自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

#大学構内の生き物たち 中央棟正面の駐車場脇の植え込みに、コメツブツメクサによく似た #クスダマツメクサ(マメ科、外来種)が生育していました。 pic.twitter.com/KJza0uk6L8

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池によく #アオサギ が来るのですが、こんなに近づいて撮れたの初めて。 pic.twitter.com/TmCSEF9dJ3

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち この黒いものは #カラスノエンドウ の果実で、怪しい物体ではありません。花からはちょっと想像し難いですね。花は4月下旬で今はほぼない。 pic.twitter.com/i4ZakTNmc7

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 研究棟東側で、少し赤みがかったなかなかいい感じの #スイカズラ を見つけた。周りの個体は白色(~黄色)ばっかりでした。 pic.twitter.com/HvDyGFw1E4

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 南側駐車場。#シャリンバイ(バラ科)の花が咲きました。#アシブトハナアブ が忙しそうに飛び回っていた。だいぶ曇ってきた今夜は雨です。 pic.twitter.com/IZCj4uiJln

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち こちらは #シロツメクサ(外来種)と #ミヤコグサ(在来種)がせめぎ合っている現場。ミヤコグサは構内ではここだけ。いずれはシロツメクサに取って代わられてしまうのか。パステル工房の裏付近。 pic.twitter.com/jJzP8wXzLs

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち ノイバラやスイカズラの花を訪れた #キムネクマバチ と 体が真っ黒でクマバチより大きかったので、#タイワンタケクマバチ?かな… pic.twitter.com/obOE6WVzh4

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 大学構内に生育する特定外来生物の #オオキンケイギク の除去作業を1年生14人と行いました。外来種問題のレクチャーの後、実質10分程度で45Lゴミ袋4つほどの量を抜き取りました。学生さんお疲れ様でした。 pic.twitter.com/n9IYckMWwX

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 南側駐車場付近。#ヒルガオ(在来種)が咲いていました。類似種のコヒルガオ、両者の雑種のアイノコヒルガオがありややこしい。コヒルガオは花柄が凸凹した感じなる(翼がある)。 pic.twitter.com/VMIFSEkDq2

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 本部棟東側。#シロツメクサ#コメツブツメクサ#コメツブウマゴヤシ(いずれもマメ科)の三つ巴の現場。やはりシロツメクサがコメツブウマゴヤシに覆いかぶさるように勢力拡大中(に見える)。 pic.twitter.com/hWQKkFAUxw

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 今日は青空、心地良い風が吹いています。池の #ノイバラ の花が盛りを迎えています。トンボもたくさん飛んでいました。 pic.twitter.com/orfyBx1pLn

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち このモシャモシャしたやつは、海岸に自生する #ハイネズ(ヒノキ科)の園芸品種(ブルーパシフィック)。よく見ると地味だけど花が咲いています。 pic.twitter.com/8RvovZbnEH

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 今日はずっと曇り空でした。池のスイカズラは黄色が増えてきました。背景のスイレンとナワシロイチゴがいいアクセントになっています。 pic.twitter.com/YxlvTYZUTZ

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 生物多様性に関する授業(教養ゼミ)の一環として、大学構内に生育する特定外来生物 #オオキンケイギク の除去作業を実施します。 日時:R6年5月23日14:00~14:30 場所:富山県立大学構内(射水市黒河) 実施者:教員(鈴木浩司)および1年生14人 pic.twitter.com/5nC7k3ZykQ

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池のスイレン(スイレン科、園芸品種)が咲きだしました。花びらが少しずつ雄しべに変化する様子を見ることができます。ここのスイレンは昼には閉じるので観察は午前です。池ポチャ注意。 pic.twitter.com/TylpKGOJPA

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち あいにくの曇り空ですが、生協購買前とかあちこちで #サツキ(ツツジ科)が一斉に咲きだして、いい感じに構内に彩りを添えています。 pic.twitter.com/sc5pmvD9Oi

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち #シバ(イネ科)の花が出てきました。コウライシバやセイヨウシバかもしれない。違いを認識していない。 pic.twitter.com/Bttm24QLLi

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池の手前の植え込みで #オルレア(セリ科、外来種)が咲き出しました。きれいな園芸品種ですが植えられたものではなくどっかから飛んできたもの。あまり広がってもらっては困りますね。#ミナミヒメヒラタアブpic.twitter.com/LzxI4dyjwZ

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち パステル工房の裏あたり、#ミヤコグサ(マメ科、在来種)が咲き始めた。黄色い方です…念のため。 pic.twitter.com/5fJQYL5GtX

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池の奥に大きい #ツブラジイ(ブナ科、在来種)があり花が咲いています。3枚目:左は雌花序でドングリの子供が見える。右は雄花序で雄しべがたくさん。 pic.twitter.com/Ceh7pJLCwY

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 本部棟東側の芝生。左が #コメツブツメクサ。右が #コメツブウマゴヤシ。前者はもこもこ成長し、後者は放射状に広がっていく感じ。どっちが強いかな。 pic.twitter.com/n2ZY0k4UnU

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池の周り。#スイカズラ が咲き始めました。純白で柔らかい雰囲気がいいです(ちょっと赤みを帯びるところも)。しだいに黄色くなりますね。 pic.twitter.com/9NuVCfoVyq

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち #オオニワゼキショウ (花は小さいが実は大きい)が咲き始めました。すでに開花している #ニワゼキショウ(花は大きい、2枚目)と #ルリニワゼキショウ(3枚目)と合わせてニワゼキショウの仲間3種を構内で見ることができます。いずれも北米原産の外来種。 pic.twitter.com/C1J7Ih5LTO

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 中央棟前に駐車場の新しい植え込みで地をはっているのはコトネアスター・オータムファイヤーというバラ科の園芸種(外国産)だと思う。ちょうどかわいい花が咲いています。 pic.twitter.com/uH99JVrGgd

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 雨降りのあとの青空は格別ですね。池のスイレンが咲きだしました。冬の間100羽ぐらいカモさんがいたのですが、もういなくなりました。アオサギが時々顔を見せてくれます。 pic.twitter.com/CU8X63DQb6

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池の周りにポツポツと#ナワシロイチゴ(バラ科、在来種)が咲き出していました。ピンク色の花びらはなぜかこれ以上開きません。雌しべが多数飛び出していて、このあと雄しべも飛び出してきます。2枚目、ユスリカ?の仲間がガクに止まっている。 pic.twitter.com/AsJ2Ulv5ru

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち あいにくの雨模様ですが、池の周りで #ノイバラ(バラ科、在来種)が咲き出しました。本学の前身時代に有志が作ったバラ園があり、その名残ではないかと想像している(ノイバラは園芸バラの台木として使われる)。 pic.twitter.com/eOgo9Trmyi

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち #コバンソウ(外来種)はGW前からあちこちで顔を出していますが、先週ごろから #ヒメコバンソウ(外来種)が出てきました。一緒にいる写真を撮りたいけど、意外と同じ場所に出てこない(探せばあるだろうけど)。 pic.twitter.com/qlsiFIXICg

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち ついこの間、花が咲いたなぁと思ったら、もういちご畑になっていた。丘の上の #ヘビイチゴ。まぁ美味しくはない… pic.twitter.com/HUu6Ma7wEQ

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち #チガヤ(イネ科、在来種)も顔を出し始めました。草原のイメージもあるけど、構内のあちこちのスキマから顔を出すスキマ植物だ。 pic.twitter.com/iZpV0CVFly

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 池の周りの白い大きいキクは、#フランスギク(外来種)です。正面から見るとヒマワリ同様に美しいらせん配列が見れます。 pic.twitter.com/dIylJLc0Tn

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 最近咲いた花たち。#アメリカフウロ(フウロソウ科、外来種、丘の上)、#トウバナ(シソ科、在来種、池の周り)。 pic.twitter.com/jvgheYWxmR

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 南側駐車場に #ヤマグワ(クワ科、在来種)の雌株が花を咲かせています。白いのは雌しべの柱頭。そのうち刈られるでしょう(でも、毎年出てくる)。 pic.twitter.com/RbYQlGGJtU

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 最近咲き始めた花たち。#オヤブジラミ(セリ科、在来種、池から丘への階段)。#シロバナマンテマ(ナデシコ科、外来種、駐車場周辺の歩道)シロバナと言いつつ、白からピンク色まである。 pic.twitter.com/ZtBbpfHIzA

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち GWの間に色々咲き出したぞ。#ニワゼキショウ(アヤメ科、外来種、丘の上)、#ユウゲショウ(アカバナ科、外来種、南側駐車場)。 pic.twitter.com/eWLfi0TOfB

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち ポツポツと #ヘラオオバコ(オオバコ科、外来種)が咲き出しました。花序内の花は下から上に向かって咲いていきます。3枚目:上部は雌性期(雌しべがちょっと顔を出している)、中央は雄性期(雄しべが飛び出す)、下部は開花終了。上から見ても横から見てもよし。 pic.twitter.com/VG7KA1br4A

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち #コメツブツメクサ(左)はあちこちにあるが、よく似た黄色い花をつける #コメツブウマゴヤシ(右)は少なく、中央棟前の植え込み1ヶ所に生育していた。開花後の状態(果実)を見ると区別しやすい。左は白~茶色っぽいもの、右はブドウ状の房状のもの。ともにマメ科の外来種。 pic.twitter.com/qMXuZeXWJK

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

メニューを開く

#大学構内の生き物たち 本部棟東側芝生の #ユリノキ(モクレン科、外国産)が花開きました。まだつぼみがたくさんあるんでピークはこれからです。 pic.twitter.com/ejf8637Emv

鈴木 浩司@hiroshi_suzu88

トレンド14:10更新

  1. 1

    ニュース

    古舘伊知郎さん

    • スポーツ王
    • にじさんじスポーツ王
    • 古舘伊知郎
    • 2024年6月
    • にじさんじ
    • レオス
    • 2024年
    • プレミア
  2. 2

    危機契約

    • ステージ
    • 死んだはず
  3. 3

    草薙寧々

    • 花里みのり
    • 巡音ルカ
    • ルカ
    • ヘアスタイル
    • 寧々
  4. 4

    ニュース

    公開手配

    • タクシー拳銃
    • 強盗事件
    • 瀬川川好一
    • 職業不詳
    • 反省してください
    • タクシー強盗
    • 68歳
    • タクシー運転手
  5. 5

    スポーツ

    騎乗停止

    • 調整ルーム
    • 水沼元輝
    • スマホ使用
    • 重大な非行
    • 持ち込み禁止
    • 東京競馬場
    • 注意義務
    • スマートフォン使用
    • JRA
    • スマホ
  6. 6

    星導ショウ

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    プリンセスメーカー2

    • 父と結婚
    • バストサイズ
    • 父との結婚
    • 執事との結婚
    • PS5版
    • プリンセスメーカー
    • 結婚エンド
    • 発売延期
    • PS5
    • PS4
    • 削除します
    • Switch
    • PS
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ライブ音源

    • 異次元フェス
    • 発売決定
    • 税抜
    • 2024年
    • fripSide
  9. 9

    エンタメ

    徳山秀典

    • 徳山さん
    • 仮面ライダー俳優
  10. 10

    にじぬい

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ