自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

TPPは聞いた事があるけど、GATTウルグアイ·ラウンド?何それ🤔古い話ですが…米国(米の国?)との二国間交渉です。かなり以前より日本は減反政策をしていました。(現在は廃止)その裏で何があったのか? #農業危機 #農業 #米農家 #反グローバリズム youtu.be/QmI-fvTJtT4?si…

マサヤン@ezsC3PdvgfpqwZ4

メニューを開く

なんでウルグアイラウンドだけこんなに出るんだろうねって思ってまとめたやつ ④⑤はだいぶ細かい。②③はめっちゃでてる気がする pic.twitter.com/qDbE6HXSX2

すいむ@垢移行@G4012Py67

メニューを開く

返信先:@naribula15161少しマジメな話をすれば、NATO規格の装備でWTO(ウルグアイラウンドとかじゃないほう)的な運用をしてるってことなんですかね (成田さんはわりとお詳しそう)

西東純虚数@westeast_i

メニューを開く

建設業政策大綱と公共工事コスト縮減計画を中心にボンド制や日米建設レビュー、ガットウルグアイラウンド対応など、建設業衰退化の嚆矢は自民党。国交記者会時代の主要テーマ。

石川子虎@YBbps4

2番じゃなくても事業仕分けしまくった結果ダム、堤防系の公共工事が停止されまくって、 施工が間に合ったか間に合わなかったはともかく、2015年の鬼怒川氾濫、2018年の西日本豪雨、2019年の東日本台風(千葉)が最悪の形で被害を出したじゃないか

昼寝猫@tcv2catnap

メニューを開く

返信先:@Migihidari64ウルグアイと言えば ウルグアイラウンド ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6…

のり@家族を守るお金のブログ@noriyusaku1128

メニューを開く

関税化(かんぜいか)は、数量割当制や外貨割当制のような非関税障壁による貿易制限をなくし、内外価格差によって生ずる問題に対してはすべて関税で対処すること。ウルグアイラウンド交渉の中で提案され、最終合意に盛り込まれた。 animalwiki.yokendo.com/wiki/%e9%96%a2…

畜産用語辞典|AnimalWiki@AnimalwikiBot

メニューを開く

ウルグアイラウンドで牛肉のミニマムアクセスは決まってたっけと思って調べてしまった。

みなせ ★某A産業リクルーター@Ton_beri

これたぶん、和牛の価格が下がってるわけじゃない。 和牛の価格も上がっている。 ただ、それ以上に円安が進行して海外産牛肉の価格が高騰してるわけなのだ。

メニューを開く

ウルグアイラウンド、ミニマムアクセスとはいったい何だったのか

アントレプレナーようへい(やとわれるへい)@MO640M

メニューを開く

いや、恥ずかしい。 ウルグアイラウンドと書きながら、パラグアイって書いてる💦💦💦。失礼いたしました。

およねこ@oyoneko4

メニューを開く

飛行機✈から見る黒部湖(のはず)と、黒部湖から見る飛行機✈。 RyuさんLIVEのアーカイブを視聴。GATTウルグアイラウンドという語が記憶に残っていたパラグアイ、興味深かったです。PBBに🤣。アイスのアズキモナカ大好物なので、食べたくて食べたくて😍。 本日もお疲れ様でした。 明日もAAO----! pic.twitter.com/AggFAGimE9

およねこ@oyoneko4

メニューを開く

元々政府の減反政策が奇縁 奇縁ですよ 田んぼで稲を作らなければ 金を出す 丸で共産主義を押し付けた その後ウルグアイラウンドで広域農道を作っただけで 農業には見向きもしなかった 政府 又米では食べてイケナイと農業離れが進んた 田圃は放置すると中々元には戻らん 見かけの政策では戻らん

横沢たかのり 参議院議員 横沢高徳@TeamYokosawa

食料農業農村基本法の審議が続きます。 この20年間で生産者は半減、耕作しない農地は増加。 25年振りの改正に向けて現場の意見を反映させ、より良い法改正にしたいです。 現場の状況と改正案の条文内容を照らし合わせることを何度も何度も繰り返す。 「答えは現場にあり」 つよくやさしい日本をつくる

三年寝太郎@LKI442R0IR15609

メニューを開く

元々、山の斜面の有効活用可能できる作物として西日本でミカンは旧基本法農政下で栽培を奨励されたが、度々生産調整として(特にウルグアイラウンド交渉中のオレンジ自由化時)補助金をつけて伐採させた。既に斜面の樹園地は“山に戻り”栽培を担う技術を持った人もいない。この事情は地場産業と同じ。

紙屋高雪@kamiyakousetsu

今ミカンは生食向けの20分の1の価格なので、付加価値をつけた国産果汁生産を切り開くチャンス…という記事なんだけど、「海外で安く買えたものを大量輸入・大量消費」という部門がまた一つ閉まる。 食のあり方が根本から変わっていく。

メニューを開く

危機感が育てた「和牛」 牛肉・オレンジ自由化:日本経済新聞 ウルグアイラウンドから30年 オレンジ無いらしいよ? nikkei.com/article/DGXMZO…

pearlcap@pearlcap

メニューを開く

ミニマム・アクセス、ウルグアイラウンド・・・ 今となっては皆懐かしい・・・

維納薬局@に逃げ場なし@wienyakkyoku_SP

メニューを開く

GATTウルグアイラウンドという単語をなんか思い出した。意味はよく知らない。#ss954

underchair@udr_chr

メニューを開く

返信先:@yumiyumi1818宮間さん、リプライありがとうございます。おっしゃる通りですね。元々貿易の不均衡の指摘から、ウルグアイラウンドの牛肉オレンジの輸入など、枠が決まっている部分はどうしようもないですよね。乳製品のカレント・アクセスもありますし。国内は生産者のみなさんの高齢化や後継者難もありますし、取り…

暁(あかつき)@元報道デスク アラフィフからフリーランス@akatsuki_03a

メニューを開く

返信先:@populus519農協さんのみかんジュース、僕も期待しているんですよね。ウルグアイラウンド、よく覚えています。貿易不均衡が当時問題になっていましたね。国内保護とのバランス、難しい問題です

暁(あかつき)@元報道デスク アラフィフからフリーランス@akatsuki_03a

メニューを開く

返信先:@akatsuki_03a農協のみかんジュースが売れるようになるかなーって静観してるとこ。西日本各所で作られてるからね。種類も実はいろいろある。 ちなみに頭の中は牛肉オレンジの自由化が解禁されたGATTウルグアイラウンド交渉のことを思い出してる

ポプラ@応援と交流で豊かにするプロ@populus519

メニューを開く

山下一仁氏「日本はウルグアイラウンドのミニマムアクセス枠を通して海外からコメを輸入してきた。これまで主食用の輸入枠は基本的に100%消化してきたが、2014年にほとんどゼロになった。なぜかというと、コメの内外価格差が消滅したからだ」bizgate.nikkei.co.jp/article/921038…

トレンド15:37更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 仙舟
    • 新キャラ
    • たきな
    • リコリコ
  2. 2

    エンタメ

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 落語家
    • ガーシー
  3. 3

    合計特殊出生率

    • 過去最低更新
    • 過去最低
    • 子どもの数
    • 最低更新
    • 72万
    • 出生率
    • 20.8%
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  4. 4

    小田急電鉄

    • 下北沢駅
    • 片瀬江ノ島
    • イラスト
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
    • 東京創元社
    • ゴジラ-1.0
  6. 6

    エンタメ

    アニメージュ

    • 冨岡義勇
    • 絶賛発売中
    • 鬼滅
    • 錆兎
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    物理壊滅

    • 雲離
    • 物理 壊滅
    • クラーラ
    • 追加攻撃
    • bilibili
  8. 8

    ながらスマホ

    • ナポリタン
    • 歩きスマホ
    • イヤホン
  9. 9

    ビルボ1位

    • JAM
    • ビルボ
  10. 10

    エンタメ

    Reading Musical「BEASTARS」

    • BEASTARS
    • 佐藤龍我
    • 人気漫画
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ