自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

ヒーローがかけつけたときのカタルシスシーンがあるっつってウィンドリバーという映画の紹介が流れてきたので昨夜みた。主人公かっこよかったけど作中の事件がムナクソでツラかった

シシトウ@glasseater1

メニューを開く

駆け込みで観ることができました!ありがとうございます。どこかカタルシスを感じる良い映画でした。博物学が要素になるあたりミス・ポター的な楽しさも。一方でフワッとしたまま足早に進むところもあったので見終えてすぐに原作を注文。『はて?』となったままの部分を埋めるのが楽しみです

ゆいちむと映画@yui_mov

(……聞こえますか……今……あなたの心に直接呼びかけています……アマプラを開いて『ザリガニの鳴くところ』を観るのです……そろそろ見放題終わっちゃうのよ……あらすじは読んでもいいよ……)

ニノ金@FloodTake

メニューを開く

私「お金払ってみるからには基本ハッピーエンドしか映画は見ないかな〜」 友人「二回も入村した人が何か言ってる」 ぐうの音も出ねえ… でもゲ謎、悪役に相応の罰がくだり、善人が生き残るからそこそこカタルシス感強くてだね(ろくろを回すポーズ)

白いるか今はアザラシ@070_amaryllis

メニューを開く

#チャレンジャーズ(2024) 試写会 テニス映画なの…か? 爆音BGMが感情とリンクし、作品をエンタメに昇華させ、印象的なカメラワークが没入感を高め、非常に満足度の高いジャンル分けが難しい作品 ラストのカタルシスたるや… すん…ごい!です 是非!劇場鑑賞をお勧めしたい作品🔥 @fansvoicejp pic.twitter.com/yvi9fvPSzW

Arrow1318@Arrow13181

メニューを開く

TLで全然話題を見掛けない(ぉぃ) #デデデデ後章 観てきた。 まあ、前編ラストの降り注ぐインパクトを超える絵はなかったかも。 人は血飛沫表現がPG12の限界なのか? 映画オリジナルだというラストは嫌いじゃないけど、 カタルシスは薄目ではあるかな。 原作は全滅エンドなのかしらん。

萩本 護@hagimoto

メニューを開く

映画『FALL』 視聴。終始予断を許さない緊張感溢れていた割に見終わった後のカタルシスがなかったな?とさっき気付きました。いや、そういう映画じゃなかったですか…?そういうカタルシス得られる系のつもりで見るとくたびれるかもです。 #2024映像akira1978 pic.twitter.com/LKmXjyp5eV

明 楽@akira1978

メニューを開く

返信先:@xhisame_nx少なくともこの映画の中ではイモータンジョーをやっつけられないという結論に向かってる以上はああなりますよね。ディメンタスをスケール感の小さい(倒してもカタルシスの少ない)悪党に設定したのも逆算的に必然と思いますし。

メニューを開く

ストーリー重いし、カタルシスがウマ娘2期を思い起こさせるものだった。 ちょっと離れてた人こそ死ぬほど楽しめる映画だと思う

I♡人類@manjuzin

メニューを開く

なんかその胃が、イデーーーッという時間をたっぷり味わった後の「あぁ…こういう映画だったんだ…こういう答えを提示してくれるんだ…胃が痛かったけど耐えてよかった」というカタルシスがめちゃくちゃ好き。

すじこの粕漬け@kasspeee120

メニューを開く

やっぱ映画カタルシスだな 最後にどれだけ胸熱になれるか

ファルコン🦅@falcon_pool9

メニューを開く

『オッペンハイマー』は”科学者のファウスト的契約”みたいな陳腐な映画じゃなくて、どっちつかずの風見鶏が調子こいて粛清されるっていうスカッとJAPAN的カタルシスがあった

メニューを開く

返信先:@ueda_adueわかるわかる。イマイチ映画としてのカタルシスがどこにあるのかよく分からんかった…

へんちゃん@モンスターズ🦖🧸@harpomaru69

メニューを開く

今更アリスとテレス見たんだけど、若者の青春カタルシス系かと思ったら違う世界線でも一緒になりたいと思える人がいるかつ子どもがいる人にめちゃ刺さるであろう映画だった テーマとしてはめちゃくちゃ観る人を選ぶ映画だと思った pic.twitter.com/FjtSkl1EXb

しゃけchang🇺🇸@shake_game_US

メニューを開く

あぶ刑事映画気にはなるんだけど、前作での「数十年もののバディストーリーを力業であのハッピーエンドにこぎつけた」カタルシスを上書きするんか…まだ上があるんか…?という怖じ気付きでなかなか踏み出せない

メニューを開く

映画『いまを生きる』 ………うまく言葉にしきれないけど、この痛みと苦味を含めて、凄かった。事件に絡むのが『演劇』で、この映画に携わる人たちも演劇をやるからその場にいたわけだし、だからこそ綺麗事なカタルシスで着地させず →

みどママ(みどふく)@hoshitofukurou

観終わりました……『いまを生きる』………………刺さりすぎて、そして整理のつかない感情もいっぱいで、とても今すぐ感想を言葉になんてできない………

みどママ(みどふく)@hoshitofukurou

メニューを開く

だからこそラストのジャパンカップのカタルシスがあったのかなと タキオンの幻影がレースだけでなく映画全体を覆う中、それへのアンサーとしてジャングルが呟いた一言とその展開にはうるっと来てしまった

まろみ💌@malo_yaka

メニューを開く

「フュリオサ」観た。 前作と同じノリ(カタルシス)よりも世界観の拡充を選んだジョージ・ミラーはやはり映画作家だなあと思った。 故に掘れば掘るほど宮崎駿に近づくのも何か納得できる。

大野大輔@edokkodehanai

メニューを開く

トラペジウムまた見たいんだけど、 あのカタルシスを感じるために心が苦しくなるとこを乗り越えなきゃいけないからシンドいな……。 とても素晴らしい映画だったし、 それでずっと東西南北を青春切符で旋回してる訳で……! #トラペジウム

みそにこみRX@misonicomi456

メニューを開く

映画『好きでも嫌いなあまのじゃく』のレビューを書きました! filmarks.com/movies/115466/… #Filmarks #映画 このレビューめっちゃ叩いてるんだけどみんなのカタルシス解放してるわやろあな

ゆめみ店長@マキマさん大好きデゥ好き@yumemidays

メニューを開く

相変わらずの衝撃とカタルシスでした 10歳から26歳迄のフィリオサの壮絶な成長記録と復讐劇ですフュリオサが何を奪われ、どんなことに怒り、いかにして戦う覚悟を決めたのかが描かれてます 復讐方法がいい意味でとち狂ってました 見なきゃわかんないと思います 80の爺さんが撮った映画じゃないです pic.twitter.com/XfmdEPxfWX

特攻の野宮@yokohama5112

メニューを開く

返信先:@50itsuwaこれも名作映画ですよね! モフルンのあのシーンはちょっとショック大きすぎでしたが、それを乗り越えての変身はカタルシスたっぷりで鳥肌立った思い出です

しゅんしゅん@sinsin_517

メニューを開く

返信先:@kinkeshi69個人的にはフューリーロードほどのカタルシスは感じなかったですが映画的には大好きでした🔥

ノイ@noi1_mma

メニューを開く

明確に復讐譚の体裁をとりながら、復讐譚のカタルシスを取り除いた変な映画(※めちゃめちゃ褒めてます)だった…すごかった…

メニューを開く

そして!ついに #シン・ゴジラ 公開。 当時書いた感想文がコチラになります。 ironvalley.seesaa.net/article/440999… 震災後の怪獣映画のあり方、どこにカタルシスを持ってくるのかということに関して、当時感じたことを書いてます。

鉄谷大地@Ironvalley

メニューを開く

ウマ映画3回目、昨夜嘉月なをさんのスペースを聞いたことや、すでにポイントがわかっているおかげで、びっくりするぐらい新たな発見があった。 やっぱりこれはすごい映画だ。フジキセキ併走からのカタルシスが半端ない。 家に帰ってから色々ツイートしよう。 #劇場版ウマ娘 #新時代の扉 #ウマ娘

ジム@GM_kaz

メニューを開く

続き5→・ウェスタン」を多分、念頭に想定しつつの「復讐映画」として描いてる事に全篇を通しての、やや歪で陰鬱に澱んだ空気に忌避感が一部の観客から出てるのでは?と考えたり(←それこそ暴力表現をカタルシスの消化方法として「娯楽映画」のサービスと考える段階とかジョージ・ミラーならとっくに→

さとう@synw1120

メニューを開く

#furiosa 一瞬の休みもなく、見るものを楽しませ、震わせ、奮起させながらも、絶対にスカッとはさせない、カタルシスにまでは行かない、という異様なバランス感覚を持った映画だったな。そここそが、俺がFRほど熱狂できなかった理由であり、この映画の一番凄い所なんだと思う。凄まじい手綱捌き。

ガラショ@gallonshot

#furiosa FRにあった圧倒的高揚感を求めていた者としては、少々乗り切れなかった。後半は素晴らしかったけど、映像の色味や質感も、アラビアンナイトやFRの鮮烈さと比べ控えめに見える場面が多かった。 とはいえ2時間半休みなく、屈しない者の美しさを見せつけ続ける凄まじい映画なのは間違いない。

ガラショ@gallonshot

メニューを開く

マッドマックス・フュリオサ鑑賞した。 TOHOシネマのプレミアシートは座り心地抜群で視界に他の観客がほぼ目に入らず作品に没頭できた。やっぱり映画館はいいもんだ。 肝心の映画はまあまあ。バトルシーンはいいけどグッとくるようなカタルシスが今ひとつ。前作が良すぎた。 pic.twitter.com/IsTIp2fTmQ

しんちゃん@Name_Shinchan

メニューを開く

原作の結末が知りたくて、デデデデの12巻だけ買ってみた♪結論から言うと、やっぱり全巻読まないとだめですね(笑) 12巻は門出のお父さんのエピソードの途中からで、話についていけなくて最初は少し戸惑った💦映画で描いてない部分が沢山あって、最後だけつまみ食いしても何のカタルシスも生まれない😅 pic.twitter.com/VnWbJxvmEv

メニューを開く

ギミックとリアルが絶妙。 脚本は大変だったのではないか。バランスが崩れそうなところを最後まで崩れず、最後のカタルシスまで持っていった会心の作! 映像がいい。キャラを説明し過ぎない分かりやすくしないのがリアルで想像力を刺激される。 死体損壊・遺棄の映画😄 #辰巳 #一日一アニマル映画

アニマル おのみち🙏@animalonomichi

メニューを開く

情報を小出しにして、全ての主人公で、引きのある終わり方に、みたいなことがしたいんだろうけど だいたい2時間くらいプレイしての感想が、「で?」って感じ。 2時間あったら映画見終わるよ。起承転結し終わるよ。カタルシスが無さすぎるよ。起承起承起起承承... みたいな。 が、買ってプレイします。

雨宙露@utyutuyu

メニューを開く

富山ファボーレで「碁盤斬り」「関心領域」2本立て視聴わず。 碁盤斬り、囲碁界隈でも話題。実に良いカタルシス。金貸しのおっさん(國村隼)がいい。 関心領域、まったく意味が分からなかったけど解説記事色々読んでようやっと分かってきた。分かり方が分かった。これは傑作。音響が大事な映画

メニューを開く

関心領域は映画の面白さというより誰かと見に行って考察する、政治や差別、戦争についての考えを語り合うことを主目的にするとすごい良さそう。 カタルシスはないのでひとりで行くと辛い…このモヤモヤ、吐き出してえ…!ってなる

みるがい@mirugai_pict

メニューを開く

返信先:@palette10ホラーやアクション映画を観て爽快感を感じられるかどうかは生まれつきの性質に左右されるみたいな論文の話を先日聞いたばかりだったんですが…私はその才能皆無なので(笑)ずっともう恐い痛い辛いって震えていたんですが… 観終わったあとカタルシスっぽいものを感じたので間違いなく名作だと思う

小松菜@sarakarakoso

メニューを開く

新時代の扉は良すぎる…!! こんなにも素晴らしいアニメ映画は滅多にお目にかかれない 熱血路線とカタルシス効果の融合がとんでもない火力を叩き出していた pic.twitter.com/sFYmahdihv

にこみらいす@nico830SMILE

メニューを開く

リアル路線であんなに人が壊れるアニメ中々ないよ~ 最初の30分「タメ」だったと思うからそれをちゃんと見てればもっとカタルシスを得られたのにな~ 自分の遅刻がおしい! ただ60分でも普通のアニメ映画一本分以上の面白さだったよ もう途中から崩壊が分かるから笑っちゃうもん

メニューを開く

最後の方若干置いてけぼり食らうの、ヒトの身でそう感じるのは正しいし、そう感じるように作ってるであろうことが凄いし、更には映画でそれをやろうと決断した制作陣が本当に凄い 分かりやすい勝利のカタルシスを薄くして伝えたいテーマを優先したの本当に心の底から賞賛したい気分だよ

マサカゲ@masakage_pd

メニューを開く

バジュランギおじさん観て爆泣きしてきた😭話の構成も映像もテンポいいしキャラクター立っててギャグも軽快で何よりカタルシス大満足映画だった…バルサとか杉元さん好きな人絶対観た方がいい

こっため🔞🐕@cotta_me

メニューを開く

キングスマン、思ってたのと違って、カタルシス起こりっぱなしのクレイジーな映画だった。サイコーに面白かった。

2Lペットボトル@4OzTamANMV45255

メニューを開く

新時代の扉 明確にトロの部分があって、序盤はぼちぼちでやりつつカタルシスに備えて各要素を配置していき、 演出センスや作画コスト等のリソースをたっぷりつぎ込んだ最高級のトロを気持ちよく頂いてぶっ飛ぶタイプの映画 売れてる映画って半分くらいそういう作りだとは思うんですけど 凄い好きですね

てるよ@ikuta68

トレンド17:42更新

  1. 1

    ITビジネス

    管理者権限

    • Google従業員
    • 非公開動画
    • 従業員
    • Google
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ウェア・スマイルズ・グロウ

    • ダッフィー
    • ポップコーンバケット
    • ウェアスマイルズグロウ
    • 東京ディズニーシー
  3. 3

    スポーツ

    上田大河

    • 武内夏暉
    • 栗山巧
    • 吉田輝星
    • カスティーヨ
    • 感染症特例
    • 野村大樹
    • 輝星
    • 登録抹消
    • 澤柳
    • 北山亘基
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    休憩なし

    • 2時間20分
    • 心伝
  5. 5

    キングカメハメハ

    • コントレイル
    • 顕彰馬
    • ディープインパクト
    • タイトルホルダー
    • デアリングタクト
    • 日本ダービー
    • JRA
    • あと1年
    • 来年から
    • 2024年度
  6. 6

    ITビジネス

    AIアートスクール

    • 小学生向け
    • VROOM
    • イキってる
    • 問題がある
    • AIアート
    • 生成AI
    • 吐き気がする
    • AI絵
    • DS
    • AI
  7. 7

    エンタメ

    実写化して

    • ジャッジアイズ
    • 龍が如く
    • 岸谷五朗
    • ピエール瀧
  8. 8

    天保十二年のシェイクスピア

    • 浦井健治
  9. 9

    種市篤暉

    • 大竹耕太郎
    • 森下暢仁
    • 伊藤大海
    • 予告先発
  10. 10

    エンタメ

    すとぷりの日

    • あああああああ
    • すとぷり
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ