自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

ただいま…小倉…!! 張り切って大学に授業受けに行きます!! #カードリーの旅記録 (@小倉駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/F9tnlqWMTg

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

広島を11時に出発し、山陽本線を乗り継いで北九州を目指す 今日も山陽地方は天気が良くて最高のお出かけ日和である 国鉄型の車両に揺られ、ゆったりとした時間の中、いよいよ本州の最西端「下関」へ ホームタウン小倉も目と鼻の先である…! #カードリーの旅記録 (@下関駅、山口県、下関市) pic.twitter.com/stU09lWG5e

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

山口県光市の光駅にて発車した列車を警察官が追って、少し進んだ所で停車し、車内が乗車 バインダーを持った警察官が列車車内を後方に向かって走っていった 現在停車中 何があった??? #カードリーの旅記録 (@光駅、山口県、光市) pic.twitter.com/vXRSlbQavU

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

旧三和町(現三次市) 広島県の県北に位置した町で2004年に周辺6町村で新三次市を新設合併するにあたり消滅 旧町域に町が2003年に作った「物産館みわ375」があり、情報発信、名産販売が行われている 町のあちこちに旧三和町のキャラクターが残る #カードリーの旅記録 (@旧三和町、広島県、三次市) pic.twitter.com/A2X8oUJmaU

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

新駅ビルの開業に向けて再開発が進む広島駅を見学 今日も絶賛工事中であり、建設音が辺りに響いていた 駅前大橋からの路面電車乗り入れ、新駅ビル工事も大分進んでおり、近未来的な次世代の広島駅が顔を覗かせていた 開業が待ち遠しい #カードリーの旅記録 (@広島駅、広島県、広島市) pic.twitter.com/cWvJDEw9m2

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

ただいま…広島…… では、広電電車に乗り換えて目的地へ…! #カードリーの旅記録 (@横川駅、広島県、広島市) pic.twitter.com/jogiNFRKQT

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

さて約3時間半の乗車で終点の岩国へと到着 ここからは見慣れた227系レッドウィングにて広島へ向かう 時刻は19時を回った所だが、まだ外は明るい しかし、まだ暦上の季節は春。陽が落ちると肌寒く感じる #カードリーの旅記録 (@岩国駅、山口県、岩国市) pic.twitter.com/LYuQhZbYAZ

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

授業終了! それでは広島へと向かう…! 北九州市内→広島市内の乗車券を手に下関行きの普通列車へと乗り込む 駅で謎の日本語を話すインド人に道を聞かれ、井筒屋までの道を案内したが、謎に上から目線でやや腹が立った では、バイバイ小倉👋 #カードリーの旅記録 (@小倉駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/o1PDzmAaSy

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

友人と2500円の食べ飲みに行き、単品だと12761円分を飲み食いし、夜の小倉を徘徊する……! 今日は日曜ということで、飲み屋街も人通りがまばら ふと座った道にある石のベンチが、日中の陽の光を溜め込んでおり、夜なのにポカポカと暖かい #カードリーの旅記録 (@小倉市街、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/1MkjkQcaVu

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

小倉から日豊本線の行橋行で城野まで、これにて旅は終了! 天気も良く最高に心地よい小倉の町に帰着 滋賀県大津市膳所より使用の切符ともお別れ 日豊本線下りが城野の2番線に入るの珍しくないですか?気のせいかな #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@城野駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/4icgAqkZq0

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

「膳所から小倉に!」 さて、関門海峡を横断する小倉行きの列車に乗り込み、いよいよ旅も大詰め 「以上、JR九州からのお願いでした」で、九州を実感する そして、見慣れた風景の小倉の町に到着 〜ただいま九州〜 #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@小倉駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/0PA5huz53e

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

広島到着! 「東から西へと新幹線を使って帰るのいつ振りだろう」と、ふと思う 終始、自由席は混んでいたが横の席には人は来ず快適だった 地元広島はホームドアが設置されており、驚いたが、いつもと変わらぬ空気感だ #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@広島駅、広島県、広島市) pic.twitter.com/mhGV9mizKW

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

岡山に瀬戸大橋線の強風で運転打ち切りとなったサンライズ瀬戸が留置中…! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@岡山駅、岡山県、岡山市) pic.twitter.com/NL1dXR4JFB

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

JR膳所駅にデカデカと印刷された成瀬と島崎に別れを告げて、帰路に着く 普通列車にて京都まで 京都から新幹線の「のぞみ33号」博多行きへと乗り込む 自由席車内は結構な混雑 久々の「のぞみ」だ…テンション上がる…! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@京都駅、京都府、京都市) pic.twitter.com/Fg8CeaSuXb

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

今日の琵琶湖は本当に心地よい! やや風が強いが、陽の光が暖かく、湖面が光り、いつまでも居られる…! 成瀬作品に出会わなければ、膳所を歩く事は生涯無かっただろうし、今日は滋賀、大津の魅力を再発見できた!! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@琵琶湖、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/9FFD2giIPH

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

最後は、フレンドマート大津テラス店へ このスーパーは成瀬のバイト先 成瀬の等身大のパネルと制服、愛のある全国から訪れた読者による成瀬への応援メッセージの掲示がある 成瀬愛されてるな…! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@フレンドマート大津テラス店、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/Zt35YdDXMn

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

滋賀県大津市膳所の町中を散策…! 成瀬らがM-1終わりにアイスを食べたセブン 膳所駅から旧西武大津店前にまで続く「ときめき坂」 成瀬が大貫に勧められて入った美容室 西武大津店跡のマンション 成瀬の町感じながら歩く #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@膳所、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/1LOqdKHaPb

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

大津港にて、成瀬は天下を(以下略)を読み直していると、運良くミシガンが入港! 時間の関係上、乗船できないのが惜しい #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@大津港、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/c9ZzhN0dzk

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

昼食は作中にも登場する琵琶湖を望む大津港の食堂にて! 成瀬も食べていた近江牛コロッケ、出汁巻き御膳を注文 コロッケはホクホクで近江牛も感じるし、米は滋賀県産米おかわり自由で、激ウマだ! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@湖の駅フードコートおいしや、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/kCddZOluA4

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

作中にあまり登場しないが、大学入試前に成瀬と島崎が願掛けに訪れた近江神宮 百人一首かるたの祖と呼ばれる天智天皇を祀った神社で、隣接する近江勧学館と「かるたの聖地」 近江勧学館では、競技カルタの会場を見学 #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@近江神宮、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/w98ThU6aGL

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

競技カルタの全国大会で訪れた広島県代表の西浦と成瀬が出会った場所 作中にもあるが、確かに「全国大会」と聞き、会場がこの施設であったら拍子抜けするであろう…笑 京阪の南滋賀駅から徒歩ですぐの場所だ #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@滋賀市民センター、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/TGByg88jct

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

成瀬の進学した「膳所高校」 付近は入り組んだ町並み 滋賀県で最も頭の良い高校として作中に登場し、成瀬は膳所駅付近の自宅より徒歩で通学 ラリーのチェックポイントは便宜上か作中に登場しない書店の「奎文堂」だ #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@膳所高校、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/PWA2c0EwLP

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

「成瀬は信じた道をいく」p114に登場の篠原が「びわ湖大津観光大使」の選任祝いに近江牛を食べに家族で訪れた店 作中ではほんの少しの登場 確かに高級感漂う店構えだ 京阪大津線の唐橋前より徒歩1分 #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@ハンバーグステーキ松喜屋、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/zHOL0Han5n

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

「世界から膳所へ!」 若干、作中のアレがモジられてる 全くその通りでございます笑 小説の舞台の町を聖地巡礼するのは初めて! 小説を読んでイメージした町と実際の様子を見比べながら巡りたい…! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@膳所駅、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/k6sY1GBRLr

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

JR膳所駅へ到着 ここ膳所駅も成瀬シリーズの聖地! 作中で膳所駅よりM-1に出る為に成瀬と島崎はJRで大阪へ出発した 「成瀬は天下を取りに行く」の大きなポスターが貼られ、テンション上がる! それでは京阪大津線へ! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@膳所駅、滋賀県、大津市) pic.twitter.com/SwMEsUU26T

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

おはようございます! 「本日の大阪府は晴れ」と書いていたのですが、気が付くと雨が降り始めていました…!? 本日はこれより「成瀬は天下を取りに行く」のモデル地、滋賀県大津市を巡ります…! では、京都方面へ #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@大阪駅、大阪府、大阪市) pic.twitter.com/c054K5jBnl

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

「信じた道をいく」の方も読んだ!! 読み切った!! なんとか間に合った!!!!!! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@大阪市、大阪府) pic.twitter.com/GuCt9ykkmM

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

ただいま!大阪! 18:30、無事故無違反で出発地である大阪梅田に帰還! 山間部の市町村を多く訪れ、過去に経験の無い程の離合困難な道も多く通ったが、擦りもしなかった 自らの運転技術が着実に上がっていると実感!! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@大阪駅、大阪府、大阪市) pic.twitter.com/eC1M4hC5Wi

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

奈良県吉野郡黒滝村よりおはようございます! 本日も引き続き車で市町村を巡って行きます! 相変わらず、今日も神経を使う系の道が多そうなので、絶望していますが安全運転で頑張ります! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@道の駅吉野黒滝、奈良県、黒滝村) pic.twitter.com/cA82Mqqy6R

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

本日は、大阪梅田にて車を借りまして、和歌山県や奈良県の山の中の市町村を巡りました ほんっとに山深いし、離合困難な 「ザ酷道」と言った様相の道ばかりで、本当に運転に神経を使い、肝っ玉ヒエヒエでした…😢 #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@国道371号線、和歌山県、橋本市) pic.twitter.com/1zksKDMAGy

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

7:10、大都会「大阪」到着! 車内はガラガラで横の席も占領できたので非常に快適であった 小倉から乗って来たバスは、到着後すぐ去って行き、若干名残惜しかった 現在の大阪市は快晴で良い旅の幕開けだ! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@ヨドバシカメラ梅田、大阪府、大阪市) pic.twitter.com/TEhXwupBil

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

現在時刻は4:50 兵庫県三木市は三木SAよりおはようございます 外はめちゃくちゃ寒いです…! この時間のSAは、駐車場内、空きスペースが殆ど無い程トラックで埋め尽くされています 無事に関西圏突入…! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@三木SA、兵庫県、三木市) pic.twitter.com/YaYzrcmewy

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

(株)ATLINER運行の福岡→大阪「さくら高速バス」AT92便 当日予約3200円と言う乗車が怖くなる破格の値段の夜行バス 友人に見送られながら乗車 4列シートだが客は少なく2人席に1人の乗客配置 #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@小倉駅新幹線口バスターミナル、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/TF9xqBS8ye

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

22:40、関門海峡を渡って本州へ! グッバイ!きたきゅー! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@下関市、山口県) pic.twitter.com/VGVfTSZTsQ

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

こんばんは! 風呂に入り、歯を磨き夜の小倉駅へやって来た 飲みに行くには遅い時間であるこの時間から小倉に出て旅を始めるのは初めて さて、これより旅を開始する…! 22:20小倉出発!それでは! #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@小倉駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/BdWovHZnEm

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

大学終わり!! 18時を過ぎる時間には殆ど授業はなく、つい15分前には溢れるようにいた学生達も帰路に着き、忽然と姿を消す 少し寂しく、とても不思議にも思える時間である… #カードリーの旅記録 #カードリーの脱北限界修行旅 (@北九州市立大学北方キャンパス、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/wkRFdpEzJ4

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

前回と今回の北海道旅にて入手したカントリーサインのマグネット…! 何種類あるのか情報は定かではありませんが、道内には179の市町村があり、 合併で消滅した自治体版もあるそうなので、コンプリートはかなり大変だろう…… #カードリーの旅記録 #カードリーのGW補充券ウロウロ旅 pic.twitter.com/lXZruZixiA

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

ただいま!小倉! 22:03、博多から乗車した快速の小倉行きは小倉に到着 遂に12日間の旅が幕を閉じました! 行ったことない町に沢山足を運べ、様々な経験をし、非常に有意義で最高なGWでした!! 楽しかった〜 #カードリーの旅記録 #カードリーのGW補充券ウロウロ旅 (@小倉駅、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/Q3AglUMQeM

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

飛行機から眼下に見えたコレは、 福岡県北九州市若松区の響灘沖に浮かぶ 「白島国家石油備蓄基地」 ここには、日本国内で1日に使用される量の8日分に当たる量の石油が貯蔵されている #カードリーの旅記録 #カードリーのGW補充券ウロウロ旅 (@若松区上空、福岡県、北九州市) pic.twitter.com/uuWpOYOl6k

カードリー@yuyumu135

メニューを開く

さて、福岡に帰ってきまして、 夕食は福岡の誇るうどんチェーン「牧のうどん」へ! 肉ゴボ天+かしわ飯を注文 これがずっと食べたかった!!! まーじで美味い、安定の美味さ、最高だ! #カードリーの旅記録 #カードリーのGW補充券ウロウロ旅 (@牧のうどん博多バスターミナル店、福岡県、福岡市) pic.twitter.com/NvU1ufTvX1

カードリー@yuyumu135

トレンド6:51更新

  1. 1

    エンタメ

    製作発表

    • 古川雄大
    • モーツァルト
    • ビジュアル解禁
    • 京本さん
    • 京本大我
    • エリザベート
  2. 2

    エンタメ

    きみの色

    • in the pocket
    • 山田尚子
    • 桜井和寿
    • Mr.Children
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    社内声優

  4. 4

    芒種(ぼうしゅ)

    • 芒種
  5. 5

    自分を追い込んで

  6. 6

    エンタメ

    警視庁身元不明人相談室

    • 大島優子
    • 小芝風花
    • 阿部亮平
  7. 7

    エンタメ

    SixTONESメンバー

    • 京本さん
  8. 8

    クールジャパン再起動

    • 毎日新聞
    • クールジャパン
    • ゾンビ映画
  9. 9

    ITビジネス

    環境の日

    • 1972年
    • 1993年
  10. 10

    調香瓶

    • 軽大剣
    • 大型DLC
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ