- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
皇居三の丸尚蔵館「公家の書」 伺いました。 ・金澤本万葉集 墨色艶やかに雲母ずりの瓜も綺麗に 見えます ・藤原俊成筆「日野切」 撰者自らが書いた千載和歌集の切 手鑑に貼られ美しい状態 展示の工夫と分かりやすい解説で楽しく拝見して来ました。 pic.x.com/YnwqmOGwXa
花鳥風月―水の情景・月の風景@皇居三の丸尚蔵館 - 時々、さんざめく morina0321-2.hatenablog.com/entry/2024/09/… 目当ての作家は勿論いらしたのだが、それ以上にツボが出てきて、なんて趣味が近いんだと思ったとか(え)風流に眼福
多彩なるヴィジュアル・イメージ 山本芳翠展@岐阜県美術館 「浦島」は近代絵画の超傑作 五姓田派に学びフランスに渡り10年暮らす 今回皇居三の丸尚蔵館から戦争画や沖縄の連作を多く借りて来ているのが価値あります 肖像画には引きこまれます ルドン展以上に感動しました pic.x.com/mwE8FJJlYg
【レビュー】「公家の書/皇室の美術振興」皇居三の丸尚蔵館で12月22日まで 贅沢な2本立てで皇室の伝える美を堪能 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanより
伊藤 若冲 いとう じゃくちゅう Itō Jakuchū 1716–1800 「動植綵絵」《紅葉小禽図 こうよう しょうきんず》国宝 Colorful Realm of Living Beings: Birds and autumn maples 1765–66年頃・18世紀・江戸時代 絹に彩色・掛軸30幅のうち 東京・皇居三の丸尚蔵館 pic.x.com/RdmyvSkrUh
公家の筆跡は、武家や町人のものに比べて読みやすいものが多いのも特徴ですね。 #皇室 【レビュー】「公家の書/皇室の美術振興」皇居三の丸尚蔵館で12月22日まで 贅沢な2本立てで皇室の伝える美を堪能 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanより
【12月22日まで|大手町】【レビュー】「公家の書/皇室の美術振興」皇居三の丸尚蔵館で12月22日まで 贅沢な2本立てで皇室の伝える美を堪能 artexhibition.jp/topics/news/20…
【レビュー】「公家の書/皇室の美術振興」皇居三の丸尚蔵館で12月22日(日)まで 国宝「金沢本万葉集」、「御買上」の名品など、贅沢な2本立てで皇室の伝える美を堪能できます。@karub_imalive 齋藤久嗣さんのレポ。 artexhibition.jp/topics/news/20…
昨日、三の丸尚蔵館に行ってきたー。 金沢本万葉集、紙がとっても綺麗で惚れ惚れ〜。 お昼はいつもパレスホテルのアーケード街なんだけど、まさかの日曜休みでどこもやってなくてお昼難民になった。もう日曜は行かない。 pic.x.com/YvGa67yYjA
皇居三の丸尚蔵館 「皇室の美術振興」「公家の書」前期展 「公家の書」では藤原定家の書や春日権現験記絵、南北朝〜江戸時代の短冊を集めた短冊帖「有明の月」が「皇室の美術振興」では主に明治期に皇室に買上られた作品が見られました。写真は池上秀畝「秋晴」です。前期11/24迄、後期12/22迄 pic.x.com/gilRulVBHi
皇居三の丸尚蔵館の公家の書展へ 今回もグッとくるものばかり 特に春日権現験記絵と金沢本万葉集✨ 前期は24日(日)まで/後期は26日(火)から (金沢本は頁替が4回あるよ) 皇室の美術振興展も2つの「秋晴」が素敵(二作品が同名) #三の丸尚蔵館 #公家の書展 #皇室の美術振興展 pic.x.com/QXXJgvX9k3
『山本芳翠』同時開催中♪ こちらも展示点数が多い。芳翠の絵って、こんなにあったんだねえ。皇居三の丸尚蔵館さんの特別協力あり。日清戦争の従軍の時に描かれた絵が興味深かった。二展合わせて二千円!安い!写真撮影はどちらも禁止。
【開幕】「公家の書」「皇室の美術振興」皇居三の丸尚蔵館で12月22日まで 国宝の万葉集、110年ぶり公開の洋画 artexhibition.jp/topics/news/20… @art_ex_japanより 皇居三の丸尚蔵館で「公家の書-古筆・絵巻・古文書」「皇室の美術振興-日本近代の絵画・彫刻・工芸」が10月29日に開幕しました。国宝など…
「七宝焼って知ってますか?」 今日はあま市議会議員の毛利先生と『七宝シンポジウム』に参加しました。 皇居三の丸尚蔵館の方や大学教授、職人さん等の出席者による講演があり。近代七宝の歴史や現状、今後の展望などが学べました。 また一つ。 日本の文化工芸が守られる一歩となりますように😊🍀 pic.x.com/P9uIYVujOn
2023年に三の丸尚蔵館の経営母体が 宮内庁から独立行政法人の国立文化財機構に 移管した 🐎が三の丸尚蔵館に学芸員として就職出来るようにする為?、 三の丸尚蔵館の目の前に建つ予定の用途が寄宿舎だという 建物は、孫娘夫婦への贈り物、、? 国民のつぶやきより
東京貨幣博物館 皇居三の丸尚蔵館 東京貨幣博物館では古代から現代までの貨幣の歴史を深く無料で学ぶことができる。付近には渋沢栄一像が立つ。 皇居三の丸尚蔵館には金沢本「万葉集」が期間限定で公開。 pic.x.com/Bf3aOK2ALh
#よじしょしゃ お題感謝です 「神工鬼斧(しんこうきふ)」 人間わざとは思えないほどすぐれた細工や作品のこと 🌸 画像:旭玉山《官女置物》牙彫 皇居三の丸尚蔵館にて撮影 まさしく「神工鬼斧」😳 pic.x.com/Bb9NnsB2ij x.com/yojisyosya/sta…
第122回 「神工鬼斧(しんこうきふ)」 人間わざとは思えないほどすぐれた細工や作品のこと。 神わざ・名人芸のことをいう。 #よじしょしゃ pic.x.com/oGqBO0NhZz
返信先:@akisato_徳島城博物館の図録に掲載の論文「狩野栄川院と飯塚桃葉」にて「飯塚桃葉の代表作」と謳われる「宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱」、今回の展覧会では後期展示だと気付いたので念のためご連絡をば。|宇治川蛍蒔絵料紙箱・硯箱|皇居三の丸尚蔵館 shozokan.nich.go.jp/collection/?at…
皇居三の丸尚蔵館の展示は「公家の書」と「皇室の美術振興」の二本立て。 前者は藤原定信「金沢本万葉集」、高階隆兼「春日権現験記絵」の国宝二点を軸に、公家の達筆な書が並びます。 後者は絵画を中心に明治から昭和初期にかけての近代美術を堪能できました。壺に描かれた雀を襲う烏の迫力が凄い! pic.x.com/iqarhIktU9
金曜日は久々に有給を取って前から行きたかった三の丸尚蔵館へ。今は公家の書を展示中だった。約千年前の物が残ってるって凄い。展示数は少なかったが満足でした。ちなみに動画は❌、写真撮影⭕でした pic.x.com/jglhAJsE9D
【10月29日より】公家の書-古筆・絵巻・古文書/皇室の美術振興-日本近代の絵画・彫刻・工芸@皇居三の丸尚蔵館 2024年10月29日(火)~12月22日(日) shozokan.nich.go.jp/exhibitions/20…