自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@kz0002此れ、海外での複数の実験に拠り全て証明されているよ、細菌感染などには有効だが、コロナなどのエアロゾル感染には効果が無い事が(気休め効果はあるが)既に証明されている(研究論文も既にある)、科学を信用信頼しない人が多数なので如何しようも無い...

メニューを開く

返信先:@mst55563しかも、換気の悪い部屋で感染者と一緒にいると、エアロゾル感染するかもしれないが。 スーパーは「換気の悪い部屋」か? 「換気悪」くもないし、 「部屋」ですらない。 部屋の何倍の広さがあると思ってる?

メニューを開く

返信先:@robin1918081国が財政破綻したら、身も蓋も無い 世界中の国が同じです 国として分かっていながら、諦める選択肢をしたのです 現に鉄道の換気はフル換気になってる 鉄道会社としては、節電したいでしょうが、国土交通省もエアロゾル感染を無視しているわけではないのです 分かってるけど、無理なもんは無理なんです

熊本城ガンバレ!@doruneko77

メニューを開く

返信先:@taka384220571空気感染じゃなくエアロゾル感染です。エアロゾルは飛沫が乾燥して漂うもの。マスクで飛沫を止めて換気で散らす。これで効果が上がるのです。

メニューを開く

返信先:@Tqbz0adPzjIOdGTそもそも「エアロゾル感染」なのに、マスクなんて信じるから、余計に免疫下がって感染するんですよね。医療機関が混乱しないように、建前上「飛沫感染」って事にしたから、だからマスクマスクって言わなきゃ仕方がなかったんでしょうね👵🏻🫶🏻❣️

タケウチユミコ👵🏻🫶🏻❣️@chumi_sanpo

メニューを開く

返信先:@asealion1052978確かにマスクでは完全に防げないが、それがどうして「何の効果もない」と脳内変換されてしまうのか不思議なんだけど。エアロゾル感染は空気感染の一種と言えなくもないが距離が短く、マスクをしてれば一定の効果はあるのだが。

エルにゃん@6QQdiooXIgJdrat

メニューを開く

コロナ禍前は診療でマスクしてなかったのに、今もマスクを継続している理由: ①飛沫感染、エアロゾル感染に不織布マスクがこれほど有効だと知識が無かったし、実際にマスクの効力を実感したから。 ②治った後も神経、血管障害が持続し将来の脳血管障害、認知症等リスクが上がるウイルスだと知ったから

みいこ🔕@satoyon3QQxx

メニューを開く

返信先:@ing436319061結局エアロゾル感染が主なので残念やけどリスクの低減にはならんのです。むしろマスクの方がリスクが上がるようで。 x.com/Ryouma_Koji/st… pic.twitter.com/w52RV4dT4m

雪哉@【エロミナティ】グランドマスター@Ryouma_Koji

ですってよ〜〜 マスク真理教の皆さん今どんな気持ち??? マスク常用者はコロナ感染率が40%も高まる:ノルウェー衛生研究所の資金提供を受けた査読付き研究 | Total News World totalnewsjp.com/2024/06/26/cov…

バンブーハート@banboo_heart

メニューを開く

返信先:@kent535312342だから、呼気から排出されて空気中に長時間漂っていたものを吸気して上気道に着くのが空気感染です。 殆ど落下する飛沫が上気道に着くのはどう考えてもレアケース。 だから飛沫の概念をひねくりまわしてエアロゾル感染という言葉を作った訳です。 Chat GPT ではなくご自分で考えてお調べ下さい。

HB_Pencil@pencil_poach

メニューを開く

返信先:@pencil_poach2まずエアロゾル感染は空気感染とされる結核、はしか、水疱瘡でも2019年以前にもいくらでも文献に出ている。 ほんと歴史修正しないでもろていいですね? ガセも甚だしいんだよアンタ。 pic.twitter.com/rdKGMHll0M

ケント@kent53531234

メニューを開く

返信先:@pencil_poach2はい? 自分で感染研が造語したと言ってたのに、何もう主張変えてんの? 感染研が22年に認める前からエアロゾル感染という言葉はあったと言ってるんだが。 あと上気道の飛沫感染はレアケースって話どうなりましたかー? 自分こそきちんとした文献一つでも出してみろよ。 何一つ出してないだろダセーな pic.twitter.com/hJAt8JYKNG

ケント@kent53531234

メニューを開く

返信先:@kent535312342呼気に含まれて空気中に長時間滞在して吸い込まれるのが空気感染。 くしゃみや咳で吐き出されるのが飛沫で、飛沫の殆どは短時間で落下します。 この概念を恣意的に混ぜて作った概念がエアロゾル感染です。 飛沫感染が間違と言えない感染研のミスリードで日本だけがマスクを外せない国となりました。

HB_Pencil@pencil_poach

メニューを開く

大きな飛沫を止める効果はある (しかし、飛沫は1mで落下するので顔の高さで吸い込むには20cm以内で会話しないと無理) エアロゾルはほとんど漏れる (WHOもCDCも感染研もエアロゾル感染だと言ってる) 飛沫で感染するのは難しい ほとんどエアロゾル感染である RCTでもマスク有無で有意差なし https://t.co/kXetTuL1M6 x.com/k_hirahata/sta…

平畑光一(Koichi Hirahata)@k_hirahata

今日は感染症学会に来ています。さすがにマスク率が高くて安心。 「マスクの効果などない」と高圧的に言ってくる方(きたら全てミュートしてます)がいらっしゃいますが、プロはマスクしてます。

おばた@sega_bsv

メニューを開く

返信先:@pencil_poach2エアロゾル感染は全然コロナ前からあった言葉なんですけど。 最初の方に出した東大の記事は20年のものだけど、エアロゾルは既出だぞ。 whoとかに認められたのが最近ってだけ。 ちなみにこの実験は本物のコロナを使った実験で、飛沫やエアロゾル(空気感染)でもマスクが有効だったことを示してるんだが pic.twitter.com/y5BiT14pT7

ケント@kent53531234

メニューを開く

返信先:@kent535312342知っています。やはりこちらを信じていたのですね。 感染研は、世界の常識が「コロナは空気感染」となった後も「エアロゾル感染」と言う造語を作り、「コロナは飛沫感染」と言っていた過去の間違いを有耶無耶にしましたが、実際にはウイルスが上気道に付いて感染が成立するので飛沫感染はレアケース。

HB_Pencil@pencil_poach

メニューを開く

返信先:@TOSHIMHLオミクロンになっても飛沫感染&エアロゾル感染は変わってませんよね 要はウイルスの数でしょ?

🍏あぽー@yGY5ngY8KalVoi3

メニューを開く

#新型コロナウイルス 唾液から見つからないから猿の腎臓細胞に色々手を加えて細胞培養(分離)成功だとかほざいてるがエアロゾル感染だとか空気感染だとか入り込んだ細胞ごと空気中舞ってるの? 教えて無能な感染症専門医w ウイルス学は詐欺です

大穴(遺伝子組み換えではない)🪳@NOWNOWNEW365

メニューを開く

<「空気感染」と「エアロゾル感染」③> エアロゾル感染は新しい言葉で、そもそも医学的にはあまり使われていません。基本は飛沫感染ながらも、いわゆる三密の環境下で、空気感染に近いことが起こりえるくらいのイメージです。

渡辺内科@watanabenaika

メニューを開く

<「空気感染」と「エアロゾル感染」②> 空気感染する病原粒子は小さく、乾燥しており、長く空気中を漂います。エアロゾ粒子と称しているものは、それよりも大きく、唾などの水分がまだ蒸発する過程のもので湿潤しており、空気感染する粒子に比べ、より早く沈降します。

渡辺内科@watanabenaika

メニューを開く

<「空気感染」と「エアロゾル感染」①> 空気感染とエアロゾル感染の区別については、厳密には定義されていません。空気感染とエアロゾル感染は病原体を含んで浮遊する粒子の大きさと湿潤度が違います。

渡辺内科@watanabenaika

メニューを開く

<(ドクター用)飛沫核感染(空気感染)をきたす感染症> 結核・麻疹・水痘 (現時点でSARS-CoV-2は、エアロゾル感染、飛沫感染、接触感染の3つの感染方式がわかっています。実は、エアロゾル感染と空気感染の違いは、以外と曖昧です) niid.go.jp/niid/ja/2019-n…

渡辺内科@watanabenaika

メニューを開く

返信先:@honninnoakauntoエアロゾル感染:空中に浮遊するウイルスを含むエアロゾルを吸い込む ②飛沫感染:ウイルスを含む飛沫が口、鼻、目などの露出した粘膜に付着する ③接触感染:ウイルスを含む飛沫を直接触ったか、ウイルスが付着したものの表面を触った手指で露出した粘膜を触る

感染症に気をつけるちなみちゃん(・ω・)@CYrgPqj5mEe8IFL

メニューを開く

返信先:@WnaG4M6Zg3rfyKY東京もこんな人、凄く多いです。手首にマスクはめてたり、胸ポケットやバッグにマスク入れっぱなしで、電車内でノーマで咳してる。しかも電車の窓は閉め切られてて、 #電車CO2 爆上がり。窓際の席が開いた時はシュッと行って窓を開けます。それでも滞留していた空気でエアロゾル感染しそうです🤮

S I N O 🐩🌊🏄‍♀️@sinosino1969

メニューを開く

返信先:@jmatsu40502652逆に凄く気になっていたのですが、マスク無意味と主張される方はどんな対策を希望されるのでしょう? コロナに限らず今後更に致死率の高いエアロゾル感染の感染症が流行ったとして、ノーガードでリスク100を受け入れ、感染するならすれば良く、死んだら死んだで仕方ない、と言うことなのでしょうか?

つちもぐら@GroundMoleBn

メニューを開く

コロナはエアロゾル感染だそうだが、同じように空気感染が主要感染経路の「風疹」では、人間が予防する方法は「ワクチン」だけだ。 どこの医療サイトを調べても、これだけが対策として載っている。 空気感染を防ぐ方法は、どこにも書かれていない。 「どうせ空気感染は防げない」ということだろう。

神奈川 名無し(にっしー)@kanagawananashi

メニューを開く

エアロゾル感染 定義無しwwwww

りーちゃん@oshi_toutoi_r

メニューを開く

返信先:@momomom06697952エアロゾル感染する 発症するかどうか ウイルスの数と免疫力の話なので、リスクを下げるなら免疫力を上げておくことですね

スキナー箱@mifuyupapa

メニューを開く

返信先:@jmatsu40502652そのエアロゾルをマスクで一定量吸着できるって話ですから、ちゃんとエアロゾル感染もすることを認めた上での話ですよ。 あと、エアロゾル感染=飛沫感染しない、ではなく飛沫感染もする上にエアロゾル感染もするってことですから、エアロゾルの発生源にもなる飛沫自体を防ぐので予防効果はあるかと。

つちもぐら@GroundMoleBn

メニューを開く

風邪が流行っている。だからマスクをする。この「だから」はまったくおかしな理屈。マスクなどなんの価値もない。これから会う病院の医師も、結び紐の上2つだけ結んで、下2つはだらんとさせている。つまり隙間ありまくり。今さらだがコロナはエアロゾル感染。飛沫だけ防いでも無意味。アフォガード

福嶋隆史@ふくしま国語塾@FukushimaKokugo

メニューを開く

返信先:@kingradeon1その考えは明らかに誤りです。 エアロゾル感染にマスクは有効であることは学会も認めています。 コクランレビューは著者が誤りであるこのを認めています。いまさらコクランを出すやつはアホです。 ↓良く読めよ jaast.jp/new/covid-19_s…

Greg Hamilton@GregSHamilton

メニューを開く

仕事柄感染対策には人一倍気をつけている方ですが、今回コロナに感染しました。 (人混みや電車、バスではマスク、もちろん勤め先の施設ではマスク。プライベート仕事問わず適時手指消毒しています。) 恐らくエアロゾル感染、飛沫感染で目の粘膜から感染したのかも知れません。 #福祉職 #児童指導員 x.com/GgAddition/sta…

バナナに地球🚭!@GgAddition

コロナ陽性になりました。 5日間自宅療養です。

バナナに地球🚭!@GgAddition

メニューを開く

【記録映像】京都大学での最終講義【2024年5月12日】※YouTube版 youtu.be/bGcKxeUNgsU?si… @YouTubeより 情熱の講義なのだが。 良い話だと思う。 空気感染が間違いでエアロゾル感染が正しい(今のところ)と聞いた。 何が違うんだろう?

青海義行@oomikoukou

メニューを開く

返信先:@vegakotoそうやって洗脳されるから日本人がモルモットになるんだよ。じゃあゴーグルしてる⁉️目からもエアロゾル感染するよ?恥ずかしくて出来ないんだろ?抗がん剤は猛毒だよ?知らないならお勉強しよ

ちょびすけ@bakanokuni_jp

メニューを開く

返信先:@774nyannyan1まず、新型も旧型もコロナは エアロゾル感染 だから ゴーグルもしないと 意味無い。 そして、昔からあるコロナウイルスは葛根湯、麻黄湯で治る

ちょびすけ@bakanokuni_jp

メニューを開く

返信先:@baWiklIO2s391551じゃあお昼ご飯は 外で1人で黙って食べたら? 高校生なら可能でしょう エアロゾル感染について もう少し勉強しな マスク1枚じゃ 防げないよ

ちょびすけ@bakanokuni_jp

メニューを開く

返信先:@makimakiOL当初「エアロゾル感染」を発表するのに感染研とかがあれだけ慎重だったのは「パニック」を警戒したからという面も。 「エアロゾル感染」というのはそれほどに「簡単に伝染る」ものなんですね。 経済のために「大丈夫」な空気を意図的に作ってはいるものの、周知の通り感染力自体は高まる一方。

れっどばふ@Bafu_Sachi

メニューを開く

このニュースを知らない人が「鼻出しマスク」になっていると推察している。 感染研がエアロゾル感染認める 飛沫、接触の報告書から一転 mainichi.jp/articles/20220…

炭酸ソーダ@tansansouda

メニューを開く

返信先:@tyomateeeコウモリは免疫を持ちません。 その為病気に掛かったら病気を振りまく死神と化します。 また、コウモリが生息する洞窟内ではコウモリが発する超音波によって病原菌満載な糞尿がミスト化して大気に浮遊するのでエアロゾル感染します。 野生のコウモリは非常に危険ですので近付かない様に

お地蔵さま@ojizou009

メニューを開く

返信先:@agaiyanああ、ホント残念ですね… 空気感染とエアロゾル感染は違いますよ? 100%の漏れなのに、効果は「ほぼ」ゼロなんですか?なんでゼロって言い切らないんですか?自信ないんですか? というかそもそも100%という数字を使う時点で科学リテラシーがないことモロバレですよw x.com/Ph_Ojisan/stat…

薬局おじさん@Ph_Ojisan

返信先:@agaiyan科学リテラシーがない人たちにはそう思えるようですね。

薬局おじさん@Ph_Ojisan

メニューを開く

返信先:@Ph_Ojisanそれがほぼゼロになるのがわからないのが科学の素人の怖いところです。コロナは空気(エアロゾル)感染。マスクはちゃんと着けたって顔にあわなければ60~100%漏れます。あんなスカスカ装着方法は100%の漏れに決まってるじゃないですか。

がいやん@agaiyan

トレンド6:06更新

  1. 1

    決勝進出

    • 世界ランク3位
    • 銀メダル以上確定
    • 25-21
    • 銀メダル以上
    • スロベニア
    • ストレート勝ち
    • 銀以上確定
    • ネーションズリーグ
    • 52年ぶり
    • バレー男子
    • バレー男子日本代表
    • 2セット
    • ストレート
    • ネーションズ
  2. 2

    スポーツ

    ハヴァーツ

    • ハバーツ
    • PK
    • トラップ
    • シュート
  3. 3

    スポーツ

    ムシアラ

    • シュロッターベック
  4. 4

    男子バレーボール

    • スロベニア
    • 日本強すぎ
    • BS-tBS
    • バレーボール
    • BS tBS
    • 興奮して寝れない
  5. 5

    メダル確定

  6. 6

    スポーツ

    シュマイケル

    • ノイアー
    • キーパー
  7. 7

    ITビジネス

    ノーゴール

    • オフサイド?
  8. 8

    スポーツ

    エリクセン

    • ホイルンド
    • ハバーツ
    • ドイツ代表
    • デンマーク代表
    • ユーロ2024
    • トラップ
    • メンバー発表
  9. 9

    スポーツ

    小川の首

    • リベロズ
    • 山本智大
    • 小川智大
    • バレー男子
    • 山本
  10. 10

    エンタメ

    バックアタック

    • 大塚くん
    • 小野寺のバックアタック
    • BS-tBS
    • 小野寺
    • BS tBS
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ