自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

③「その当の概念や記号を意味的にあらためて定義づけることはない。この意味では、一見すると哲学的伝統に属するように思える多くの概念も印徴なのであって、それはヴァルターベンヤミンのいう『秘密の指標』のように、記号の解釈をしかじかの方向へと持続的に方向づけることで、しかじかの死活の」 pic.twitter.com/LzkSLHswTa

シーリハム ティップ@txdqmKT8BXypRuW

メニューを開く

『表象』18号に田邊恵子さんの著書『一冊の、ささやかな、本 ヴァルターベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究』の書評を執筆しました。テクストの精読を通して歴史の現実と対峙したベンヤミンの身ぶりに肉薄する書物論の試みとして論じました。

Takeshi EBINE@netz_haut

メニューを開く

返信先:@TokyoRitualJp1980年代の六本木からゼロ年代の二丁目、「脱法」でのカルチャーはそれなりに「経験 ex-peril」しているし、ド・クインシーやアンリ・ミショーの著作、ヴァルターベンヤミンの『陶酔論』なんかも読んでるから、それでプレシアドにかなり早い時期に遭遇した。

baphomet💫@ロイド•ヘルゲートⅦ世&2代目やわもちず&バフォペディア@baphomet_2525

メニューを開く

そして一周忌を前に今日また見つけてしまった ヴァルターベンヤミンの『歴史の概念について』の要約と解釈はとても響く 「遠い道のりの先で会いたい人は待ってくれている」 生きる希望ってこれだと思ってる ひとつ寂しさを抱え僕は道を曲がる|YASU @Yushinronja note.com/yasu_0/n/n9174… #note

Sardineちゃん@iq75m04m11ip

メニューを開く

返信先:@TY72749ありがとうございます😃 そうです。ヴァルターベンヤミンです。 昔はさっぱり解らなかったのですが、最近読んでみると現代性があって、テーマも自分が考えてた、暴力批判やカフカなどで、惹かれたんですよ。 悲劇的な最期にも、彼の苦悩が偲ばれて親近感が湧きます。 pic.twitter.com/rpoKcoiuoj

やさしい読書会/デュード書店@b3cyxvYfqp95162

メニューを開く

返信先:@b3cyxvYfqp95162はじめまして。 ベンヤミンって、ヴァルター.ベンヤミンの 事ですか?だとすると、なかなか良い提案とは思いますが、私も筑摩のベンヤミンコレクション通して読みましたがそれなりに難解ですね📚

メニューを開く

こんにちは 本日は定休日です。(火水定休) 明日以降、ご来店お待ちしております kaseinoniwa.com ☆「ヴァルターベンヤミン著作集 全15冊揃」晶文社 発行☆ pic.twitter.com/LVg5JZG4Bn

book cafe 火星の庭@kaseinoniwa

メニューを開く

知のパサージュ アレゴリー・ゴリラはゲーテの呪縛から逃れるために殺人を犯すことと換喩と複製とヴァルターベンヤミンの『複製技術時代の芸術』を暗唱することが趣味だった。

Rainbow Coyote(樽の哲犬)@Rainbow_Coyote

メニューを開く

「 歴史の天使は顔を過去に向けている。彼がそこにみるのは破局のみだ...たぶん天使は踏み留まって、死者たちを目覚めさせ、破壊されたものを寄せあつめて組みたてたいのだろうが、楽園から嵐が吹いてきて翼をとらえ...もはや翼を閉じることができない...」ヴァルターベンヤミン

メニューを開く

モダニズムとゴシックではないがモダニズムと探偵小説は関連した同時代表現という笠井潔や長山靖生の論あるがこれ大元はヴァルターベンヤミンの探偵小説論 ベンヤミンはE・A・ポー「群集の人」論じてるがこれはモダニズムとゴシックといえるかな T・S・エリオットの詩劇『寺院の殺人』と絡めるとか

トラッパー@robertbloch0886

メニューを開く

第15回表象文化論学会賞 | Awards | Association | 表象文化論学会 【奨励賞】 田邉恵子『一冊の、ささやかな、本 ヴァルターベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究』』(みすず書房) 原瑠璃彦『洲浜論』(作品社) repre.org/association/aw…

文学通信@BungakuReport

メニューを開く

田邉恵子さん『一冊の、ささやかな、本――ヴァルターベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究』(みすず書房)と原瑠璃彦さん『洲浜論』(作品社)が、第15回表象文化論学会賞奨励賞を受賞しました。おめでとうございます! repre.org/association/aw…

みすず書房@misuzu_shobo

メニューを開く

返信先:@jolly_a_cstmたくさんの貴重なおまとめ ありがとうございます♪ ひとつ教えていただきたいのですが 歴史の天使の所はヴァルターベンヤミン氏 とは別の方もいらっしゃるのでしょうか?

メニューを開く

第15回表象文化論学会賞の奨励賞が田邉恵子さん『一冊の、ささやかな、本 ヴァルターベンヤミン『一九〇〇年ごろのベルリンの幼年時代』研究』』(みすず書房)と原瑠璃彦さん『洲浜論』(作品社)の二作に決まったそうです(学会賞は該当なし)。おめでとうございます。 repre.org/association/aw…

田中 純 / TANAKA Jun@tanajun009

メニューを開く

ただ、ガザの外にいる人が「ICJに意味がない」と言うことももはやクリシェであり、それをくり返してもしょうがない。 ガザと深く向き合い続けること。 ヴァルターベンヤミンが、法維持的暴力と法策定的暴力をしりぞけつつ、なお必死に「この諸関係に迫ろうとしなくてはならない」といったように。

新土 2023.10.119@fnmr_s_

メニューを開く

ヴァルターベンヤミンが写真に無意識や他者の次元が介入してくると指摘したのも、写真のなかの主体が世界の表面にあらわれる無数の「ひびわれ」であることを知っていたからだ。ベンヤミンは自らの薬物体験を『陶酔論』として記した。

aweshin_bot@aweshin_bot

メニューを開く

ヴァルターベンヤミンが書いたファンタジー小説 ファサードウントグレイ・マウザー(ファファ―ドアンドグレイ・マウザー)

メニューを開く

ナチスに追いやられて逃亡し、そして服毒死したユダヤ人哲学者のヴァルターベンヤミンの幽霊が登場する話、という解説を見て。服毒死した時にベンヤミンがクレーの「新しい天使」(Angelus novus)の絵を持っていてそこからインスパイアされて作られた映画で・・・ pic.twitter.com/dM1WMjo9Rk

Sae a.k.a. 世界一のクリスマスツリー@bekobe150

メニューを開く

返信先:@Kokiparkour1208みんな笑ってるけど、絶対読んでないでしょ? この中に野生の思考読んだ人いる? ほらやっぱり みんなね、一応これでもアカデミックな環境に身を投じてるんですよ? まぁさ、何も無理して読めって話じゃないんだが、ただ教養としてね、一度は読んだほうがいいぜ マジで ヴァルターベンヤミンの複…

こもり@BrutalKj1

メニューを開く

『近代絵画と近代技術――ヴァルターベンヤミンの「アウラ」概念を手掛かりに』第11章「近代絵画と写真(1)――象徴派を中心に」秋丸知貴評 critique.aicajapan.com/2252

名前、バンド名は正体不明のオールディーズ風なのでFooOldiesフーォールディーズで@puroretaria

メニューを開く

突然変なことを書きますが。 ワタクシ、アウラが実在することを割と信じていますし、むしろ大事と捉えているかも、です。 あ。ベンヤミンの方ですよ。アウラと言うとこちらを想像されると思いますがさすがにこの方が実在しているなどとは思っていませんよ😁 #アウラ #ヴァルター・ベンヤミン pic.twitter.com/9UN5JH4fo2

なーさん@na3takoyaki

メニューを開く

「アウラ」のこちらも興味深いですね!…。 ヴァルターベンヤミン - Wikipedia ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4…

中村 良幸 (Nakamura Yoshiyuki)@nakayoshix

> 本屋のスピや占い本コーナーでメンタル弱そうな人を一本釣り 私も紀伊國屋書店札幌本店のスピや宗教本コーナーでよく立ち読みしてますけど、警備員が寄ってくることはあってもオウム信者らしき人物は近寄ってこないですね。光学迷彩してる訳じゃないので近寄りがたいオーラでも出してるのかな?😇

☚三恵部阿☚🄽🄰🅆🅁🄰🄼☚مروان‎☚@marwan_abe

メニューを開く

あれだけ広々とした展示ケースにたった一振りなのにケース内を空疎だとか閑散としているとは全く感じなかった。 瞑目するかのように鎮座した刀身から隅々にまでそこに『在る』ことが偏く満ちてた。 ヴァルターベンヤミン云うアウラって多分こいういものかも知れないって思えるくらい。

メニューを開く

私がプルーストやヴァージニア・ウルフやトニ・モリスンや紫式部が好きなのは、弱者の視点を持っているから。プルーストはユダヤ系の同性愛者だし、他の3人は女性である。あと、ハンナ・アーレントやヴァルターベンヤミンやシュテファン・ツヴァイクも好き。

メニューを開く

さっき柿木伸之『ヴァルターベンヤミン』読み終えたんだけど、いい本です。

水色の三角形@mzir_s

メニューを開く

🌿5月の活動のお知らせ🌿 今月も誤読会と、憩いの場を開きます! 🎨 5/10(金)誤読会 21:00~22:30 テーマ:色 題材:ヴァルターベンヤミン「子供の本を覗く」p.45 浅井健二郎編訳『ベンヤミン・コレクション2 ェッセイの思想』 所収(ちくま学芸文庫,1996) 🐛5/24(金)憩いの場 21:00~22:30 pic.twitter.com/Dp7Bb9V43J

藤沢哲学サークル ēthos@sfc_ethos

メニューを開く

知っておきたい括弧の使い方 「 」カギカッコ → 引用文/論文・章の題名/シリーズ名/展覧会名 論文:ヴァルターベンヤミン「複製技術時代の芸術作品」 シリーズ:歌川広重の「東海道五十三次」 展覧会:「進化する映像」展 『 』二重カギカッコ → 書名/マンガ単行本名/映画の題名…

𝘔𝘢𝘴𝘢𝘬𝘪 𝘏𝘢𝘨𝘪𝘯𝘰 / 萩野真輝 🇩🇪🇯🇵@masakihaginoart

メニューを開く

返信先:@kamiterb「複製にはなく、真作にのみあるもの」としてヴァルターベンヤミンは「アウラ(魔族ではない)」を提唱したんだけど、AIやNFTの普及に伴いアウラの再定義が必要って何度も言ってる

3密復興担当大臣(再任)@potedolce_

メニューを開く

81我孫子武丸『殺戮に至る病』 82小林泰三『玩具修理者』 83小林泰三『セピア色の凄惨』 84岡崎康一『近世イギリスのやぶ医者の社会史』 85ヴァルターベンヤミン『ベンヤミン・アンソロジー』 86スラヴォイ・ジジェク『汝の症候を楽しめ』 87西尾維新『クビシメロマンチスト』

脱輪 @野生の批評家@waganugeru2nd

メニューを開く

あさって5月17日火曜日19時半より、『ヴァルターベンヤミンの墓標』(水声社)にまつわるトークイベントを行います。菅啓次郎さん、金子遊さんにお話し頂きます。まだお席に少し余裕がありますので、興味のある方はぜひお越しくださいませ! pic.twitter.com/h6Z8MU7x46

ジュンク堂書店池袋本店 人文書@junkuike_jinbun

トレンド8:00更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    テリー

    • ベガ
    • Summer Game Fest 2024
    • Year2
    • バイソン
    • ストリートファイター6
    • スト6
    • ストリートファイター
    • スマブラ
    • Summer Game Fest
    • SF6
  2. 2

    ニュース

    商品券1万円

    • 低所得世帯
    • 190万
    • 小池百合子知事
    • 小池百合子
    • 事実上
  3. 3

    伝説の新人剣士

    • SGF
    • 新人剣士
    • 崩壊スターレイル
    • スターレイル
  4. 4

    エンタメ

    BABA抜き

    • BABA抜き最弱王決定戦
    • BABA抜き最弱王
    • 松本潤、
    • えなりかずき
    • 3年半
    • 松本潤
    • モデルズ
    • 相葉雅紀
    • 最弱王
  5. 5

    ニュース

    ニコニコサービス全体

    • 緊急メンテナンス
    • 不具合が
  6. 6

    エンタメ

    餓狼伝説

    • ジェニー
    • 餓狼
    • スト6
    • Lee
  7. 7

    エンタメ

    パワーレンジャー

    • ジュウレンジャー
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    ドラゴンボール スパーキング

    • スパーキングゼロ
    • ドラゴンボールスパーキング
    • ドラゴンボールスパーキングゼロ
    • フリーザ
  9. 9

    ITビジネス

    大鳴門橋

    • 森尾由美
    • ロボット掃除機
    • 三村マサカズ
    • TERU
    • 昭和60年
    • GLAY
    • 1985年
  10. 10

    クロスプレイ

    • サマーゲームフェス
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ