自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

所得税率 ざっくり計算で1290万を超えると所得税率が23%→33%に上がる(iDeCo、生命保険、住宅ローン控除、扶養控除などで変わる) ※640万を超えると10%→20% 890万で20%→23% 個人事業主や経営者は当たり前にコントロールしてる ところで、贈与税は…

YAMADA@婚活@onsen198411

メニューを開く

それとも、先に住宅ローン控除して、残りが5万円、そこから定額減税9万円で引き切れない4万円が現金で給付? また、計算が面倒になりそうだ。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

今月の給与と来月のボーナスの所得税から定額減税で戻されるけど… 住宅ローン控除を受けてる人間は年末に再計算して控除分「損」していたら給付金申請をしないと、貰えるものも貰えない。って事でいいのかな? (最初から給付金でいいんじゃ…)

アディリス@adilis_brunhild

メニューを開く

税額控除の各々の控除額を1円単位で計算したが控除の合計金額が市民税・県民税で7円ずれる。住民税の通知の細長い紙には、配当控除とかが書いてなく合計控除額しかわからない。マイナポータルで税情報が確認できました。寄付金控除、住宅ローン控除、配当控除、配当割額控除は1円単位で合っている。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

住民税の計算が合わない原因は所得税の計算にありました。 所得税で住宅ローン控除計算が違っていて(配当控除を入れてなかった?)、住民税で控除すべき住宅ローン控除の金額がずれていたのが原因の模様。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

定額減税と住宅ローン控除が重なってるからか、バグみたいに安い住民税計算になってる...もう合ってるかわからん。

ほんD@SENRI - Androidえんじにゃー - うたの父@SYABU555

メニューを開く

来年の年収の試算、 •329万円までの株の売却益や配当を申告すれば住宅ローン控除が13万円ほど受けられる+分離課税10%でお得 •330万超なら550万程度までマックス申告しないと住宅ローン控除が最大に活かせないから損益通算の額に注意 ※仮に2510復帰だと年収約200万だからそことの差額計算pic.twitter.com/pHbr2LsjNn

メニューを開く

住宅ローン控除と寄付金控除の計算がわからん。 とりあえず、住民税がカスみたいな額になったとだけ🤭

アキラ@akirax5121

メニューを開く

ちょい真面目な話、、、 住宅ローン控除きいて減額予定の所得税額が定額減税で引かれてもて 「定額減税で引ききれないものは現金給付します」のタイミングが逸してるんやけど、所得税は年調時に再計算として、住民税はどこから返してもらえるん?😅

たつ👒ハム病院雑用係@fireshitaihito

メニューを開く

来年も使うだろうから備忘 今日通知書見たらちゃんと住宅ローン控除分、住民税まで回ってました!! サイトがケアされてなかっただけな気がします(たぶん 住民税に回った住宅ローン控除限度額の計算やっと理解できた…株とかやり過ぎなのもあるけど住民税難しすぎぱゃ〜〜🫨🫨

はりまるちゃん@子育て税理士@Harimaru_chan

資格名出してXしてるのにこんなん言うのめっちゃ恥ずかしいんですけども 大阪市の住民税試算サイトを何回使っても住宅ローン控除が反映されなくてどういうロジックなのかめっちゃ考えてたらこんな時間🥲 所得税で引ききれなかった分は住民税に回るんとちゃうん…なんで…なんで…🫨

はりまるちゃん@子育て税理士@Harimaru_chan

メニューを開く

追加 🦔保育料はうちの自治体は所得割額で計算されるので総合と分離で差はないと思う(そう読み取れる 🦔住宅ローン控除限度額が課税所得金額で決まるためふるさと納税の限度額には影響はあんまりない(税額にもよる 🦔結局所得税の確定申告の時に分離と総合を比較して計算するしかない むずすぎやろ…

はりおちゃん@優待&子育て@hariochan_yutai

メニューを開く

住民税納税通知書きちゃぁ備忘 🦔住民税は所得税で引ききれない住宅ローン控除を先に引くため株で源泉されてる住民税が引ききれなければ還付 🦔総合課税分のみの課税総所得金額×7%までが住宅ローン控除の住民税限度額 🦔分離課税で申告するとその分は限度額計算対象にならないので注意

はりおちゃん@優待&子育て@hariochan_yutai

メニューを開く

定額減税って所得から減税ということは、ふるさと納税や住宅ローン控除に影響出るのかと思ったけど、減税はなかったことで計算するので影響なしなんだと。 ありがたいけどね。 もうちょい景気をうまく刺激するようないいやり方ないかなぁ。 bk.mufg.jp/column/others/…

こぅちゃん@naka∞@nakabon33

メニューを開く

ココナラでブログを投稿しました! 住宅ローン控除計算方法|FPふー FP1級の新築専門相談室 coconala.com/blogs/4571793/… #ココナラ

FPふー|新築専門FP@fpfuu_money

メニューを開く

住民税の答え合わせ。 住宅ローン控除(所得税で控除しきれなかった分)、寄附金控除、生命保険料控除、自身保険料控除あたりだけなら、1円単位で合わせられるけど、株の配当とか譲渡益を申告してると途端に計算が難しくなる。 配当控除?配当割額控除? 総合課税?分離課税? ややこしや。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

定額減税とかふるさと納税の試算を見る度に、住宅ローン控除で所得税全額返ってくる(所得税の方が安い)場合の計算が調べても分からなくて困る。 所得税超えた分住民税から引かれるって聞いたけどどこでその証拠確認できるのか? 定額減税は3万円分調整給付貰えるのか? 分からん。優しい人教えて下さい😭

こん@趣味垢@conlikesdrama

メニューを開く

住宅ローン控除、定額減税、ふるさと納税とか計算してくれるとこないかなー

おんせんたまご@onsenbiyoriii

メニューを開く

住民税の通知書がきたので内容を確認。 給与明細に #定額減税 について明記させたわりに 住民税の方は摘要のトコに「含まれてるよ」って書くだけなのね😅 ふるさと納税やら住宅ローン控除の税金対策が計算しづらい🫠 オマケに森林環境税の欄も増えてるし🌳

🐟テリヤキマン👨‍🍳@NqzDi3h

メニューを開く

#424【所得税のポイント⑧:住宅ローン控除】 『住宅ローン控除』とは、個人が住宅ローンを利用して、マイホームの新築・購入などをした際に、住宅ローンの年末残高に基づいて計算した金額を所得税・住民税から控除できる制度のこと。… pic.twitter.com/hn85QSGrCN

たくろう@Kindle作家×元国税調査官@takuro_kindle

メニューを開く

住宅ローン控除で、計算した返ってくる税額より、実際に払った所得税額の方が低かったからなあ

つくちゃん@t_doppelganger

メニューを開く

ざっと計算、というか過去の実績を見てみたら、支払うべき所得税から、住宅ローン控除と自分と扶養家族分の定額減税の所得税分を引くと、ちょうど0円くらいになりそう。 これぞまさに税金泥棒。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

出社して2時間。 うち、1時間が何もすることない私。 定額減税を調べて住宅ローン控除の残りもあって、もしかしたら給付されるかも。家帰ったら計算しよ。

aramofan@aramofan

メニューを開く

お金が返ってくること自体はよいが、定額減税やら、住宅ローン控除やら、ふるさと納税をいくら行うか計算するのがどんどん面倒になる。 調べたところ、ふるさと納税は定額減税される前の金額で計算するから、影響ないようです。

さいたまJN509@SJn509

メニューを開く

返信先:@coco_melon_coco1いや、俺あるからな🤣 なんで全く控除ない計算なんだよw 控除なくても870以上あるわ、そこから配偶者特別控除、保険料の控除、住宅ローン控除で950万位やわ👍 さらに別でふるさと納税で15万位してるわ🙆‍♂️

ブシニャン a.k.a. 太郎丸(Y板)@bushinyan1009

メニューを開く

iDeCo、住宅ローン控除後の納税額が計算された後で定額減税となり、引ききれない場合は調整給付されます。

T-ZONE@hav33

メニューを開く

国税局のパンフレットと計算シートの動きを見る限り、やっぱり先に定額減税を毎月引いて、実際に徴収した所得税に住宅ローン減税を適用しようとしてる気がする。 そして控除しきれなかった分、「控除外額」を還付、支給する仕組みがないということは住宅ローン控除に影響してるってことでは?

FF外から失礼します@FF1650539677121

メニューを開く

住宅ローン控除の必要書類は?】 確定申告時に主に必要な書類は、下記の5つになります。 ①住宅借入金等の計算明細書 ②住宅ローン残高証明書 ③登記事項証明書 ④売買契約書の写し ⑤住民票 ▼詳細はこちら jutapon.com/media/homeloan… #住宅ローン #住宅ローン控除

ジュタポン@住宅ローンの本当の常識@jutakuhonpo

メニューを開く

定額減税が住宅ローン控除に影響しないって言ってる人って、国税庁のQ&Aとパンフレットと計算シートを見た上で言ってるのかな? 自分はまだ計算できてないけどパッと見住宅ローン控除どこで帰ってくるかわからないんだけど? #還付金 #助成金 #年末調整

FF外から失礼します@FF1650539677121

メニューを開く

住宅ローン控除とふるさと納税と定額減税あるけど住民税の支払い0円にはならんかったわ わいと子供3人分の40,000円も入れたら0円になる気がしたんだけど計算間違えたかな🤔

ぺるたぬ@投資勉強中@tntnpel

メニューを開く

住宅ローン控除でいくら戻ってくる?「仕組み・条件・手続き・計算例」を徹底解説 mitsukete.jp/housing-413/

ミツケテ@mitsukelocation

メニューを開く

そういえばってNHKのニュースで思い出して定額減税引いた6月分の給与計算やってるけど、これ給与担当者は年末調整も難易度激上がりするやん。年間の所得税額との精算、限度額の1,805万円チェック、扶養控除申告書との照合、住宅ローン控除反映後の所得税額と照合、、とか。工数激増だな。

たにやん@t_taniyan

メニューを開く

Q.#ふるさと納税#住宅ローン控除 に影響は出ますか? いずれも影響は出ません。先に控除額を引いたうえで減税の計算が行われるので無駄になることはありません。

てくてく@会社員の節税アカ@monetek37774

メニューを開く

諸々計算しましたが、住宅ローンは借りた方がやっぱりお得🤔 ・頭金:贈与税非課税枠で対応 ・変動金利 0.5%付近 ・35年 ・ガン団信加入は家系による 開始13年は住宅ローン控除もあるので、 13年後付近に再判断する必要アリ

粗品@私の積立力は53万です@soshina_rakuten

トレンド2:17更新

  1. 1

    aespa

    • デビュー
  2. 2

    うたの☆プリンスさまっ♪

    • 2025年3月
    • Story
    • うたプリ
    • 14%
    • 3D
    • プリンス
    • Switch
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    芥見先生

    • 週刊少年ジャンプ
    • 連載再開
  4. 4

    エンタメ

    MY FIRST STORY × HYDE

    • テレビアニメ「鬼滅の刃」柱稽古編
    • 柱稽古編
    • 鬼滅の刃柱稽古編
    • Story
    • 鬼滅の刃
    • 鬼滅の
    • 柱稽古
    • 鬼滅の刃 柱稽古
    • MY FIRST STORY
    • HYDE
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    悲鳴嶼さん

    • 獪岳
    • チュン太郎
    • さよちゃん
    • 沙代ちゃん
    • 寺の子供
    • 善逸の兄弟子
    • 鬼殺隊
    • 消息不明
    • 悲鳴嶼
  6. 6

    俺だけレベルアップな件

  7. 7

    アニメ・ゲーム

    発売25周年

    • サルゲッチュ
    • ペルソナ2
    • 1999年
    • ペルソナ
    • PS
  8. 8

    エンタメ

    清疲れ

    • 村上信五
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    ロキシー

    • リーリャ
    • エリナリーゼ
    • ルーデウス
    • シルフィ
    • 無職転生
    • 元気ない
    • カットしすぎ
    • ルディ
    • 可愛いすぎる
    • ゼニス
    • アイシャ
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    無惨様

    • 永久-トコシエ-
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ