自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

子会社がリースをオフバランス処理していて連結修正仕訳でオンバランス化してる場合もやはりその連結修正仕訳の根拠になる擬似的な固定資産台帳みたいなやつが必要なんでしょうね 個別に契約内容が異なれば計算チェックは無理でしょう

ぬぬぬ@nunu_cqo

メニューを開く

ファイナンスリースの利子込み法と利子抜き法の計算がよくわかりません。込みの仕訳はじめが年間3万で5年間だと説明を受けて理解しましたが抜きの減価償却がちょっと難しかったです。わかるまで間違い続けるでしょうね簿記ってそんなものかなっと思いました。 #簿記3級 #自己投資 pic.x.com/JrtmUqK8zT

くろいおすい@SunMasahiro

メニューを開く

おはようございます😊 炊きたてのご飯🍚 グリーンのシャツ 淡いピンク色の口紅💄 今日の私の始まり 朝勉はCVP分析2題と仕訳集の想起📕 最適セールスミックスとの関わり 計算式の仕組みの理解 リース 連結退職給付など 前向きに🐢👣

ホワイトレディ@wd_kei719

メニューを開く

本日は第1問の仕訳対策を中心に勉強しました५✍ 固定資産 サービス業の処理 リース取引 など所々頭から抜けている所があるのでそこの修正をしました。 なかなか光が見えて来ませんがめげずに勉強頑張りますᝰ✍🏻 一日お疲れ様でした!

まさかつ@簿記2級勉強中@paf928

メニューを開く

セールアンドリースバック取引にかかる税務について(野村不動産ソリューションズ)ファイナンスリース取引に該当する場合の仕訳など。オペレーティングリース取引に該当する場合は特殊な論点はないnomu.com/cre-navi/accou…

500drachmas@500drachmas

メニューを開く

おはようございます😊 朝日がのぼる☀ 首と肩のマッサージ 教材とキモチの準備完了 仕訳集の想起📕 リース、純資産、デリバティブの応用編 中途解約、合併と自己株式の処分、ヘッジほか 資本増加額の計算 評価差額の違い あと24日 私の調整と挑戦🐢🔥📝

ホワイトレディ@wd_kei719

メニューを開く

リース投資資産の仕訳を勉強中 ぱっと見で思ったのは売上↑、売掛金↑、リース投資資産→ていうのは作れそう やっぱり半年ほど売掛金残高を営業CF注視しやね ①取引開始 リース投資資産 300 / 売上 300 ②リース料受取時 売掛金 60 / リース投資資産 60 biz.moneyforward.com/accounting/bas…

青ぶどう@Ao_Budo

メニューを開く

お昼休憩にリース取引の仕訳復習! ランチで入ったカフェが白熱灯だったからか電卓の文字盤が見えづらかった🧐 pic.x.com/qS750uLqCe

春野📖日商簿記2級勉強中@study__haruno__

メニューを開く

週末の楽しみに取っておきます(眠い) 連結会社間リースに係る連結修正仕訳の検討|國見 琢(連結会計の求道者) @yuyukaikei note.com/yuyukaikei/n/n…

koh_21powered@koh_21powered

メニューを開く

簿財で仕訳を書くのは、 ・個別問題 →伝票会計、連結、固定資産の買換、リースの貸手、外貨建ぐらい ・総合問題 固定資産の買換、外貨建 残りはタイムテーブルや表、Tフォームを使って解く感じかな 下書き用紙は使わない 集計で絶対にミスるから 書いたとしても個別問題の一部だけ

Shuhei.簿財R7@shuhei_study08

メニューを開く

74回の簿記論で不合格になった原因は、 ・仕訳力不足 →除去債務の減少やリースの半年 ・第3問の一部基礎力不足 ・問題文の見落とし 之がなければ間違いなく合格だった あと少しまで迫っている 簿記論は毎年のように仕訳が大切だから、基礎をおろそかにしない 金額わからなくても勘定科目で取る

Shuhei.簿財R7@shuhei_study08

メニューを開く

ファイナンスリース仕訳完全に忘れてる

ビタミンB,C.趣味で簿記1級全経上級挑戦 将棋ウォーズ2段 囲碁クエスト1400@masatoinago

メニューを開く

返信先:@JJ_gaikon上場している会社は必要ですね、それ以外は知らないです 決算仕訳リース処理、SSなどが2級の勉強で役に立った印象です 結構前なので曖昧ですがw

プロパー八重洲@yaesu_pro

メニューを開く

午前中はリース取引の復習と財務諸表した、一周目だしスピード重視でやってるから仕訳が正確じゃなくて数字合わない

メニューを開く

有価証券、社債、新株予約権付社債の区分法、リース、金融要素等は全てタイムテーブルで解く。 過去問見てると、仕訳は全て解ける前提で計算を効率よく解けば、落ち着いて対応できる 株主資本解く時は仕訳書くけど、 数値だけ求めさせるなら、 タイムテーブルなどが効率よく解ける

Shuhei.簿財R7@shuhei_study08

メニューを開く

リース会計基準対応のmultibookで前払・後払、フリーレントも自動計算。複雑契約の仕訳作業を90%削減できます。

渡部学 新リース会計対応ならマルチブック@ManabuWatabe

メニューを開く

特定品目の消費税が減税された場合、1仕訳の判断は… ・課税、非課税、不課税の判定 ・リースなど旧8% ・軽減税率8% ・免税事業者の場合上記80% ・通常税率10% ・免税事業者の場合上記80% ・特定品目の減税←NEW ・免税事業者の場合上記80%←NEW ・これらの課のみ非のみ共通の判断

簿記みたいな原則@のんびり簿記1級挑戦@bokinokatamari

メニューを開く

返信先:@yo_mazsファイナンスリースは固定資産取得同様にBS科目(使用権資産)計上した際に一括仕入税額控除すれば良いのに、オペレーティングリースはBS科目(使用権資産)計上時に一括仕入税額控除が認められないということでしょうか。定額法償却にして費用化の仕訳と一緒に仮払消費税計上するのか、難しいです😢

ジョー@earlove11

メニューを開く

返信先:@tomoko_yoyakuたぶんね、定期購読している雑誌の1年払いとか、未来の支払いが決まってるリース物件の支払いとか、各種興行における前売り券とか、消費税がコロコロ変わることを想定せず、業務と経理のシステムの連動を見送った企業もあるのではないかと思います。ハンドで仕訳を起こす必要があったりね。

sky-polish@PolishSky

メニューを開く

参考 ちなみに契約時に売上計上する場合は翌期以降の期末には都度繰越リース利益を調整しなければならない その時は繰越リース利益と繰越リース利益戻入で仕訳する それ以外の方法は期末での仕訳はいらない pic.x.com/8Wv94qhpfY

終わりなき旅hiro@chilo5yuki

メニューを開く

2.利息受取時に売上計上する場合 契約時は購入価額でリース債権と買掛金で仕訳 利息受取時は現金と売上、売上原価とリース債権で仕訳する 期末には何も仕訳いらない 3.売上認識しない場合 契約時は購入価額でリース債権と買掛金で仕訳 利息受取時に現金とリース債権、受取利息で仕訳、期末は仕訳不要 pic.x.com/05eUx1DeJS

終わりなき旅hiro@chilo5yuki

メニューを開く

第2問リース 貸手 1.リース開始時に売上を計上する場合 リース料総額をリース債権と売上で仕訳 加えて売上原価と買掛金で購入価額で仕訳 利息受取時はその金額を現金とリース債権で仕訳 期末は未収である利息分を繰越リース利益繰入と繰越リース利益で仕訳する 繰越リース利益はリース債権から控除する pic.x.com/J6TrD6pCZw

終わりなき旅hiro@chilo5yuki

メニューを開く

簿記論や財表の問題を解く際に、 有価証券・社債・リース関連・割賦販売の定額法や利息法などは、 表を用いた解き方がマジオススメ 仕訳形式であったとしても、 表から数値持ってこれるし、 最終年度の数値も落ち着いて対応できる 仕訳だけでやろうとすると、 高確率で金額ズレる

Shuhei.簿財R7@shuhei_study08

メニューを開く

返信先:@monchan_ous収益認識は問題文が読みにくいのと、出すんだったら建設業の問題にしてほしいですね 72回のような問題で、 仕訳形式なら全然問える内容だし、 可能性はありますね リースが連続したパターンも財表ではあるから、貸し手を聞く可能性もありますね 手形は為替まじで嫌いです😁

Shuhei.簿財R7@shuhei_study08

メニューを開く

【簿記2級】リース取引とは?種類や仕訳方法をわかりやすく解説! boki.funda.jp/blog/article/l… #Funda簿記 #簿記 #日商簿記 #会計処理 パンダレンタルではなくリース?!!!なぜ?

メニューを開く

③ 「必殺!逆算チェック」 仕訳の後にこう考える •リース資産 1,200,000があるなら債務も1,200,000がないと変だよな •それが1,000,000+当座預金20,000って全然合わない みたいに「これで本当にバランス取れてる?」を逆算する感じ 10秒くらいでできるので、試験本番でも超使える

あきお@簿記2級とIPO実務と経理財務に挑戦中@accounting130

メニューを開く

財務諸表も完成!受取利息とか消費税とかめんどい仕訳もあったけど、 OPEXとCAPEXのバランスを予め見据えて、オペレーティングリースとファイナンスリースを固定資産別に差配するのがBizDev屋の腕の見せ所。 補助金と助成金ハンター以外は会計士も司法書士も行政書士も要らない。 # BizDev #SU

伊澤 元泰@Izawa_Motoyasu

トレンド23:43更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    タコピーの原罪

    • タコピー
    • 間宮くるみ
    • 配信アニメ
    • Tele
    • ラッキー
    • アマプラ
  2. 2

    TJBB

    • THE DANCE DAY
    • DANCE DAY
    • ダンスNo.1決定戦
    • 10人で
    • 努力は必ず報われる
    • LDH
    • 3人も
    • 7人で
  3. 3

    佐久間のイソスタ

  4. 4

    エンタメ

    THE JET BOY BANGERZ

    • 最高のパフォーマンスを
    • 生パフォーマンス
    • 最高のパフォーマンス
    • THE JET BOY
  5. 5

    エンタメ

    NAOTOさん

    • RIEHATAさん
    • RYUSEI
    • ダンスデイ
    • NAOTO
    • RIEHATA
  6. 6

    スポーツ

    連続試合出場

    • 歴代4位
    • 三木監督
    • 浅村栄斗
    • 総合的に判断
    • 金本知憲
    • 浅村 連続試合出場
    • 連続試合
    • パリーグ
    • 結果が全て
    • 10-11
  7. 7

    スポーツ

    平良海馬

    • 菅井信也
    • 埼玉西武ライオンズ
    • 楽天イーグルス
  8. 8

    ITビジネス

    宮崎弁的言い方

    • 宮崎弁的
  9. 9

    ニュース

    文書改ざん

    • 田中真紀子氏
    • 佐川元理財局長
    • 民主主義国家
  10. 10

    エンタメ

    マツコの知らない世界

    • 角打ち
    • 角打ちの世界
    • ネオ角打ち
    • マツコの
    • 本人登場
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ