自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

KiCADインストールした。 ロボットアームの予算が大体確保できたので、そろそろPCBGOGOに発注する用の基板を設計したい。 まだ全然わからんけど。 pcbgogo.jp/promo/kaito pic.twitter.com/WJUNMtNg2t

かいと@robot_kaito

メニューを開く

スイッチプレートもKiCADで作ったらめちゃめちゃはやく作れるな pic.twitter.com/4Z4jSvi6mh

メニューを開く

パワーリレーを使ったスマートタップを自作したいなあと考えている。Kicadの計算ツールによると、配線幅は4mmあれば想定している電流を流せるらしいけど、こんな感じでいいのかしら。 pic.twitter.com/GSq3PMpz3s

Tanaka Yusuke / TNK Software@tnksoft

メニューを開く

プリント基板にQRコード載せてる人注目ー! たぶんkicad7からあった機能だけど、kicadだけでQRコードのシルク描けたよー👍 フットプリントエディタ →フットプリントを生成 →2D Barcode QRCode… pic.twitter.com/dQsa13Smi7

スーザン@子育てエンジニア@suzan_works

メニューを開く

KiCAD7と、KiCAD8のMac版でファイルメニューの「プロット」を選択したダイアログ。 KiCAD7では「ビアのテンティングを禁止」になっていて、KiCAD8では「ビアのテンティング」になっている。 これだとチェックボックスの意味が逆になってるように感じる。 pic.twitter.com/5n2Gjq2eih

おおやけハジメ@digitarhythm

メニューを開く

kiCad 18ピンPICマイコン汎用ボード pic.twitter.com/qFmZLfGECm

HajimeInfoMap@etoolsPIC

メニューを開く

KiCadでAtmega328pの書き込み装置作って、売りたくなった今日この頃 pic.twitter.com/i8g8ddA3kq

ケン電器 【自動演奏楽器】@KEN_DENK1

メニューを開く

KiCadのJLCPCB用Fabrication Toolkitのオプション"Apply automatic translations"は、Placeファイルにおける部品のRotationの補正を行うかどうか、の指定かなと思います。 pic.twitter.com/90J82dGy24

ボタニック@電子工作好き@botanicfields

メニューを開く

KiCadのJLCPCB用Fabrication Toolkitで表示されるオプション、特にデフォルトで有効になっている"Apply automatic translations"が何を指していて何が起こるのか、理解できないでいます。 pic.twitter.com/KyjBFMO25Y

ボタニック@電子工作好き@botanicfields

メニューを開く

基板外形線とベタ塗りゾーンのクリアランスの設定方法がようやく分かった🤩 KiCad6使ってた時はゾーンの設定開いて出来てた気がするけど、KiCad7以降は全然出来なくて・・・、設定項目が違うところにあった😅 曲線作るのとか大変だったのよねー! めっちゃスッキリした👌 pic.twitter.com/c7fUOGjXFS

ガジェット大好き!!@smartphone_jp1

メニューを開く

ギャァァ、配線チェックしたら3箇所も間違ってる。KiCadを改めて見たらちゃんとエラー検出してくれてたのに痛恨のミス。 発注し直しかとほほ。まぁちょっと直したい所あったし頭冷やしてやり直そっと。 pic.twitter.com/TyuZ8v8oYB

ヤスヨシ@yasuyoshi64

メニューを開く

うおお、たぶん解決した。FreeCADのKiCad StepUpプラグインを使う。STEPをインポート後、3D to 2D機能でShape2DViewを作る。このShape2DViewをDXFにエクスポートすると、KiCADできれいに読み取れるデータができる。エラーの温床になっていたカーブ部分がきれいになってる(左図) pic.twitter.com/7PMFHVMGD7

ymkn(やまけん)@ymkn_gbf

メニューを開く

返信先:@kuzumotchiありがとうございます。共有いただいたKiCad_HHKB-JP_Pokerを拝見しましたが、これは素のTofu60、Poker互換の外形線ですよね。今ほしいのはTofu60 2.0のプレートの外形線でして・・↓ pic.twitter.com/kGtq6FiXQy

ymkn(やまけん)@ymkn_gbf

メニューを開く

基板の部品、どこにあるか探すのメンドイので、画像ファイルとマウントデータをゴニョゴニョして、部品番号入力すると赤丸を付けてくれるヤツを作りました。 添付は、KiCadのサンプルデータ。 #Python #openCV #KiCad pic.twitter.com/WW9CKWlzhO

nave🇺🇦@nave2000

メニューを開く

Kicadでシンボルフィールドテーブルのフィルタがどうあがいてもいつか入力した C* で固定されるという謎のバグに地味に苦しんでる。違うの入力してOKしても適用してもキャンセルしても次に開くと必ずC*に戻る… pic.twitter.com/S5DVS3zmIf

メニューを開く

2024-05-26: KiCadでキーボード基板を作り直し pic.twitter.com/gVKGCTDqQT

モカのみ@lyricalsora

メニューを開く

家庭内深夜休日残業でKICADのTINY402音声再生基板の部品のレイアウトができました。 50x40mmから60x50mmまで拡大しました。 2.54mmピッチのユニバーサル基板部を付けるとなると、もう少し大きくする必要があります。 タクトSWを1個にして、基板上部をユニバーサル基板部にしますかね? pic.twitter.com/anaWcP7CUh

トドお父さん@水曜日はヤクルトファン@powpher

メニューを開く

いちおうKiCADで回路図にfootprint登録して、ラッツネットの生成までできました。50X40mmだと今の構成では両面基板にパターンひくのは厳しそうです。 今日は土曜日だから、この辺で勘弁してやろう!(勘弁してねw) pic.twitter.com/neG7HahuEx

トドお父さん@水曜日はヤクルトファン@powpher

メニューを開く

ピエゾマイクを叩くとモーターが起動してクリスマスソングを演奏し、演奏が終わると止まってSleep。また叩くと、次の曲をメドレーで演奏するTINY202/402用のファームカスタマイズをつつじが丘おもちゃ病院の大泉院長に作成して貰って無事動作 これから回路と基板をKICADで設計します #家庭内休日出勤 pic.twitter.com/Cl1y8svjy7

トドお父さん@水曜日はヤクルトファン@powpher

メニューを開く

名刺サイズからSuicaサイズにダウン。 シックリ来た! このサイズでカラフルに点灯すると可愛いだろうね📝 KiCadのプレビュー画面のPCBカラーってどこで変更できるんだろう? 背景は出来るんだけど... pic.twitter.com/ugoZZLb0hO

ガジェット大好き!!@smartphone_jp1

メニューを開く

KiCAD完全に理解した pic.twitter.com/32gjPk8o68

小川/ogawa3427@Ogawa3427

基板引くか

小川/ogawa3427@Ogawa3427

メニューを開く

kiCad PICマイコンブレッドボード用汎用基板。seeedに出稿。とりあえず、ガーバーは通過した。kiCadで、VCutでないパネライズ基板を初めて発注した。 pic.twitter.com/5YfPDSmUOK

HajimeInfoMap@etoolsPIC

メニューを開く

KiCadが分からなさすぎる... pic.twitter.com/5TEEpsudCW

ケン電器 【自動演奏楽器】@KEN_DENK1

メニューを開く

KiCAD 少しわかった(まったくわかってない pic.twitter.com/WDQnwuWIbK

マナカル磐田@manacaliwata

メニューを開く

KiCAD引っ張り出してきた(起動した プラグインが便利だね pic.twitter.com/u4ripvONKo

マナカル磐田@manacaliwata

メニューを開く

円に沿う様に配置してみました。紙に印刷して確認してみる、でも、良かったとしてkicadがつらそう #自作キーボード pic.twitter.com/3C4sPADoyj

バンブマン@otktkys

メニューを開く

Inkscapeを使用し140秒(Xの制限の都合)で曲線状のキー配列を設計しKiCAD上にパーツを配置するデモです。 詳細な手順はリンク先にまとめました。 goli-lab.hatenablog.com/entry/2024/05/… pic.twitter.com/PkwW9xOV5m

KKaK(ゴリラボ)@KKaK_Make

メニューを開く

PIC28ピンユニバーサルボード基板到着。早速、部品付けと動作確認。I2C、USART、ライター書き込みOK。seeed studioに発注。電子CADは、KiCadで作成。 pic.twitter.com/EGMyBPrNYI

HajimeInfoMap@etoolsPIC

メニューを開く

ESP32-C6-WROOM-1の開発基板組み立てた。わりとコンパクトで、USB使えて便利。ESP-Prog互換ポートで、ESP32-Writerで書き込める。 KiCadファイルは公開済みだけど、後ほどBoothにもキットとして出す予定。 github.com/74th/esp32-dev… pic.twitter.com/zgMvkqNr8Y

74th@74th

メニューを開く

そういえば JLCPCB さんで部品を実装してもらうべく、EasyEDA で図面書き中です。 (KiCAD からのインポートは変だったので断念し目コピ) PAM8012 も載せてもらうので周辺回路が追加に。 pic.twitter.com/GFbuh5tdC7

otoone_dev@OtooneDev

メニューを開く

JLCPCBでPCBAをお願いしてみました。 kicad8を使ったが、JLCTOOLSがうまく動かなかったので部品リストを別で作成してFabrication toolで吐き出してマウント部品以外をBOMとpositionsから消し込んでアップロード。 仕上がり見てから今後を考えましょう。 ワクワク。 ドキドキ。 時々 晴れ。 pic.twitter.com/IZBcAI3BKp

pedal works@ENDROLL_JPN

メニューを開く

デフラグ、印刷中の3Dプリンタ、KicadのFreerouterは永遠に見ていられる I can watch Deflag, a working 3d printer, and Kicad Freerouter all day. pic.twitter.com/RWGymnXZos

メニューを開く

KiCadで回路図2枚組 フォトカプラで絶縁したArduino Nanoと繋げられるようにしてみました。 あと、3ステートバッファで書き込み回路、モニタ回路を切り離しができるようにしてみた😗 pic.twitter.com/qf1jxmgSZK

あや!!@masashi_214

メニューを開く

KicadのPCBエディタでEdge Cutを引き忘れたときに出るエラーなのはわかるんだけど、説明がざっくり過ぎて笑ってしまう。 pic.twitter.com/cGIFAr08R0

ヨコゴヤ@electrotelecast

メニューを開く

改良版の4ch ADC実験基板がかなりの性能なので、2号機を作ろうかと思ってる。今度は人前でデモとか出来るようにケースに入れたいんだけど、KiCADからエクスポートしたSTEP 3Dファイルを3D CADに喰わせたらそのままいろんな活用できるんだな。当たり前っちゃ当たり前だけど超便利。 pic.twitter.com/vb2tuueJ9T

Yasui Tzkasa@191Ir

メニューを開く

KiCadってゾーン使って配線するの難しいよね .... pic.twitter.com/EGn3QP6fI2

zukki@ロボ研の部畜+5G回路班@yukuyuku4123

メニューを開く

ユニバーサル基板を使い続けて1X年 初プリント基板 (KiCad + JLCPCB) 秋月Bタイプと同じサイズ、送料込みで$4以下とは pic.twitter.com/hI8TwbFviE

FMらぢお@fm_radio_man

メニューを開く

KiCad8.0.2 Footprint Library Browser フィルタのところを何回かクリックすると、KiCadの親ウィンドウもろとも異常終了してしまいます。 pic.twitter.com/IkR1ZLsU5F

ボタニック@電子工作好き@botanicfields

メニューを開く

#JLCPCB EasyEDAプロジェクトマネージャー ルーさんから、開発状況のシェア  流石にバージョンアップ早い フルカラーとか、JLCPCBの独自機能使うために、ユーザー増えそうだなあ リポジトリとの連携や、KiCAD等とのインポート/エクスポートも強化されそう pic.twitter.com/hwE1gNjvLI

高須正和@ニコ技深センコミュニティ Nico-Tech Shenzhen@tks

トレンド10:42更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    モンスターハンターワイルズ

    • 最新映像
    • モンスターハンター ワイルズ
    • ワイルズ
    • モンハン ワイルズ
    • モンスターハンター
    • モンハン
  2. 2

    モンハンワイルズ

    • チャタカブラ
    • アイルー
    • クック先生
    • モンハン ワイルズ
    • ASTROBOT
    • アイスボーン
    • モンハン
    • 大剣
    • ワールド
    • しゃべってる
    • 喋るな
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    真・三國無双

    • 真・三國無双 ORIGINS
    • 名もなき英雄
    • 三國無双
    • State of Play
    • 三国無双
    • PS5
    • ご期待ください
    • オメガフォース
    • コーエー
    • 音声付き
  4. 4

    ドシャグマ

    • 牙獣種
    • チャタカブラ
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    SILENT HILL 2

    • アンジェラ
    • State of Play
    • サイレントヒル
    • SILENT HILL
    • 最高傑作
    • 2001年
    • 発売決定
    • PlayStation
    • キャラクター
    • 2024年
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    サイレントヒル2

    • ASTROBOT
    • サイレントヒル
    • 静岡2
    • 新作発表
    • PS5
    • サイレントヒル2 リメイク
    • リメイク
    • 10分以上
    • 発売決定
    • PS2
    • PS
    • バブルヘッド
  7. 7

    牧場物語

    • オリーブタウン
  8. 8

    新モンスター

    • ワイルズ
    • モンスターハンター
    • 2025年
    • リリース
  9. 9

    エンタメ

    隠しカメラ

    • 全員オフ
    • ゲリラインライ
    • しょっぴー
    • バーベキュー
    • BBQ
    • カメラ
    • 9時40分
    • SnowMan
    • しょっぴ
    • 仲良しすぎ
    • さっくん
    • Snow Manさん
    • インライン
    • 完全オフ
  10. 10

    モンハン4

    • アイルー
    • 我らの団
    • MH4
    • 禁足地
    • モンハン
    • そういう事
    • PV
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ