自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

朝廷や幕府は元号を3年程度で変えるんよな。江戸幕府然り、国に留めておくには3年間が限度やからね。幕末から明治にかけては、幕府を閉じて、廃藩置県、48都道府県を廻らせる形をとった。それが一世一元の詔。

菊谷山@kikutanisann

メニューを開く

元号は不便さに加え弊害が大きすぎるので廃止すべき。天皇の在位期間で時代を区分するのが大間違いなのだ。一世一元制など明治維新の悪しき産物でしかなく日本の伝統にも反する。

Fryderyk 🍉🇵🇸@etude_op25no1

返信先:@mas__yamazaki昭和という元号が変わらなかったために戦前の大日本帝国と戦後の日本の間にある断絶が意識されにくくなっています。日本国憲法の意義もわからず戦前戦後の区別もできない政治家たちが憲法まで変えようとしているのは恐怖です。

Fryderyk 🍉🇵🇸@etude_op25no1

メニューを開く

返信先:@AOYAMA_SIKOU_ですねー 一世一元となる昭和・平成くらいですし、室町時代の応永でこの長さなのは珍しいですよね

真田なか幸@nakayukky_

メニューを開く

義満「洪武帝推しやから次の元号は『洪徳』がええなあ」 公家「洪水の洪はアレですし、連続して徳の字使うのもバッドジンクスですので……」 義満「ふーん、あっそ」 公家「そろそろ改元したいなあ」 義満「いやいや、濫りに改元せんでもええやんけ。お隣は一世一元なのやし」 公家「えぇ……(困惑)」

真田なか幸@nakayukky_

昭和、明治に次いで3番目に長い年号は 「応永」(35年、1394~1428) 比較的平和だったらしいが ・応永6年  応永の乱 ・応永23年 上杉禅秀の乱 ・応永26年 応永の外寇 と、教科書レベルで重要な戦乱も発生

|Lε: )ノシ🌗 (・ω・;)@HideSim

メニューを開く

返信先:@imshuned天皇が東京に連れてこられたり、一世一元制が確立されたのは明治ですよ。あと法体系の基礎が確立されているので、中身が変われどその体系自体には大きな変化がない以上、連続性があるのは明らかですよ。

スーパーミラクル上智生@9u8sqJqAEhnb4Oj

メニューを開く

返信先:@knightma310「平成天皇」とか「令和天皇」自体、そう呼ばれるかは確定じゃないですしねぇ。一世一元なのでそうなる可能性が高いってだけで。 学校じゃ教えないから知らなくてもしょうがないのかなぁ。 一般人で言えば、まだ存命の人に勝手に戒名付けてその戒名で呼ぶのと同じだって言えば分かってもらえるかも?

メニューを開く

💁‍♀️📖🙆‍♀️ 【添記】 光格(こうかく)天皇は、日本の第119代天皇。父は閑院宮典仁親王(東山天皇の皇孫)。御称号は祐宮(さちのみや)。諱は師仁(もろひと)、のち兼仁(ともひと)。一世一元の詔発布以前に譲位した最後の天皇。

✿「風 Ⅴ」✿@Mdg8Ny8PNfqtphs

メニューを開く

返信先:@Hana976061しかも、明治維新のタイミングで他ならぬ新政府が一世一元の制を出していて、明治時代に孝明天皇は絶対に実在していません。 上皇になっていたというなら話は合いますが、当然それはあり得ない。 よってその写真は根拠としては不適です。

文系の人@BstvsgszFera

メニューを開く

返信先:@SHOPNKC_co49女性天皇は中継ぎ 中継ぎの役割は江戸時代で終わったんだよ 一世一元の制で天皇は死ぬまで天皇なんだから中継ぎいらないし 上皇陛下は一代限りの例外でいまでも譲位は禁止だしね

シルエットサウス@shiruettosausu

メニューを開く

返信先:@random_box3一世一元の詔は明治元年の改元とともに出されたから「江戸時代に」には該当しないぞ

えるちゃん@ちごちゃんズ🍓@eldritch8

メニューを開く

江戸時代の期間は、一般的には1603年3月24日(慶長8年2月12日)に徳川家康が征夷大将軍に任命されて江戸(現在の東京)に幕府を樹立してから[注釈 1]、1868年10月23日(慶応4年/明治元年9月8日)の「一世一元の詔」の発布(一世一元への移行)に伴い、慶応から明治に改元されるまでの265年間である

えいみぃ@ツイてる@eimiiiiiy

メニューを開く

田舎住み的には明治で地元の宗教関係に纏わる政治でまじでやらかしてくれてるんで、明治で一旦区切るのはまぁまぁ納得はいくんだよな... 元号の一世一元もこの時か...血統とは違って国としては別物にさせられた感はある

ノザキハコネ@hakoiribox

イスラエル大使館「イスラエルは今年で建国76年!!」 イラン国営放送「歴史と神話を混同した大日本帝国は77年で滅びたけどあと一年で君たちはどうなるかな?!」ガンギマリの人達「万世一系の歴史が続いている日本は今年で建国2684年」 力強い闘争。

Jane Does@_jane_does

メニューを開く

… 2019年 - 一世一元となった明治以降初、天皇明仁が退位し徳仁へ皇位継承、平成が終焉。 4月30日誕生日:ジャン=バティスト・ド・ラ・サール、メアリー2世、カール・フリードリヒ・ガウス、月岡芳年、パーシー・ヒース、ミスハワイ、綿貫民輔、戸浦六宏、ウイリー・ネルソン、ラリー・ニーヴン、…

おしゃべりなシーズー🦀@SZoo2010

メニューを開く

社会教養ドリチャレ成功です。危なかった。入力中に訳わからなくなり、一世一元を一世一代と誤答😅ラス問はヤマカンですw pic.twitter.com/A13AtL14pP

ともまつ@単枠指定@tomtom325

メニューを開く

大仏建立よりぜったい改元よね。一世一元なんてアホな法律をつくったせいでもう。上皇さまのご譲位はきっとそのプロテストだと俺は思ってる。東日本大震災のときに改元でもよかった。

井上渉子@kae_fujimori

元日に大地震、初夏に但馬国あたりまで赤気が見えたって中世なら改元である

龍陽⛵海容@unbonvinblanc

メニューを開く

早く役所での元号制やめて一世一元もやめて気軽に改元できるようにした方がいいんじゃない?

メニューを開く

一世一元って明治以降の話だよ

kabujirou@kabujirou

メニューを開く

一世一元なんかやめちまえ、天変地異や政治混乱の際は改元した方がいい

kabujirou@kabujirou

メニューを開く

一世一元の制を見なおして改元したくなるような令和の有様。

❖熊太郎@bearkkuma

メニューを開く

返信先:@gurudo_ore明治以降は一世一元かつ、新帝即位は原則先帝崩御に伴うもののみですから、一つの元号の使用年数も数十年単位になってるから、やたらと元号を覚える必要はないにしても、数百年後には覚える元号多いよな…と。

まさ@ブルボンのマスター@masa79351641

メニューを開く

一世一元でなければ、昭和も平成も即、変わっていたろう。特に平成は5年単位で。 昭和は20か21年で。 昭和改元100年で式典を 超党派議連が要望書採択(共同通信) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/d59e6…

鎮護の御霊@5Q6ePhll7O7GYj5

メニューを開く

一世一元制を変えればok

ナザレンコ・アンドリー🇺🇦🤝🇯🇵@nippon_ukuraina

「レイワ(政党)をなぜいつもカタカナ表記にしているんだ!失礼だろ!」と言ってくるレ信いるけど… 申し訳ないけど、天皇陛下の思いが込められていて時代の象徴たる元号を、迷惑系活動家に結びつけるような冒涜はできません。携帯が「令和」と変換できても、心はそれを許せません。悪しからず

鎮護の御霊@5Q6ePhll7O7GYj5

メニューを開く

返信先:@Ma49u9ap8f6vu4q女はダメ 江戸時代までの女性天皇は中継ぎだし 中継ぎは一世一元の現代の皇室にはいりません 女性天皇なんてたったの8人しかいない あくまで例外だしもともと男系男子が大原則 悠仁親王より女子を優先するのはおかしい

シルエットサウス@shiruettosausu

メニューを開く

返信先:@nomorepropagand1女性天皇なんてたったの8人しかいない例外でしょ?中継ぎだし 明治以前から男系男子が大原則ですよ 現代の皇室(明治以降の皇室)は一世一元で中継ぎはいらない 男系男子が当然 悠仁親王いるから女子は排除

シルエットサウス@shiruettosausu

メニューを開く

つい数年前には明治以降の一世一元の制のルールをいじってますよ。 その一世一元の制にしてもそれまでのルールを変えたわけですし。

春田@hiyarihat2001

皇室のルールは1ミリも動かしてはならない。国体の破壊に繋がります。 女性天皇、女性宮家を主張する勢力は、頓珍漢なジェンダー論を持ち込んでいますが、目指すところは国体の破壊です。

アダムスキー型(#42/A.リンス推し)@gr7ja_r741

メニューを開く

返信先:@smallblue11明治以来の一世一元の制を曲げて平成天皇が生前退位したのってつい数年前じゃありませんでしたっけ😅 その一世一元の制もそれまでのルールを変えて導入されたものですしね。

アダムスキー型(#42/A.リンス推し)@gr7ja_r741

トレンド3:11更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • パパ活
  2. 2

    エンタメ

    うんぴょこ体操

    • うんぴょこ
    • 放送終了
    • 深夜0時
  3. 3

    ゲーム会社

    • 独立して
  4. 4

    エンタメ

    すとぷりの日

    • Yahoo!検索
    • 8周年
    • すとぷり
  5. 5

    ニュース

    三笠宮妃百合子さま

    • 101歳
    • 百合子
  6. 6

    エンタメ

    内村光良

    • 天海祐希
    • 今田美桜
    • 晴れ風
    • 目黒蓮
    • ナレーション
  7. 7

    ITビジネス

    ニューヨーク証券取引所

    • バークシャー・ハサウェイ
    • ウォーレン・バフェット
    • バークシャー
    • 取引停止
    • 技術的な問題
    • 97%
    • 99.
    • 証券取引所
    • GME
    • BRK
    • ニューヨーク
  8. 8

    アニメ・ゲーム

    かるびマスター

    • かるび
    • CRカップ
  9. 9

    馬刺しが食べたい

    • 少年ジャンプ+
    • ジャンプ
  10. 10

    エンタメ

    芸誕生日

    • こーち
    • 髙地
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ