- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
東京駅から近い最も気楽に行ける老舗といえば、1908年創業の日本ばし やぶ久さん。 名物はカレー南蛮そば! 八重洲口出て直ぐそばの蕎麦! shinise.tv/yabukyu/ #老舗食堂
じぇっつDiary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ やはり美味いな〜!😋京楽の餃子カレ〜🥟😆 #餃子カレー #カレーライス #老舗食堂 旭川ラーメン【京楽】 カレーライス篇 jetsdiary.blog.jp/archives/20533…
じぇっつDiary-Shuffle It All (Jets似非旭川ラーメン研究所)|旭川ラーメンブログ 東神楽の老舗食堂・茶楽で親子丼を戴いたお話し😋 #東神楽グルメ #親子丼 #老舗食堂 東神楽町 旭川ラーメン【茶楽(さらく)】親子丼篇 jetsdiary.blog.jp/archives/21024…
洞爺湖"#でめきん食堂"さん♪ ・塩野菜ラーメン 850円 12時過ぎに閉店も多いので開店に合わせて接続です♪ 動物系出汁と野菜の旨味が相まった熱々スープが激ウマ! 室蘭起巳の屋製麺所の麺も美味しい 麺量野菜も多くてボリューム満点 ごちそうさまでした☆ #美味しい #ラーメン #老舗食堂 #洞爺湖町 pic.x.com/qDNPJBwTvI x.com/turikichi55/st…
板橋の旧中山道の「板橋宿」には、老舗の肉屋大正創業の「マツキン」さんがあります。名物は毎月1日・15日限定の焼豚。お取り寄せで購入しましたが、超美味しかったですよ! shinise.tv/matsukin-itaba… #老舗食堂
鹿児島の老舗デパートの最上階に、1916年創業の山形屋食堂があります。名物の焼きそばは、鹿児島人にとってソウルフード的食べ物。初めて食べても懐かしく、感じるものがある味でした! shinise.tv/yamagataya-sho… #老舗食堂
浅草が誇るすき焼きの名店、今半には、本店である今半本店から、今半別館、浅草今半、人形町今半と暖簾分けされています。同じ浅草の今半別館は、高級感溢れる晴れの日向けの素敵老舗です! shinise.tv/imahan-bekkan/ #老舗食堂
足利市には、香雲堂本店さんと、香雲堂さんの二つがあります。 事情はここでは触れませんが、香雲堂本店さんの名物は古印最中。 足利の歴史を学べるお菓子です! shinise.tv/koundohonten-a… #老舗食堂
呉市にある1921年創業のいせ屋の名物は肉じゃがとカツ丼。海軍の肉じゃがと、瀬戸内に点在するデミカツ丼、両方すんごく美味しいです。私は呉に行くたび、なんだかんだ毎回食べてますw。 shinise.tv/iseya/ #老舗食堂
老舗元祖ツアーで伺ったのが、1906年創業の揚子江菜館。 そう、このお店には元祖冷やし中華があるのです。 (元祖には諸説ありますが) 元祖ハンターは行ってみよう! shinise.tv/yosukosaikan/ #老舗食堂
おでんは大正時代スタートの老舗が多い気がします。浅草大多福さんもその一つ。ちょっと肌寒い日の浅草の晩御飯時に向いているお店です。 shinise.tv/asakusa-oden-o… #老舗食堂
1300年の歴史を持つ石川県加賀の山代温泉には、老舗和菓子屋さんがいっぱいあります!文政年間(1820年頃)創業の惣八 藤澤菓子店の銘菓 六方焼きは、昔ながらのアンパンのようなお菓子! shinise.tv/sohhachi-kaga #老舗食堂
広島といえば「もみじ饅頭」、通称「もみまん」ですけれど、そんなもみまんの元祖が、宮島にある高津堂さんです。 宮島行くなら絶対寄りましょう! shinise.tv/takatsudo/ #老舗食堂
日本橋にある1849年創業の山本海苔店といえば、日本で初めて味付け海苔を販売した会社。明治に開発された味付け海苔は既に150年の歴史を持つ、ロングセラー商品なんですよ。 shinise.tv/yamamotonorite… #老舗食堂
広島市内で複数店展開されている1918年創業の平安堂梅坪さん。銘菓 吾作饅頭と、森永コラボのキャラメルもみじは、定番お土産ながらちょっとヒネリがあって、お土産お薦め度高いですよ! shinise.tv/heiando-umetsu… #老舗食堂
神奈川県との県境エリア、大田区下丸子には、明治時代創業の老舗和菓子屋 豊田屋さんがあります。千鳥町の名前にちなんだ銘菓 ちんちん千鳥 は、可愛くって美味しいですよ! shinise.tv/toyodaya-shimo… #老舗食堂
杉並区、老舗が少ないんだよなぁ、と思いつつ見つけたのが、荻窪の本むら庵さん。 身なりの良い地元の方がゆっくりお酒をたしなみながらお蕎麦を食べる、みたいな場所。 落ち着いた良い老舗! shinise.tv/honmuraan-ogiku #老舗食堂
サブカルの聖地、秋葉原にも何軒か老舗があります。東京で4番目に古い1769年創業の和洋菓子 松屋もその一つ。秋葉原にちなんだお菓子もありますよ。 shinise.tv/wayougashi-mat… #老舗食堂
横浜にもいくつか老舗うなぎ屋さんがありますが、反町にある1890年創業の菊家さんは、外観からしてシブい!という通向けにも見えるお店。暖簾の先には、あっさりトロトロ系鰻が待っています。 shinise.tv/kikuya-yokoha #老舗食堂
銀座にはお菓子の老舗も沢山あるんですけど、お土産用に映えるものの一つが、明治23年創業の菊廼舎さんの冨貴寄。缶入りのは高級感あって素敵ですよ。 shinise.tv/kikunoya/ #老舗食堂
東海道の宿場町として栄えた三重県桑名市。そんな桑名市発で日本全国に広がったのが、1871年創業のお総菜屋、柿安本店。本店では美味しい肉料理が堪能できますよ! shinise.tv/kakiyasu-kuwan… #老舗食堂
天ぷらと蕎麦、この天ざるの元祖を作ったことで知られるのが、1869年創業 室町 砂場さん。温かいつけ汁に入った天ぷらと、その汁で食べるお蕎麦、最高ですよ! shinise.tv/muromachi-suna… #老舗食堂
江戸三大そばの一つ更科の老舗店が、1791年創業 大門の更科布屋。更科らしい代わり蕎麦を三色で楽しめます。訪問マスト店の一つです!!! shinise.tv/shibadaimon-sa… #老舗食堂
缶詰の老舗 国分さんは1712年創業のかなり歴史の古いメーカーさん。もともとは呉服屋さんとしてスタートしたのだとか。日本橋本社の1Fにはアンテナショップもありますよ! shinise.tv/kokubu-roji/ #老舗食堂
広島といえば「もみじ饅頭」、通称「もみまん」ですけれど、そんなもみまんの元祖が、宮島にある高津堂さんです。 宮島行くなら絶対寄りましょう! shinise.tv/takatsudo/ #老舗食堂
おばあちゃんの原宿巣鴨にも、沢山の老舗があるんです。代表格は、大正5年創業の喜福堂(KIFUKUDO)さん。カレーパン協会絶賛のカレーパン、凄く美味しいですよ!!! shinise.tv/kifukudo-sugam… #老舗食堂
大森には元祖マニア垂涎の1901年創業焼き海苔の元祖、守半海苔店さんがあります。海苔の町大森には沢山の老舗海苔屋があり、複数まわることもできますよ(いないかw) shinise.tv/morihan-norite… #老舗食堂
タオルの街として全国的に知られる今治。そんな今治には、甘くない大福「塩餅」で有名な1865年創業のあわびや餅店さんがあります。売切れ必須なので、気になる方は早い時間に訪問を! shinise.tv/awabiyamochite… #老舗食堂
横浜には、牛鍋と呼ばれるすき焼きの元祖みたいな料理があります。そんな牛鍋には御三家と呼ばれるお店があるんですけれど、その一つが1893年創業の「じゃのめや」さん。ほんと美味しかったー! shinise.tv/jyanomeya/ #老舗食堂
うどんの街香川で、最も古い歴史を持つうどん屋が高松にある幕末創業のヨコクラうどんさん。ここで食べる朝うどん、最高だったんですよねぇ。また行きたい! shinise.tv/yokokuraudon-t… #老舗食堂
横浜の中華街には、チャーシューで有名な1924年創業の金陵さんへの訪問がマスト! このチャーシューを肴にお酒を飲めば、最高に素敵な晩酌になりますよ! shinise.tv/kinryo/ #老舗食堂
呉市にある1921年創業のいせ屋の名物は肉じゃがとカツ丼。海軍の肉じゃがと、瀬戸内に点在するデミカツ丼、両方すんごく美味しいです。私は呉に行くたび、なんだかんだ毎回食べてますw。 shinise.tv/iseya/ #老舗食堂
浅草の名物といえば、雷おこし、だと思うんですが、数年前にリニューアルしてかなり美味しくなりました。雷門横の、江戸後期創業の常盤堂さんで購入できますよ。 shinise.tv/tokiwado/ #老舗食堂
板橋の旧中山道の「板橋宿」には、老舗の肉屋大正創業の「マツキン」さんがあります。名物は毎月1日・15日限定の焼豚。お取り寄せで購入しましたが、超美味しかったですよ! shinise.tv/matsukin-itaba… #老舗食堂
新幹線で東京から1時間圏内の静岡県三島。1905年創業の山本食品さんは様々なワサビ加工品を販売されています。圧倒的お薦めは、ワサビふりかけ アヒージョタイプ! shinise.tv/yamamotoshokuh… #老舗食堂
うどんの街 香川県高松市には、老舗和菓子屋さんが多数あります。1872年創業の三友堂さんの銘菓 木守は、干し柿の餡入りのしょっぱさもある和菓子。渋めのお茶と合わせること推奨です! shinise.tv/sanyudo-takama… #老舗食堂
日本橋にある1849年創業の山本海苔店といえば、日本で初めて味付け海苔を販売した会社。明治に開発された味付け海苔は既に150年の歴史を持つ、ロングセラー商品なんですよ。 shinise.tv/yamamotonorite… #老舗食堂
人気ポスト
ハイエース盗難されてません!? 16時40分頃 新東名 東京方面 新御殿場手前 ナンバーも仮ナン?赤枠見えねーんよな 盗難と違ったらごめんなさい #ハイエース #盗難 #ハイエース盗難
ナニわしに事情聴取してんじゃーい #相棒24
昨日立て続けに上田くんがKAT-TUN4人の写真、亀梨くんと赤西くんが仁亀2人の写真を自身のInstagramにて投稿しました。今年の11月10日ぶり2025年17回目の「合成みたいだけど本当に本当の」じんかめに認定します😭 赤西くんと亀梨くんが2ショットで公に写ったのは赤西くん独立後初となります😭😭大号泣
ニベアの青缶の内蓋、「罠」すぎる。油断すると舐めそうになってしまう。
横から見るとよくわかる……
母とのLINEが心外すぎる
ケファレ何がとは言わんが勃ってね? 私の心が汚いだけなんだけどさ。それにしか見えなくなっちゃったよね
ラッコの繁殖がこんなに困難とは。 今年ここで7頭が生まれました。もう1頭生まれたはずなので計8頭と思われます。しかし無事育ったと思われるのは1頭のみ。そのうちなんと5頭が出産時に死亡したと思われます。今月に生まれたこの子も・・・。
え、待って髪型バカ可愛い!と褒め散らかされたヘアアレンジ🪄不器用でも簡単に出来るのに手込んでるように見えるし、後ろ姿も横顔もメチャクチャ盛れて神。
明日GUにグローグーコートと呼ばれてるこれ買いに行こ
SNSのバズまとめ
SNSのバズまとめ一覧




