自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

青木めんか 「菅田・羽沢農業専用地区に「緑の大地」と書かれた大きな石碑があるよ!神奈川土地改良区の概要について記されているわ! この辺りの広大な農地は東海道貨物線の横浜羽沢駅を建設する際に発生した土砂を使って整地されたそうよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/etiptn2oAw

メニューを開く

中和田いずみ 「泉区役所の入口に「いっずんの部屋」のパネルが設置されています。とても可愛らしいですね。 部屋の中に5体の隠れいっずんがいるみたいなので、ぜひ探してみてくださいね。」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/6Gk9j7yd5X

メニューを開く

千代崎マリン 「本牧元町に八王子の護岸と書かれた案内板とコンクリートの塊のようなものが設置されているわ! かつてこのあたりに海岸線があり、漁業の中心地となっていたそうね。1963年からの埋め立てでその面影は失われたけど、残されたこの護岸が海岸線の名残になっているのね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/V5LQNPq4iH

メニューを開く
Triple4649@fQBJZWizNB0xwSL

#イラスト #アナログ絵 #aiartcommuitygirl #Yoccoの1日 #Yocco イラストはベイスターズのユニフォームを着ている千代崎マリンさん ベイスターズがNPB、MLB含めて14番目に客入りが多い人気球団になっているのを知って感無量。寺原目当てにGWにふらりと観戦できた遠い日が懐かしい

メニューを開く

#イラスト #アナログ絵 #aiartcommuitygirl #Yoccoの1日 #Yocco イラストはベイスターズのユニフォームを着ている千代崎マリンさん ベイスターズがNPB、MLB含めて14番目に客入りが多い人気球団になっているのを知って感無量。寺原目当てにGWにふらりと観戦できた遠い日が懐かしい pic.twitter.com/g6E3dD4G0W

メニューを開く

浦舟みなみ 「TSUBAKI食堂さんの横浜食育18区丼、南区の第一弾は「自家製塩豚のサムギョプサル定食」よ!横浜橋商店街の風景をイメージしたメニューで、塩豚はもちろん旬野菜のナムルも様々な野菜の味が楽しめて美味しいわ! 横浜18区ドリンクはピンク色がきれいな「梅じそサワー」よ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/E8eb11SQOG

メニューを開く

永谷みお 「「帰ってきた あぶない刑事」の劇場公開記念特別企画のパネル展が京急百貨店・ウィング上大岡3階連絡通路で6月5日(水)まで開催されているよー! 一部のパネルは6月16日(日)まで京急百貨店10階で展示される予定みたいね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/BGdvEqggD3

メニューを開く

山内あおば 「横浜市の最北端は美しが丘西2丁目にあるわ! 川崎市麻生区と宮前区に隣接しているよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/Eh27Ga1ZfG

メニューを開く

戸部みらい 「第8回横浜トリエンナーレでは横浜美術館で、西区の御所山で生まれ戸部小学校出身の長谷川潔の作品も展示されているわ! 長谷川潔は20世紀に日本やフランスで活躍した版画家で、何気ない野草にも内在する目に見えない世界を表した作品を制作したそうよ!」 #西区じまん #Yoccoの1日 pic.twitter.com/DxLWzKDrUG

メニューを開く

生見尾つばさ 「法隆寺交差点の近くで目立っているこの塔は、高速神奈川7号横浜北線の馬場換気塔だ! 「閑静な住宅地の緑に溶け込むデザイン」がコンセプトで、横浜北線の他の塔とともに2017年にグッドデザイン賞を受賞しているぞ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/APTENcmv0b

メニューを開く

本郷さかえ 「今日5月29日は1945年に横浜大空襲のあった日ね。 あーすぷらざの国際平和展示室では、横浜大空襲の被害の様子や戦時中の人々の暮らしを知ることができるわ!その他にも戦争の歴史や地球規模の課題について学べるよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/TWWzIdBuda

メニューを開く

金沢ふみ 「富岡東に「藝術は短く、貧乏は長し」と書かれた直木三十五の文学碑があるよ!直木三十五は直木賞でも知られる作家で、終の住処として1933年に富岡に家を建てたそうよ! 残念ながら2011年に老朽化のため取り壊されたけど、かつての様子を紹介した案内板が設置されているわ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/pfkn0TMLar

メニューを開く

青木めんか 「横浜にも台場があったって知ってた? 横浜港の防衛と外交儀礼のための礼砲・祝砲を発射するために1860年に竣工した神奈川台場で、勝海舟が設計し伊予松山藩が建設したわ! 大正時代になると周辺が埋め立てられていき、今は石垣の一部が残っているだけになったわ。」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/ZIFI3Sn1a7

メニューを開く

屏風浦しおみ 「大岡川の氾濫を防ぐため港南区日野から根岸湾にかけてつくられた大岡川分水路は、河口付近で顔をみせるよ! 両岸には桜並木のある大岡川分水路河畔プロムナードが整備されているわ!河口からは根岸湾の工場地帯を眺めることができるよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/H0om63CFcD

メニューを開く

戸部みらい 「北軽井沢と南軽井沢にある軽井沢公園を結ぶ階段は趣があって素敵よ! 横浜駅から歩いていけるところにあるとは思えない雰囲気ね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/KlFEHTG4cB

メニューを開く

山内あおば 「荏子田太陽公園のバラが綺麗だったわ! 地元の方々が中心となって手作りでつくったバラ園で、「バラがむすぶ小径」と名付けられた通路沿いに植えられた約230株の様々なバラを楽しめるよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/XrzQcT03cj

メニューを開く

鶴ヶ峰あさひ 「今宿南町に何やら気になる構造物が見えるわ!のどかな景色の中で異彩を放っているけど、何かしら? 近づいてみたら今宿団地の給水塔だったわ!ユニークな形ね。」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/ZSW87CPVrd

メニューを開く

浦舟みなみ 「稲荷坂の近くに中村町稲荷山稲荷神社があるわ! 横浜が開港する前から稲荷山の山頂にあった神社で、横浜大空襲で焼失してしまったけど、地域の人たちによって現在地に移転したみたいね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/Z5rFgvJjkJ

メニューを開く

本郷さかえ 「東上郷町にある白山神社は舒明天皇が在位していた7世紀前半に本郷の鎮守として創建されたと言われる歴史のある神社よ!鎌倉時代には源頼朝が幕府艮の守護神として崇敬していたそうね。 現在地には1976年に移転したわ。有名な昇龍橋はかつて白山神社の参道だったそうね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/B3zNf7jZed

メニューを開く

千代崎マリン 「伊勢佐木町は今日150周年を迎えたわ! 1874年5月20日に、南一つ目沼地を埋め立てて出来た土地の一部を当時の県令が伊勢佐木町としたそうよ。 町名は伊勢佐木町の道路の修造費用を献金した3人の人物の名前や屋号を合わせたものみたいね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/mMlP31J2Lz

メニューを開く

都筑かや 「ローザ・つづきくというバラがあるわ! 都筑区と交流のあったフランスのオービニエ・スール・レイヨンという街から2000年に贈られた新種のバラだよ! 都筑中央公園の円形広場では、ローザ・つづきくなどのバラをお披露目する「バラまつり2024」が本日開催されているわ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/Q4GbYBRHmB

メニューを開く

青木めんか 「羽沢横浜国大駅周辺では再開発が進んでいるよ!再開発エリアはHAZAWA VALLEYと名付けられ、中心となるリビオタワー羽沢横浜国大は2023年11月に完成したわ! 複合商業施設のHAZAARも今年の秋に開業するそうなので、今後が楽しみね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/P6nJczHasR

メニューを開く

新治みどり 「TSUBAKI食堂さんの横浜食育18区丼、緑区の第二弾は「一汁三菜のっけて丼」よ!中山にある「菌カフェ753」のオーナーシェフ・辻一毅さんと発酵をテーマに考えたメニューなんだって! 様々な発酵食品が楽しめる、健康にも良いメニューよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/TjXuyn71qr

メニューを開く

生見尾つばさ 「東寺尾の白幡神社は、大昔には源頼朝が祀られ、1435年に寺尾城主の諏訪氏によって足利尊氏が、明治時代になって応神天皇が祀られたそうだ! 氏神の白幡様が敵に追われた際に麻の葉で目を傷めた事からこの辺りでは麻を作らなくなったというエピソードもあるぞ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/QJuVBLCI5q

メニューを開く

戸塚しなの 「相州春日神社の手水舎はつがいの鹿がデザインされているわ!とても可愛いわね! 相州春日神社は1964年に奈良の春日大社の分霊を勧請して建立された神社で、春日大社から賜った鹿の子孫たちが神鹿苑で暮らしているよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/G37lK3z4nI

メニューを開く

大綱きくな 「新横浜駅の近くにかつて篠原城というお城があったよ!金子城とも呼ばれ、鎌倉時代初めの金子十郎家忠か戦国時代の金子出雲が築いたと言われているわ。 曲輪や土塁、空堀が残っている城山は立入禁止になっているけど、案内板が設置されていて歴史を学ぶことができるよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/kdOqAApKwn

メニューを開く

千代崎マリン 「横浜情報文化センターとKN日本大通ビルの間の道に新聞少年の像があるわ! 日本新聞販売協会が創立50周年にあたって2004年に寄贈した像で、個別配達網を支えた少年たちを含む先人の努力をかえりみて、活字文化のさらなる発展に向けた象徴になっているそうよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/Ow429IvYL4

メニューを開く

鶴ヶ峰あさひ 「タカナシ乳業 横浜工場にはバラ園があり、5月26日まで無料で開放されているわ!約270株の様々な種類のバラを見ることができるよ! このバラ園はタカナシ乳業の創設者・髙梨芳郎が1959年に横浜工場を建設した際、空いた敷地に趣味のバラを植えたことから始まったそうね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/eZeOW6XdVI

メニューを開く

戸部みらい 「MARK IS みなとみらいの1階に神社が建立されたわ!その名も「みなとみらい勝利(ビクトリー)神社」よ! 横浜DeNAベイスターズの優勝祈願に加え、スポーツの試合や試験などでの活躍を祈願できるみたいね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/CTICotAgQW

メニューを開く

永谷みお 「港南台駅の近くに気になるデザインのマンホール蓋があったよー! これは2019年の港南区制50周年を記念して作られた下水道のマンホール蓋で、50周年ロゴマークをデザインしているんだって!他にも上大岡駅と上永谷駅の近くにあるので探してみてね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/Ue1PvbdFz7

メニューを開く

都筑かや 「中川ゆうひがおか公園は傾斜を利用した開放感のある公園だよ! 斜面の上にあるオレンジと黄色のモニュメントが特徴的だね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/lsA0PuazUq

メニューを開く

青木めんか 「東急東横線は二ツ谷公園付近で地下に潜るよ!東横フラワー緑道のスロープからは地下に出入りする車両を間近で眺めることができるわ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/IW1U6TdRUu

メニューを開く

生見尾つばさ 「入船公園の近く、産業道路沿いに入船橋と書かれた銘板があるぞ! かつてこのあたりには大正時代に開削された川崎運河があり、両岸は工業用地として造成されたそうだ。でも、工場の進出が進まず住宅地として分譲されていく中で、運河は埋め立てられていったんだって!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/rOWBQQSoUA

メニューを開く

星川とばり 「東川島町にある正観寺は1625年に中田藤左衛門が矢上城主であった父の菩提を弔うために創建したお寺よ! 境内にはゴジラやガメラの石像もあるわ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/2XEBqjbgcz

メニューを開く

新治みどり 「TSUBAKI食堂さんの横浜食育18区丼、緑区の第一弾は『野彩家さんの「トマト🍅プレート」』よ!春トマトも含め全て緑区の佐藤農園野彩家さんの野菜が使われているわ! 横浜18区ドリンクは1月と同じく「緑の?!いちごサワー」だよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/MrvBTY8wtF

メニューを開く

千代崎マリン 「横浜にはたくさんのご当地ソングがあるけど、1968年に発売された故・青江三奈さんの伊勢佐木町ブルースが特に有名ね! 2001年には青江三奈さんを偲び、伊勢佐木町ブルース歌碑が建立されたわ!グランドピアノをかたどったデザインが素敵ね!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/wX1TWRujL9

メニューを開く

戸部みらい 「オフィスの平均賃料や空室率からオフィス需要を知ることができるよ! 横浜ビジネス地区の2024年1月時点の平均賃料は12,634円/坪だったわ!地区別では、横浜駅地区が14,467円/坪で、みなとみらい21地区は20,602円/坪で横浜市内の主要4地区で最も高かったよ!」 #西区じまん #Yoccoの1日 pic.twitter.com/7a4EOiPCt8

メニューを開く

生見尾つばさ 「三ツ池公園に躍動感のある馬の銅像があるぞ!これは中国西北部の漢墓の中から出土した馬超龍雀という天馬を複製したもので、神奈川県の友好提携地域の一つである中国の遼寧省から寄贈されたんだって!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/KAXpqs1IlW

メニューを開く

屏風浦しおみ 「横浜に世界で一番多くの星を映し出すプラネタリウムがあるよー!はまぎん こども宇宙科学館の投影機「MEGASTAR-IIA」は今年の2月8日にギネス世界記録として登録されたわ!少なくとも7億個の恒星を投影できるんだって! 昨日は記念バッジも無料で配布されていたよ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/ym3SimIOnC

メニューを開く

浦舟みなみ 「清水ヶ丘公園には「ゆずの木」として知られる木があるわ!横浜出身の人気デュオ・ゆずのシングル曲「からっぽ」のPVに登場したことから、そのように呼ばれるようになったみたいね。 その他にも様々な映画やドラマ、CMに使われているわ!」 #Yoccoの1日 pic.twitter.com/LFVAesp6av

トレンド14:19更新

  1. 1

    エンタメ

    Limited Edition

    • アイドリッシュセブン
    • Good
    • イラスト
    • アクリル
  2. 2

    エンタメ

    長野博

    • ながのーず
    • T.M.revoluTion
    • イナズマ
    • イナズマロック
    • ジグザグ
    • HYDE
    • 井ノ原快彦
    • Novelbright
    • ももクロ
    • ウマ娘
  3. 3

    エンタメ

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
  4. 4

    追放されたチート付与魔術師

    • チー付与
    • チート付与
    • 業務用餅
  5. 5

    冨永愛

    • 吉谷彩子
    • 中村アン
    • 玉森裕太
  6. 6

    ニュース

    CM機能

    • ゲーム
    • CM視聴
    • プロセカ
    • CMだった
  7. 7

    ニュース

    約束を反故にされた

    • 立憲民主党の看板
    • 怒り心頭
    • おやめください
    • 110枚
    • 茨城県守谷市
    • 岡田幹事長
    • 立憲民主党
  8. 8

    エンタメ

    モザイク貫通

    • チョコプラ長田
    • モザイク
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ロックマンワールド

    • Nintendo Switch Online
    • ゲームボーイ
    • ロックマン
    • ファミリーコンピュータ
    • スーパーファミコン
    • Switchで
    • トピックス
    • グラフィック
    • Switch Online
    • ワールド
    • Switch
  10. 10

    マスターライセンス

    • デカレンジャー
    • 新宿バルト9
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ