- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
上越に山鳥毛を見に行く予定の方、夏の上越は湿度高めで暑く感じやすいのと、フェーン現象とかで急にものすごく暑くなることがあるので、暑さ対策は万全でね! 笹だんご、笹飴、翁飴、あとバイ貝や岩牡蠣(夏が旬)など、上越の美味しいものもお見逃しなく!
気象台の発表のうちの地域の直近の気温。 一昨日くらいまで29℃しかなかったんだ💦体感ではフェーン現象みたいで30℃超えてる感じしてた💦 でもって昨日はなんか少し肌寒いと思ったけど意外に27℃くらいはあったんだ💦 人の体感はあてならんな💦 pic.x.com/LxVmkbYm7h
佐渡の夏は新潟の夏より「風が吹いてやや涼しい」と感じる時が多いのは、国仲など海風が通り抜けやすいエリア独特のものだろうか。島内も盆地エリアはどうだろう。フェーン現象の日に小佐渡の山々の麓にあたる畑野などはどうだったろう。うーん、暑いように思う。でも新潟に比べたらましなんだよなぁ。
.皆さんおはようございます。弱い北西風の曇天の北見市中心部です。1:00の気温21.8℃、湿度93%、風速1m/s。予報は多湿の南西風で晴れ?ピーク33℃?フェーン現象とか。真夏日が続きます。喘息症状継続。午前中食品等の調達で愛車で市街地へ。今日も宜しくお願い致します。🌻
正直山陰地方は夏はフェーン現象で山火事が発生し得るほど暑くなり、冬は豪雪とかいう人が住むのに致命的に適さない土地だから自衛隊駐屯地とか米軍基地とか誘致して金落としてもらうくらいしか打開策が思い浮かばないんですよね、観光立国みたいなの無理があるのは韓国みりゃわかるし。
この10年ぐらい伊勢湾岸は地獄の暑さだけど、四日市と比べると鈴鹿は2~3℃ほど低い気がする。 田んぼとか山林が多いと冷えるんちゃうかと思っとる。 養老山脈からのフェーン現象が起こる、名古屋とか美濃の方とかは本当の地獄な気がする。 伊勢湾は他の太平洋岸と比べても緯度が低いしな。
返信先:@Hirokoro89chibimaruさん🦝🐾こんにちは❗🦝😺☺️🌤️ こちらは明け方に雨ぱらついて🌂ひどく蒸し暑いですみゃ⚠️🥵💦 台風🌀も今の所直接影響はないらしいですが、フェーン現象で更に暑くなりそうですみゃね⚠️🌡️⤴️😱お互い体調管理は第1に今日も元気に行きみゃしょね❗🦝🐾😸🙌🥤🌿🌳⛲🎐🎵 pic.x.com/ayLBqAO6pN
.復帰!今日は猛暑のピークを外す為、午後一で母の待つ特養へ向かいます。早めの昼食になりますが。😂 皆さん今日は!10:30の北見市中心部、薄曇り、気温29.8℃(19.2~29.8℃)、湿度59%、北東風(海風)3m/s。フェーン現象とは違う奇妙な暑さ。エアコンが必須の状態ですね。午後も宜しくです。🐀
返信先:@MayukoOyam27874台風の影響で蒸し暑くなるみたいですね、、💦 もしフェーン現象なら信じられないくらい暑いので体調お気をつけください🙇♀️ あ!そういえば! 朝起きたら口の痛みは減ってました!! (言われるまで忘れてました🥹)
7:29セントレアを飛び立ち8:57新千歳に無事降り立ちました 新千歳に差し掛かる頃にふと窓の外を見たら飛行機を取り巻くように輝く白い光が見えて思わずカメラを構えました フェーン現象なのかは分かりませんがいい物が見れてこの先も良い事がある気がします 勝ち点3が1番ええことには間違いねぇ😆 pic.x.com/KsakrsyO9J
返信先:@oneway_gw2kちょっと調べましたが日本海側のフェーン現象という奴らしいですね。内陸は内陸で山に囲まれて暑い空気の逃げ場が無く、ソッチはソッチで蒸し暑かったりします。(^^;A
おはようございます☀️ 本日イベントの方暑さに気をつけてください 台風の影響で雨は降らないですがフェーン現象の為熱風が吹く可能性があります! ゲリラ豪雨もあるかもしれないのでお気をつけて! 本日は自分は仕事です
返信先:@Kanonnyanko1週間お疲れ様でした🍀 フェーン現象、日本海側から必ず来ると思ったら違うんですね💡風気にしてみます! 梅雨明けって言ってもそんなに降ってないですよね☂️お野菜やお米たちが心配になりますー💦 白と黄色、涼しい色だあ!❄ 黄色持ってないので明日は白着て母の病院に行ってきます🚈
🟡 ほかのん❤️お天気コーナー #気象予報士 #穂川果音 #アベプラ (7月4日) 二十四節気「小暑」 七十二候「温風至」 フェーン現象とは?! #ABEMAPrimeお天気2025 pic.x.com/4MCRXmTmkN