- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
563の怪獣 オメデトーマス / 白虎の顔、青龍の角、玄武の身体、朱雀の尾と くちばしのような鼻。つまり、見た目が古代中国の四神を合わせたような姿なので すごくめでたかったことと、研究者がアメリカの トーマス教授 だったことからこの名になる。とにかく めでたい。#怪獣 #おめでとう #くうそう pic.x.com/gnhuh9lVXw
あけましておめでとうございます。 2025年しょっぱなのポストは、吉兆怪獣 オメデトーマス の詳細紹介です!( 2年連続の一番手 ✨トニカクメデタイデース! ) 本年もどうか よろしくお願いします🙇 #明けましておめでとう #怪獣 #563の怪獣 #くうそう #横長版 pic.x.com/NvRKIBezMb
あけましておめでとうございます。 2025年しょっぱなのポストは、吉兆怪獣 オメデトーマス の詳細紹介です!( 2年連続の一番手 ✨トニカクメデタイデース! ) 本年もどうか よろしくお願いします🙇 #明けましておめでとう #怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/QuRtxfOZno
563の怪獣 タイヘン・オセアニラリマスターズ / ラリマー という鉱石と同じ模様を持つ怪獣。これの元と思われる生物の化石がオセアニア地域で多数見つかっていたが、それがドミニカ共和国で 生きて発見された!ただ 化石と形状がかなり変化していた為、タイヘン(大きく変化の意)の名が付く。#くうそう pic.x.com/4EJWU4ilYU
ついに大晦日。 ということで今年最後の詳細紹介は、曹珪灰石怪獣 タイヘン・オセアニラリマスターズ です!(再掲です) 今年も大変お世話になりました。来年もどうかよろしくお願いします🙇 #怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/2Rohm0G8U5
563の怪獣 イマカエルン / 最初 青森県の今別に出現したため 名前に"イマ"がついた。東北の奥羽山脈を移動して"渡り"をする。夏はこの山脈の青森側、夏泊半島付近にいて 冬は栃木側の那須岳連邦辺りに移動する。"ゲコウ、ゲコウ"と鳴くが 水中には住まない。#怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/jpC9qM44ak
1年の災厄を吸い込む ヨイオトシヲン・フタタビ。辰年も終わり頃になって やっと龍ポイのポストできました😆※本日夜のポストは予定を変更して ヨイオトシヲン・フタタビ のイラストにしました。#怪獣 #くうそう pic.x.com/DK3B0IETRR
今年も残りわずか。 ということで今回の詳細紹介は、大つごもり怪獣 ヨイオトシヲン・フタタビ です!良いお年を。( この垢の今年の投稿は まだ続きますよ ) #怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/0cIbeOQ4nZ
563の怪獣 ヨイオトシヲン・フタタビ / 同県内で先に発見された怪獣の同属・形状違い。こちらも 阿瀬渓谷にて 仮死状態で発見。ここの伝承では、 "彼方紫苑"(おとしをん)というもののけが 12月中旬に宵田に現れ、30日までに その年の厄災を吸い込みながら 阿瀬渓谷へ向かうという。#怪獣 #くうそう pic.x.com/LysgQ9kzaC
563の怪獣 アソボーン / 倒れた木や岩などを転がして よく遊んでいる。棲息地の森林地区には 多くの動物がおり、その動物達とも サイズの違いを超えて 仲良く遊んでいるようです。みんな ありがとう! ※カードのイラストはイメージです。 実際に このようなことは しません。#怪獣 #くうそう pic.x.com/HspnrOqTga
563の怪獣 オニタボーン / この怪獣は、南海のタハア島に棲息するタボーンの変異種で角有り。性質は向こうと同じで 運動量が多く 常に餌を探すとか巣を直す等何かしらをしている。ただ、こちらの方がより激しい。住んでる場所が、オセアニアの最高峰という過酷な環境だからなのかも...#怪獣 #くうそう pic.x.com/d6EIyHGvK4
563の怪獣 イカチーラス / 見た目が怖いので どの生き物も 寄ってこない。なので 常にひとりで行動する。でも 性格は穏やかで フルーツが好き。危険ではない。身体は小型だが 力は強く、自分の体重の10倍もの岩も持ち上げられる。 気は優しくて力持ちタイプ。#怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/FKKupOnB3i
563の怪獣 キュートロン / 愛想が良く いろんな怪獣にすり寄ってはくっつく。その時 相手の毛細血管に吸い付き 血を吸う。群れは狙わない。独りでいる者を狙う。でも、すでに周りに周知されてる為 みんな逃げてしまう。この子もまた ひとりである。#怪獣 #563の怪獣 #くうそう pic.x.com/sUchXtb3gg
563の怪獣 ザンダークローズ / 顔が魚のザンダー(パイクパーチ)に似てるところと、両手の鉤爪(クローズ)からこの名前になる。普段は川底にいて、雷が激しい時 川面から姿を現す。この怪獣の棲息地は 世界で一番雷が多いところだが 実はそれも怪獣と関係があるのでは?という噂もある。#怪獣 #くうそう pic.x.com/rGoPLDQEe7
563の怪獣 ザンダークローズ / 世界で最も雷が多いいカタントゥンボ川に棲息。1日に100本も雷が落ちる日もあるこの地では、怪獣の頭部に落ちることもある。その雷を体内で蓄電し 放電しているという説があるが 確認されていない。とにかく雷が多すぎて よくわからないのだ。#怪獣 #くうそう pic.x.com/HBNO1XSONh
563の怪獣 フクロコダイル / 深海に棲息する巨大なヒドロ虫。普段は海底に沈んでいる。魚がワニ顔を見て それを避けて上を通過しようとした時、袋の閉じた部分に見える口が開き 触手を使って捕らえ 食べている。つまり、下のワニ顔は擬態。ちなみに本当の目は袋の上部の光る円 である。#くうそう pic.x.com/J3wiyUDdEo
563の怪獣 クリボッチ / ドアニーカザール という怪獣の腹についていた松ぼっくりの正体がコレ。海底に生息。無生殖だが大量に卵を産む。しかし 自力では ほぼ動けず、卵も海流に流される為、大抵1匹になる。だが 他の怪獣の身体にくっつくことで 行動範囲が広がり、仲間を見つけたりする。 #くうそう pic.x.com/mmwwqJgM5q
563の怪獣 ドアニーカザールアレー / 普段はしっぽをくわえて丸くなり海底に沈んでいる。その姿はクリスマスリーフの様だ。しかし 飾りのように見えるものはヒレやウロコ、巨大なカイロウドウケツ (海綿の仲間) だったりする。魚が安心して近づいてきたところを捕食する。#怪獣 #クリスマス #くうそう pic.x.com/DNmETBx6tR
563の怪獣 オットナカイー / 北極海の島に夫婦で生息。外見が オットセイとトナカイを合わせたようだったので「オットナカセイ」となったが、近年この名に多数のクレームが入り、「オットナカイー」に変わる。が、狩りは メスが行っていた為、ネットでは「オットナンカセイ」と呼ばれた 涙 #くうそう pic.x.com/WsoR49LdeL