自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【プレビュー】「美術の遊びとこころⅧ 五感であじわう日本の美術」三井記念美術館(東京・日本橋)で7月2日(火)から 日本の古美術や、日本で受容された東洋の古美術に親しむシリーズ。応挙や暁斎、抱一らの作品や匠たちの名品を五感で味わいます。 artexhibition.jp/topics/news/20…

美術展ナビ@art_ex_japan

メニューを開く

サントリー美術館って、六本木だったんだ?てっきり、日本橋だとばっかり思ってた…(三井記念美術館と混ざってたなきっと💧)

はるか@ha_ruriruka

メニューを開く

久々の三井記念美術館。 千利休にまつわる展示や茶具などがたくさん展示されていた🍵 わびさびならではの美や破格の美など、奥深い茶具が揃っていました。 茶の文化は戦国武将の間でも広がっていたのね。 pic.twitter.com/CpwR1oUisN

メニューを開く

【7/2(火)開幕!】 #三井記念美術館 #五感であじわう日本の美術 展覧会レポートアップしました! 今回は「美術の遊びとこころ」第8弾。五感を研ぎ澄ませて作品を見るとどんな発見や驚きがあるのか? 日本美術とマルセル・プルーストの関係は? 詳しくはこちらをご覧ください⇒deutschland-ostundwest.blogspot.com/2024/06/72.html pic.twitter.com/1pu3hhbH2j

🇩🇪yamasanのぶらり散歩道🇩🇪@yn600301

メニューを開く

三井記念美術館、伊勢丹の優待カードがあるとちょっとだけ入館料が割引になるらしい!少し前に終わった茶道具のやつ行きたかったな〜

ゆえ@yue_euy

メニューを開く

三井記念美術館」は、重要文化財「三井本館」内にあります。国宝、重要文化財の所蔵、展示も多く、様々な展覧会が行われています!

プエンテ@y3puente

メニューを開く

三井記念美術館 「その6」 サンゴ化石も大きめな物が多く、2枚目には、花模様が! 4枚目は、エレベーター前です。広範囲に、サンゴの縦断面が見られます! 書庫や消火栓、山口県産 白鷹 製の壁も、重厚さを醸し出しています!#街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 #UrbanGeology #fossils pic.twitter.com/Ll6MatOd7B

プエンテ@y3puente

メニューを開く

三井記念美術館「その5」ハッキリ出ている形の周りには、バラバラになった組織も。かたまりを示す⇒の有り無しで上下に並べました。白いつぶ模様が可愛く、薄い色合いが繊細で気に入ってます🙂 #街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 #ウミユリ #ウミユリ化石 #UrbanGeology #crinoids #fossils pic.twitter.com/RV2QW2A7GR

プエンテ@y3puente

メニューを開く

三井記念美術館「その4」その3同様、廊下に見られる、ウミユリの大きな流れ。 赤と緑の⇒が、拡大部分です。15センチ位の長い物や大きな丸い断面等、ウミユリ化石の作り出す、美しい模様が堪能できます! #街の中で見つかるすごい石 #街角地質学 #ウミユリ #UrbanGeology #crinoids #fossils pic.twitter.com/aT7vSQOayZ

プエンテ@y3puente

メニューを開く

先週ポストした、日本橋室町の「三井本館」内にある、「三井記念美術館」の街化石レポ、後半3つをポストします。ウミユリ化石多めですが、ウミユリ好きなため、ご容赦くださいませ😅

プエンテ@y3puente

メニューを開く

東京駅周辺美術館共通券 | 東京駅周辺6美術館 ―アーティゾン美術館、出光美術館、三井記念美術館、三菱一号館美術館、東京ステーションギャラリー、静嘉堂@丸の内― 6museums.tokyo/ticket.html

メニューを開く

三井記念美術館、また安藤緑山の象牙作品出すんだ?!rt えーーー見たいよーーーでもこの時期東京いかないよーーー!!また厳密に言えば東京には行くけど僕はごっちんとたちばなゆうたを見に行くので……

メニューを開く

【東京駅周辺美術館連携】 三井記念美術館さんの次回の展覧会は 「美術の遊びとこころⅧ 五感であじわう日本の美術」(2024/7/2~9/1) 日本・東洋の古美術に親しむための「美術の遊びとこころ」シリーズの第8弾。本展では、人間が持つ五感を活用しながら、絵画や工芸品を鑑賞するという企画です。 pic.twitter.com/nweabjHFwg

三菱一号館美術館@ichigokan_PR

メニューを開く

三井記念美術館の 国宝 ❣️志野茶碗❣️ を見てきました 銘 卯花墻(うのはながき) 何とも柔らかな、そして温かみのある姿❗️ ところでこの茶碗、国宝なのに誰が作ったか不明 多分素晴らしいセンスの陶工かと… 宅建講師にも、こういうセンスある人いますよねぇ #宅建 #宅建士 pic.twitter.com/mL90BeBpXG

宅建倶楽部スタッフ A@takken_staff_A

メニューを開く

美術の遊びとこころⅧ「五感であじわう日本の美術」三井記念美術館 abc0120.net/2024/06/18/146… @より

メニューを開く

「魂を込めた 円空仏―飛騨・千光寺を中心にして―」三井記念美術館 abc0120.net/2024/06/17/151… @より

メニューを開く

「唐からごのみ―国宝 雪松図と中国の書画―」三井記念美術館 abc0120.net/2024/06/17/151… @より

メニューを開く

特別展「文明の十字路 バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰―ガンダーラから日本へ―」三井記念美術館 abc0120.net/2024/06/17/151… @より

メニューを開く

龍谷ミュージアム「文明の十字路」展、無事に展覧会が終了しました。当館の弥勒菩薩交脚坐像が広報媒体のメインに据えていただき、誠にありがとうございました。本展覧会に関わる全ての方々にも感謝申し上げます。次は秋頃に東京の三井記念美術館に巡回予定です。 x.com/mihotoke_chan/…

みほとけ@mihotoke_chan

龍谷ミュージアムで開催中 【バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰〜文明の十字路〜】 今は破壊され摩耗してしまったバーミヤン大仏、1960年代の日本の大規模調査の成果が熱かったです。 日本につながるまで2000年以上の仏教の大陸からの歴史を学べてとっっても楽しかった! 6/16まで pic.twitter.com/3UmOxdVkxu

平山郁夫シルクロード美術館@silkroad_museum

メニューを開く

国宝茶室「如庵」 三井記念美術館の再現。そこで解説されていたパネルの内容や紹介ビデオ。これまでの「如庵」のイメージと違った。 数奇の運命をたどった如庵。あっちに行き、こっちに行き、手に入れたと思ったら手放す。三井は移動させたり最後は手放す。そんな繰り返し。手に入れ手放したところ。

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

三井記念美術館 如庵 腰壁の暦、建仁寺塔頭正伝院の腰壁の伊勢暦と同じか確認してみた。茶室前の展示室が撮影OKだったのでそこと行ったり来たりしつつ… x.com/korokoro_art/s…

コロコロ@korokoro_art

そこで繰り広げられる天体ショー、流れる時間が暦に代替され茶室の中をぐるぐる張り巡らせているとか? 江戸時代、暦が浮世絵で擦られた。大の月、小の月をユーモラスに表現したり一点物の贈答品を制作。時を操ることは権力にも繋がっていた?そんなことを考えながら、寺院にいらした方と会話。 pic.twitter.com/LKrxzxuWi6

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

三井記念美術館にも「有楽茶碗」と銘のある茶碗あり。箱書に「有楽茶碗」と記載。 「有楽茶碗」には「三井所蔵」と「東博所蔵」があった!それまで茶室内の茶碗は、サントリー、東博で見た茶碗だと思っていた。三井の有楽茶碗を画像検索したがみあたらない。

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

三井記念美術館内 織田有楽斎国宝茶室「如庵」の復元写真 x.com/art_ex_japan/s…

美術展ナビ@art_ex_japan

利休や織部と関係の深かった織田有楽斎が建てた国宝茶室「如庵」の内部を復元したコーナーでは、有楽斎が作った竹茶杓や有楽斎所持と伝わる大井戸茶碗などが展示。サントリー美術館の「織田有楽斎」展の復習にもなりました。→(続 pic.twitter.com/x8tYdDJ8IY

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

三井記念美術館 「茶の湯の美学」最終日、「如庵」の解説パネルが気になり確かめに再訪。メモしたので覚書。 x.com/korokoro_art/s…

コロコロ@korokoro_art

「如庵」の細かい造り、暦張や鱗板などについては解説がなかったような… パネルがあったが見ていなかったのでそこに書かれていたのか? 現在、大磯の三井家別荘に「如庵」を模した城山庵が1990年落成。 kanagawa-park.or.jp/ooisojoyama/ch… そこで行われた茶会の様子も上映されている。

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

展覧会や演奏会の案内を整理 いつか見返すかとファイルするも、溜まる一方なので、殆どを断捨離する。 10年くらい前に、三井記念美術館や改装前の畠山記念館に通い詰めて勉強したのは、思い入れがあるので手元に残すことに。 pic.twitter.com/NsaxL09tuC

メニューを開く

お早うございます☀ 梅雨入りしましたね。 三井記念美術館のショップでお見掛けする、吉野のくず餅のパッケージ、絵柄が素敵! 多分季節毎に何種類かあるようで、今回はこれをチョイス。 私は関東人ですが、くず餅は関西のが好き。 pic.twitter.com/H3xFyiujrv

lisn12@lisn58

メニューを開く

新しい記事が公開されました。三井記念美術館で先日開催された「茶の湯の美学」展の見学記です。 humaniste.jp/blog/phdri3abmk

ゆまにすと@4dqfQ5sLwCPYzat

メニューを開く

中央区ブランドプレゼントを更新しました。 web.tokyochuo.net/blank-10 中央区内の企業の素敵な商品や美術館チケットなどの「#中央区ブランド」を、毎月 #プレゼント しています。 #山本海苔店 #三井記念美術館 #たいめいけん #昭和西川 #千疋屋総本店 #ロイヤルパークホテル #榮太樓総本店

NPO法人 東京中央ネット@TokyoChuoNet

メニューを開く

唐物が珍重された室町時代の茶の湯。青磁のようで青磁ではない「侘び」という価値を与えた茶人、村田珠光。こちらに来る前、三井記念美術館で青磁には見えない「青磁茶碗」を見ていた。唐物雑器からわび茶に 相応しいと選ばれた茶碗。x.com/korokoro_art/s…

コロコロ@korokoro_art

4-3(No.3)珠光青磁茶碗 銘波瀾 粗末な感じの唐物茶碗 名物唐物に対し、唐物雑器の中からわび茶に 相応しいものを村田珠光が取り上げた。「青磁茶碗」とあり、青磁には見えないんだけどな…と思っていた。解説を見て納得した。

コロコロ@korokoro_art

メニューを開く

返信先:@kanataaaaa1この展覧会とか行ってみて下さい。9月に東京の三井記念美術館に巡回します。「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰」 museum.ryukoku.ac.jp/exhibition/202…

こじょうふみやす@fkj_schedule

メニューを開く

三井記念美術館にて「茶の湯の美学」の展示を拝見して、帰りに高山珈琲さんでシナモントーストと珈琲をいただく、楽しく美味しい一日✨ pic.twitter.com/K0YaHzJo49

市川ひかる(声優ナレーター)@run_run78

メニューを開く

「向丘の日々」2024.6.19 茶道部。東京都高等学校文化連盟茶道部門、三井記念美術館特別展鑑賞会の研修に参加。テーマは「茶の湯の美学~利休、織部、遠州の茶道具」。他校の茶道部の皆さんと講習を受けた後、茶道具を鑑賞。茶道における時代ごとの美意識の変化などについて学びました。 pic.twitter.com/EoQeMBykIA

都立向丘高等学校@tokyomukogaoka1

メニューを開く

春季特別展「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰」の図録について、龍谷ミュージアム販売分がおかげさまで完売となりました。なお、東京の三井記念美術館で開催の同展覧会(9/14-11/12)で販売される図録は京都会場のものと共通です(体裁、ページ数、掲載内容等が原則、同一)。 pic.twitter.com/OmCiqw8eWc

龍谷大学 龍谷ミュージアム@ryukokumuse

メニューを開く

先日、お茶を嗜まれるFF様と三井記念美術館「茶の湯の美学」に行ってきました(私は素人😂) 利休、織部、遠州の展示で、写真は利休のコーナーです。 二枚目の写真の利休の遺偈と後ろ姿の掛軸が印象的でした。 平日昼間なのに広い世代の沢山の方が鑑賞していて、男性率が高いのが驚きでした。 pic.twitter.com/lXLPoXxnOc

メニューを開く

返信先:@gurufurafura三井記念美術館で茶道具展いいですね。 ほぼ連写のシャッター音、こないだ伊藤潤二展で経験しましたよ。全部撮影OKだったのでちょっとうるさくて困りました😮‍💨

megumi kameda 🐢亀田惠@MegVol3

メニューを開く

次(?)に河鍋さんの絵が見れるのは三井記念美術館!です!鶴とかも可愛いし8月に行くなら見れそ〜

萩野( ˘ω˘ )@haginoise

メニューを開く

» (35) 【ホロライブ】ついにらでんの配信に「国宝」が登場!なんと三井記念美術館さま提供!【ReGLOSS/儒烏風亭らでん】【ホロライブ切り抜き/らでん切り抜き】【切り抜き】 - YouTube youtube.com/watch?v=fVZU5D…

ひろびろ@神奈川@hirobirofran

メニューを開く

龍谷ミュージアムの「バーミヤン大仏の太陽神と弥勒信仰」 残念ながら見れなかった😢 同展覧会は三井記念美術館へ巡回します(9月14日~)。 2001年にタリバンによって破壊された、バーミヤン大仏の壁画の再現図が見どころです。 mitsui-museum.jp/exhibition/sch…

ヤギパンマン@yagipanman

メニューを開く

美術都市TOKIO④銀座と日本橋の間にひっそりと存在するシンプルシックな美術館。玄関だけではなくエレベーターまで洒落ている。茶道具メインの所蔵品ですが、収集した方々の趣味の高さを堪能できて、ミュージアムショップのセレクトも楽しめる場所。#三井記念美術館 pic.twitter.com/cc290zifng

星のあしぇら@HoshinoAsyera66

トレンド17:36更新

  1. 1

    ニュース

    えーちゃん

    • ホロライブ
    • 今までありがとうございました
    • を応援しています
    • 感謝しかありません
    • くれてありがとう。
    • 7年間
    • 2年間
    • 悲しいです
  2. 2

    スポーツ

    騎乗停止

    • 互いに粗暴な行為
    • 富田騎手
    • 粗暴な行為
    • 調整ルーム
    • 池添謙一
    • 函館競馬場
    • 池添謙一騎手
    • スマホ画面
    • 日本中央競馬会
    • 4日間
    • 池添
    • 喧嘩両成敗
    • 函館競馬
    • 午前2時
    • 確認された
  3. 3

    小林製薬の

    • 紅麴
    • 76人
    • 小林製薬の紅麹
    • 小林製薬
    • 因果関係疑い
    • 170件
    • 76件
    • 79人
    • 因果関係
    • 小林製薬の株価
    • 紅麹サプリ
    • 健康被害
    • 死亡者数
    • 厚労相
  4. 4

    ニュース

    南米西部

    • M7.2
    • 海外地震
    • 津波の影響
    • 震源地は
    • 遠地地震
    • 37分
    • 地震 日本
    • 大きな地震
    • 地震の規模
    • 津波警報
    • 地震情報
    • 日本時間
  5. 5

    畝本直美氏

    • 検事総長
    • 裏金議員
    • 共同通信
    • 畝本
    • 33%
    • 狂ってる
    • 畝本直美
  6. 6

    名古屋ダイヤモンドドルフィンズ

    • 今村佳太
    • ドルフィンズ
    • キングス
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    バラカストーリア

    • 楽しんでくださいね!
    • 楽曲提供
    • アイドル
  8. 8

    スポーツ

    右膝蓋骨骨折

    • chibalotte
    • 右膝蓋骨
    • 開幕前に
    • 1軍合流
    • 開幕直前
  9. 9

    ニュース

    三浦春馬

    • 都知事選ポスター掲示板
    • 三浦春馬さん
    • アミューズ
    • 東京都知事
    • 選挙ポスター
    • 東京都知事選挙
    • ポスター
  10. 10

    エンタメ

    20曲

    • 米津玄師
    • アイナ・ジ・エンド
    • 8曲
    • アイナ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ