自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

池尻大橋近くにあった栃木県の学生寮で、むかし夜中に屋上で尺八を吹いた大馬鹿者がいて、隣の第三機動隊の寮が大騒ぎになったそうな。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

妹が「見せたいものがある」と言うので見てみたら、数十年前に父が金型の修正を手がけた製品が中古で出てきたので買った、とのこと。 確かアマダのワイヤーカットを大枚はたいて導入して間もない頃で、その機械がOSの8インチフロッピー等の限界で退役したのがつい数年前のことになる。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

星宮神社/磐裂根裂神社の氏子が鰻を食べないのはコクゾウ様の「のりうま」だからだそうな。 コクゾウ様=「虚空蔵様」で元は虚空蔵宮、今でも「コクゾウ様」「国造様」と呼ばれているところがある。 石橋宇都宮は星宮神社、壬生日光は磐裂根裂神社、鹿沼は両方。 #土用の丑の日 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

もう10年以上前、電車で日光へ行き、神橋まで徒歩で上がったことがある。 雨樋が表通りに向かって出ている家や商店では、排水を受ける器を置いているところが多かったのだが、それがかなりの割合で甚五郎煎餅の缶であることに感心した。今はどうなんだろう。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

神社のお祭りの準備してるから見に来なよ!と誘われたことがある。 行ったらちょうどお供物を並べているところで、並べ方を描いた絵図が広げてあり「鯉 又ハ鮒二尾」「白蘿蔔」などの注釈がついていたが、三方に半紙を敷いて米を盛った図の脇に別筆で「米袋でも可」と書かれていた。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

最後に博物館動物園駅で降りたとき、構内に掲示してある時刻表がカレンダー裏みたいなコート紙に青と黒のマーカーで手書きされていて、しかも枠線に定規を使うことすらしていないのを見て「この駅ももうすぐ終わりなんだろうな」と思ったのを覚えている。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

惣社村(現栃木市)の大神神社の裏に、かつて円形の土手で囲まれた「月の輪」と呼ばれる場所があり、木花姫を焼いた場所と言い伝えられていたが、それを破壊して街道を引き直した時には一天にわかにかき曇り霰が降った、という古老の伝承が江戸時代にはあったという。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

実習で北海道に行ったとき、地元の人に栃木県出身と伝えると「この近くにも栃木という集落があったが、だいぶ前に無住になった」という話を聞いた。 その集落が旧谷中村からの移住先であり、栃木県への帰還を願っておもちゃ団地に集団就職したことを知ったのは、20年以上後のことだった。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

昔、本郷にパパスというカレー屋があった。 夕飯にカレーを食べていたら、閉店間際で既に出来上がっていたご主人が、やはり仕事を終えて帰るところだった大学堂の移動販売車を呼び止めてしまい、店の前で時ならぬアイスクリームの販売が始まったことがある。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

学園祭初日の徹夜明け、ちょっと休憩しようとサークル部屋に戻ったら、先輩が先に来て寝ていた。 コンクリ打ちっ放しの床に、寝袋に入った先輩が愛用のボール紙芯偽畳表の雪駄を枕にして寝ており、その雪駄をサークル棟に棲み着いている三毛猫がちょいちょいと狩っていた。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

栃木県内に多い磐裂根裂神社/星宮神社(神仏分離までは虚空蔵宮だった)。壬生町には大字1つにつきほぼ1社の割合で磐裂根裂神社があるが、実は地図に載っていないところが1箇所あり、そこでは今でも氏子が鰻を食べない習慣が残っている、と聞いた。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

東国三社のひとつ、息栖神社の社叢で昔「快傑ハリマオ」の撮影が行われ、近所の人が現地人役のエキストラとして出演したそうな。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

東大駒場キャンパスにまだ駒場寮があった頃、正門脇にあった梅の林で前期入試を受けに来た受験生を見ながら卓を囲む「梅林麻雀」という風習があったという。 なお、駒場キャンパスの正門はその見た目から「一筒槓」と呼ばれていた。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

こんにゃく閻魔近くの下宿(風呂玄関なしトイレ共同)に住んでいたコレクターの先輩がコレクションを放出するというので引き取りに行ったことがある。 六畳一間の中央1畳に敷いた布団以外は全てコレクションで埋め尽くされ、振り返ると入口脇に「質より量」と書いた紙が貼ってあった。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

旧国分寺町(現下野市南部)は姿川を挟んで大きく東と西に分かれている。 中学校は川東の小金井にしかないため、川西の生徒は川を渡って通学するのだが、餓鬼大将だった祖父は登校途中に川でひと泳ぎし、濡れたフンドシを棒にかけ、子分に担がせて乾かしながら登校したと聞いている。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

ある村で、昭和の大恐慌の影響により各地区の小規模分校が廃止されることになった時、低学年の子も遠い本校に通わねばならなくなったため、村境近くの地区では廃校反対一揆が起きる寸前だったという。 廃校後に使われていた通学路が、今でも山林の中に送電線の支線として残っている。 #話未満の話

ちずみるひと@mapwatcher52651

メニューを開く

台風の大雨で湛水した吾妻古墳の周濠。 昔、雨が降るとこの周濠には底の草が見えるほど澄んだ水が溜まり、近所の子供たちが泳いだという。 冬に大雪が降ると、墳丘の急斜面で雪滑りもできたそうだ。 #話未満の話 #古墳 pic.twitter.com/LSCb6xa2Vb

ちずみるひと@mapwatcher52651

トレンド5:19更新

  1. 1

    スポーツ

    松下知之

    • 個人メドレー
    • 銀メダル
    • 瀬戸大也
  2. 2

    スポーツ

    谷川萌々子

    • ミドルシュート
    • 大逆転勝利
    • ナイジェリア戦
    • 熊谷紗希
    • ロスタイム
    • ロングシュート
    • アディショナルタイム
    • スーパーゴール
    • ブラジルに
    • 日本 ブラジル
    • 途中出場
    • 逆転勝利
    • ブラジル
    • サッカー女子
    • ナイジェリア
    • サッカー
    • 日本代表
  3. 3

    エンタメ

    プロデューサーズ

    • 友近
    • 神山智洋
    • 濵田崇裕
    • HP
  4. 4

    はまかみ

    • 神山智洋
  5. 5

    スポーツ

    加納虹輝

    • 加納
    • フェンシング エペ
    • フェンシング
    • キーファー
    • メダル確定
    • 決勝進出
    • 銀メダル以上確定
    • 銀メダル以上
    • ハンガリー
  6. 6

    スポーツ

    松下選手

    • マルシャン
    • 銀メダル
  7. 7

    逆転ゴール

  8. 8

    スーペルゴラッソ

    • アディショナルタイム
    • ブラジル相手に
  9. 9

    スポーツ

    金メダルに

    • 金メダルに恋した14歳
    • 倉田大誠
    • 人生の金メダリスト
    • 倉田アナ
    • 吉沢恋
    • 真夏の大冒険
    • スケボー
    • 吉沢
  10. 10

    努力は天才を超える

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ