自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

東京や大都市圏に人や物や財が偏らなくする発想は、高度経済成長期からあった。けども、70年代のオイルショックで「財政問題」を意識するようになって投資は東京に集中、現在に至る。 財政政策の勘違いと東京一極集中は古くて新しい問題なのです。

平松禎史@Hiramatz

メニューを開く

返信先:@nayuta733オイルショックが、なければ、SUZUKIのロータリーエンジン🍙積んだ車もあったかもね🤔まぁ〜無理でしょうな?😅

Ka23メタル@mwafZ3HgwjqcZJr

メニューを開く

返信先:@shingen_cryptoもともと日本は島国で資源に乏しく燃料は輸入に依存するので、富の流出を避けるとともに有事に対応するため、再エネと回転機の電動化による省エネとリサイクルへの取り組みが盛んでした。オイルショックからで脱炭素なんて後から出た話。太陽光発電もEVも日本の技術。長期的にそれが正しいと考えます。

あなすき@投資したい@psm_mp

メニューを開く

返信先:@rLX0j1thGT7UTE1てるてる坊主の怪獣(手は触手)らしいです!😂 「雑な作り…」なんて、いい線ついてますね! 「レオ」放送当時、オイルショック真っ只中で経費削減せざるを得ず、セットも怪獣もショボくなってしまったみたいですね!😂

いわごろう@DIN4uhV7KvCuyjo

メニューを開く

コロナ禍初期にトイレットペーパーが品薄になる噂が流れて「オイルショックやあるまいしw」って笑ってたら本当に買い占めが起こったのを思い出し… (;´Д`)

メニューを開く

返信先:@youoji_pgとは言え、第一次オイルショックの時の様に、ディマンドブルに乗る形でコストも起き得る可能性はまあ、有ると言えば有りますが、この手の方達は 『じゃあ、コストによる物価高を抑制する為にも、それに代わる新たな材料を日本でも研究しよう』 と、全くならない点(これこそ、有る意味日本の欠点)。

真場貴雄=リナードル(政府は機関としての役割をしろ!?(# ゚Д゚)@rinard18

メニューを開く

返信先:@sgmt8848経団連「オイルショックとベビーブームが同時進行してたせいだろ」 ぐらい思ってるだろ

hs@huhutit

メニューを開く

返信先:@dokuji_shisouそれら全て「オイルショック真っ只中に1学年200万強の1人としてこの世に生を受けた」 この一点による仕打ちだわな

hs@huhutit

メニューを開く

返信先:@aaajpaaa14a69わっ! やっぱ少しパイセンですね? 僕、オイルショックベビーです😁 あ、おはようございます🙇‍♂️

トム@寒がりの虎@5221iragusirot

メニューを開く

原発の導入は紛れもない「国策」で経産省の管轄。それを「国に責任なし」というなら、一体誰が原発事故の責任を取るのか?東電が取るのか?原発に関する技術が一切なかった地震・火山大国日本に原発を導入したのは中曽根自民党ではなかったか?1970年代のオイルショック=エネルギー危機を大義名分に。

さよなら原発いばらきネットワーク@t2hairo

原発事故「国に責任なし」でいいのか 17日に「人間の鎖」で最高裁を包囲 判決から2年に合わせ抗議:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/333374

Resist2024@galivr330

メニューを開く

>RT 丸呑み(防衛隊全滅、ウルトラセブンすら体を保てぬ瀕死) オイルショックが背景にあったのは有名だが、 コロナ禍直撃でゼロワンは制作一時中断総集編連続放送、セイバーは脚本の大幅な見直しと、 よもやシルバーブルーメに匹敵する特撮非常事態をこの目にすることになるとは思わなかったなぁ

T・M@TM21957419

メニューを開く

返信先:@tasan_1211オイルショックによる狂乱物価が背景でしょう 当時の政府支出は増やせない状況です 均衡財政派の福田赳夫に大蔵大臣に就任してもらっている 79年には第二次オイルショックがあり、政府支出が増やせない状況が続いたわけです

ききょう@jne5

メニューを開く

なおオイルショック前はそのまた半額だった 時代はやはり昭和レトロ

フリーダ@童話571/シムガイア285@Frieda3699

メニューを開く

返信先:@onoda_kimi自給率向上のために、この部分で国の関与が必要です 万一国が閉ざされた時のシュミレーションが大事 石油備蓄がオイルショック後の政策(まとも) 基本、国内で農産物、畜産業に携わる(国民の食を賄う)人々には場合によっては補助金は必要だと考えます これも形を変えた国防 よろしくお願いします

匂蕃茉(においばんまつり)@nioibanmaturi

メニューを開く

《農水省は「在庫量で見るとひっ迫状況ではないので、冷静に対応してほしい」としています。》 だから、便乗値上げでしょ! オイルショックの時のトイレットペーパーと同じ。 こういうことをやるんだから、コメの輸入自由化で良い。 youtu.be/Jxd6WnwT3X0?si…

グッピー@guppyblog999

メニューを開く

オイルショック‼︎

こげもちひかる@doku_kogemochi

メニューを開く

今週のテーマは… 映画を観ていて、あなたの胸キュンメーターが振り切れた瞬間は? そら😃 オイルショックです😉 タカ&ユージのオイルショックと比べ😄 我々は数百倍キツイ、オイルショックが待ってますから(笑) 変な意味でキュンとしました🤣 #映画あぶ刑事観たぜ

フリーダム1123@ykckzwAtK7Qd7o5

メニューを開く

確か1回目の来日時の録音はアスターテープか無いんだよなぁ…。 60年代からオイルショックまでの国内レーベル製作音源のCD化って穴なんだよな。

タワーレコード CLASSIC@TOWER_Classic

『ウィーン・コンツェルトハウス四重奏団の芸術』1962年来日時ステレオ録音 SACDハイブリッド2枚組 タワレコ限定! 日本コロムビアによる貴重な録音を最新復刻!ウラッハの弟子フックスとのモーツァルト&ブラームス:クラリネット五重奏曲は注目!初出時ジャケットを復活! tower.jp/article/featur…

メニューを開く

1970年代、育児に悩む親たちが子を置き去りにする「コインロッカーベイビー」が社会問題になった。そこで電話を使った育児相談窓口を開設すると大反響を呼び、事業の可能性を見いだす。だがサービスの対価を得られる仕組みがなく、スポンサー探しに奔走。オイルショックで経… business.nikkei.com/atcl/NBD/19/00…

日経ビジネス@nikkeibusiness

メニューを開く

石油輸入が5%下がると、GDPも5%低下するそうで、ただ、このエネルギーと連鎖する日本の経済構造がどうなって居るのかが、分からない処ではある。メタンハイドレートの実用化は不可能では無いだろうから、シーレーン危機、オイルショック、有事などで石油の代替え使用として活用すべきでは無いか?

メニューを開く

1960年代と同じくらいのパクスアメリカーナ 今回はオイルショックはないので あるとすれば、某国との決定的な対決 まあ、それもないとは思うけど そんときは、まず 弾除けにならないことなんだろうね pic.twitter.com/dd6CW6QcCP

ossanpower2016@ossanopwer2016

メニューを開く

返信先:@EAPjDogCwT1cHrY業界も厳しそうですね。45年前街道沿いの釣具屋さんが繫盛したのを覚えています。当時から比べると釣具屋さんは9割ほど減りましたね。オイルショック、円高、バブル崩壊、リーマンショック、コロナなど余りにも負の状況が多すぎましたね。

釣具の浮三@turigunoukiza

メニューを開く

返信先:@uwanosora81オイルショックの事は覚えてないのよー!!(゚⁠ο゚⁠人⁠)⁠) 地震は今のところおおきな被害は受けてないけど明日は我が身だよね!!(⁠>⁠0⁠<⁠;⁠)

メニューを開く

返信先:@kuritanipponオイルショック真っ只中に1学年200万強いの1人としてこの世に生を受けた その一点のみで諸々の仕打ち

hs@huhutit

メニューを開く

返信先:@HARU27011449はるたん✈️は小さかっただろうけど、オイルショックのときはトイレットペーパーとか洗剤とかなくなったわ〰!震災のあとの買い出しも大変だったわ〰😖

ふわふわうわのそら(o^・^o)@uwanosora81

メニューを開く

こないだオイルショックになってたドラッグストアで改装祝い粗品もろた。いい……。 pic.twitter.com/9O0txYv62I

39@SHINee5@marumiya03

メニューを開く

返信先:@kou1972suke2オイルショック後の狂乱物価のとき、どうしていたのだろう。あの時代に、物価高騰分は支払いに上乗せすること、と法律で決めればよかったのに。ただし下がったらその分は減らす。また、天候についても決めておく。アメリカだと細かく契約するというが、日本はしないで下請けを泣かせるだけ。

メニューを開く

オイルショックから学ばない人が多い 何回テレビの情報に踊らされるのか

近藤貴馬 / 京都の八百屋 西喜商店の四代目@tomakondo

ほら言うた通りキャベツの相場が大暴落。 1玉1000円のキャベツが200円切りました。大玉5玉入りで箱1000円切りました。20ケース頼まれました。高い時だけで無く安い時も報道して欲しいって千の夜をこえてあなたに伝えたい。

angelic-kitten@_angelickitten

メニューを開く

あぶ刑事、老いる(オイル)ショック普通に言ってたからグッズが何もかもデカいの、あぶ"刑事"だからっていうのワンチャンあるんよな…😎💥

Kerberos🏳️‍🌈🏳️‍⚧️@Kechiburi0307

メニューを開く

オラ、◯◯が強えぇとか弱えぇとか 全然考えたことねぇな🤔 オイルショックだ!! とりあえずAAメタモン育てっぞ!! 必要だから育てる それだけだぞ(キョトン顔) #リサーチャー悟空

ああああ@賭ケグルイのデデ教徒( ⚯̫ )@aaaa_Pokesuri

メニューを開く

中3娘が「今の教科書では、『オイルショック』という言葉は使わないんだよ。『石油危機』って書いてあるよ」と言うので、正しい英語表現を調べたら oil crisis なのね。「オイルショック」は和製英語。今まで意識したことなかったわ。

浅木 汐里/Shiori ASAGI@AsagiShiori

メニューを開く

オイルショックの時、石油は、あと30年で枯渇するとおっしゃってた方々・・・・ そっか、もうこの世に居ないか😅

千野みゆき@chino_miyuki

天然資源が乏しいというのは嘘です。 領土領海内の資源開発を怠ってきた産学官の責任は大きい。資源不足は現在の物価高の原因、大東亜戦争の一因ですから、大学も含め過去を分析し未来に活かす知恵の欠落を反省するべき。学費値上げはそのあとです。 国立大学協会声明 janu.jp/news/17026/

振人面喰。@Frutmenkuraw

メニューを開く

気分を変えて70年代へ戻り、S.マックィーン『栄光のル・マン』(1971)。打って変わってシリアスで求道的。あの爆音とスピードが映像に収められているだけでも、車好きにはたまらん作品。オイルショック前だからこそ、もあるのかもなあ。なんというか、躊躇いがない。

メニューを開く

返信先:@North55Lampおはようございます!! カロリーメイトは見たら買い占めるように してるだけでオイルショック的なやつです😂 #裏リスト使いこなして

Newたまご屋さん🥚@happy_lucky0623

メニューを開く

返信先:@binbou4151970年代のオイルショック以降、日本人はパニックになると何故かトイレットペーパーと保存食を買いだめする。「東日本大地震」、「コロナ・ショック」、その時私は半額以下になった売残り国産牛肉を買い占めてジップロックで小分け冷凍して毎日「すき焼きを」食っていた。群衆と同じ行動は取らない。

ドライもん@drymon_gnz

メニューを開く

返信先:@sunafukin99オイルショックの記憶は大してありませんが、その後物心ついてからも、物価がジリジリ上がっているのはそれなりに分かりました。90年代半ばくらいから物価はそんなに上がらなくなりましたが。

川津駄言@dagon_kawadu

メニューを開く

返信先:@707a3bd7a6aa44eオイルショックでトイレットペーパーが無くなるとゆうデマが流れて実際に売り場から無くなったのと同じで、すぐに無くなるとパニックになるんでしょ。 で、そこを転売ヤーにつけ込まれてるのに気付いてない。 こうやって騒ぐのが自分の首を絞める行為だと気付いてないから、滑稽だよね。

メニューを開く

---- 1970年代後半の米国経済の最大の問題点は,高インフレーションだった。 加えて,1979年の第2次オイルショックにより,米国の物価上昇率が10%を超える状態が続いた。 そんな中,同年8月にFRB議長... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

히로빠 * ひろッパ * ‼@pico0530

メニューを開く

OICもオイルショック期だから。またか。 pic.twitter.com/SuzXwmk2d2

メニューを開く

デンジマン3話、くっそ面白い。悪い面では盛り込み過ぎドラマ尺がない玩具PV、逆に良い回はテンポよく上手くまとまってる。オイルショックを2回経験した後の日本で石油を探しに行くスタンドバイミー、そこにドラマは要らない、ただ子供たちを助けるのみ! つかみの怪人の首最高、特撮毎回すげー。

トレンド11:18更新

  1. 1

    ニュース

    JR貨物 大宮

    • 部品販売
    • ガン無視
    • JR貨物
    • OM公開
  2. 2

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

    • 対馬
    • 出禁
  3. 3

    グルメ

    カシューナッツ

    • 意味わからん
  4. 4

    エンタメ

    ムジュン

    • 二宮くん
  5. 5

    エンタメ

    思想が弱い

    • 意識がある
    • 思想が強い
  6. 6

    ニュース

    備品破壊

    • 部品販売
    • 5秒で
    • OM公開
  7. 7

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • キュヒョン
    • ぶらり途中下車
    • 途中下車の旅
    • 一所懸命
    • また行きたい
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    正義のミカタ

    • ミッキーマウス
    • 元気でた
  9. 9

    女装して少年3人

    • 少年3人
    • 懲役7年
    • 不同意性交
    • 実刑判決
  10. 10

    ニュース

    首脳声明

    • 処理水放出
    • G7
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ