- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
これは超レアな記録です。 クハ207-103の客用扉の1枚だけ何らかの理由で先行試作車の扉に交換された姿です。 短期間で元の扉に戻りました。 放出駅にて撮影です。 pic.x.com/c97ktUAKA8
スーパーM48 西ドイツの企業が試作したM48の近代化改修パッケージ。より強力な1000馬力エンジン、モジュラー装甲、105mm L7A3や自動消火装置等多数の改修が施された。試作車が5両製造された。 pic.x.com/YAqoEd30ze
61式特殊運搬車 山岳地帯で資材や火砲を運搬する役割を担う。陸自では二種類の特殊運搬車の試験を行い良好な成績の試作車SZ-2を61式特殊運搬車として制式化したが、山岳特化故に平地では鈍足かつ運搬する火砲の配備の目処が立たず、量産されなかった。 pic.x.com/QkYHryfXLT
500系W1編成1号車、521-1。 何でさっきまで乗っていた車両が博物館にいるんですかね…となりましたが、そこは先行試作車の定めみたいなものですかね。実走行している現役車も良いものですが、やはりホクロがあるとこれぞ500系!と思います。 pic.x.com/b3oYp9OXyw
先ほど22時過ぎ、無事に帰宅いたしました! 写真は世界初披露のラビット🐰試作車に跨らせていただきご満悦の姿。 貴重な体験✨いとりょさん(@itoryo1200)ありがとうございました😊 会場でお会いした皆様、楽しい時間をありがとうございました!! #ラビットスクーター #パイオニアラン pic.x.com/ROqyQj4CHY
都電荒川線として初、都電としては28年ぶり新車。35年経ち、貴重な試作車がまさかの魔改造されるとのこと。8501の歴史的価値を踏みにじっているように思えてなりません。一体、この愚策にいくら予算かけるのだろう。このプロジェクトの費用対効果を注視していきたいと思います。 #都電 #都電荒川線 pic.x.com/EjZ8M9t15j
【今週の人気記事】第3世代e-POWERは“発電特化型エンジン”搭載 「キャシュカイ」試作車で第2世代と比較 car.watch.impress.co.jp/docs/news/impr… #日産 #ePOWER pic.x.com/aanL1Z9CaT
ホンダの衝突試験場の動画見てたら レジェンド(RLX)ちょくちょく出てきて笑う、黒のレジェンドが履いてる、試作車段階のホイール好き youtu.be/FMV5_A9EdoE?si… pic.x.com/aNTfSmb7Ml
ラフリー W55TCC 1939年10月に急遽開発されたフランスの対戦車自走砲。W15Tトラクターに47mm砲と7.5mm機関銃を搭載し、1940年1月に試作車完成、6月19日までに85両が生産された。実戦では28両のドイツ軍戦車と5両の装甲車を撃破した部隊もあったという。 pic.x.com/mi7nzUBGC3
三菱ふそうバス製造株式会社 型式:‐(エアロキング試作車) エアロキングまつりにサプライズゲストとして登場しました。 この日のために整備して富山工場から自走してきたようです。 pic.x.com/CVGBc0maoJ
#みんなでJR四国の写真を出す展覧会 JR四国を代表する車両といえば2000系の試作車TSEでしょう。TSEとはTrans Shikoku Experimentalの略称らしいです。 世界初の振り子式気動車ということで現在JR各社を走る高速気動車に大きな影響を与えた車両でもあります。 pic.x.com/kVwOD8uemG
かつて首都圏を走り、1000系に継がれるレインボーカラーを生み出した3000系。そのトップナンバーを保存する動きです。 実はレールランドに保存されている後期車とは異なり車体幅が狭く、片開き扉になっています。これは北鉄8801f/8802fが試作車である所以です。3000系保存車が増えるといいですね pic.x.com/o1CdhiMn4q x.com/stainplacar300…
【お知らせとご協力のお願い】 今日·明日で引退撮影会が実施されている #北陸鉄道8000系 8801編成の1両の解体を止めていただけることになりました。 この車両は、渋谷と吉祥寺を結ぶ京王井の頭線を走った名車・京王3000系のトップナンバーです。 #京王3000系 #首都圏電車区 readyfor.jp/projects/stain…
京成3316F。これを聞いてピンと来た方はかなりの京成通⁉️ そう。クロスシート試作車です。後に車内は改装され「一人区分シート」の試用車にもなりました。あれ、非常時にシートが分割しているから線路に降りる時に使えない。とか話題になっていましたね。クロスシート全く関係ないですが😅 pic.x.com/x6E8at484f
11連で⭐️フルセット確定⭐️🥳 「純・国鉄通勤車両ガチャ」のお知らせ ピックアップ車両は👀🏆 103系 常磐線★3 115系 山陽本線★3 115系 瀬戸内色★3 117-0系 国鉄色(S01編成)★3 201系 中央特快★3 201-900系 試作車★3 205-0系(山手線11CARS)★3 211-3000系(快速ラビット)★3 pic.x.com/pvMuNpVTpR
試作車だからか、16式からは撤去されてるコイツ(語彙力…)が残ってるな… 16式とは車体がかなり違うねこれ 部品単位で見たら共通ってことか pic.x.com/pCgmVIynXL x.com/PANZER_argonau…
タイプ6616 1970年代初頭のタイプ6614をベースとして試作車が完成。エンジンは後方、運転席を右側にオフセットされた。20mm機関砲はオプションで90mmや106mm無反動砲に変更できる。カラビニエリが採用し、ペルーやソマリアに輸出されたことがある。pic.x.com/WW93j2r6n7
あなた試作車だったのね… pic.x.com/lRh1OcupB6 x.com/shark_ishi/sta…
明日の霞ヶ浦駐屯地創立記念行事で74式戦車の試作車(2次試作3号機・試作5号車)が見られます。ちなみにこれが最古のナナヨンで現存する唯一のナナヨン試作車です。量産車とは違う細かな点を見てみよう。 x.com/campkasumigaur…
明日の霞ヶ浦駐屯地創立記念行事で74式戦車の試作車(2次試作3号機・試作5号車)が見られます。ちなみにこれが最古のナナヨンで現存する唯一のナナヨン試作車です。量産車とは違う細かな点を見てみよう。 pic.x.com/0WZeQYklJF x.com/campkasumigaur…
POV M-95 コブラ クロアチアがM84をベースに開発。約40秒で高さ12mまで昇降するクレーンにはAT-4かAT-5ATGMを装備した砲塔がある。一発撃つ度にクレーンを下げて装填する必要があった。唯一の試作車がクロアチア紛争に実戦投入されたが戦闘に参加した可能性は低い。pic.x.com/su90X8mGTe
ドイツ軍は耐砲弾中戦車を開発していたのか❷ 1938年頃のⅢ号Ⅳ号戦車の装甲は20~25㎜クラスであり VKシリーズの垂直装甲で対3.7㎝級の防御力を有していたのは画期的だった VK20シリーズ開発の詳細は省くが試作車の製造も順調に進んでいたころ 1941年の独ソ開戦をきっかけに事態は急変する事になる pic.x.com/R6hV2d7N4F x.com/tooa_t90_2023/…
車体を再設計した方が良いのでは?という意見も こうして1938年頃より生まれたのが20t級戦車のVK20シリーズ 単純に車体規模を拡大しⅢ号とⅣ号戦車の統合を目指していたようで 初期から3.7㎝対戦車砲に耐えうる装甲を備える予定だった 恐らくドイツの耐砲弾戦車の開発はここから始まっていると推察する
国鉄も海上コンテナに力を入れていれば.... かなりの利益があったんじゃないかなと... 海上コンテナ専用のコサ901の試作車が完成していたら.... 上のトラは気にしないで😂 もし成功してたら国鉄のコンテナ列車も楽しかっただろうなぁ 港に線路があれば...また変わってたかもしれませんね pic.x.com/RrYDE67RgC
「人とくるまのテクノロジー展2025横浜」スズキブースでは「牛さん」がPRに大活躍😅(昨年に次いで今年もらしい) 別にスズキのキャラクターではないようだが何で牛?特に名前はないようで「牛さん」と呼ばれていました。試作車のキャリーEVをPR #スズキ #キャリーEV pic.x.com/tO5ywGtw2k
返信先:@sugibon1968他3人それ以前に3000や8000アルミ試作車は台枠の関係で、連結器を線路の真上から880mmに上げられず、それが後半厄介者扱いされた理由らしいです。画像は高低どちらも連結可能な様に拳の縁を伸ばした阪急と、今も低いままの西鉄大牟田線。 pic.x.com/VnRb981zvW
トレンド14:01更新
- 1
スポーツ
アース製薬
- Mリーグ
- 10チーム
- 新チーム
- 10チーム目
- レギュレーション
- 2
エンタメ
TBSテレビ
- BTS
- TBS
- 3
しいたけ占い
- 4
エンタメ
久保田悠来
- じゅじゅステ
- 伏黒甚爾
- 斬月
- お邪魔します
- 仮面ライダー
- 甚爾
- 5
ITビジネス
変な流れになってきた
- 支持率下落に危機感
- 国民民主 支持率
- 不倫した
- 国民民主
- 国民民主党に
- SNS
- 読売新聞
- 支持率
- 6
中村太地
- シーホース三河
- 茨城ロボッツ
- 自由交渉選手リスト
- 選手契約
- スサノオマジック
- 契約満了
- 7
ITビジネス
デジタルアドレス
- 記載ミス
- 7桁
- 日本郵便
- 郵便番号
- 8
エンタメ
昭和のいる
- 昭和のいる・こいる
- 88歳
- のいる・こいる
- お笑い番組
- のいる
- こいる
- 1976年
- 9
三浦涼介
- 七海建人
- 前川優希
- 高専時代
- 懐玉・玉折
- ナナミン
- 夏油傑
- 灰原
- 立花裕大
- 夏油
- 10
ニュース
全日空機
- 行き先変更
- 緊急着陸
- ワシントン州シアトル
- テキサス州
- ワシントン州
- 羽田空港
- シアトル