自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@KOKAMIShoji大手メディアで働く、テレビ局で働く。これらはもはやジャーナリズムを担うという意味を持たなくなって久しい。 むしろ卑しい手段でメシノタネを稼いでいる哀れな人々とでも言わせてもらおう。

tomokop@tomokop

メニューを開く

返信先:@AfricaSaruku今までの欧米(英米)を中心として経由する繋ぎ方や、西洋が設定した「惑星規模」ではなく、地域の目線での代替的な複数の「グローバル」な回路が必要だと思います。 そのような意味でも今泉さんのアフリカ各地の視点からのジャーナリズムは重要ですし、西洋的な枠組みに回収されない試みが大事ですね

スイミーのゆうこ@yukbalen128

メニューを開く

『星界の報告』みたいなニュアンスで、例えば福音書がジャーナリズムと言われるように、聖典は「実際に起こったこと」を書いているという感度で読み解いている。実証史学とは異なる意味の実証があるから。

てると@terutoph

メニューを開く

溶連菌もアデノウイルスも常在菌やウイルスで、そもそも、なんでそういうった常在菌に感染しやすくなったのか、そこを原因追及しない限り、意味ないと思うんだが、不安を煽るばかりで、ジャーナリズムとしてホント終わってる。

稲垣昭義@dream21ai

新型コロナ騒動が収束したら、20種類の感染症情報をご丁寧に都道府県ごとに提供いただくようです。これ私達の生活にいりますか? 私達は感染対策のために生きているわけではありません。これ以上人間らしく生きることの邪魔をするな。

KabuTaro@KabuTaro

メニューを開く

ジャーナリズムが死ぬはあくまでも比喩で実際に権力と癒着するメディアが死ぬ訳では無いが報道の自由や知る権利の侵害は命に関わるので庶民はそうはいかない。貧困や災害が自己責任で独裁や戦争さえも必要と思い込まされてしまうのだからリアルな意味で死ぬ事になる。メディアも共に倒して変えないと!

ミド建築・都市観測所@maekawa_net

昨日の小池百合子氏が“逃亡した”囲み取材は、都庁記者クラブの「腐敗ぶり」をハッキリ示すものでした。小池都政8年の最も大きな負のレガシーは、都庁記者クラブに属する大手メディアの腐敗です。権力を監視するウォッチ・ドッグ(番犬)たるべきジャーナリズムが、権力に飼いならされてはなりません。

フランコーネ@tatsujpn

メニューを開く

朝堂院会見をテレビも新聞も、ワイドショーですら全く伝えない。 報道の意味がない。 恐ろしい社会だと、TBSに勤める友人(社員ではない)が言う。 真実を追求し、伝えるのがメディアではないのか。 ジャーナリズムの矜持などさらさらないんだろうけど、それにしても空恐ろしい事態がずっと続いてる。…

ミミ100%@nord23914

メニューを開く

ミセスのMVの件に 便乗批判というか 事実以上の空想で批判するの ジャーナリズムとか記者とか編集者とかの界隈の悪い癖だよな 〇〇は□□を意味している!差別だ! って どこに書いてあるの? あなたの思い込み、こじつけね 個人の見解ね、はいはい ミセスが売れすぎてるから 引きずり落としたいのね

みいる@mealkano

メニューを開く

大学教授なので一般論として上手に説明していますな。権力の分離(本邦で言う三権分立)は同時に相互チェックを意味するが、昨年最高裁が自ら定めた倫理コードは結果責任を問うものではなく、議会は党派対立があって牽制を出来ない。今のところジャーナリズムから世論へ訴えるしかない、と。

CBS News@CBSNews

"Right now, frankly, we have a Supreme Court that is operating without consequences, and Congress needs to step in and provide oversight." Renee Knake Jefferson, law professor and author of "Law Democratized," joins @MajorCBS to discuss the push to regulate the ethics of the…

田舎者がきらい@pwzFmZ1zMhDYiAk

メニューを開く

ポップス紹介のジャーナリズムは日本であまり発展しなかった。カルチャーを説明できる人がほとんどいなかったためである。評論家がいろいろ言ったり書いたりするのに注目していたのは情報がなかったためだろう。洋楽は歌詞の意味を理解するところから始めなければならなかった。

authentic insight@etrusrcdseifal1

メニューを開く

「毎日が公約」って言ってる? なんだそれ? 意味わかんねぇんよー 上手いこと言ったみたいな感だすなよ なんだよ3.0って??? 3期目なら 具体的に、せめて1年単位で何やるか言えよ できなきゃ辞めろ💢 記者もツッコめや💢 バカのひとつ覚えで学歴ばかりで それがジャーナリズムだろうよ💢

望月衣塑子@ISOKO_MOCHIZUKI

小池百合子都知事が、5月12日の都議会最終日に議会で3選出馬を表明。直後に議会外でぶら下がり質疑を行う。 6分超だったが、小池都知事の一方通行の言いっぱなし会見、出馬表明になったように見えた。 一月万冊の佐藤章記者@bSM2TC2coIKWrlM…

或阿呆の戯言@bluebearz_com

メニューを開く

研究は日進月歩ですべては経過 信頼度はピンキリ 仏教学では清水先生を重視している AIは時進日歩か ジャーナリズム 信頼できるものはなし だってビジネスだから ある弁護士いわく 裁判所が認定してはじめて被害といえるんだと まあ、そうした意味で何でも鵜呑みにし、賛否をいうとバカを見る ことに

犀角独歩@saikakudoppo

メニューを開く

終結」とされている。 詩の雑誌がこの月に毎年、沖縄特集を組むということじたいにインパクトがある。詩壇ジャーナリズムにおける政治的インパクトという意味だけでなく、沖縄の書き手の一人としては、この取り組みに顕れるひとつひとつの詩の内実、読み手への響きかたにもインパクトがあることを願わ

しのみゃー@myacchi404

メニューを開く

地方党員票は、ジャーナリズムの青ん三年連続トップと。正論であり、全くぶれておらず、自民党の現況も歯に衣着せずに包み隠さず大義憤、市民と同じであるからこその支持かと。永田町の議員だけで、黒が白にひっくり返し、内閣おろしにはうんざりの意味かと。 pic.twitter.com/TJQgwsMFQs

遠藤武久@iv5vJn5TWAP5pyE

メニューを開く

#報道の自由度ランキング最下位 #ジャーナリズムの在り方 日本には テレビ、新聞などには報道と名前はつけど名前だけでほんとの意味での報道はない🤞 世界の報道自由度ランキング、日本はG7中最下位…改めて問われるジャーナリズムのあり方(TOKYO MX) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/4c366…

フーニャー@HEkY0XVtRQTKa0V

メニューを開く

返信先:@Newsweek_JAPAN極右と言う言い方は非常に不適切で恣意的です。 この表現は、ジャーナリズムが国民の洗脳装置である事を意味しています。 皆さん、騙されない様にしましょう。

パンプキン@a8XTzar5Gs95432

メニューを開く

返信先:@MAQ007サンデージャポン「唯一無二のジャーナリズムバラエティー」と意味の分からない番組。TBS大丈夫? サラリーマンが作った番組にジャーナリズムがあるものか。旬を過ぎた芸人と共に作る時間浪費番組という意味では、唯一無二かもね。番組は見ないから知らんけれど。

古荘雅博@古荘都市開発株式会社@furusho_

メニューを開く

返信先:@muri_dane意味は分かりましたが、その「もったいない」は僕の文だと「ジャーナリズムがそういう役割を果たせてない」にかかってるんですよ。個人の音楽体験として「ソロも聴いてないのはもったいない」なんてそもそもどこにも書いてないんです

︎もこみ@mocomi__

メニューを開く

ジャーナリストの方々にはまだ本当の意味でのジャーナリズムを持って、伝えるということに全身全霊を傾けてる方もおられるのだけどね。それ以外が多すぎるのだ…。まともな方に対して酷いのがあまりにも酷くて…

雲英澪@釣りシーズンだオラァ!!@ShineShipMark

メニューを開く

こういう反応くるけど、「この時代に1D聴いてる17歳が今大活躍中のハリーを知る環境にないのは(自分含め)音楽ジャーナリズムがそこを繋げられてないってことなのでもったいないな」って意味の「マジか」であって、別にその子を査定してるとかじゃないよ。まあ明らかに僕の書き方がめちゃくちゃ悪いけ…

ぴゅあ@pure_1121

ココにあるよね、理由。 音楽として聞いてるだけでその中身まで知ろうと思わない。 なのに好きと言えば○○さん好きなの?とか言われて(知らね〜)ってなる。そしたら無知なのかな?と思われる。 ひげだん好きやけどメンバーの名前なんか知らんし。でも曲は好きやから色々聞く 曲は曲なんよ。人はまた別

︎もこみ@mocomi__

メニューを開く

返信先:@shirasaka_kあと、岸田に関しては白坂さんの主観でしょ? 国籍問題もある中で任期を満了せずに辞職するんですからボーナス受け取るのいけませんって世論は??? そうやってね、イデオロギーで物差しの単位をコロコロ変えるから主張に整合性が無くなるの。 ジャーナリズムって言いたい事言うって意味

メニューを開く

ジャーナリズムは、常に政治の検証をし続けなければならない。選挙が終わっての後出しでは意味がない。

報道特集(JNN / TBSテレビ)@tbs_houtoku

こんばんは。いつも番組を応援していただきありがとうございます。東京都の小池知事、その2期8年を検証した本日放送の特集の全編が、テキストと映像で公開されました。是非ご覧下さい。 #報道特集 newsdig.tbs.co.jp/articles/-/121…

ひげのおじさん@higenoojisan064

メニューを開く

保護司の殺害はほんとうにショッキングだが、少なくとも否認している(むろん否認していなくとも)容疑者の名前を報道することに何の意味があるのか。 もし間違いだったら、メディアは警察の捜査を批判するだろう。 それをジャーナリズムと呼べるのか。

rain1021(ときどきミュウ)@rain1021

メニューを開く

返信先:@kincade1918海外、例えばアメリカやイギリスのジャーナリズムも、基本、党派性で分かれて、相互批判しており、それを是としてるので、おっしゃる表にあまり意味は感じません。

海法 紀光@nk12

メニューを開く

読みやすかった いい意味ジャーナリズムが無いのかな。 ジャーナリストとして伝えたいものより真実だけ語ってて欲しい

マラ上春樹@Mekajiki

今まで読んだ裁判報道の中で一番判り易い。 もしかして言語能力に問題を抱えた記者が多いのって東京の特殊事情であって、地方では一流の人間がやる仕事なのかな。 uhb.jp/news/single.ht…

ミシカ@MISHKAMebius

メニューを開く

選挙は、言動一致、一貫しているかを数値化して測った結果の評価でなければ意味がない。それにはジャーナリズムと言われるものが必要なんだろう。

motohiden@motohiden

メニューを開く

返信先:@oi5eLQ5ypoasAUe2「マスゴミ」というキャッチな批判で本来のマスコミ、ジャーナリズム意味を否定するのは、国家にとって不健全ですよ。もちろんマスコミ自身がもっと良識的な自覚を持たねばならないと思うが、民主主義にとってマスコミの役割はとても重要。

ほすゆう@skyblue465

メニューを開く

ある意味、自民党政権の犬的TV局、政権に気を遣って擁護忖度する局の体制が見え見え。局の上層部は皆飼い慣らされているよな。日本はいつから民主主義の皮を被った独裁政治国家になった💢メディアがジャーナリズム精神を貫いていれば、こんな国になっていないだろう。

あお2代目@CuwdKq1oy

【朗報】テレビ局、ガチのマジで完全終了へ…月9のCM料金は70%ダウン。必要な事を報道しないマスコミ崩壊まっしぐら 嘘の報道ばかり流していたから因果応報、自業自得です newssharing.net/television2 #報道の自由度ランキング70位  #報道自由度の低さは独裁度の高さ

Naoyuki Morisaki@NaoykiM

メニューを開く

返信先:@moeruasia01偏向報道はジャーナリズムの死を意味します。

ぱすかる・エードラー・フォン・アライグマ🦝⚔@araigumapasukar

メニューを開く

小1はねた84歳 3月に免許更新 - BIGLOBEニュース news.biglobe.ne.jp/topics/domesti…    警察の流すこういう事をダラダラと報道に載せる意味が有るのか?  子供の生命が助かるのか?  どうなってるマスメディアジャーナリズム

Libpapa@libpapa

メニューを開く

国際ジャーナリズムはユダ金が牛耳ってる、叩かれてるならマシ?しかし延々金やっても媚びても福島を撃ったし災害攻撃をかけてくるから意味はない🐱議会に図るでいい

メニューを開く

犯罪者、犯罪組織が立法した法案を 決まったから従えよと押しつける エリートヅラしたメディア ジャーナリズムって意味さえ判らない人間 が電波を利用してるんだよな 何十年偏向報道続けてるのか?

Bico 🌍🍉All Eyes on Rafah🇵🇸 🇲🇲@graqvaosaka

メニューを開く

メディアというのは、単に悪いジャーナリズム意味する言葉になってしまった。

脱原発,自民党政権に終止符を🕊️@UCxmn

メニューを開く

90年代後半に大学でジャーナリズムを勉強してました。知識そのものというよりはインテリジェンス側の話は、その後のネット業界の趨勢についていく意味はあったと思います。 今日におけるソフトウェアに関わるエンジニアも同じなのでは? 急がば回れ的な側面もありそうな気が。

Shin丨プロダクト作りの専門家🤵🏻@shin_sasaki19

「The End of Software(ソフトウェアの終焉)」という記事が英語圏でものすごくバズっていて面白い。 AIの登場によってソフトウェアを作るコストが劇的に下がり、安価で作りやすいものになっていく未来は間違いない。AI時代の勝者はプログラムではなく良質なデータと事業オペレーションにこそある。…

Takashi SATO | Arriba Studio@takashisato

メニューを開く

90年代後半に大学でジャーナリズムを勉強してました。知識そのものというよりはインテリジェンス側の話は、その後のネット業界の趨勢についていく意味はあったと思います。 今日におけるソフトウェアに関わるエンジニアも同じなのでは?

Shin丨プロダクト作りの専門家🤵🏻@shin_sasaki19

「The End of Software(ソフトウェアの終焉)」という記事が英語圏でものすごくバズっていて面白い。 AIの登場によってソフトウェアを作るコストが劇的に下がり、安価で作りやすいものになっていく未来は間違いない。AI時代の勝者はプログラムではなく良質なデータと事業オペレーションにこそある。…

Takashi SATO | Arriba Studio@takashisato

メニューを開く

返信先:@ttensan2nd「あなたがジャーナリズムの矜持って…」という批判が想像できない程度に、この方はぶっ飛んでいる、ということですよね。きっと勉強はできるし、ある意味で優秀な人なんでしょう。でも、ぶっ飛んでる。そう理解するしかない、という結論に至っています。

元木哲三・センキョタイムズMC@TetsuzoMotoki

メニューを開く

無産市民・有権者「自ら」がこの機序を追究、解明、批判、是正、透明化するために「権利」行使し「責任」を果たさない限り、我々は近代化・民主化から取り残され続け、永遠にジャーナリズムを獲得できず、ジャーナリストには「なれ」ない。《意味不明の「やる気」だけ醸し出》す日和見記事に用はない

mottekoi@sakedasake

メニューを開く

アートで主張するのは大事なんだけどさ、単にそれだけならジャーナリズムやデモの方が完全上位互換な訳で。強烈な印象を与える美とか、訴えかけるストーリー性とか、何かは無いとやる意味ないんじゃない?と思っちゃう。それなら現地行って写真撮ったりする方がいいでしょ。

あひる@pinknoalien

メニューを開く

ジャーナリズムとして非国民とか反ワクチンとかレッテルを貼れば他者を貶められるという手法が終わっている。 ワクチンというなら、まずあなたが日本のデータに基づき打つことのメリットが上回っていたことを国民に対して論証すべき。 実際には70歳以上くらいしか効果や意味がなかったものなのに

藤倉善郎容疑者@スマイルへきなん!@SuspendedNyorai

憲法学者の小林節氏が新規参画を宣言した反ワクチン・陰謀論の集会、動画で「登場人物が何者かわかるかな?」などと無駄なクイズにして申し訳ありません。人名記載バージョンを作りました。それぞれがどんな人なのか、ググってお楽しみ下さい。

iida k@iidak12

メニューを開く

【報道の自由】の巻w ideasforgood.jp/matome/world-p… 日本のランキングは?(笑) NHKを筆頭にマスゴミに聞きたい。 TV離れの原因は多様性だけですか? 信用・ポリシー・プライド無き規制報道に意味は無い。 お金や仕事の為に声を上げないジャーナリズムなんて無いよ。

ANADEN_Ryu@ffbe_ryu

メニューを開く

ネット上で主張される「偏向報道」は大体 「ぼくのかんがえたさいきょうのほうどう」ではないという意味である。 そして、小学生が書く学級新聞ですらまだプライドやジャーナリズムがあるぞ、と言いたくなるような反論が個人によってばら撒かれる。 インターネットに真実が存在しない理由だ。

はるかしゅか@Halcaze_Scatter

トレンド5:57更新

  1. 1

    スポーツ

    ギュンドアン

    • ムシアラ
    • ヴィルツ
    • ハヴァーツ
    • ドイツ強い
    • キミッヒ
    • ミッテルシュテット
  2. 2

    ITビジネス

    フュルクルク

    • フィルクルク
    • ヒュルクルク
    • ゴラッソ
  3. 3

    スポーツ

    リュディガー

    • ナーゲルスマン
  4. 4

    ドイツ強すぎ

    • ナーゲルスマン
  5. 5

    エンタメ

    めめさく

    • いっとん
    • 伊藤アナ
    • めめのインスタ
    • 起きててよかった
    • イタリア旅行
    • さっくん
    • めめ
    • ピンク髪
    • 佐久間くん
  6. 6

    ITビジネス

    トロサール

    • ドイツ対スコットランド
  7. 7

    スポーツ

    クロース

    • ヴィルツ
    • パス成功率
    • キミッヒ
    • EURO2024
    • 引退する
  8. 8

    スポーツ

    ミュラー

    • ヴィルツ
    • オフサイドか
    • サネ
    • ゴラッソ
  9. 9

    スポーツ

    ティアニー

    • マッギン
    • ロバートソン
    • ユーロ2024
  10. 10

    痛いの痛いの飛んでいけ

20位まで見る

人気ポスト

電車遅延

読み込みに失敗しました

再読み込み

Yahoo!リアルタイム検索アプリ