- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
これには #江戸しぐさ 的な何かを感じるなぁ⋯⋯。 七味唐辛子には漢方薬としての効能が期待されていたのでは? 江戸での七味唐辛子の別名は「薬研堀」ですよ。 x.com/kandasarashina…
蕎麦に七味七色を入れるのは理由があります。 蕎麦が精進な食べ物で心と体をきれいにして、人間が生まれ持った「うらみ、つらみ、ねたみ、そねみ、いやみ、ひがみ、やっかみ」の七味を食べて断ち切る事ができるのが蕎麦切りだと信じられていました。しちみ遠辛しです。 pic.x.com/MEFpA0rotQ
江戸しぐさや失礼クリエーターならぬ、いうなら食通作家がいるのか。映画『タンポポ』のマナーの先生も笑えた。 #江戸しぐさ #失礼クリエーター #マナー講師 #食通作家 x.com/kandasarashina…
いつから何処からかは不明ですが、蕎麦を塩で食べるというのが通の食べ方だと言う人がいます。 江戸時代の文献を読んでも大根おろし汁で食べたり、味噌味の煮抜き汁や、醤油の原点のひしおで食べたの記述はありますが、塩は江戸蕎麦には出てきません。 pic.x.com/fr8cPnAeDx
#張献忠 、調べた。 そう言えば聴いたことが有る。 現代の #四川省 の方言が北京官話と大差ないのは、明末に人口が減って移民が入ったからだって。 (なんとなく思い出すのは #江戸しぐさ ) pic.x.com/tslfZ3hz1u x.com/Formosanhistor…
【中国トレンド用語紹介】 近ごろシナで流行るもの。 自殺・反日・通り魔事件 ってなくらい通り魔事件が多いのだが、こういうのを「献忠」という。被害者が多かったり惨かったりすると「大」がついたりもする。… x.com/wake_neko/stat…