自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

家2の国語のプリントで今まで習ったもので好きなのは何ですかみたいな質問に「ふきのとう」と答えて理由に「ぼくはいつかふきのとうが食べたいからです」と答えていて「ライオスかよ…」と思った。(冬の寒さを耐えて擬人化されたふきのとうが春先に一生懸命芽を出すという内容)

かたりたい@ygmyjwtnkchr

メニューを開く

国語の教科書、小学生の頃の『ふきのとう』や『スイミー』の挿絵が好きだったの思い出すや

maimai@限界原稿戦士@AmpmMaimai

メニューを開く

今日初めて小2の国語やったけど「たんぽぽのちえ」と「ふきのとう」懐かしすぎて泣きそうになった 教科書の中身変わってないの良いね きっと娘息子の音読の宿題の時にも懐かしさを感じるんだろうな

あきあきあきあきあき@akinooto_

メニューを開く

ふきのとうが出てくる さすがに一番には答えないけど なんだかんだ何年経っても頭から抜けない国語の読み物

みりん🇪🇪🎸@miriri_sub

メニューを開く

国語で思い出せるのあとふきのとうぐらいしかないんだけど()

五月くん 来世も贖罪@satuki_sansLOVE

メニューを開く

よく行くイタリアンでふきのとうのフリッターを注文したら、娘が可哀想だから食べたくないと。店長に「娘が国語で『ふきのとう』をやったばかりで」というと 「ふきのとう…?僕知ってる…竹?竹やぶ出てくるやつ!あとは…」娘「雪、太陽、春風」「思い出した!もうすっかり春です!」と興奮してた😂

とうもろこし7歳4歳@cornmammy

メニューを開く

ギリ80年代、私が 今のうちの娘くらいの時には、あの「もっこり」の意味はまるで理解してなかったよなぁ だから多分、娘は今、その単語を出されてもきっと国語の教科書の 「ふきのとう」くらいしか 思い出さないんじゃないだろうか…

ころういぐる 次戦は秋🍁@uigle

メニューを開く

娘の国語の教科書の音読聞いてると懐かしい。 ふきのとうにたんぽぽにスイミー。 懐かしい所もあれば、もちろん変わってる所もあるから教科書読むの面白いわ〜☺️

トレンド17:42更新

  1. 1

    リンゴジュース

  2. 2

    アニメ・ゲーム

    TARAKOさん

    • キートン山田
    • そらジロー
    • タルるート
    • 後半へ続く
    • ちびまる子ちゃん
    • 山寺宏一
    • おどるポンポコリン
    • TA
  3. 3

    エンタメ

    ファイトソング

    • 2週目
  4. 4

    あくぺこ

  5. 5

    スポーツ

    古田島優勝

    • 古田島
    • 21連覇
  6. 6

    エンタメ

    安曇野市

    • 炊飯器の旅
    • 安曇野
  7. 7

    アナゴサン

    • トゥードジボン
    • ノーブルロジャー
    • ディオ
    • 米子S
    • ノーブル
  8. 8

    ブラックブロッサム

    • キタサンブラック産駒
    • 屈腱炎
    • JRA
    • 3歳
    • 1986年
  9. 9

    スポーツ

    宮市亮

    • マリノス
    • 町田
    • 横浜FM
    • 横浜
    • J1
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    キラメキラリ

    • 異次元フェス
    • 紅蓮の弓矢
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ