自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

#日本映画塾 今この映画配信でみてます。 初めて完全版見てます。 エレベーターのシーンとかメイン・テーマにも通じてますね。 ときめきに死すも見たいです。 #松田優作 #宮川一郎太  #伊丹十三 #由紀さおり #森田芳光 pic.twitter.com/8smku3oCfu

栄光塾長@eikojyukucho

メニューを開く

返信先:@NewWorld__0625普通ににゅーわーるどさんて、ジュリーファンな認識だったので「魔界転生」辺りで既に真田さん認知とかは済んでるのだとばかり。ちなみに沢田さんてソロでのヒット連発時で独立もしてない鬼のように忙しい時期の80年代初頭前後に出た映画が「太陽を盗んだ男」→「魔界転生」→「ときめきに死す」と→

さとう@synw1120

メニューを開く

夏の北海道の避暑地が舞台の映画、沢田研二主演の『ときめきに死す』はひんやりとした空気が張り詰める静かな夏のお話でしたけど、同じグループ・サウンズ出身の萩原健一主演の『いつかギラギラする日』はギラついた中年達がアクセル全開で駆け抜けてくお話で続けて見ると陰と陽の対比が面白いんですよ

福島愚民@HUKSIMA

メニューを開く

朝イチからヤクザ映画だったが、この後、ときめきに死すを見るよ

貴津@skinpop@skin_pop

メニューを開く

三目発は北野武。 北野武はオールナイトニッポンで『ときめきに死す』を「右脳の映画」だと高評価していたという。 『その男、凶暴につき』の乞食リンチ少年宅を出頭命令に主人公が訪れるくだりは『家族ゲーム』の優作っぽい。(続く)

オルタレイチュア(代替文芸)@alterature8

メニューを開く

9月13日は、ジャン=リュック・ゴダール監督がお亡くなりになった日。 おすすめ映画は『ゴダールの探偵』(1985)です。 お話としては不十分な所も多いけれど、やっぱりすこぶる面白い。男女3人の監視は森田芳光『ときめきに死す』との同時代性に思いを馳せさせるし、ボクサーの八百長は『パルプ…』。 pic.twitter.com/Okr6l1P7gt

亜門虹彦🌈@coffee_shouwa

メニューを開く

歌舞伎町の医者、と言えば映画ときめきに死す」の杉浦直樹

タビー&ハニー@Tabby_and_Honey

メニューを開く

映画:(401)ときめきに死す 不思議なカメラワークが印象的。

メニューを開く

『メインテーマ』(森田芳光) 1984年 角川映画、主演薬師丸ひろ子、原作片岡義男、とThe 80年代な1本。『家族ゲーム』『ときめきに死す』のソリッドな面ではなくて、もう一つの持ち味である軽妙な人物スケッチと遊び心溢れる映像が全編に展開されていて楽しい。 pic.twitter.com/tOgsDdY5j3

kinski2011@viva_django

トレンド15:08更新

  1. 1

    エンタメ

    君は僕のもの

    • ジャケ写
    • BREAKOUT
    • 新ビジュアル
    • Snow Man
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    水着ラジエル

    • ラジエル
    • グラブル
    • フェス
    • グランブルーファンタジー
  3. 3

    ガキペイ

    • スマホ決済
    • メスガキペイ
    • 寿司ガキ
    • 残高不足
    • 大垣共立銀行
    • スマホアプリ
    • メスガキ
  4. 4

    エンタメ

    一文字隼人

    • あぶ刑事
  5. 5

    エンタメ

    未公開キントレ

    • れんれん大丈夫
  6. 6

    アメリカンビキニ

    • ハッピーマン
    • ラヴィングユー
    • 思ってたのと違う
    • 星条旗ビキニ
    • 72号
  7. 7

    エンタメ

    チーム対抗スノ五輪

    • スノ五輪
    • スノ
  8. 8

    M∀LICE

    • ライゼオル
    • アメイズメント
    • 鏡の国のアリス
    • サイバース
    • 不思議の国のアリス
    • マリス
    • ハートの女王
  9. 9

    エンタメ

    炊飯器の旅

    • 戸塚くん
    • 海ちゃん
  10. 10

    太陽のマーチ

    • めい
    • ぬいぐるみ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ