自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

わたしがはじめて「これえっちだ」って思ったイラストは、 ドラクエ2のゲームブックの挿絵のムーンブルクの王女だったと思う。

冬山あんり@t_anri

メニューを開く

ドラゴンクエストのノベライズはナンバリング物は今でも新品が買えるんだけどファイナルファンタジーは無いんだよね…。ドラクエゲームブックも復刊してよ

C・A・C@Cross_A_Cross

メニューを開く

返信先:@favoga2_金髪野郎どももいいですよ✨ 大天使ラファエル(女神転生シリーズ) カイ・キスク(GGシリーズ、特にGGST) サマルトリアの王子(ドラクエ2、特にスクエニゲームブック版とDQM+) レオンさんとバルログ様はシリーズによって髪色違うので除外。

TSK2024@夏競馬楽しみ@tsk_works2010

メニューを開く

ゲームブックなつい。子どもの頃ドラクエのやつやったな……

ミヤコ@5y+2y@miyamiso

メニューを開く

返信先:@tonnura315あ、いや、家にあったドラクエとかリンクの冒険のゲームブック紹介したいなーーっておもってw 自作かあ…みんな楽しめるかな…?w

瑠璃月みゆ🌙🦋@レトロゲーム系実況Vtuber@RuritukiM

メニューを開く

カジノ部分をゲームブックに導入したのは、ゲーム中に必要なお金を稼げる要素を入れるためでした^^ 発想としては家庭用ゲームから影響されていると思いますが、これを書いた頃だとドラクエのモンスター闘技場とかですかねえ……カジノもあった頃だったかな(調べてみよう)……

塩田信之(ライター)@Yen_den

メニューを開く

ロト三部作リメイク、ドラクエ2がシナリオ強化されて三角関係描写が入ったりしないかが気になる(ドラマCD、小説版、ゲームブックにはあるらしいし堀井さんも「男の子ふたりに女の子ひとりってゆーパターンは、心のあやとかがあったりして~」と語っていたらしいですが)

C・A・C@Cross_A_Cross

メニューを開く

返信先:@tai_nyanまさか記載ミスの方がリカバーできるだけましとは思いませんでした ドラクエ2といえばゲームブック版を久しぶりにプレイしたいと思って調べたらとんでもないプレミアついてました 特に下巻の3万越えは地味にショック

ピリオド@VHyqa57Fqi4Z78Y

メニューを開く

ナナとキスするチャンスをことごとく邪魔されたカイン😅 邪魔しに来た奴の中にはローレシアに派遣した兵士も混じってるので、話を聞いてみましょう なにやら問題が!? 【創作 167】 ローレシアで問題発生?! - ゲームブック ドラゴンクエストⅡを熱く語る! john0910.hatenablog.com/entry/2024/06/…

じょん@ドラクエⅡマニア@john_dq2_book

メニューを開く

ドラゴンクエストが、海外で同名のTRPGがあるためドラゴンウォーリアーに改名した話は知っていましたが、ファイナルファンタジーも当初ファイティングファンタジーだったはずが同名のゲームブックがあったため今の名前となった話は初耳でした。

バンちゃん|番次郎書店@hyacper

メニューを開く

ドラクエやマリオのゲームブックで育ってしまったんで

葬送のモモイさん🐉@momoyama_bakufu

メニューを開く

返信先:@myysdcr3大好きです!!まだ小学生の頃にファミコンができなかったのでゲームブックからドラクエ4コマまで見てハマったキャラというかカプですね(だいぶ前のツイートにリプすみません

せーさん@blackknight3002

メニューを開く

ヘラクレスの栄光! 元のファミコンは少しやったのみだけど(ドラクエ1的な主人公単身RPG)このゲームブックは大好き🌟 (多分ファミコンの枠を超え)ギリシア神話の物語・世界観に忠実で超面白かった! 傷の手当が床屋とか、女神ヘラの嫉妬とか 😢😢🌟

ププププー@PooPooPuu

"ヘラクレスの栄光" 1987年に双葉文庫から発売された、同名ファミコンタイトル原作のゲームブック。 項目数475+αで難易度的には手ごわい作品です。 羊飼いの少年ヘラクレスが、ハデスに侵略された神殿を取り戻すために立ち上がります。 #ゲームブック

優さん(マサルさん)・Masaru TAKAYANAGI/高柳優@1day1quiz

メニューを開く

返信先:@d_saiya少し逸れますが、この頃のドラクエVやI・IIの関連商品は、カードダスやゲームブック、ジグゾーパズルに、ドラゴンボールのアニメーターが描いたようなオリジナルイラストがふんだんに使われていたのがとても好きでした。

メニューを開く

先日ドラクエゲームブックのポストに多数のゲームブックニキからいいねを頂きまして、色んな方のポストを拝見しました。ゲームブック沼、深そうですね…。が、ファミコン原作のゲームブックしか知らないにわか勢の私が好きだったのは「ソロモンの鍵」。あの妖精が実は囚われの姫だった展開が好きです。 pic.twitter.com/jupaIhNJks

オタク孔明@Natasya_kgy_F

メニューを開く

返信先:@CyborgMsxゲームブックは読み物としても面白いし、ゲームでは中々語られないキャラの地の文が読める、というのが個人的には嬉しいところでした ドラクエ4は、後にも先にもメディアミックスが多数展開されてた印象がありますね。四コマもネタが豊富、ゲームブックのザラキ暴発……笑いが止まりませんでしたなぁ

ともしび@10102Tmsb

メニューを開く

返信先:@10102TmsbゲームブックやTVゲームの魅力は家の中でも無限の大冒険が出来ることですよね! ドラクエは色々な媒体で世界を広げてくれました🥰 pic.twitter.com/jWuPbpEohS

サイボーグMSX@CyborgMsx

メニューを開く

返信先:@CyborgMsx実は子供の頃は、外に出ても手持ちが無く、そんなに娯楽に恵まれませんで……その代わり、家で遊べるものはほとんど遊んだ、って感じでした。その中でもゲームブックは、子供ながら新しい遊びだ!って思いながらやってましたね。すごろくみたいで、凄く熱中しました ドラクエ4は小説が印象深いです!

ともしび@10102Tmsb

メニューを開く

返信先:@10102Tmsbともしびさんもゲームブックファンでしたか!嬉しいなあ🥰CDシアターを聴きながらプレイとは流石です😊 エニックス版のドラゴンクエストⅡも名作でしたね。 確かにオリジナルの展開が熱かったです pic.twitter.com/iYLxK8oy1Q

サイボーグMSX@CyborgMsx

メニューを開く

返信先:@10102Tmsb確かに🤣戦闘曲も耳に残ります ドラゴンクエストⅡのもう一つの想い出はゲームブックですね。 双葉社版ドラゴンクエストⅡは数々の名作ゲームブックを生み出した樋口明雄氏のセリフ回しが魅力でした。 3人のキャラクターがゲーム版より引き立ってましたね🥰サントラを聞きながら遊んでいました😁 pic.twitter.com/uzQIgb1Jp8

サイボーグMSX@CyborgMsx

メニューを開く

そういえばゲームブックだったか、小説だったか忘れたけど、ドラクエ2のエンディング後の世界で、ローレシアの王子たちが悲惨な最期を迎え、ロトの血は途絶え歴史からも消し去られた…みたいな話があった気がするんだけど…。二次創作とかじゃなくて…

メニューを開く

小さい頃、病院の待合室で読んだぷよぷよやらドラクエやらの謎の漫画やゲームブック、あれが無性に読みたくなる時がある。毎回毎回最後まで辿り着けないんだよね。あれ。どこにあるんだろう。

底辺ちゃん@syatomi_

メニューを開く

ファミコン版のドラクエ1はずっとカニ歩きなのでNPCと喋るのにいちいち方角を入れないといけなくて、今やったら不便さで発狂する気がするな しかし当時は面白かった… ゲームブックも遊んだな~

弓崎かいと@kainohito

メニューを開く

返信先:@CyborgMsxドラクエⅡはファミコン版よりゲームブックの方を良くやっていました。 色々と持っていたけど全部なくなっちゃいました。 ドラクエ以外ではワルキューレの冒険のゲームブック三部作は本格的な内容でびっくりした記憶があります。

につすい@nishiro24

メニューを開く

買い物しすぎで一番の問題 スマホ以外の充電器どこいったべ あーっSwitchしか充電できん ボードゲームとかゲームブックとかなら充電いらんのにさ こまったね スパロボいれてんのVITAが圧倒的なのに ドラクエは3DS Switchのゲームはまだ11だから気分変えるには程遠い

🍎(知恵)⇔納豆(勇気)@wv3cDAsBqxmCG4d

メニューを開く

返信先:@nishiro24につすいさんも樋口明雄版ドラゴンクエストゲームブックやってましたか!嬉しいなあ🥰僕も大好きなんです。 独特のセリフ回しで 3人のキャラクターがゲーム版より引き立ってましたね。 個人的にはエニックスの公式ゲームブックより好きでした。 pic.twitter.com/RCWv05jPu2

サイボーグMSX@CyborgMsx

メニューを開く

最近ドラクエ関連の話題が盛り上がってます。そんな中でFC版SFC版MSX版のどれが好きかみたいな話題がよくあるのだけれど、私は普通にFC版しかやった事がない。ただ、個人的に思い入れがあるのはゲームブック版。⚪︎学生の頃、これを真似てどれだけの数のゲームブックを制作したかことか…。 pic.twitter.com/EH6dO6UEXF

オタク孔明@Natasya_kgy_F

メニューを開く

返信先:@CyborgMsxドラクエⅡはカセット持っていなかったのでゲームブックで楽しんでいた記憶があります。 当時はみんなからカセット借りていたので40代後半になってからやっと手に入れました😀

につすい@nishiro24

メニューを開く

ドラクエのテレビゲーム以外のゲームといえば流行はバトえんかもしれんけど、それ以前にキングレオっていうカードゲームとか、結構色々あったよね。あと平成初期はゲームブック?みたいな、謎解き付きの絵本みたいのもあった

y_taniyang@taniyang_

メニューを開く

返信先:@NOWLOADING870MSXはRPGに遅れて参加していて、他PFではブラックオニキス、ハイドライド、夢幻の心臓などのヒット作がありました✨ ゲームブックも先行してましたね。 一般層に幅広くRPGを広めたのは「ドラクエ」だとは思います😹

カシオ松下@レゲー@matsushita_8bit

メニューを開く

CRPGではなくRPGという括りだと、ドラクエが出る前に若年層に軽くブームが起きる程ウケたのはゲームブックになるのかな。 ゲームブックというジャンルとして認知されていてRPGと呼ぶのには違和感があるかもしれないけど、TRPGを1人用に落とし込んだものなので。

ガイセン@Gaisen_JP

メニューを開く

ゲームブックの「展覧会の絵」でこの楽曲を知って、ドラクエ1とほぼ同じくらいの年数経ち やっぱりこの楽曲でミュージカルの様なモノを作りたいなぁと、未だに思っています バーバヤーガ辺りからラストまでカーテンコールとか、舞台で観たいんじゃよ… 誰か…

沢田裕位(演劇NET LANNING)@net_lanning

メニューを開く

#ドラクエの日 双葉文庫のドラクエ2のゲームブックで伊藤伸平先生が描かれた「腕まくりをしたサマルトリアの王子が性癖に刺さりそれからずっと腕まくりが好き」と嫌になるほど母から聴いたことを思い出したのでもう寝ます おやすみなさいませ!

うたがわるる(ちんまほの息子)@dabujiru

メニューを開く

自分が一番最初に好きなドラクエは、このゲームブックかも。

PiP_G@Pip_G49916

本日はドラクエ2発売37周年との事。 思い出を書けばキリが無いので、敢えてこちらを。 ファミコンが原作のゲームブックでも屈指の名作。 ストーリーと人間模様の描写が最高。 この作品の影響でサマルトリアの王子が大好きに。 贅沢は言わないのでこちらのストーリーでHD2Dリメイクを作ってください!

ハリィ@ゲーム用のアカウント@swrpglove

メニューを開く

そのまえにPCのザナドゥやハイドライド、ドルアーガの塔もある。その話をしだすと、その前のゲームブック、ファイティング・ファンタジーシリーズやソーサリーなども忘れてはいけないって話になる。しかしムーブメントを作ったって上でドラクエなんやろね。

loderun@loderun

「ドラクエ1で日本のRPGは始まった」的な言説。パソコン市場が過小評価されていることに加えて、当のFCでも『ハイドライドスペシャル』が先んじて発売されているのがムズムズするポイントなんだよなあ。

メニューを開く

ドラクエ4ゲームブック2巻目(トルネコ、ミネア・マーニャ編)のモンスターを抜き出して描いてるんだけど、 作画コストが🤣 スライムとかいたずらモグラが恋しい🤣 バルザック2形態、キングレオ、アイスコンドル、とらおとこ、いしにんぎょう、ピサロナイト…

RIN@お絵描きアカウント@Rin7sub

メニューを開く

返信先:@loderun当時小学校3年生だったワイ、ハイドライドスペシャルはスルーして鳥山先生の絵が素敵だったドラクエ1を買い、そこからハマってゲームブック、D&Dへ進んでいきました。少なくともワイの世代は「ドラクエ1で日本のRPGは始まった」は言えるかと。 ハイドライド、夢幻の心臓、WIZ、色々あるけど・・・。

Noriharu@noriharu088

メニューを開く

いやもっと言うならゲームブックというRPGがあってな、、、 裾野が広がったのはドラクエかもしれんが日本のRPGはもっと前にあったのだよ。

レアニス@leanice0923

メニューを開く

うちはファミコン(スーファミも)買ってもらえなかったから、コンソール版をちゃんとドラクエ1をプレイしたのってたぶんGB版が最初じゃないかしら。 1〜3はゲームブック版で遊んでたのよね。 あとはPCでドラクエ+ハイドライドみたいな同人ゲーを小学生の時にやっていたけれども。

藤井 大樹@16yen_fujii

メニューを開く

RP>当時中1でハイドライドは遊んだけど正直イミフだったし、TRPGが流行り出してゲームブックとかやってたんで、もりょる気持ちは分からんでもないが、自分にファンタジーRPGが強く根付いたのはドラクエなんよね ドラクエやってなかったらFC版WIZとか、絶対イミフだったと思う💦

てん・すてぃっく@だてまき28号@tenstick

トレンド15:40更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    若山詩音

    • 雲璃
    • 仙舟
    • 新キャラ
    • たきな
    • リコリコ
  2. 2

    合計特殊出生率

    • 過去最低更新
    • 過去最低
    • 子どもの数
    • 最低更新
    • 72万
    • 出生率
    • 20.8%
    • 2023年
    • 都道府県
    • 4万人
  3. 3

    エンタメ

    ある落語家

    • ガーシーが
    • 落語家
    • ガーシー
  4. 4

    くまみね

    • 小田急電鉄
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    星雲賞

    • 麻宮騎亜
    • 東京創元社
    • ゴジラ-1.0
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    物理壊滅

    • 雲離
    • 物理 壊滅
    • クラーラ
    • 追加攻撃
    • bilibili
  7. 7

    ビルボ1位

    • JAM
    • ビルボ
  8. 8

    ながらスマホ

    • ナポリタン
    • 歩きスマホ
    • イヤホン
  9. 9

    エンタメ

    アニメージュ

    • 冨岡義勇
    • 絶賛発売中
    • 鬼滅
    • 錆兎
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    勇者ヒンメルならそうした

    • 勇者ヒンメルなら
    • 本物の勇者
    • 他の乗客
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ