自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【ミニオープンキャンパス・出張オープンキャンパスを開催】 5月26日、ろう・難聴の方を対象に、本学・北海道・福岡で大学説明会を開催しました。産業技術学部と、令和7年度開設予定の新学部「共生社会創成学部」について紹介しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #聴覚障害 #大学説明会

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

日帰り出張で仙台に来ました。 牛タン弁当を食べながら帰ろうと思います。 #宮城県立視覚支援学校 #視覚障害 #筑波技術大学 #伊達の牛たん本舗 #牛たん弁当 pic.twitter.com/DCids8g2SX

Shingo KOYAMA (小山真吾)@Coyatter

メニューを開く

研修科が筑波技術大学とのオンライン授業①を行いました。 今年度も3回コラボ予定です! 今回は坐骨神経に対する鍼通電療法(DIF点)の実技を実施しました。 東西医学統合医療センターの櫻庭先生ありがとうございました! #筑波技術大学 #坐骨神経 #ピコリナ pic.twitter.com/vNFxQ4fgJS

福岡高等視覚特別支援学校(公式)@Koushitoku

メニューを開く

【教員がサイエンスカフェに登壇】 5月25日、KEK×TSUTAYA サイエンスカフェに、宮城愛美准教授が登壇しました。イベントは本学と高エネルギー加速器研究機構が共同で制作した点字本「宇宙と物質の起源」の完成を記念したものです。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/06… #筑波技術大学 #KEK #サイエンスカフェ

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【長春大学との国際交流協定を更新】 5月24日、長春大学との国際交流協定更新に合わせ、吉林省教育庁の副書記、長春大学の副書記ら4名が来訪され、協定書への署名、学長との日中の高等教育に関する懇談、学内見学等を行いました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #長春大学 #国際交流協定

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【研修生が学会で発表】 5月24日から5月26日に、仙台市で全日本鍼灸学会の第73回学術大会が開催されました。医療センター研修生2年目の陣内哲志さんが「痙縮に伴う腹部絞扼感に対する鍼灸治療の一症例」を発表しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #鍼灸学会 #症例

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【マヒドン大学の教員・学生が来学】 5月23日、本学の協定校であるマヒドン大学ラチャスダカレッジの教員・学生が本学を訪問されました。学長との懇談、ろう教員による授業等の見学、大学院生との交流を行いました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #マヒドン大学 #協定校

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

7月26日に筑波技術大学 保健科学部 オープンキャンパスが開催されます。ご興味のある方々は是非ご連絡ください。本学は年齢制限はありませんので、社会人の方も是非ご参加ください。 #筑波技術大学 #オープンキャンパス

筑波技術大学鍼灸学専攻@89NTUT

メニューを開く

国立大学法人 #筑波技術大学 @298tech 修了生からのメッセージ ※は2020年現在  障害者支援(聴覚障害)コース ★#矢野羽衣子 さんからのメッセージ tsukuba-tech.ac.jp/department/gra… 研究テーマ 「手話言語生成過程の枠組みを利用した不就学ろう者の手話表現の記述的研究 -コーパスの作成を目指して -」

メニューを開く

【米国東部研修報告会を開催】 5月13日、本年3月に実施した、ロチェスター工科大学にある国立聾工科大学での米国東部研修に参加した学生による報告会を開催しました。報告会に参加した学生からも質問が相次ぎ、関心の高さが伺えました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #ロチェスター工科大学

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【Webby Awardsで賞を受賞】 大杉豊教授がスーパーバイザーとして参画する手話CG「KIKI」プロジェクトが、「The 28th Annual Webby Awards」において、2つのカテゴリーでそれぞれ受賞しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #手話CG #WebbyAwards #受賞

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【韓国の手語通訳センター御一行が来学】 5月13日、韓国京畿道広州市手語通訳センター御一行が天久保キャンパスを訪問されました。当日は、学内の見学や日韓における聴覚障害者を取り巻く状況などについての意見交換を行いました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #韓国 #手語通訳

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【国際手話サロンを開催】 5月9日、デフリンピックでのボランティアに興味のある学生・教職員を対象に、国際手話サロンを開催しました。技術補佐員の平井氏が講師を務め、第1回は各国の手話との違いや国際手話が使われる場面等について学びました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #国際手話

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【ご案内】 7月6日に、聴覚障害のある社会人のための情報交換会をオンラインにて開催します。当日は、働く上での悩みや工夫などについて、参加者同士で自由に語り合える場を設けます。 お申込み等詳細はこちら tsukuba-tech.ac.jp/announcements/… #筑波技術大学 #聴覚障害 #キャリア

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【電話リレーサービスの電話番号登録会を開催】 5月8日、本学で標記の登録会を行いました。一般財団法人日本財団電話リレーサービスの方々から説明と電話番号の発行があり、学生の新たなコミュニケーション手段が増える機会になりました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #電話リレーサービス

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

7月24日 大学院説明会 要申し込み 視覚障害があり大学院の進学を検討されている方は是非ご参加下さい。 #筑波技術大学 #大学院 #視覚障害 #障害 #大学院説明会 pic.twitter.com/QLMLUnmlDN

筑波技術大学@298tech

【大学院技術科学研究科説明会のご案内】 大学院技術科学研究科(修士課程)では、教育・研究内容、学生生活を中心とした大学院説明会を開催します。日程等詳細は下記のページ内にある各専攻説明会案内のページをご覧下さい。 tsukuba-tech.ac.jp/announcements/… #筑波技術大学 #大学院 #技術科学研究科 #説明会

Shingo KOYAMA (小山真吾)@Coyatter

メニューを開く

【大学院技術科学研究科説明会のご案内】 大学院技術科学研究科(修士課程)では、教育・研究内容、学生生活を中心とした大学院説明会を開催します。日程等詳細は下記のページ内にある各専攻説明会案内のページをご覧下さい。 tsukuba-tech.ac.jp/announcements/… #筑波技術大学 #大学院 #技術科学研究科 #説明会

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【学生制作の短編映画が中之島映画祭で優秀賞を受賞】 2023年度に情報システム学科の授業の一環で制作した短編映画「Eyeself~ワタシノセカイ~」が、5月3日から5日に開催された中之島映画祭で優秀賞を獲得しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #視覚障害者 #映画祭 #優秀賞

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【教職課程センターが発足】 4月に、天久保キャンパスに「教職課程センター」が発足しました。センターでは、学生の教職に関する相談や指導、FD・SDの実施などに加え、将来教師を目指す学生が学び合う場として機能することを期待しています。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #教職課程センター

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【ウェブマガジンを更新】 5月31日、ウェブマガジンの記事を公開しました。視覚障害者でもゲームを楽しめるよう環境を整えたe-スポーツによる学生・教員の交流イベントの様子をぜひご覧ください。 tsukumaga.com/events/2024053… #筑波技術大学 #ウェブマガジン #保健科学部 #eスポーツ

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【お知らせ】 本日3日18時10分から、NHK「いば6」で、視覚や聴覚に障害のある学生の就職活動事情について、本学学生の体験談やインターンシップ説明会の様子が放送されます。ぜひご覧ください。 ※災害等により放送が変更となる場合があります。 nhk.jp/p/mito-iba6/ts… #筑波技術大学 #就活 #いば6

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

筑波技術大学保健科学部では6月15日(土曜日)にオンライン大学説明会を開催いたします。ご興味のある方はぜひご参加ください。 #筑波技術大学 #保健科学部

筑波技術大学鍼灸学専攻@89NTUT

メニューを開く

【講座開催報告】 3月22日、公益財団法人トランスコスモス財団の助成を受け、「きこえない・きこえにくい社会人のためのビジネス電話講座 ~仕事で電話を使ってひとつ上の自分を目指そう~」を開催しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #聴覚障害者 #電話リレーサービス #ビジネス電話

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

なお、「共生社会創成学部(仮称)」の詳細は、下記のページよりご確認ください。 tsukuba-tech.ac.jp/announcements/… #筑波技術大学 #新学部 #共生社会

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【講演会開催報告】 3月21日、日本財団助成事業「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンターの設置」の一環として、オンライン講演会「ギャローデット大学のキャリアサポートセンターの取組を学ぶ」を開催しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #ギャローデット大学 #キャリアサポート

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【報告会開催報告】 3月14日、日本財団助成事業「聴覚障害者のためのキャリアサポートセンターの設置」の最終事業報告会を開催しました。当日は、各種事業の活動報告や事業を利用した方からの話題提供等が行われました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/05… #筑波技術大学 #聴覚障害者 #キャリアサポート

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【お知らせ】 NHK視覚障害ナビ・ラジオに、短編映画「Eyeself~ワタシノセカイ~」の監督の山崎さん、八染さん、プロデューサーの鶴見准教授が出演します。放送日時は、5月26日午前7:30~(NHKラジオ第2)です。是非ご聴取ください。 tsukuba-tech.ac.jp/announcements/… #筑波技術大学 #ラジオ #NHK視覚障害ナビ

筑波技術大学@298tech

メニューを開く

【教員の活躍】 3月18日から26日まで、本学の大杉豊教授(国際ろう者スポーツ委員会副会長)がスポーツ庁「スポーツ国際展開基盤形成事業」にて、ケニアとナイジェリアを訪問しました。現地では、ろう者スポーツの現状を視察しました。 tsukuba-tech.ac.jp/topics/2024/04… #筑波技術大学 #ろう者スポーツ

筑波技術大学@298tech

トレンド5:57更新

  1. 1

    スポーツ

    フュルクルク

    • ハヴァーツ
    • ヴィルツ
    • ザネ
    • ミュラー
  2. 2

    スポーツ

    ノイアー

    • ジャカ
  3. 3

    スポーツ

    リュディガー

    • クロース
    • キミッヒ
  4. 4

    エンタメ

    応天の門

    • 花總まり
    • 高橋克典
    • 菅原道真
    • 230万
  5. 5

    ドイツ追いついた

  6. 6

    スポーツ

    アンドリッヒ

    • エンドイェ
    • ムシアラ
    • VAR
    • ファール
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    14周年

    • うたの☆プリンスさまっ♪
    • うたプリ
  8. 8

    ジャカ砲

  9. 9

    スポーツ

    アカンジ

  10. 10

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ハヴァーツ
    • ヴィルツ
    • ザネ
    • クロース
    • ムシアラ
    • ミュラー
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ