自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

海を越えてはるばるアメリカへと渡った僕の作品は、映画に使われることになりました。 撮影は無事終了とのこと。 ここまで諦めずにやってて良かったと思います。 本当に嬉しいです。 映画が完成して無事公開されたら、皆様へ改めてお知らせしようと思います。 pic.twitter.com/vFizDbTVc6

BELLWORKSHOP@Bellworkshop

メニューを開く

飛べ!フェニックスは私が結構 影響を受けたアメリカ映画である。 これもまた、字幕版が良い、、。 けど、翻訳者にツッコミを入れたくなる映画でもある、、。

メニューを開く

アメリカ先住民についてはこの映画を見るとちょっと分かります。 映画なので、全くこの通りとは言えないとは思いますが imdb.com/title/tt536298…

Lily 🖤🐘🤍💜 ᐰ@LilyKermit

メニューを開く

ブロスナン・ボンドの時代は結構米国資本が多く、内容もかなり荒唐無稽なアメリカのB級映画みたいになっていた。ピアース・ブロスナン本人も、イギリス英語を喋るにせよ、出身はアイルランドだった。

ノリ二郎@jtgstaract

メニューを開く

意識高くあれという倫理を内面化したアメリカのZ世代にとってはまことに辛いだろう。パイプライン爆破する映画を賞賛したくもなるだろうし、様々なカムアウトやカウンターカルチャー的な意思表示をやってきたのにそれ自体が先進的な激資本主義仕草だという真実をどう噛み砕くんだろう

パノプティコンの真ん中にいる人🍉@個人夏祭り@LBB_4523

TLが「コロンブス」一色なのであんまり言及したくないんですが、アメリカ先住民研究の末端にいるものとして言うと米大陸の先住民に対する植民地主義って「歴史」ではなくて、全然現在進行型のことですからね アメリカの数百万の先住民は父祖の地で生まれてから余所者扱いされてそのまま死ぬんですよ

竹美 तकेमी తకెమి 다케미@tonchantonchan

メニューを開く

それでも『ソフト/クワイエット』がよかったと思うのは、観た人から「アメリカに行きたくなくなる」との感想を引き出したところ。そうか、海の向こうで作られた映画なら、そこで描かれる問題を対岸の火事として見る感じはまだまだ全然あるのだな、とわかったことだ。 pic.twitter.com/oprRQbObfW

川松尚良 (ホラー監督/ゾンビコーディネート)@archeronpicture

メニューを開く

92年あたり、アメリカ大陸到達500周年で映画も複数制作されて、ただ英雄としてではなく負の側面も語られるようになった(それ以前も議論はあったにせよ、より大きく扱われた)気がする、と夫が言ってた。30年以上前。自分もその辺で知ったんだろうか、、、覚えてない。

ねこりんご@catapplebook

メニューを開く

鹿児島県警、マジでヤバいなぁ。怖すぎる。 私の勝手な偏見だけど、昔のハリウッド映画って、よくシカゴ警察の汚職の話やってた気がしてて、昔は「アメリカは警察がこんなに腐ってるのか」と思って観てた記憶がある。今やシカゴ警察の心配してる場合ではない感じ。…元々そうだったんだろうけど。

わきまえないナニカのぴっち 삧치 ∀🌻@zpitschi

メニューを開く

元ネタはアメリカの古いB級映画『魔の巣(MANOS)』なのに、日本では『笑うセールスマン』がそこそこヒットしたせいでそっちが元祖みたいになっちゃった感じがする… しかもバーなら確実に後者。

中井かんいち@ichikawakon

喪黒福造がいそうなバーを発見しました。

弱之介@jacknoscape

メニューを開く

#放送大学テレビ #BS231 231オーディトリアム~米仏映画黄金期への招待~ 『我等の生涯の最良の年』講義 7/27(土)22:30~23:00 大戦後、復員兵たちが市民生活で直面する社会問題を描いた映画を通じ、宮本 陽一郎放送大学教授がアメリカ社会の「戦後」を考えます。 bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/deta…

シネマサテライト@CinemaSatellite

メニューを開く

ドラマ版ファーゴの評価ってどうなんだろう、あらためてアメリカにおける銃の存在や、映画版では確か夫の存在がほぼ無かった(それがまた印象的)こととの対比とか、と思っていたらシーズン2もあるんですか!

メニューを開く

ミステリーの体裁をとりつつ、棄民の物語でもあり、自然の物語でもあった エンタメ度は低めで、問題提起的な演出が割と前に出てきている感じだった アメリカ映画だけど妙にフランス映画っぽい 西洋版もののけ姫っていう表現が今思い浮かぶ中で最も感想を表してる気がする

にまんぐ@泉谷studio@35degC

メニューを開く

ゴダールは映画の中心を、岡倉天心がアジアの美の中心を中国から日本に変えようと考えたように、アメリカとロシとドイツからフランスへ変えた。ヌーヴェルバーグ映画の島と呼ぶべきポルクロル島は映画史と等しい大きさをもっていた。

本多 敬@owlcat_says

メニューを開く

僕の明確にダメな点としましては映画、特にアメリカ映画オタクであるが故に酔うと人種差別に対する意見をいいがちなところ

音無礼@Vtuber@BureiMovie

メニューを開く

返信先:@sa_co43なるほど。 確かに映画等でアメリカのスーパー出てくると 野菜や果物が山と積まれてますものね。 こういうところにも、豊かさの違いを感じます… はい、野菜は常になにかしら作ってます。 不自由なく野菜が食べられるのは幸せですね😄

ろすまりん🌿@amenbowater

メニューを開く

エルガイムのヘビーメタルは、アメリカのアニメ映画ヘビーメタルの影響は無いと思うけど、ヘビーメタルのメインビジュアルのビキニアーマーの影響は他の作品がガンガン受けてる気がします

葛西伸哉@kasai_sinya

『ダンバイン』に関しては、この辺とか『ダーク・クリスタル』や『コナン・ザ・グレート』など、嗅覚が鋭い人なら「そろそろファンタジーが来る」という時代の波があったというのは押さえておきたい。

キャプテンゴメス@gomespiroshiki

メニューを開く

最近、アメリカにいる友達とDiscord繋げながら一緒に映画とかアニメ観るのにハマってる。そうじゃなくてもコイツとはゲームばっかしてるのに。

メニューを開く

アメリカ映画、日本人はポリコレポリコレ言うけど実のところマジョリティ層も立てながら無難に作ってるものが殆どだと思う。

🍙CACHO🍆@CachoMk_2

メニューを開く

町山、もう映画アメリカ政治についてだけ話してくれ。そのためだけにフォローしてるんやから

루비(Luby)@luby_no

メニューを開く

#放送大学テレビ #BS231 231オーディトリアム~米仏映画黄金期への招待~ 『我等の生涯の最良の年』 7/27(土)19:30~22:30 今回は「我等の生涯の最良の年」。1946年に制作された作品を通じ、宮本 陽一郎放送大学教授がアメリカ社会の「戦後」を考えます。 bangumi.ouj.ac.jp/v4/bslife/deta…

シネマサテライト@CinemaSatellite

メニューを開く

ビスポ2日目‼️楽C〜〜〜〜〜〜‼️‼️‼️‼️‼️‼️🙌🙌🙌 イギリス英語とアメリカ英語でバチる英米、その狭間で天を見上げるイタリア、先の読めない展開、映画クレヨンしんちゃん、全部おもしろい!!あと2日ってマジ!?あと50日やろうビスポークランド

魔大陸ウー@trpgwoo

メニューを開く

日々教育やテレビ番組、社会そのものに感じる違和感が具現化したPVだった。コストコ、スタバ、マック、ディズニー、ハリウッド映画を真っ先に有り難がってきた私たち日本人。アメリカに対する憧れを植え付けられて他のアジアの国を見下す。まんまとプロパガンダにハマった私たち自身の鏡を見てるようだ

メニューを開く

→ 私も西部劇映画好きだけど一時期から「先住アメリカ民族をインディアン対騎兵隊なら白人の騎兵隊が正義って決めつけた虐殺劇を喜んでるのか」と勘違いされなくて公言しなくなったっけ…西部劇の大半では有るけど全部が全部インディアンことネイティブアメリカンを悪者に描いてないけどね…。

ブルちゃん(城島 活)大人系芸能応援用@buruchan2

メニューを開く

ミセス青リンゴのMVのコロンブスが新しい土地を見つけてそこに先に住んでたおさるというか原住民類人猿をこき使ったり色々教えてるのが差別dと批判されてるらしいね…そういや私も西部劇映画好きだけど一時期から「先住アメリカ民族をインディアン対騎兵隊なら白人の騎兵隊が正義って決めつけの虐殺→

ブルちゃん(城島 活)大人系芸能応援用@buruchan2

メニューを開く

歌やアイドル、映画は子供が見るものと思う日本。 それをビジネスにして、世界で金儲けしようと思うアメリカや韓国。 そりゃ作品レベルはちがってくるよな。。

爽快な日々に。@pVPjApa7SO67068

メニューを開く

ネイティブアメリカは歴史じゃないんだよ 居留地の問題を調べてみたらいいよ この問題を取り上げた『ウインド・リバー』って映画があるから観てみたらいい あの MVが本当にあり得ないことに気づくから

ライカ👩🏻‍🚀🚀🐶@kekkanhin_enen

メニューを開く

アドベンチャータイム映画化のためにアメリカ全然行く

なめらかな試験管@___lustre

メニューを開く

懐かしの映画音楽/アメリカ・イギリス映画Best_Part1/Nostalgic movie music/昭和レトロ/「シネマプロムナード 」 ... youtu.be/UdVQz-xbg_s?si… @YouTubeより…

77081174979@Fi148423104

メニューを開く

..日本はずっと?自分達を客観的に見れないんよね。。前、ソンガンホさんの"大統領の理髪師"っていう映画観た時、小さいエピソードなんだけど、アメリカかぶれの青年がベトナム戦争に従軍してアメリカ人にバカにされる、みたいな描写があって、こういうのちゃんと描ける韓国すごいなーて思ったわ。。

メニューを開く

アメリカのドラマとか映画の吹き替えしてそうな声すぎるだろ笑

メニューを開く

返信先:@cobtaやっぱり欧米を揶揄してるんじゃないかな? パレスチナ🇵🇸がモチーフでしょ 映画アバターみたくアメリカ批判かもよ

メニューを開く

返信先:@KENJImaruVocalよくアメリカが駐車場で映画上映してる様な感じだね。代金払ったらヘッドフォンを貸し出し?

のうまにあ 願榮光🏴🇯🇵@FreeAll_protest

メニューを開く

返信先:@OMEGA6_GAMEブラジルの方がアメリカ経由でSwitchを買ったなんてことも聞いたことがありますね🤔 マリオ映画のイベントも凄まじい盛況だったらしいです!

ファミさん NES MAN 🇯🇵@NES1985_0913

メニューを開く

デイ・アフター・トゥモローってめちゃくちゃアメリカ映画って感じするよね。

シオサバ@siosaba46_pksl

メニューを開く

#ボブマーリーワンラヴ 1970年代のジャマイカ! 政情不安! 南北のアメリカの間にあるカリブ海の 小さなキューバの少し北にある さらに小さな国! 極楽京都日記: 【映画感想】ボブ・マーリー:ONE LOVE kyotogokuraku.blogspot.com/2024/06/one-lo… #blogger pic.twitter.com/KxWuayLNX3

内海まりお UTUMI Mario@mariouji

メニューを開く

アメリカ在住の友人のお陰で、1936年5月日劇公開「粋な紐育っ子」を拝見。この映画の主題歌"The Music Goes Round"が、7月公開「エノケンの千万長者」では二村定一、8月公開「唄の世の中(伏水修)では岸井明が唄い、9月公開「君と行く路」(成瀬巳喜男)ではトミー・ドーシーのレコードが流れる。 pic.twitter.com/LYH9jgS3th

佐藤利明(娯楽映画研究家)@toshiakis

メニューを開く

映画『レニングラード・カウボーイズ・ゴー・アメリカ』Filmarks ジム・ジャームッシュ出てきてびっくりした filmarks.com/movies/38164 #Filmarks #映画

3 summers ago@chase71437594g

メニューを開く

一時期日本映画に氾濫した「登場人物を海か屋上に移動させてエモい感じで締める」トレンドが、最近は「グループセラピーで語らせる」になってる印象。 キャラクターに本音を語らせる装置としてグループセラピーを濫用するのはちょっと安直過ぎやしないかと。元はアメリカ映画の影響だと思うが。

メニューを開く

内容知らないがアメリカ映画なのに円なのが凄い気になる 映画『百萬圓貰ったら』の感想・レビュー [122件] | Filmarks filmarks.com/movies/38606 #Filmarks #映画

稲庭コマル@シャー@rei_am10friends

メニューを開く

返信先:@ta2nb_mkiiiうんうん!途中はどうなるかなーと思ったけど😂 レトロさを感じるアメリカの風景も好きだしとてもよい映画でした!

ギークガールぴょん/GeekGirlPyon@pyon_877

メニューを開く

どの国の映画もそこのお国柄を感じる時おもしろいなーて思うんだけど、韓国の映画は、敬語になるタイミングがアメリカ映画ではまずないときに発生するのが面白いね たぶん年上は絶対的に敬い優先するものって文化がベースにあって、それを訳しているからだと思うんだけど

うさき@usa_ki_lil

トレンド0:58更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    第2期

    • 制作決定
    • ダンジョン飯
    • 第2期制作決定
    • 終了した
  2. 2

    スケルトンダブル

    • 少年ジャンプ+
    • 39話
    • ジャンプ
  3. 3

    TZUYU

    • ツウィ
    • twice
    • 誕生日
  4. 4

    エンタメ

    宮田くんのスペース

    • 宮田くん
    • 宮田
  5. 5

    ブバブボ

    • ピーナッツくん
  6. 6

    グルメ

    あくあず

    • あてぃ市
    • いんきゃ
    • アティ歯科
    • 445号
    • あくたん
    • あずきち
  7. 7

    ITビジネス

    いいね欄を見るツール

    • イーロンのいいね欄
  8. 8

    エンタメ

    マネキンファイブ

    • ダブルパーカー
    • ひみつの嵐ちゃん
    • 嵐ちゃん
    • 木更津キャッツアイ
    • 嵐ファン
    • マチュピチュ
    • 日本のトレンド
  9. 9

    ITビジネス

    ゲンスルー

    • ジャンプ表紙
    • ハンターハンター
    • 冨樫先生
    • はんじょう
  10. 10

    エンタメ

    若林先生

    • 大友先生
    • 海斗
    • 陽月
    • 紗耶ちゃん
    • 木下さん
    • 芳根ちゃん
    • 医療過誤
    • 岡田先生
    • 終わりじゃない
    • 海斗くん
    • 美咲ちゃん
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ