自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

丸山圭三郎

🅖🅐🅡🅓🅔🅝 🌤 𓃰@gardenpapa

メニューを開く

去る31日金曜日は初めてさんリピーターさん常連さんらお客様6人御来店👍英米童謡集、現代思想総特集バシュラール、生命(丸山圭三郎)、世界SF全集バルジャベルフリックフランケ、ユービック、小林秀雄集、左翼100集団、エロス的文明、子どもたちとの対話、デリダ、排除の構造、悔いあらためて、

浅羽通明の古書窟/BAKENEKOBOOKS ふるほんどらねこ堂(犬派のきみには狂狷舎)@Doranekodo

メニューを開く

昨日、丸山圭三郎の『ソシュールを読む』(講談社学術文庫)を買った。小川幸司さんの『世界史とは何か』(岩波新書)も。

メニューを開く

返信先:@saimondeshu2ソシュール言語学とか面白いで!! ソシュール言語学から、哲学の構造主義に接続できるしそこら辺読んだら社会学とかの本も読めるようになる。 もし興味もったなら、YouTubeとか調べたら簡単な説明いっぱいあるし、さらに興味もったや丸山圭三郎の「ソシュールを読む」ってやつお勧め

いらいら@Trw2BBHzu6FRVeu

メニューを開く

そういえば高校時代、丸山圭三郎のソシュールの言語哲学とか読んでたな。あれなんだったんだろう。何も覚えてない。

消しゴム山@keshigomuyama

メニューを開く

ソシュールはこれを「連辞関係」rapport syntagmatique と呼びました。各要素が特定の連辞syntagme のなかで、その前後におかれた要素との相互関係において価値を生ずるからです。 丸山圭三郎

メニューを開く

英語に具体例を求めるならば I saw a boy. という文の中で、saw がsee の過去形の動詞であることがわかるのは、I に先立たれているからこそであり、もしその前にThe とかMy などがくれはわ、saw は名詞の「のこぎり」という意味になってしまいます。 丸山圭三郎

メニューを開く

ある文のなかに現れる個々の要素は、他の要素との差異·対立関係におかれてはじめて意味をもちます。 丸山圭三郎

メニューを開く

私に対して、売春婦の高校生とか、通用しないんですよ。  社会学者で、記号論が専門でもある私は、故丸山圭三郎先生の書籍の中で、最近は日本語のスラングで「性癖」と呼ばれている、「フェティシズム」は勉強しています。  ポン引きの手口が見え見えです。

針屋忠道2024@2023B230229

メニューを開く

返信先:@Nozo_sfc23鈴木孝夫とは、いいセンスだ 池上嘉彦、丸山圭三郎、、風間喜代三、坪本篤朗とかも気に入りそうやね 最近やと今井むつみ氏らの認知言語論が熱いね

メニューを開く

返信先:@mutpb56ccz_eken私は国際基督教大学学部一年の時に彼は丸山圭三郎・小塩節などの先生がたと一緒に自分で辞職しました。三人とも残っていてほしかったと思います。当時国際キリスト教大学は革マルで大変でしたので。お兄さんの影響があったのでしょうか、私にとっては残念なことでした。

保立道久@zxd01342

メニューを開く

返信先:@noa_ysc哲学好きなら、 丸山圭三郎先生が出されている本、 うれしいかも😉

QUATRE(キャトル)@QuatreJardin

メニューを開く

返信先:@nhk_news丸山圭三郎『人はなぜ歌うのか』(岩波現代文庫) はおすすめ。

TSUJIMO (((🐈)))@tsujimoto_

メニューを開く

返信先:@M_Keizaburo_bot丸山圭三郎, 先追隨,後聊天啦!

亢語夢(可以跟隨我嗎?)@MDunlopn30643

メニューを開く

動物は「生めよ、増えよ」という自然の本能の摂理に沿って生きているだけ。自然の摂理のすべてに悉く逆らう「本能の壊れた生き物」(丸山圭三郎)である異常種の人間に、その動物たちの正しい生き方を不妊去勢やTNRの強制で捻じ曲げる権利などこれっぽっちもない。 #聖三活動

天瀬ひみか@amasehimika147

メニューを開く

そもそも人間は、他の動物や生物たちとは違い、生まれつき「本能が壊れた(つまり文化的欲望に従って暴走する)生き物」(丸山圭三郎)です。その危険な暴走に歯止めをかけるには、他の生き物のような自然界と絶対的に調和できる生得的本能が人間にはないわけですから、残るは「理性」しかありません。

預言者 天瀬ひみか・愛の鐘 真実の福音 bot【公式】@amasehimika_bot

メニューを開く

そもそも人間は、他の動物や生物たちとは違い、生まれつき「本能が壊れた(つまり文化的欲望に従って暴走する)生き物」(丸山圭三郎)です。その危険な暴走に歯止めをかけるには、他の生き物のような自然界と絶対的に調和できる生得的本能が人間にはないわけですから、残るは「理性」しかありません。

天瀬ひみか@amasehimika147

トレンド3:32更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

    • ちばてつや
    • パパ活
  2. 2

    エンタメ

    うんぴょこ体操

    • うんぴょこ
    • 放送終了
    • 深夜0時
  3. 3

    エンタメ

    すとぷりの日

    • Yahoo!検索
    • 8周年
    • すとぷり
    • 素敵な想い
  4. 4

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 巻き込まれた
    • 地元の人
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    かるびマスター

    • かるび
  6. 6

    ニュース

    三笠宮妃百合子さま

    • 101歳
  7. 7

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • 6月まで
    • レアル・マドリード
    • マクロン大統領
  8. 8

    ITビジネス

    ニューヨーク証券取引所

    • バークシャー・ハサウェイ
    • ウォーレン・バフェット
    • 取引停止
    • 技術的な問題
    • 99.
    • GME
    • ニューヨーク
  9. 9

    エンタメ

    勝地さん

  10. 10

    ITビジネス

    理性的に表現

    • 靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」
    • ガス抜き
    • 中国政府
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ