自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@bOmyTXD64agUxijありがとうございます‼️ 自分専用にと思ってたのですが、、、販売もあり? 白Tの方が鹿角脇立兜のイラストが目立っていい感じです☺️ ポストします!

日々鹿角画@kazno_art

メニューを開く

dl.ndl.go.jp/pid/1078984/1/… 清正の足軽は装甲はだけを装備しているが 此れには60cm等の脇立が有るのかだが

某研究者@boukenkyuu

メニューを開く

鹿角脇立兜には“愛”がある。。。分かります? を描いてて発見!🤭 で、それを使ってTシャツ、一丁完成! この通りに仕上がってくれればいいけど、、、まだ、他にもTシャツ作ります! また、「甲冑印」、「印」なんかもいいねと思ったり、、、なんでも「印」にすりゃいいってもんじゃない?😆… pic.twitter.com/VHt5NXBfQV

日々鹿角画@kazno_art

メニューを開く

返信先:@100sikiRune実際に唐入りでは水牛脇立を被って突撃して自ら川で敵と取っ組み合いしてますね。 関ヶ原でも調略だけでなく槍を振るって戦っていますし。

💐 た け た け 💐 @黒田武士研究所:豊後国審神者@taketak39460607

メニューを開く

グレンダイザー「一番鎌」の、 黒田長政の「大水牛脇立桃形」を改造するとそれっぽく作ることができないかなぁ🤔 pic.twitter.com/i277MeVUwq

電撃ホビーウェブ@hobby_magazine

海外でも人気のロボットアニメ『マジンガーZ』と『グレンダイザー』の小型浮世絵・計3種が版三オンラインショップにて蔵出し販売!越前生漉奉書を使用した小型ながらも本物の木版画の風合いが楽しめる逸品! hobby.dengeki.com/news/2363577/ #マジンガーZ #グレンダイザー

かずごん@大事武器屋@kazugon1103

メニューを開く

思っていたので、西尾家に伝わる信繁のは本物で間違いないと思っています 脇立(横付きの鍬形)は失われていたのは残念ですが、にはヤクの毛が付いていたとも言われてますし pic.twitter.com/P1WzuCnqdj

櫻木 黎凰(さくらぎ れお)✿.*・✿.*・🌸🥀🐈🐾🍊🍡@sakuragi_reo

メニューを開く

鍛冶屋もテキトーだったはずなのに何か堅かったな。 がこれまた見た目重視の魁の筋兜+星鍛錬。 メイン盾の鎧鍛冶なのに星鍛錬筋兜! 魁が出る前は大角脇立桃形、防御力基本60で星鍛錬して90でしたからね。武芸のの方が堅かった。 魁は星鍛錬して102。 最上位なら130台が狙えた時に102。

常山乃趙子龍@tsuneyama_no

メニューを開く

しかし、何故マークⅡなのか。 大水牛脇立兜(?)で良いではないか。

うさぎはるきち@harukichi_usagi

メニューを開く

秋月に残る如水の律管脇立の桃形や柳川に残る立花の桃形の眉庇の感じが好きすぎて♥、又買ってしまった。😅眉庇はやはりイメージ通り、鉢も中々好きなフォルム♥。当初塗り直して若武者や孫達用のにする予定が、気に入ってしまったので自分好みにレストアして、しばらくは自分用にするかな?😅 pic.twitter.com/k6UlZyJEUP

メニューを開く

返信先:@washikurafuto私も和紙を使って面と脇立鍬形を作りました。 使ってみて和紙の強度や素晴らしさを改めて認識致しました。 私も和紙の素晴らしさを広めるお手伝いが出来たら幸いです😀 心より応援しております‼️🍀

手作り甲冑侍@nekohiko_japan

メニューを開く

大水牛脇立兜て福島正則なのに何で徳川家康verになるんや

おもち職有@kurofune_omochi

メニューを開く

実は子供の頃から鬼のお面とか天狗が大好きで中学の頃に自分の自画像に鬼但馬と書いたりしてたのでいつか自分のには角の脇立をと思っておりました。 なので私は鬼です

音量変化(鬼)@TOMO461315

メニューを開く

真田丸見返してるんだけど、 最終話の放送と2016年のレアル戦とが時間被ってて試合後バカほど泣いた後、落ち着いてから録画してた最終話見始めたのに 鹿角脇立で徳川に攻めに行くシーンでこっちでも鹿が強敵と戦っててまたバカほど泣いたの懐かしすぎるな源二郎様〜〜〜〜

uchiko*🩼♿️@uchiko_antlers

メニューを開く

新作甲冑完成しました😁 柴田勝家 参戦!! 柴田勝家の赤ちゃん衣装の依頼があったので家用に大人サイズ作りました😆 は銀瓦形脇立兜をモデルに作成してます✨ #シルバニア #コスバニア #戦国バニア pic.twitter.com/3X4jtDgBOU

シルバニア甲冑製作所 白虎会@byakkokai7

メニューを開く

滋慶学園の皆さんが西福寺さんにも調査で お寺の方のお話やお庭など散策されました お迎えによっしーが来たので 大玄関には 大谷吉継の盟友、石田三成の乱髪天衝脇立兜 結城秀康、越前松平家ゆかりのお寺西福寺なので徳川家康の白檀塗甲冑も並べて pic.twitter.com/wU1vwmUIfO

若越 敦賀歴史倶楽部@tsuruga_history

メニューを開く

#黒田長政 【価格】657円 【プレミア品】M0401 もののふ 武-MONONOFU-IV 第四弾 黒漆塗桃形水牛脇立兜 黒田長政所用【PP】【店舗】リードオンライン楽天市場店 buff.ly/4bSz51z

戦国武将 全員集合!!@sengokuallstars

メニューを開く

個人的には弥助は具足より後ろにちゃんと布が垂れている陣笠と槍でプレイしたいな。あと金砕棒も使いたいが、そこは腹巻星兜で(仁王の斧もち骸武者風)。あと叶うことなら黒漆鬼喰型瓢箪脇立兜を。 x.com/NWL_IVZM/statu… pic.twitter.com/arx3LcV8J2

和寇@NWL_IVZM

もう史実厳密(言葉も復元古語吹き替え&現代語字幕)年と歴史を踏まえたフィクション年とで大河ドラマは迭立させてはどうか。後者なら俺も黒漆鬼喰形瓢箪脇立兜姿(江戸期の意匠とか)の光秀を気兼ねなく見れるし。

和寇@NWL_IVZM

メニューを開く

返信先:@husky0527これネタだと思っていたのですが、実物もながかったんですよね(о´∀`о) 天衝脇立兜というみたいです(`・ω・´)キリッ pic.twitter.com/7RrWiWNyUi

騎士長ヨルシカ@元素騎士@CaptainYorshka

メニューを開く

製作陣、明らかに昨年末のたけしの首を見ていることもあり、なので、黒漆鬼喰型瓢箪脇立兜が本作でこそ出てきて欲しい。 x.com/NWL_IVZM/statu… pic.twitter.com/ZwlEcfxLC8

和寇@NWL_IVZM

もう史実厳密(言葉も復元古語吹き替え&現代語字幕)年と歴史を踏まえたフィクション年とで大河ドラマは迭立させてはどうか。後者なら俺も黒漆鬼喰形瓢箪脇立兜姿(江戸期の意匠とか)の光秀を気兼ねなく見れるし。

和寇@NWL_IVZM

メニューを開く

アサクリシャドウズPV、せいぜい農村の橋に擬宝珠らしきものがついてたり、謁見シーンでは弥助たちがかなり前に出てたり、単なる巡回兵が立派な水牛脇立(黒田長政かよ)をつけてたり、ちょくちょく怪しいんだよな・・・

がむ ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾@gamby01

メニューを開く

彦根藩主のの金の脇立の素材って何やろか?

メニューを開く

過去の徳川家康verでも思ったけど、摩亜屈には大水牛脇立兜のほうが似合ってると思うんですよ。

𝐊𝐚𝐞𝐝𝐞@Maplion0069

メニューを開く

返信先:@naruseyanoken1武田旧臣をかき集め赤備えで軍装を揃え自身は赤と黒の仏胴具足に赤い長袖の陣羽織を羽織り赤い簡易に天衝の前立てと鹿の脇立を配して同じく武田旧臣筆頭の真田源次郎信繁殿の囮として武田菱と風林火山の旗印を掲げて勇猛果敢に騎馬を持って突撃を敢行し華々しい最期を遂げようと思います。

メニューを開く

③真田幸村 端午の節句で、赤備えの鎧を纏う幸村公。魅せ方が上手い幸村公は十文字槍を構えて決めポーズ。(イラストの鎧は幸村公所用とされる「鹿角脇立兜赤漆二枚胴具足」より) #武将印 [通販]shop.josyu-entertainment.com pic.twitter.com/6cMMwovfUB

商い処 松之屋@matsunoya888

メニューを開く

朱漆塗胸目綴縫延腰取二枚胴具足 滋賀県指定有形文化財 (桃山~江戸時代) 彦根城博物館 (井伊家伝来資料)。 井伊家2代直孝の所用。 初代直政の召替具足であった可能性もある。 に金箔押しの天衝脇立。 揺糸は、元来黒糸、後世の修理によって燻韋。 pic.twitter.com/KWSfoDftV0

メニューを開く

徳川家康の家臣、伊勢桑名藩初代藩主「本多忠勝」のあだ名は「三河の鹿」 鹿の角をあしらった「鹿角脇立兜」が有名です #美鹿山荘 #カレーのせんべい #ソフトクリーム #カルピジャーニ #桑名市 #本多忠勝 pic.twitter.com/onvyfVPa2X

美鹿山荘<biroku sanso>公式@birokusanso

メニューを開く

【話題】まとめ キタ--(゚∀゚)--!! 【鹿角脇立兜】本多平八郎忠勝【蜻蛉切】 kitaaa.net/?mode=ct_view&…

キター(゚∀゚)ー! アンテナ@nrmmsr

メニューを開く

ご無沙汰しておりました🙇‍♂️😅 日々鹿角画、チョロチョロ動き出しました‼️ 再始動一発目は、日本一の兵!出陣です!(このイラストはまだ途中です💦) いつ?何処へ?は追ってお知らせいたします。 勘の良い方と、関係者はわかるかも?ですが😆 そういえば、この方も鹿角脇立でした!… pic.twitter.com/iqg4iqEPxg

日々鹿角画@kazno_art

メニューを開く

《KABUTO》,2015 徳川四天王・本田忠勝の鹿角脇立をモチーフに作ってからその後もいくつか作りました🦌ちゃんと被れます🦌 pic.twitter.com/uaoOhfPx4j

大川友希 yuki okawa@casico888

メニューを開く

鳥取県の #渡辺美術館 陳列された膨大な武具甲冑は圧巻。中に武田信玄公の諏方法性のレプリカがあるとテンションが上がります🥳 写しなんですけど💦 鬼面頭形脇立に瓢箪があしらわれており、岩国歴史博物館が所蔵する伝・明智光秀所用と同じ形状になっている。映画『首』では…⤵️つづく pic.twitter.com/OMwhOkeEoS

源朝臣かつや@SHINGEN_Spirit

メニューを開く

で思い出したヤスが、長篠合戦図屏風の平八郎サンは有名な鹿角(かづの)の脇立で描かれてるヤス! 三方原でも着用してたと言われてるし、あの有名な具足はいつ出てきてもいいヤス〜楽しみだヤス! 長篠合戦図屏風には平八郎サンの近くに金の蝶の羽をつけた色男殿もいるヤスよ〜! #どうする家康 pic.twitter.com/7xvFEc1d5u

たぬやすくん@Tanuyasukun

トレンド4:07更新

  1. 1

    エンタメ

    元2期生

    • Blessing
    • 2期生
    • にじさんじ
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    木村ちゃん

    • キウイちゃん
    • みー子
    • 残り2話
    • まひかの
  3. 3

    ニューヨークチーズケーキ

    • ストロベリーチーズケーキ
    • コットンキャンディ
    • チョコミント
    • シャワー
  4. 4

    ニュース

    ファンの断末魔

    • ギルザレン
    • ギル様
    • 推しは推せる時に推せ
    • 2期生コラボ
  5. 5

    エンタメ

    銀シャリハウス

    • オードリーのオールナイトニッポン
    • オードリー
    • オールナイトニッポン
  6. 6

    ニュース

    暴行疑い

    • 国家公務員の男
    • 公安調査庁
    • 63歳
    • 徳島新聞
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    10人で

    • 2期生
    • これまでもこれからも
  8. 8

    ニュース

    詩子お姉さん

    • 剣持さん
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    動画工房

    • 大迫
    • 大迫さん
    • 夜のクラゲは泳げない
    • 楳図かずお
  10. 10

    ビッグランお疲れ様

    • オカシラ連合
    • オカシラ
    • ビッグビッグラン
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ