自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ココは京都府と奈良県の県境。 府県境を跨ぐ土地に建てられた大型商業施設「イオンモール高の原」の2Fフロアにあります県境の境界線です。 写真は2代目で、今のラインは細かく言うと5代目です。 2015年6月21日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 今のラインはこちら→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/MLpx9mx4r9

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

写真は、京都府-奈良県の県境の上に建つ商業施設『イオンモール高の原』にある県境標示です。 今の県境のラインは、無修飾だった時代を含めて4代目。4代目は結構長くありますね。この時はハロウィンの装飾になっていました。2023年10月9日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #イオンモール高の原

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

こちらの写真。 ちょっとわかりにくいですが、地面にコンクリートの円柱状のモノが点々と直線状に埋まっているのがお分かりになりますでしょうか? これが実は県境のラインを示しているのです。 2018年4月11日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/BkDhaM2Z9V

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは四国。香川県と徳島県の県境「雲辺寺」です。 昨日は神社でしたが、今日はお寺の境内にある県境。「毘沙門天展望館」横に県境標があります。 2018年4月11日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2022年7月15日には、ロープウェイ前にある県境標を紹介しております→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/DaiNBBQvWd

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

それでは寝ましょう、おやすみなさい。 (写真は、香川県-徳島県の県境にある雲辺寺です。ロープウェイで登った山上駅のすぐ目の前に県境があります。 2018年4月11日撮影) #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #雲辺寺

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは群馬県-長野県の県境にある「熊野皇大神社」と「熊野神社」 この神社は本殿・拝殿・隋身門・参道が県境で真っ二つ。境内にふたつの宗教法人がある珍しい場所です。なのでお賽銭箱もふたつ。 2021年8月8日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2025年3月24日にも紹介→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/2U9o6Jejci

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ここは群馬県と長野県の県境。 北軽井沢の旧碓氷峠にあります「熊野皇大神社/熊野神社」の参道にありました県境標です。 意外な事ににこちらの神社を #寝る前の1枚 ではあまり紹介していなかったので、以降は取り上げて行こうと思います。 2015年6月29日撮影 #県境 #県境マニア

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは佐賀県と長崎県の県境。 国道204号にあった「長崎県」と「松浦市」のカントリーサインです。描かれているのは名物のアジと…なんでしょう?火力発電所ではないですよね😅 2025年1月6日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2025年1月23日には近くにあった別のを紹介→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/cGYYVM3m8u

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ココは佐賀県-長崎県の県境。 松浦市滑栄免にある「長崎県松浦市」のカントリーサインです。住宅街の中にある珍しい形状の標識。 ちなみに「滑栄免」と書いて、何と読むか分かりますでしょうか。 正解は「なべるばえめん」です。ニホンゴムズカシイ 2025年1月6日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは栃木県と群馬県と埼玉県が複雑に交差する魅惑の県境スポット「渡良瀬遊水地」 有名な「平地の三県境」が近くです。 遊水地の堤防には県境を跨ぐ度にこのような県境標示があります。 2022年9月3日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 以前には場所を紹介しています→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/NPsbz751xk

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ココは栃木県・群馬県・埼玉県の県境が幾度も交錯している渡良瀬遊水地の堤防です。 堤頂にあるサイクリングロードでは、県境を跨ぐたびにこのように境界を示してくれています。 この写真は「栃木県|群馬県」と書かれています。 2022年9月3日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #渡良瀬遊水地

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

利根川の県境シリーズ。 ココは茨城県と千葉県を繋ぐ国道51号の「水郷大橋」です。 そこにありました「千葉県」と「香取市」のカントリーサイン。と、飛行機 2024年5月4日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2024年5月20日には、写真1枚目の交差県境標を紹介しております→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/AX8iC88cTI

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

利根川の県境シリーズ。 ここは茨城県-千葉県を結ぶ「水郷大橋」です。 橋の中央にある主塔に、茨城県と千葉県を示す交差県境標がありました。 塔に書き込むタイプの県境標はかなり珍しいですね。2024年5月4日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #水郷大橋

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ここは群馬県と長野県の県境。 北軽井沢の旧碓氷峠にあります「熊野皇大神社/熊野神社」の参道にありました県境標です。 意外な事ににこちらの神社を #寝る前の1枚 ではあまり紹介していなかったので、以降は取り上げて行こうと思います。 2015年6月29日撮影 #県境 #県境マニア pic.x.com/bg4eaM7wwq

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは青森県-岩手県の県境がある「小舟渡海岸(こみなとかいがん)」です。 県境となる小川のほとりに、縣堺石と彫られた境界石があります。これと海の県境標を繋いだのが、漁業権の境です。 2020年11月5日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 海の境界石はこちら→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/7zydTjQ06B

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ココは青森県-岩手県の県境。 小舟渡海岸(こみなとかいがん)にある県境(漁業権)の境界石です。海にある県境標は大変ユニーク。 4年ぶり2回目の訪問でした。 2024年9月24日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #小舟渡海岸 #境界石

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは群馬県-長野県の県境「鳥居峠」です。 国道の傍らに立派な石碑兼県境標が設置されています。 写真はその裏側。峠の由来についての説明ですが、鳥居峠となったいきさつは一切書かれていませんw 2015年6月29日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 正面の写真はこちら→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/MaySqHOkLq

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

それでは寝ましょう、おやすみなさい。 (写真は、群馬県-長野県の県境。鳥居峠の県境碑と、群馬県、嬬恋村のカントリーサインです。2015年6月29日撮影) #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #鳥居峠

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

今夜はこちらの過去ツイートでお茶を濁しますw 青森県と岩手県の県境です! 2024年9月24撮影 #寝る前の1枚 #寝る前の動画 #県境 #県境マニア x.com/Pato_727/statu…

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

『階上海岸・小舟渡海岸の県境』 青森県-岩手県の県境を動画で収めました。 こちらへの訪問は(たしか)4年ぶり2回目です。 前回来た時より川の水位が上がってましたねー。気持ち良い場所です。 #県境 #境界線 #県境マニア #ぱとや旅 #小舟渡海岸

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは佐賀県-長崎県の県境。 佐賀県藤津郡太良町大浦乙にあります太良町コミュニケーションバスの「県界(けんざかい)」バス停です。 以前は祐徳バスの「県界」バス停がありましたが廃止に…😢 2025年1月7日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 在りし日の県界バス停→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/4gdBWsGlhr

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

写真は、佐賀県藤津郡太良町にあった、祐徳バスさんの「県界(けんざかい)」バス停です。 このバス停目の前に今里川という川が流れていて、そこが長崎県との県境になっています。現在このバス停は廃止されたそうです。長崎県側にも県界バス停があります。 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境界線 #県界

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは千葉県と埼玉県を繋げる「宝珠花橋(ほうしゅばなばし)」の千葉県側。そこに「千葉県」と「野田市」のカントリーサインがありました。千葉県のは古そうですね。 2024年3月21日 助手席の友人撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2025年1月14日には埼玉県側を紹介→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/LxrA5TcOCR

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ココは埼玉県-千葉県の県境。 国道183号が江戸川を渡る場所に架かる「宝珠花橋」のたもとにあった「埼玉県」と「春日部市」のカントリーサインです。 2024年3月21日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2024年4月15日には、橋にあった県境標を紹介ています x.com/Pato_727/statu…

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

唐突に動画を上げます。 2025年1月7日 午後7時29分 九州自動車道で関門橋を渡る所です。 県境標示が有るか無いか問題を確認しました。夜なのと停車できないので見逃している可能性はありますが、おそらく今は無いと思われます。 #寝る前の1枚 #寝る前の動画 #県境 #県境マニア pic.x.com/HOBjMIc88p

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは福岡県-佐賀県の県境。 国道263号の「三瀬峠」にありました「(福岡県)福岡市」のカントリーサインです。 2025年1月5日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2025年1月19日のツイートでは、峠にありました巨大な国境石を紹介しております→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/IuXwtROXRL

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

ココは福岡県-佐賀県の県境「三瀬峠」です。 巨大な国境石を再確認しに訪れました。 正面に「從是南肥前國」「從是北筑前國」 右側に「怡土郡飯場村抱」 左側に「神崎郡三瀬山村」 裏には「文化十五戊寅歳四月建立」「文化十五年戊寅四月建立」 2025年1月5日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは山形県-新潟県の県境近く。 山頂が県境の「日本国」という山の登山道入り口にあります「日本国ふれあいパーク」という休憩施設です。 山頂にあるスタンプを押してくると登頂証明書を発行して頂けるそうです。県境越境記念に頂きたいですね。 2024年9月26日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/iJVZQqQi5O

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは群馬県-長崎県の県境「渋峠」 県境をまたぐ宿「渋峠ホテル」の前にあります「群馬県」と「(下高井郡)山ノ内町」のカントリーサインです。標識、ホテル、地面の県境も映り込んでおります。手前には長電バスの「渋峠」停留所も。晴れの渋峠! 2024年6月14日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/VQfFJvY8Hh

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは静岡県-愛知県-長野県の三県境至近の駅。 JR飯田線「小和田駅」1番線ホームにある三県境標です。 実際の県境はココではなく、下を流れる天竜川にあります。秘境駅としての方が有名ですね。 2枚目は119系電車。当時はまだ2番線がありました。 2007年9月17日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/1V4pYAmRwQ

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは佐賀県-長崎県の県境。 「多良岳広域農道(多良岳オレンジ海道)」が、この県境を越えると管轄が変わり「多良岳南部広域農道(多良岳レインボーロード)」に名前を変えます。 その場所に「長崎県」と「諫早市」のカントリーサインがありました。 2025年1月7日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/iIRHsZBiRe

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは「陸上自衛隊 大野原演習場」です。 この演習場に、佐賀県と長崎県の県境が通っています。標識も無く分かりにくいので、色を付けてみました。 ちなみに演習場を貫通する写真1枚目の道路は通れますが、それ以外の敷地には入ることはできません。 2025年1月7日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/QlQXfm24Ey

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは福岡県と佐賀県の県境。 「大野島/大詫間」と呼ばれる筑後川にある島(中州)には「通り柴」と呼ばれる県境スポットがあります。 そこに「県境水路」という案内が。素晴らしい水路! 2023年4月23日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア その水路はこちらのツイートに→ x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/zQKVTzDdmQ

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

写真は福岡県-佐賀県の県境「通り柴」。その東端の水路にある境界の杭です。神弊を縛った柴を流して、柴が通った後を境界とし、松杭を打ち込んだそうです。現在ではコンクリート杭に代わっています。2023年4月29日撮影、イベントのスライド用に加工。 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #境界線 #通り柴

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは佐賀県と長崎県の県境。 国道444号、平谷黒木トンネルの佐賀県側口にありました「佐賀県」と「鹿島市」のカントリーサインです。 茨城にもカシマってあったなと思いましたら、あちらは「鹿嶋市」でしたね。 2025年1月7日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/gLMcgV9olb

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは佐賀県-長崎県の県境。 松浦市滑栄免にある「長崎県松浦市」のカントリーサインです。住宅街の中にある珍しい形状の標識。 ちなみに「滑栄免」と書いて、何と読むか分かりますでしょうか。 正解は「なべるばえめん」です。ニホンゴムズカシイ 2025年1月6日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/xGyxxyuv0E

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは埼玉県-千葉県の県境。 国道183号が江戸川を渡る場所に架かる「宝珠花橋」のたもとにあった「埼玉県」と「春日部市」のカントリーサインです。 2024年3月21日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア 2024年4月15日には、橋にあった県境標を紹介ています x.com/Pato_727/statu… pic.x.com/Z61atOZdYF

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは埼玉県と東京都にまたがる敷地に建設中のマンション「ガーデンハウス成増」です。 建築計画を告知する標識が、和光市と東京都それぞれの書式で掲示されていました。県境の物件ならではですね。敷地の地名地番の所が見ごたえあります。 2024年2月14日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア pic.x.com/6MQhAo7JqP

ぱと@2/23サンクリ ス-10b@Pato_727

メニューを開く

ココは青森県-岩手県の県境。 小舟渡海岸(こみなとかいがん)にある県境(漁業権)の境界石です。海にある県境標は大変ユニーク。 4年ぶり2回目の訪問でした。 2024年9月24日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #小舟渡海岸 #境界石 pic.x.com/4F8ZavQzNA

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

メニューを開く

ココは埼玉県と千葉県の県境となる江戸川。 そこに架かる「宝珠花橋(ほうしゅばなばし)」に、埼玉県-千葉県の交差県境標があります。 車道と歩道が分けられている橋なので、境界標に近づけないのが残念無念。2024年3月21日撮影 #寝る前の1枚 #県境 #県境マニア #宝珠花橋 pic.x.com/28fDvDwECh

ぱと@4/5県境トークイベント@Pato_727

トレンド21:17更新

  1. 1

    ニュース

    星導ショウ

    • 3Dお披露目
    • 天宮こころ
    • 小柳ロウ
    • 星導
    • 3D
  2. 2

    エンタメ

    RIP SLYME

    • オリジナルメンバー
    • リップスライム
    • PES
    • 今後の活動
    • RIPSLYME
    • 5人で活動
    • 活動再開
    • 5人で
    • メンバー5人
    • 8年ぶり
  3. 3

    I can be the One

    • MV公開
    • 映像公開
    • 発売記念
    • 3日連続
  4. 4

    スポーツ

    木浪

    • 満塁男
    • 木浪聖也
    • 走者一掃
    • きなみん
    • BS日テレ
    • タイムリー
    • 猛打賞
    • GIANTS
  5. 5

    スポーツ

    デブライネ

    • 時代の終わり
    • ラストシーズン
  6. 6

    エンタメ

    ミュージックステーション

    • Mステ
    • M!LK
    • イイじゃん
    • 2時間スペシャル
    • 7人で
    • 白雪姫
    • FRUITS ZIPPER
    • hSP
    • 音楽番組
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    E判定

    • 草むしり検定
    • ナガノ先生
    • ちいかわ
    • 草むしり
    • A判定
    • ハチワレ
    • ちいかわ族
  8. 8

    エンタメ

    ラウちゃん

    • 岩本兄弟
    • そス
    • あべラウ
    • ラウこじ
    • ラウールさん
    • マルモリ
    • こーじ
    • ラウールちゃん
    • ラウール
    • ひーくん
    • ラウールが
    • SASUKE
    • さっくん
    • ジェラードンの
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    アズール

    • クラブウェア
    • ツイステ
    • お知らせ
  10. 10

    初回限定盤A

20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ