自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

おはよーおはよー!! 今日は酷使した肉体を休めるためにリアルマインクラフトはお休みだよ!! なので今日は久しぶりに #武田さんエミュレータAndroid の更新がんばるよ!! pic.twitter.com/cdWzBdkRKv

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid @kuran_kuran さん、遅くなっちゃいました、MZシリーズのMIDI対応の差分を下記ブランチにてマージいたしました、わたしの方ではちょっと確認できなくて、一度ご確認いただければ助かります、Android Studio でのビルドは確認済です github.com/medamap/Common…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 今、畑仕事で肉体を酷使することで、ソフト開発のモチベーションを補充してます、モチベーションチャージ完了まであともうちょっと・:*+.\(( °ω° ))/.:+ pic.twitter.com/8oH6pKEhoA

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid もっと多くの方達にソースを見れるようにソースの説明とか簡単な改修方法とかの記事を書いて同人誌にしたら需要あるかな? DEVICE クラス周辺のコンテキストの取り扱いとか色々把握できたら結構楽しいと思うんだよね

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 5種類の色覚型に対応してみたんだけど、実際うまくいっているかはわたしにはわからないんだよね 右下の目アイコンのタップで C->P->PA->D->DA と切り替わります 1. P 1型2色覚 2. PA 1型3色覚 3. D 2型2色覚 4. DA 2型3色覚 pic.twitter.com/BBZJCoH2s7

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid に、色覚型 C、P、D に対応した表示を行うためのシェーダーを追加してみるテスト、需要あるかわかんないけど pic.twitter.com/01Zpx4Gd5u

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid メニューの項目追加、すごく面倒でさ、102 機種分メニュー構築のスクリプトが分かれてて、つまり、共通メニューの改修は 102 ファイル修正が必要って事なんだよね Win 版だとリソースファイルになるかな、超めんどい というわけで、今から面倒なメニュー修正するよ pic.twitter.com/MaLbwyuC9a

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid ふと思ったんだけど、色覚異常の人にも見やすくするためにシェーダーを改良できるんじゃない? と思って、ChatGPT4o に聞いてみたところ、代表的?な3パタンについてシェーダーを組んでくれました 明日どんな感じになるのか試してみようかな pic.twitter.com/LxtlG83zdc

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん リリース 20240525 ('ω')ノ 【 更新内容 】 ・OpenGL ES3.0 対応 ・全画面モード対応 ・プログラム正常終了処理対応 ・キーボードボタン追加 ・画面上部及びフィルタメニュー追加 ※ リプライに続く github.com/medamap/Common…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid Win 版での動作確認を @bhz_ym2151 さんにご協力いただき、まだ課題は残ってそうですが X1 エミュレータで RS-232C MIDI 再生がうまくいきました!! 次は Oh!X 版 MIDI ボードに挑戦ですね!!

BHZ@音楽🎹@bhz_ym2151

返信先:@Memme200006101色々少しいじってみました ドライバがRSMIDIとMIDIボードを自動判別しているので、バージョンによっては全く起動しないのとかもあったりします 古いバージョンでとりあえず音は出ました!実機と挙動は違っちゃいますね

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid X1turbo RS-232C MIDI 機能実装できてしまったかもしれない とりあえず、BASIC から MIDI 信号を送信してみてインスタコードから音が出れば MIDI 対応に成功した事になるよね、さて、まずはセルフ確認から!! pic.twitter.com/C6a4GXvQjk

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

#武田さんエミュレータAndroid 98版の実装方法を参考にして、X1 の RS-232C を MIDI ポートに繋ぐ方法、これでいいのかな? どうやら CZ-8RS には未対応で、とりあえず RS-232C は SIO のチャンネルA にすれば OK かな? これでうまくいくなら MIDI 対応完了かも? まずは動作確認からだね

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 98版の実装方法を参考にして、X1 の RS-232C を MIDI ポートに繋ぐ方法、これでいいのかな? どうやら CZ-8RS には未対応で、とりあえず RS-232C は SIO のチャンネルA にすれば OK かな? これでうまくいくなら MIDI 対応完了かも? まずは動作確認からだね pic.twitter.com/tUSgzc4keV

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid で、MIDI 機能のついてない機種に MIDI 機能の実装にチャレンジしたいと思ってますが、みなさんの MIDI 環境を教えてください

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータANDROID X1 に MIDI 機能を実装する場合、方法が 2 種類になっちゃった感じ 1. RS-232C -> MIDI 2. Oh!X 版 MIDI ボード 多分 1 の実装は簡単で、PC-9801 と同じ方法で出来そう 2 はきちんとボードをエミュレートな感じかな

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid ついに!! Android 版で MIDI 再生にまで対応できちゃいました!! ちなみに Android で動作するソフトシンセに対して MIDI 出力もできちゃいます @kuran_kuran さん、動作確認へのご協力ありがとうございました!!

kuran_kuran@kuran_kuran

返信先:@Memme20000610音出ました!!!設定ミスに気がつかなくてすみません。やったー!うれしい!!ちなみに /I3で大丈夫でした。

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん 人柱版 20240524B (´・ω・`) 【 更新内容 】 ・今度こそ!!今度こそ絶対の絶対!!多分 USB-MIDI 動く!!かもしんない!! ・PC98シリーズ入れてみました ※ リプにいろいろ続きます 82.gigafile.nu/0623-cc63b2ee4…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid USB 接続した MIDI デバイスの認識とオープンはほぼ正しくできるようになったんじゃないかな!! ついでに USB 接続・切断時に自動的に MIDI 機器を認識するようになったので MIDI ボタンがいらない子になってしまったね!!どうしよう、どこかのタイミングで消そうかな

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid やっぱり今まで動かなかったものを頑張って動かそうとしてさ、動いた瞬間が一番脳汁出るよね よし、次は X1 用の Oh!X 版 MIDI ボードのエミュレート機能の実装にチャレンジだね!!!!!!

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん 人柱版 20240524A ( ゚Д゚) 【 更新内容 】 ・多分動く!!きっと動く!! USB-MIDI 対応できたかもしんない!!知らんけど!! ・PC-9801VX のみです ※ リプでいろいろぼやきません 79.gigafile.nu/0623-c36b542e8…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid やったー!!!!!!!!!!! Android から USB-MIDI に演奏データ送信できた!!!!!!!!!!!!

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん 人柱版 20240523A (´_ゝ`) 【 更新内容 】 ・いい加減 USB-MIDI 動いてちょうだい!!バージョン ・PC-9801VX のみです ※ リプでいろいろぼやきます 100.gigafile.nu/0622-d00d29864…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid MIDI 機能、多分あと少し? MIDI デバイスは認識してオープンまでは出来たんだけど、RS-232C への出力がうまくいってなさそうな雰囲気なんだよね、エミュレータの RS-232C 周りもチェックしてみるべきかな

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid プリンタ機能は確かまだ有効化されてないんだけど、有効化したら沢山ビルドエラー出てきそうな予感 出力結果は画像ファイルにしてアルバムに保存とか出来るかな?

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid エミュレータを使ってパソコン通信のホスト局復活とかできないかな? RS-232C からtelnet に繋いでインターネットからアクセスするの 既に実機で実現してる人ってどういうやり方で実現してるのかな 見た感じ、実機にドライバいれてそうな雰囲気

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 早くおうちに帰って続きの実装やりたいな!! 次の実装はまだ途中で終わってる MIDI 機能だね、PC-9801 でうまく動いたら、次は X1 での MIDI 機能実装にチャレンジしたいね!!

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

うさぎPが大昔に作ったメタルホーク的ゲームもばっちりうごいたぴょん ヘリでとびまわって地上の敵を撃破するゲームです。 地表すれすれを飛び回る感覚がきもちいい (モザイク状の画面は脳内で補完してください) #MetalBlade #sharpX1 #武田さんエミュレータAndroid pic.twitter.com/gyXCyPZ6Q9

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

うさぎPが大昔に作った作ったF-ZER◯的ゲームもばっちりうごいたぴょん X1で拡大縮小回転を実現しててすごいでしょ (プレイが下手くそなのはゴメン!) #sharpX1 #武田さんエミュレータAndroid

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

メニューを開く

うさぎPが大昔に作った作ったF-ZER◯的ゲームもばっちりうごいたぴょん X1で拡大縮小回転を実現しててすごいでしょ (プレイが下手くそなのはゴメン!) #sharpX1 #武田さんエミュレータAndroid pic.twitter.com/4UzNWtVtp6

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

poppoちゃんがAndroidに移植したX1エミュレーターの上でS-OS"SWORD"が起動したぴょん このアプリはうさぎPが作ったFM音源音色エディター。 ちゃんとADSRのグラフやプログラムも表示されるのが偉いでしょっ (FM音源の音色が意図通り再現されてるね) #sharpX1 #武田さんエミュレータAndroid

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

メニューを開く

poppoちゃんがAndroidに移植したX1エミュレーターの上でS-OS"SWORD"が起動したぴょん このアプリはうさぎPが作ったFM音源音色エディター。 ちゃんとADSRのグラフやプログラムも表示されるのが偉いでしょっ (FM音源の音色が意図通り再現されてるね) #sharpX1 #武田さんエミュレータAndroid pic.twitter.com/fSy5eFtdwU

ドコカノうさぎ🐰メタバースアイドル🎤VIVE公式アンバサダー@patsupyon

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid あー、確かインスタコードが USB か BLE MIDI 対応してたね、Android 端末に接続して MIDI デバイス接続のテストをするとこまでは、わたしの環境で出来るかもね 問題は MIDI 再生なんだけど 98 ROM が無いからとりあえずここまでかな

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 雑談 エミュレータで何か色々開発とかものづくりとか始めると必要になってくるのが、仮想ディスクとのファイルのやり取り D88 などのツールはあるけど、ライブラリや DLL 相当のは無いんだよね とりあえず Hu-BASIC フォーマットで D88 DLL 作ると捗るかも(*'ω'*)

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid やる事が無いので雑談 X1 以外にも MZ や MSX にも MIDI 拡張はあったんじゃないのかな、とりあえず X1 の Oh!X 版 MIDI は Z80SIO がついてたから SIO と IO と midi.cpp を関連付けしたら出来るんじゃないかな?

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid まだ、Android 対応してない機種が10機種ほど残ってるんだけど、これも全部対応して全機種 APK コンプリートすべきかな よし、東京から帰ってきたらやっちゃおう

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid ビルドする時にちょっと便利な技 レポジトリトップから androidstudio/buildcatch フォルダに移動すると、一括ビルドが可能な allexecute.bat が置いてありますので、コマンドプロンプトでここに移動しておきます そのまま実行すると、オプションの使い方が表示されます pic.twitter.com/7pdZWUbvMO

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん 人柱版 20240516B (´・ω・`) 【 更新内容 】 ・USB-MIDI対応したけど動くといいんじゃないかなぁバージョン ・98シリーズぜんぶとりあえずぶっこんでおきました ※ リプに続く 5.gigafile.nu/0615-d7cdde1ff…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

メニューを開く

#武田さんエミュレータAndroid 版 ported by @shikarunochi さん 人柱版 20240515A (´_ゝ`) 【 更新内容 】 ・MIDI対応できてるかわからないけどバージョン ・PC-9801VX のみです ※ 説明はリプに続きません 91.gigafile.nu/0615-d795e0111…

ぽっぽ/目玉P@Memme20000610

トレンド18:27更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    キートン山田

    • TARAKOさん
    • 後半へ続く
    • ちびまる子ちゃん
    • フランケンロボくん
    • 友蔵が先
    • おどるポンポコリン
    • TARAKO
  2. 2

    スポーツ

    古田島優勝

    • 21連覇
  3. 3

    クワガタ

  4. 4

    エンタメ

    ファイトソング

    • Eve
    • 2週目
  5. 5

    あくぺこ

  6. 6

    スポーツ

    交流戦勝ち越し

    • 栗林良吏
    • 貯金8
    • 玉ちゃん
    • 玉村
    • 勝ち越し
    • 栗林
    • 交流戦
    • 7年ぶり
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    クソナード

    • クレープ半分こ
    • トガちゃん
    • デク
    • クレープ
    • 喧嘩すんな
  8. 8

    エンタメ

    やっと、同じクラス

    • 谷崎早耶
    • 上野学園ホール
    • 菅波美玲
    • 川中子奈月心
    • 櫻井もも
    • ノイミー
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    元太さん

  10. 10

    アニメ・ゲーム

    山の翁

    • ナイチンゲール
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ