自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

公表する仕組みがないのでここで言ってしまうんですが、日本端脚分類学連合和名検討委員会の決議により、 今後日本産でないヨコエビには特に和名をつけず、学名のカタカナ表記揺れへの対応に注力する方向で調整することとなりました 関係諸氏におかれましては、ご承知おきのほどよろしくお願いします

vertical*6@vertical06

メニューを開く

ヨコエビ、ナミウズムシ、オオミジンコ、ボトル瓶にて大増殖中 消滅寸前だった真ん中のオオミジンコボトルも復活傾向に転じた pic.twitter.com/pictahcAw8

まちいかん@Machiikan

メニューを開く

とりあえずヨコエビは恐竜を目指すようです 頑張ろう

vertical*6@vertical06

メニューを開く

返信先:@kumakuma072119うごめきチャンネルという方がそんな感じの臭いがしますね。冬虫夏草や新種やゴミムシダマシやらヨコエビなどやたら新種系や海外の文献に詳しい方があちらこちらに実地採集しに行ってますが、博士崩れっぽいんすよねえ。スイちゃんねるとかもそんな感じのノリですな

風の日のメテオラ@Numb1Encore13

メニューを開く

砂浜を跳ねるデカいヨコエビ(種類はわかりません) pic.twitter.com/uOMH3exu6R

山内 創@suymuc

メニューを開く

返信先:@nnE1ody僕が買った時は入れる前にdipしたのでウミケムシ、ゴカイの仲間、ヨコエビのような物が落ちて来ましたね!当時はうわって感じでしたけど今思うと結構良質でしたね... 誰かの購入ツイートは拾うのが中々難しそうです🤣

あやのん@アクアリウム@ayanon_rium

メニューを開く

このエビもどきヨコエビというらしい。 そして枯葉を食べるらしい。というか子供産んでる気がするんだけどもしかして最低でももう1匹オスがいる?!

ダイエット中のミーリン@mutukiren

メニューを開く

#博物ふぇす #ガクタメ 提出しました。「ヨコエビを食べるメンダコ鈴」の素材を変える検証をします。アルミは強度不足は感じるけど軽くてガランガランとした音がします。 pic.twitter.com/PGE45LQTUK

y.okuzumi@sonia18d

メニューを開く

え、ちょっと待って ヨコエビスト以外の人に聞くよ? SenticaudataとAmphilochideaとColomastigideaの差、わかりますよね? 今、彼女の友達と電話しててその話題になったんだけど…そもそも意味が分かってないみたいで… これ、端脚好き嫌い関係なしに覚えておかないと亜目止めの報告の時困るよ?

vertical*6@vertical06

メニューを開く

サメ含む魚類はタンパク質構造の維持などの問題で一定以上の超深海に潜れない そこでサメはヨコエビと融合し超深海でも耐えられるタンパク質を獲得した それがソコシャークである 体長は30m、普段は80cmぐらいのw巨大なスネイルフィッシュを食べている 実はメガロドンの子孫という噂がある

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

我が家の海藻水槽にヨコエビを数匹入れてみた

北瀬みくじ🐳⛩鯨類学VTuber@Kitase394

メニューを開く

まぁそうだよなぁ!って顔してるけどそうか、やっぱ目によって専門家いるわよねの顔をしている ヨコエビはいいぞ

司馬瑛@トリピヨ🐥@HizumiUsagi

メニューを開く

今日のまなび ヨコエビもミイラになると赤くなる

北瀬みくじ🐳⛩鯨類学VTuber@Kitase394

メニューを開く

ヨコエビ!?うごめ紀さーーん!な気持ちになった

vertical*6@vertical06

公表する仕組みがないのでここで言ってしまうんですが、日本端脚分類学連合和名検討委員会の決議により、 今後日本産でないヨコエビには特に和名をつけず、学名のカタカナ表記揺れへの対応に注力する方向で調整することとなりました 関係諸氏におかれましては、ご承知おきのほどよろしくお願いします

Liliales Liliaceae@Sekisan_Ange

メニューを開く

生き物の和名って、日本にいるものにだけつけるってルールがあるのですか? 最近魚類やヨコエビでそういう話ききました。シマウマ、ゾウ、キリンはそれにあたりますか? 学名のカタカナ表記は生物学の一般市民への浸透を阻害しませんか?

メニューを開く

うちのヒフキちゃん的エサTier表 S:イエローコリスのフン A:海ぶどう、海藻70、コケ B:シュアー、クリル、冷凍エサ C:ヨコエビ pic.twitter.com/s3V7DbuIdX

がぜっと🐠@gztea_marine

メニューを開く

オカトビムシの類 オカ「トビムシ」とはいうものの、トビムシではなくヨコエビの一グループ。 水生のヨコエビとほとんど変わらない姿で陸上を徘徊しているのが面白い。 pic.twitter.com/ujIMBbT1vB

メニューを開く

ヨコエビ全番の分子系統論文ないかな

メニューを開く

うごめ紀さんの動画でメクラヨコエビにも興味が湧いたので探してみたけど目のある個体しか見つからなかった 一応地下水だとは思うんだけどなあ… pic.twitter.com/sJLOgNWQFr

ほのぼの色数@math_math1729

メニューを開く

返信先:@EijiMyorin😂😂😂😂😂 計測ポイントはスキマー出口からほど近いので曝気は十分と思います。 たぶん原因はスーパー魔窟サンプ(ヤドカリ&ヨコエビ ランド)なんで好気&嫌気バクテリアが活発過ぎて酸化しやすくなってると思います。 1回、アマゾンの水産化カルシウムをポチッてみます!

メニューを開く

あの豪雨の影響で本日採取というより 探せない生体多数(T-T) それでも ヨコエビや稚エビ等は 無事 採取発送完了致しました

横海老屋@S74mwSaaSGJyNNq

メニューを開く

平和なサメ水槽かと思ったらヨコエビのオスが「負けたらサメの餌になる命懸けの縄張り争い」を繰り広げてた pic.twitter.com/OqF6WAxacC

くもさんこう 🦈@san_koh_kumo

メニューを開く

外産ヨコエビに接する機会なんてないけど、人生何があるかわかんないからね もしかするとワラダンみたいなブームがくるかもしれないし!

ついったーかび@x3nEjPcMFWNBP5K

メニューを開く

サクラダンゴウオたちもとっても元気! ヨコエビをバクバク食べて可愛い(*´꒳`*) pic.twitter.com/fRyJbRKiNy

だんごむすめ@dangomusume1

メニューを開く

考えてみれば、このヨコエビ達は、こんな山奥の獲物も少ないだろう場所を生活の場に選んだんでしょうね? ホント不思議です。 ま、ヨコエビから見れば、「人間達って不思議やなぁ…」ってなるのかもしれませんが。 おはようございます♪ pic.twitter.com/pDEMlplT3z

ミクリ@sizentoasobu

メニューを開く

巷で人気のヨコエビ。 この週末はキバナトサカにて紫色のヨコエビを発見して、ゲストさんと愛でて遊びました! 先週にはカッチュウヨコエビの一種やニシキスベヨコエビなども見られて、バリュエーションも豊富に。 いずれも2〜3mmほどと小さいですが、小さくても感じられる造形美がありますね。 pic.twitter.com/vXC16MHTjv

シークロップダイビングスクール@seacrop_ds

メニューを開く

琵琶湖博物館にはアナンデールヨコエビがいた。真ん中につきっきりだったから解説探せてない。 アナンデールヨコエビってなんなんだろう。 次行く時はポケットなんとかをちゃんと使おう。 pic.twitter.com/DbkCKeJhQX

しょん@shon6262

メニューを開く

返信先:@Kota322836599ヨコエビが以前話題になってましたね 骨がキレイに残ってるのがそれっぽいです fnn.jp/articles/-/341…

山咲 龍兒@tenkararyu

メニューを開く

作中では陸水は未開拓なので、生き残ったコケボウズの仲間や、アイスアルジーなどが、夏季に流れるようになった河川に彩りを添えるかも シューダフィリティスのように、ノトセニアの一部が陸水に進出し、ヨコエビと共に最後の南極産固有生物の楽園を築くかもしれない

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

ノトセニアもヨコエビも全てが滅ぶことはなく、徐々に衰退しつつも新たな海中生物相を彩る一部になる オーストラリア南部に似た海藻の森が広がるかも 殆どの南極の固有系統は、数十万年も経てば絶えるかもしれないが…

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

そういえば「ワタリガラスの墓標」で描かれた南極は、コウテイペンギンだけでは済まないのだろうな ヒョウアザラシもボウズハゲギスも多くのノトセニア亜目もヨコエビもコケボウズもいなくなった南極 考えるだけで泣きそうになる

Yoshitugu Tuduki/都築良継@TSMoon56

メニューを開く

小さなヨコエビでも、拡大して見ると咬脚がこんなにも凶悪な形をしていることを知っている人は少ないでしょう。 恐らくタイヘイヨウスンナリヨコエビ(Quadrimaera pacifica)隠岐諸島産 pic.twitter.com/zG7P5c13ZN

眼遊 GANYU@ganyujapan

メニューを開く

ハマダンゴムシのケース、ちゃんと生き残ってはいるんだけどヨコエビが増えすぎてちょっとまずくなってきたかも 現地で一緒にいた生物入れた方が上手く飼えるかなって思ってヨコエビ入れたがヨコエビが優先しすぎている pic.twitter.com/lb8iPbHM0P

Tさん@Taurvi314

メニューを開く

返信先:@si_oh_PGRオキアミがいい?ヨコエビがいい?

カーリー@音楽好き🎧@karly_hunt85

メニューを開く

アジは何かの甲殻類の幼生かヨコエビみたいなの、メバルはゴカイ食ってた アジもパターンって言葉当てはまらないんじゃないか? pic.twitter.com/rlkH9SD5q1

スズキさん@GSB_suzuki

メニューを開く

見張ってるヨコエビちゃんかわいいね😘 pic.twitter.com/SFjZXJpYiM

ウミグモ少年・ショウゴセキグチ@bot40621729

メニューを開く

本日の #1日1切り絵 !! 昨日に引き続き深海生物! リクエストで作ったヨコエビの一種、 #ダイダラボッチ !! 初めて作った生き物でしたが、妖怪の名前がついてると知ってテンション上がりました笑 pic.twitter.com/Uoit93sk4A

辻󠄀笙 立体紙切り師✂️@Shonokirie1005

メニューを開く

返信先:@10noa12ヨコエビではないかな。そちらの浜辺にいると思うので

いずみ@eyecity

メニューを開く

【悲報】ヨコエビおじさん、名刺切らした状態で懇親会に参戦

vertical*6@vertical06

メニューを開く

アカツカメクラヨコエビらしいです

けろもち@pita_gooora

秋芳洞商店街にいた禅師かっぱ…なんだけど、鍾乳石かっぱの鍾太郎かっぱが抱きかかえてるのってもしかして…ヨコエビ? 翼が生えてるのは、こうもりかっぱの飛びかっぱです。私は飛びかっぱがお気に入り。飛べないかっぱはただのかっぱなので。ところでこうもりかっぱって何???

vertical*6@vertical06

トレンド18:17更新

  1. 1

    スポーツ

    坂井瑠星

    • イグナイター
    • レモンポップ
    • シャマル
    • 瑠星
    • 全人馬無事
    • 相手が悪かった
    • 強すぎワロタ
    • G1
  2. 2

    動物

    ワモンアザラシ

    • ミゾレ
    • おたる水族館
    • 海遊館
  3. 3

    ITビジネス

    Qアノン

    • 東野篤子教授
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • デジタルソルジャー
    • 刑事告訴
    • 陰謀論者
    • ネット上の誹謗中傷
    • SNS
    • 40°
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    チェンソーマン

    • USJ
    • 情報解禁
    • USJの
    • ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
    • チェンソーマンの
    • ユニバ
  5. 5

    ルンルン

  6. 6

    ライトクオンタム

    • ディープインパクト産駒
    • ディープインパクト
  7. 7

    グルメ

    ペペロンジューシーホットチキン

    • ジャーマンポテト肉厚ビーフ
    • ブイヤベース風シュリンプ
    • ヨーロッパバーガーズ
    • 魔女の宅急便
    • ペペロン
    • ヨーロッパ
  8. 8

    エンタメ

    週刊ナイナイミュージック

    • ナイナイミュージック
    • aespa
    • TOHO
    • フジテレビ
    • リトグリ
    • ナイナイ
    • 出演決定
  9. 9

    茨城県警幹部

    • 東野篤子教授
    • 家宅捜索
    • 茨城県警
    • ヒステリーババア
    • 県警幹部
    • 未来はない
  10. 10

    エンタメ

    キングオブモンス

    • ウルトラマンガイア
    • 真骨彫
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ