自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#まぬかメモ ジョン・ウィクリフ 14世紀イギリスの宗教改革の先駆者。聖書を信仰の唯一の基準とし、聖職者の言葉ではなく聖書に基づいて信仰を形成すべきだと主張。彼は聖書をラテン語から英語に翻訳する必要性を説き、1379年から1382年にかけて翻訳作業を行った。 pic.x.com/zAmPi9O6hH

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 金献納運動 第二次世界大戦中の日本で行われた国民運動。国民が所有する金製品を政府に提供し、戦費の一部に充てることを目的とした。町内会などを通じて半ば強制的に行われ、愛国心に訴えかけることで戦意高揚にも一定の効果があった。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 源の由来 中国の魏の太武帝が、同族の河西王の子・源賀に「源」の姓を与えたことに倣ったという説がある。「源」は皇室と源を同じくするという意味がある。弘仁5年(814年)に嵯峨天皇が皇子8人に「源」の姓を与えて臣籍降下させたのが最初の源氏とされている。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ アレのパラドックス 人間の選択行動が期待効用理論と矛盾することを示した現象。確実な利益と不確実な利益の選択において、人々は一貫性のない判断をする傾向がある。これは、確率の低い事象を過大評価し、確実性を重視する心理が働くため。 pic.x.com/XLz7lPERFS

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 人々は確率を額面通りに受け取って意思決定をするのではないということだ。期待値の法則には全く反するのだが、 意思決定に際して人々が結果に割り当てる重み、すなわち決定加重はその結果の発生確率には一致しないのである。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 改善されないまでを含めて、それが現状においては正常な社会だと思う主夫。実質平均寿命が延びた社会だから仕方ないよね🤪 pic.x.com/W4GrUJYxc3 x.com/kenny_sh/statu…

Katayama_Kenichi(Kenny)|中国 X 異文化@kenny_sh

昨晩はとある日本のお客さんと色々話をしてました。定年間近で何もしていない人達の年俸が2,000万円以上あり、非常勤の取締役で2,500万円以上で納得がいかないと。自分達は朝から晩まで働き業績上げてるのに安月給なのが不満だとご立腹されてました。この若者が搾取される時代いつまで続くのかな😅

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 税金の父シャルル5世 14世紀のフランス王で百年戦争中、タイユ(人頭税)、エード(消費税)、ガベル(塩税)の3本柱で王国財政を立て直した。常設税の導入や徴税システムの整備により、近代的な税制の基礎を築き、フランスの財政基盤を強化した。 pic.x.com/F8F6e5uBIK

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 九面観音像 法隆寺の国宝で、唐から719年に請来された白檀の一木造の仏像。11面ではなく9つの顔を持つ珍しい観音像で、細密な彫刻技術が特徴。檀像と呼ばれる素木の彫刻で、彩色は最小限。 ※画像はレプリカ pic.x.com/dPg8pWNzTx

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 神経経済学の分野ではAがBに不公正な振る舞いをした時、Aへの報復に参加した人々の脳をスキャンする研究が行われた。この様な利他的な報復では脳の中の快楽に関わる部位が活性化するという。社会の秩序や公正の原則を維持すること自体が人間にとって心地よさという見返りをもたらすらしい

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 諸葛孔明のモデルは誰? 明代の軍師・劉基とされている。三国志演義の作者・羅貫中は、劉基をモデルに孔明のキャラクターを創作したと考えられている。劉基は朱元璋に仕えた天才軍師で、その活躍が『英烈伝』という小説で描かれ、民衆から絶大な人気を得ていた。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ このような交渉では既存条件が参照点 となり、提案された変更はどのようなものであり、必然的に一方の当事者の相手方への情報を意味することになる。 損失回避が非対称性を形成し、合意の形成を難しくするわけだ。あなたが私に譲歩すれば私にとっては美徳だが、あなたにとっては損失になる

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 人間に限らず動物の脳には悪いニュースを優先的に処理するメカニズムが組み込まれている。捕食者を感知するのに、ほんの100分の数秒しか要さないこのメカニズムのおかげで、動物は子供を産むまで行きの伸びることができる。一方良いニュースに関しては、このようなメカニズムは存在しない

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 平仮名と片仮名 平仮名は漢字の草書体を簡略化して作られ、片仮名は漢字の一部を切り取って作られた。平仮名は主に女性が私的な文書や文学作品に使用し、「女手」とも呼ばれた。片仮名は主に僧侶が経典の注釈などに使用した。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 仮名の語源 主に2つの説がある。1つは漢字を「真名」と呼んだのに対して「仮の名」として「かりな」→「かんな」→「かな」と変化した説。もう1つはサンスクリット語の「カラナ」から転化した説。「ひらがな」は平易な文字、「カタカナ」は漢字の一部を使う不完全な文字の意味。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 妻問婚 古代日本の婚姻形態で、夫婦が別居し夫が妻を訪問する形式。子は母方で育てられ、財産も娘が相続。平安時代前期まで主流で、女性の地位が比較的高く、独特の恋愛文化を育んだ。その後、婿入婚を経て嫁入婚へと変化した。 pic.x.com/GtQXxal5In

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 現在の北京の元を建設したのは? クビライ・カアンが1267年から26年をかけて、現在の北京の地に「大都」を造営した。これが現代の北京の直接の前身となる。明の永楽帝が1406年から14年の歳月をかけて紫禁城(故宮)を築き上げ、北京は明朝の首都として確立された。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 上九一色村の名称の由来 かつて木工品の産地であったことから「工一色」(くいっしき)と呼ばれていたことに由来。また地域内に9つの村があったことから「九一色」と称するようになった。1889年の町村制施行時に、九一色村の一部が分離して「上九一色村」が発足。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ ヘビの舌先が2つに分かれている理由 空気中の匂い分子を効率よく捉えるため。2つに分かれた舌先で左右の微妙な濃度差を感知し、口内のヤコブソン器官に運ぶことで、匂いの方向や距離を正確に把握できる。これにより獲物や天敵の位置を特定しやすくなる。 pic.x.com/3myc3FgtsP

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 関白の語源 中国前漢の宣帝が重臣の霍光に「諸事関り白せ(あずかりもうせ)」と命じたことに由来する。日本では887年に宇多天皇が太政大臣藤原基経に下した詔に初めて「関白」の語が登場し、天皇を補佐して政務を執行する最高官職を指すようになった。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 上洛の由来 平安京は唐の長安と洛陽をモデルにして設計され、中国の都城制度を参考に左京を洛陽、右京を長安と名付けた。しかし、湿地帯であった右京が衰退し、左京が発展したため、洛陽が都全体を指す名称として定着。江戸時代には、将軍が京都へ向かうことを上洛と呼び定着した。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 百万塔陀羅尼 奈良時代に称徳天皇が発願し、100万基の小塔に陀羅尼経を納めた現存する世界最古の印刷物。平和祈願と供養を目的とし、主に法隆寺に奉納された。 pic.x.com/mu4c8GYOdV

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 予測不能な世界に関して正確に予測できなかったからと言って誰かを責めるのは間違っている。だが専門家自身が不可能なタスクをこなせると信じ込んでいたら、それを非難するのは正当だ。予測不能な状況で直感が正しいと主張するのはよくて自己欺瞞であり悪くすれば悲惨な結果を招きかねない

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ イグナーツ・ゼンメルヴェイス 19世紀中頃に活躍したドイツ系ハンガリー人の医師。消毒法の先駆者。彼は産褥熱が医師や医学生の手を介して感染することに気づき手洗いを徹底することを提案。次亜塩素酸カルシウム溶液を使って手を消毒することで、産褥熱による死亡率を劇的に低下させた pic.x.com/FLFPgx7O54

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 認知が容易で辻褄が合っているからと言って真実だという保証にはならない。 連想マシンは疑いを押さえつけるようにできており、一番もっともらしく見えるストーリーにうまくはまる考えや情報だけを呼び出す仕組みになっている。自分の知らないことはないものとし簡単に自信過剰になる。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ ワクフ イスラム社会で行われる寄進制度。個人が所有する財産の所有権を「停止」し、その収益を永久に慈善目的に拠出する仕組み。モスク、学校、病院などの公共施設の建設や維持管理に使われ、イスラム社会の福祉や教育に重要な役割を果たしてきた。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 纏足が広まった理由 小さな足が男性にとって性的欲望の対象であり、支配欲を掻き立てるものだったから。また女性を家庭内に留め置くことで男性の支配を強化する目的や、歩行が困難になるため、外出や社会活動が制限され、家庭内での役割に専念させたり長時間座らせて手仕事をさせるため pic.x.com/g8eMeiz2ZL

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 藤原京 694年から710年まで存在した日本初の本格的な都城。日本書紀では新益京と呼ばれている。飛鳥の都を西北に拡張したもので、中国の長安城をモデルにした条坊制を採用し、碁盤目状に区画された。持統天皇の時代に完成したが、16年という短命で終わった pic.x.com/tLFWaFIxZ6

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 医療過誤訴訟が頻繁に行われるようになるにつれ、医師は多くの面で手続きを変え、検査の回数を増やし、患者を専門家へ回すようになり、役に立ちそうになくても慣例どおりの治療を施すようになった。これらは患者に恩恵をもたらすものではなく医師の立場を守るものであり利益相反である。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ ポアソン・クランピング ランダムな事象が特定のタイミングで集中して発生する現象。この現象はポアソン分布に基づいており、例えばレジや道路の渋滞等でみられる。偶然の出来事が連続して起こることが普通であり、これに対する根拠のない意味付けは誤解を招く可能性ある。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 古代山城 古代日本における防衛施設で、主に九州から近畿地方にかけて築かれた。これらの山城は、朝鮮半島や中国の情勢に対応するために建設され、土塁や石塁で山の頂上を囲む構造が特徴。飛鳥時代から奈良時代にかけて築かれたとされ、「朝鮮式山城」と「神籠石系山城」に分類される pic.x.com/saJQbACfCX

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 改新の詔は本当? 大化の改新において新たな方針を示すために発せられと日本書紀に記載されているが、この内容は後世の潤色が施されていることが明らかになっている。実際どの程度実施されたかについては疑問があり、研究者の中には改新の詔そのものが存在しなかったとする説もある。 pic.x.com/pmK5c65GV7

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 扶余豊璋 百済最後の王・義慈王の子で、倭国に人質として滞在。660年、百済が唐・新羅連合軍に滅ぼされた後、豊璋は百済復興を目指して帰国したが、内紛や唐・新羅軍の攻撃により失敗。その後、高句麗に逃れたが、高句麗も唐に滅ぼされ、豊璋は流刑となった。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ ある事象に注意が引きつけられた場合 、連想記憶は原因を探し始める。正確に言えば記憶の活性化が自動的に広がり、既に保存されている原因を手当たり次第に刺激する。回帰が検出されると、直ちに理由付けが始まる。だがこれは誤りだ。平均回帰を説明することはできても原因は存在しない

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 郭務悰 中国唐代の官吏。白村江の戦い後の日唐関係修復のために倭国を訪れた人物。664年から669年にかけて3〜4度、日本を訪問。郭務悰の活動は『日本書紀』や『善隣国宝記』に記されているが、中国側の史料にはほとんど記録がない。主に外交交渉や戦後処理を目的としていた。 pic.x.com/RXYFJIWKT3

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 一神教革命 多神教から一神教への移行を指し、特に古代ペルシアのゾロアスター教がその例とされる。ゾロアスター教は、唯一神アフラ・マズダーを崇拝し、善悪二元論を特徴とする宗教。この革命は後にユダヤ教、キリスト教、イスラム教などの一神教に影響を与えた。

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ ダンバー数 人間が安定した社会関係を維持できる人数の上限で、約150人とされている。これは大脳新皮質のサイズと集団の大きさの相関から導かれたもので、イギリスの人類学者ロビン・ダンバーによって提案。この数は個人が互いに知り合い、社会的な接触を維持することができる人数を指す。 pic.x.com/y4cclQbIOj

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ エディ・ティプトン アメリカのMulti-State Lottery Associationで情報セキュリティディレクターを務めていたが、その地位を悪用し宝くじの当選番号を不正に操作。2005年から2014年にかけて複数の州で宝くじに6回当選。この不正行為により、25年以下の懲役刑と220万ドルの賠償命令を受けた pic.x.com/QLf2iF7hhy

主夫まぬか@syufumanuka

メニューを開く

#まぬかメモ 鳩摩羅什 西域亀茲国出身の訳経僧で、中国の後秦時代に長安で約300巻の仏典を漢訳したことで知られている。彼は『法華経』『阿弥陀経』など多くの大乗仏典を漢訳し、中国仏教の発展に大きく寄与した。その翻訳は正確で流麗であり、後世にまで影響を与えた。 pic.x.com/JOeaahZ06h

主夫まぬか@syufumanuka

トレンド18:02更新

  1. 1

    スポーツ

    PK戦

    • ランゲラック
    • PK
    • ルヴァンカップ
    • ルヴァンカップ決勝
    • 延長戦
    • 5-4
    • YBCルヴァンカップ
    • Jリーグ
  2. 2

    スポーツ

    谷口海斗

    • 小見洋太
    • PK
    • 名古屋グランパス
    • アルビレックス新潟
    • 5-4
    • 新潟
    • テキスト速報
    • 海斗
  3. 3

    スポーツ

    ユンカー

    • ランゲラック
    • ユンゲラー
    • 止めてくれ
    • パトリック
  4. 4

    スポーツ

    中山克広

    • ルヴァンカップ決勝
  5. 5

    エンタメ

    株式会社TOKIO

    • 山口達也
    • TOKIO
  6. 6

    エンタメ

    幸せになってしまえ

    • 山口達也
  7. 7

    スポーツ

    すごい試合

    • 感動をありがとう
    • レイソル
  8. 8

    エンタメ

    橘田いずみ

  9. 9

    エンタメ

    小さな恋のうた

    • 落とす勢い
    • ビファ
    • BE:FIRST
    • Brave
  10. 10

    スポーツ

    PKは

    • PK失敗
    • 心臓に悪い
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ