤間まさあき@masaakia

メニューを開く

夜は南与野駅でお知らせ配布。 今まで領収書すら残さず公開義務も無かった政策活動費が、10年後公開になる事は大きな一歩。政党におけるルールも当然厳しくなるだけでなく、公開される重圧は運用側の行動に必ず影響します。そして旧文書通信交通滞在費100万円/月の運用ルール見直しがやっと進みます! pic.twitter.com/1DqPrQAtiB

埼玉の沢田良@saitama_ishin

メニューを開く

10年後に領収書公開?!遅いっしょ!! 〈1〉政活費の年間の使用上限の設定 領収書の10年後の公開 〈2〉自分の政治団体に寄付した際の税制上の優遇措置廃止 〈3〉調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)の使途公開 未使用分の国庫返納yomiuri.co.jp/politics/20240… pic.twitter.com/EhYtbCPUeT

macaron@fraisst

メニューを開く

全国市民オンブズマン連絡会議は、約2年前の22/5/6に国会議員 「文書通信交通滞在費」制度 各政党に制度再検討を求める申入れを出しています。 ombuds.exblog.jp/29178143/ #文書通信交通滞在費 #調査研究広報滞在費 #旧文通費 pic.twitter.com/FMxdjTr4Eb

全国市民オンブズマン連絡会議事務局@ombudsman_jp

メニューを開く

返信先:@tantosorairo100万。文通費(文書通信交通滞在費)だな。 pic.twitter.com/lGh5PiXUBu

メニューを開く

国費足りないのですか? じゃあここから見直す国会法を変えるのが先決ですね! <国会議員の歳費・公費> ・基本給+期末手当:2,000万円 ・文書通信交通滞在費:1,200万円 ・立法事務費:780万円 ・秘書給与:1,800万円〜 ※3人の場合 合計:6,000万円以上 pic.twitter.com/fjq0eFNNq5

moko-🍀@korinai_moko

メニューを開く

年収高過ぎないかな。とりあえずは餅代、氷代、文書通信交通滞在費をやめて欲しい。 pic.twitter.com/YZkBxtHQUy

髙橋𝕏羚@闇を暴く人。@Parsonalsecret

ってかさ国会を開くと1日3億の税金がかかるって知ってる? 更にこいつら元大臣クラスもいて年収1800万超だよ? 国会中に寝てたりスマホで関係ない事してる議員は歳費を削ったり罰則化にした方がいい。 国民を舐めるな。

田植ニャ~子🐱@258d570a5e994fd

メニューを開く

国会議員はパーティ禁止! 年約7000万円の経費(≒収入保障保険)がかかっている計算。 ①歳費と期末手当を年収ベースで計算すると、2172万8000円に。 ②調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)」として、月100万円(領収書無し)。 ③公設秘書3人の給与 ④JR、航空券の無料クーポン pic.twitter.com/cncwolURaF

125@siroiwannko1

自民党「パー券10万」改正案について 今村翔吾氏 「10万円が切りがいい数字って言ってましたけど…そもそもそういう余白を作ること自体が良くないと思いますし、領収書を残さない保存もしないっていうのも含めて、我々国民に課してることと全く違うことがまかり通ってるっていうのが問題⇒ #news23

さと う🌛@mebaruhirame

メニューを開く

令和6年5月分の国会議員の歳費等の明細書を公表します。 調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)月額100万円(月々の給与とは別で領収書も不要な”非課税”経費扱い)は毎月10日と月末に50万円ずつ振り込まれます。 #NHKから国民を守る党 #参議院議員 #調査研究広報滞在費 pic.twitter.com/fkc9pNabIS

浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信@satoshi_hamada

メニューを開く

おぃ栃木県足利市の山猿の茂木敏充さんよ 文書通信交通滞在費をきっぱり廃止にして くれれば総理の道も開けるかも知れませんよ! youtube.com/watch?v=rwLsGj…

猪又万太郎@ichiguu

メニューを開く

いよいよ政治改革特別委員会が動き始めました。日本維新の会は、全国会議員に毎月100万円の経費を認めてきた『旧文書通信交通滞在費』の3つの不要(①領収書不要②公開義務不要③使い切らない分の返還不要)の改正に向け自ら動いてきた政党として、ベターでは無くベストにこだわり一致団結してきます! pic.twitter.com/SGxm0uqE04

埼玉の沢田良@saitama_ishin

メニューを開く

返信先:@pDyvhzFJAIAJe90慌てず、慌てず、ゆっくりと! 一休宗純坊も、仰っております。 たとえ、国会会期中でも、超円安でも、庶民が節約生活していても、文書通信交通滞在費を利用していても、心は常に庶民と共に! 応援しています、れいわ殿。 頑張って下さい。 pic.twitter.com/58Pas2kg3W

カワウソ@kawauso1964

メニューを開く

返信先:@corocorocorin0こころから、応援しております👏 劇場型政治の開幕です🙌 GWに、文書通信交通滞在費なんか使っちゃって国家会期中でも、タイへ旅行なんて行っちゃいます😁 支給された🪙なので、一応自費って扱いです👍 頑張って下さい、れいわ🙏 pic.twitter.com/zmVX26RtRd

カワウソ@kawauso1964

メニューを開く

pic.twitter.com/H6wA8kiqLO 立憲が「文書通信交通滞在費」を自主公開しないのは、公開すると都合が悪い人がいるから? まさに他人に厳しく、自分に優しい見本。

以下略ちゃん™@ikaryakuchan

メニューを開く

領収書不要3兄弟、橋下徹さんは誰と誰と誰を指しているのかと思ったら全然意味が違いました。 1『調査研究広報滞在費(旧・文書通信交通滞在費)』 2『政策活動費』 3『立法事務費』 #領収書不要3兄弟 #勉強になりました pic.twitter.com/JBJi9VvFUI

メニューを開く

政治家は納税しなくてよくて 我々はケツの毛まで抜かれる始末 馬鹿らしいよね 自民だけじゃないよ 政治家ぜ.ん.い.ん ですから 文書通信交通滞在費ってなんやねんw しかも明細不要、非課税🤣🤣🤣🤣 pic.twitter.com/KgNXQPHC3y

におうまる@nioumarusan

メニューを開く

徐々に良い方向性になってきました。 政治資金だけでなく、第2のお財布と揶揄される旧文書通信交通滞在費改革も進めていただきたい。 地方議会の政務活動費改革はかなり進んでいます。奈良市議会では収支報告書をインターネット公開することで市民の知る権利と主権者からの統制も可能にしています。 pic.twitter.com/rncDpLXg5Q

宮池明【公明党 奈良市議会議員】@miyaike_akira

メニューを開く

<岸田首相が旧文通費改革に踏み込む> 政治改革にて「調査研究広報滞在費」(旧文書通信交通滞在費)の使途公開を重要視。 維新曰く「立憲民主党は自民を批判したいがために高いボールを投げ続けている。旧文通費改革を自民以上に嫌がっているのは立民だ」 sankei.com/article/202405… @Sankei_news pic.twitter.com/6sBvS3hLzP

ぴよこ 🐣@piyokoseiji

メニューを開く

自民党の政治資金規正法改正案 議員に責任が及びにくい「いわゆる連座制」にとどまりました 「旧文書通信交通滞在費の使途公開」「外国人によるパーティー券購入禁止」も具体策なし 衆院3補選の焦点になりそうです zakzak.co.jp/article/202404… #自民党 #政治資金規正法改正案 #やっぱりザル pic.twitter.com/zlLaX4FvwO

こちら夕刊フジ編集局@yukanfuji_hodo

メニューを開く

令和6年4月分の国会議員の歳費等の明細書を公表します。 調査研究広報滞在費(旧文書通信交通滞在費)月額100万円(月々の給与とは別で領収書も不要な”非課税”経費扱い)は毎月10日と月末に50万円ずつ振り込まれます。 #NHKから国民を守る党 #参議院議員 #調査研究広報滞在費 pic.twitter.com/GAkAOHLyhC

浜田 聡 参議院議員 WBPC問題調査中 💉💉💉 YouTubeやブログは毎日発信@satoshi_hamada

メニューを開く

国会議員 衆議院 465人 参議院248人 合計=713人 年 平均 2100万円 ボーナス2回600万円 歳費 毎月130万円 文書通信交通滞在費 毎月 100万円 立法事務費 毎月 65万円 他 官邸機密費の趣旨 口止め料 野党を中心とし抱き込み 政権維持を目的とする pic.twitter.com/EV8pwjcotk

メニューを開く

維新の音喜多政調会長が、国会議員に支給される「文書通信交通滞在費」から369万円(21年分)を自分が代表の選挙区支部に寄付していたことが判明。政治活動への支出は目的外の「横流し」。同氏は自分の後援会にも寄付しており、計651万円。維新は「余剰分返納」の方針のはずですが? pic.twitter.com/3XLsquLJxf

赤旗関西記者@akahatakansai

メニューを開く

維新の会の音喜多駿政調会長が、国会議員に支給される「文書通信交通滞在費」(月100万円)を、自らが代表を務める後援会に寄付していたことが21年分の政治資金収支報告書で分かりました。総額282万円にのぼります。文通費を政治活動に充てるのは目的外の支出で「横流し」と指摘されています。 pic.twitter.com/UDfiCh0HaV

赤旗関西記者@akahatakansai

メニューを開く

昼寝中 お邪魔します 1国会議員の 給料 月額 約130万円 毎月 100万円の文書通信交通滞在費 2 65万円の立法事務費 3 年間 ボーナス 635万円 合計 3460 万円 平均 国民年金者 平均 5〜6万円 平均 日本が好景気の個人事業主が どれだけ 日本に 貢献したか 余りにも哀れで有る pic.twitter.com/dc7AKXC1Qh

メニューを開く

BS-TBSの「報道1930」政治とカネの問題で政党助成金の問題点にも切り込む議論に。 維新の馬場幹事長が文書通信交通滞在費について「飲み食いにも使える。その是非は国民が判断する」と公言したのには絶句しましたけど。 番組終了後、番組3周年記念クッキー頂きました(^^) ちょっとかじりにくいなー(^^; pic.twitter.com/4unPKEG6Tx

小池 晃(日本共産党)@koike_akira

メニューを開く

維新が「文書通信交通滞在費100万円を寄付する」なんて言ってるけど、維新は文書通信交通滞在費を自分達の政治団体に寄付したり、維新議員が自分宛ての領収書を切ったりしていたんだよね。 使途不明金だらけだし、これでは「身を切る改革」の意味が全くない。 #維新に騙されるな pic.twitter.com/WO5jiSmnRZ

トレンド17:33更新

  1. 1

    エターニア

    • クィッキー
    • PS版
  2. 2

    ニュース

    教職員組合

    • メタンガス爆発事故
    • 大阪教職員組合
    • ガス爆発事故
    • ある子ども
    • 爆発事故
    • メタンガス
    • 読売テレビ
    • MBSニュース
    • 正気の沙汰
  3. 3

    過去最低更新

    • 合計特殊出生率
    • 子どもの数
    • 過去最低
    • 72万
    • 最低更新
    • 出生率
    • 特殊出生率
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  4. 4

    無限にとまらない

    • 亀田製菓
    • 無限エビ
    • 七瀬陸
    • IDOLiSH7
  5. 5

    月岡芳年

    • 歌川国芳
    • 一挙公開
  6. 6

    自分で看板をあげてください

  7. 7

    ドリンキングリッド

    • SDGs
  8. 8

    ニュース

    人口動態統計

    • 37人
    • 新型コロナウイルス感染症
    • 2023年
    • 10万人
    • 厚生労働省
    • 新型コロナ
    • コロナワクチン
    • 新型コロナウイルスワクチン
  9. 9

    動物

    殺処分

    • 狂犬病予防法
    • 目が開かない
    • 外出禁止
    • 生後2ヶ月
  10. 10

    小田急電鉄

    • くまみね
    • 青山吉能
    • ぼっち・ざ・ろっく
    • イラスト
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ