自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

首相は内奏で天皇命令に従うだけ 原爆特攻で民を惨殺させた英国領日本の英国君主代理の天皇 その大罪を肩代わりし,原爆投下でWW2を収束させたことにしたのが米国 天皇命令で日本からの口止め料が別の名目で米国側に渡り,属米の体裁が維持される GHQは日本をイギリス連邦の一員にする予定だったのに pic.twitter.com/lGey8pvtuO

本物黒酒(水原紫織)@honest_kuroki

メニューを開く

・1945年(昭和二十)6月9日  木戸幸一内大臣がソ連仲介の終戦工作を天皇に内奏 ・1950年(昭和二十五)6月9日  信越本線の群馬県熊ノ平駅で土砂崩れが発生し作業員50人死亡 ・1954年(昭和二十九)6月9日  防衛庁設置法・自衛隊法公布

メニューを開く

総理は内奏で天皇命令に従うだけ 原爆特攻で民を惨殺させた英国領日本の英君主代理の天皇. その大罪を肩代わりし,原爆投下でWW2を収束させたことにしたのが米国. 天皇命令で日本からの口止め料が別の名目で米国側に渡り,属米の体裁が維持される. GHQは日本をイギリス連邦の一員にする予定だったのに pic.twitter.com/VbwK0Wwf3C

原口 一博@kharaguchi

属国としてうまく立ち回る者が総理となり、総理候補と言われる国に、未来はない。  自主独立のないところには、発展も安定もないからだ。

本物黒酒(水原紫織)@honest_kuroki

メニューを開く

返信先:@yusuraume1003ありがとうございます。 内奏…してるかもしれないけど 一方的だろうし 陛下のお言葉にも耳を貸さないのだろうなと想像します。 弾劾裁判とか出来ないのかしら。

じゃぽねーざ@gostode_wat

メニューを開く

返信先:@gostode_wat岸田さん、エリザベス女王の国葬の時もご自分が一緒に行くとかなんとか言っていましたね。 実家がらみで某宮家長女の南米訪問のセッティングもしていて、深いつながりがありますよね。 内奏は、首相から陛下へのご報告ということになっています。誰も同席しない。侍従やお付きの人も。

春を支持するもの@yusuraume1003

メニューを開く

返信先:@yusuraume1003内奏という言葉さえ知りませんでした、恥ずかしー😂 内々に話をする みたいなことでしょうか。 岸田さんは、陛下と自分を同等と思っているんでしょ?どこかでそんな事を言ってる人が居たし 様子を見ていてもそう思います。 そして、秋篠宮とは充分に話をしているのでしょうね、💸💰目当て。

じゃぽねーざ@gostode_wat

メニューを開く

返信先:@bws5WiCGv5sb0U81今上陛下は最初の内奏ですし、在位も長くてご自分より年上の安倍首相に対して敬意をあらわされただけだと思うのですよね。 上皇は、ご自分の方が上だしご高齢なんだから、別に座ったままでも問題ないのに、いきりたって反論して、本当にみっともなかったです。

春を支持するもの@yusuraume1003

メニューを開く

返信先:@yusuraume10031安倍さんが天皇即位されたとき、新しい天皇は内奏のあとドアの所まで見送ってくださり、平成とは違うという話が漏れ伝わると即効で宮内庁からそんな事は無かった。と全否定。 相変わらず器のちっせい話してるわと😆

メニューを開く

返信先:@gostode_watそのために内奏というシステムがあると思うんです。 岸田さんは今上陛下に内奏したことあるんだろうか。報道されたことは一度もないと思います。 安倍さんの時は平成とは異なり頻繁に内奏が行われたという記事もあるので、陛下が拒まれることはないと思うのですが。

春を支持するもの@yusuraume1003

メニューを開く

返信先:@DevaBrahma国会議員は、全員が天皇の召集に従う人々ですので、憲法違反の"内奏"を通して天皇命令に従う同じ穴のムジナですね。 pic.twitter.com/PDV4rqhxuq

本物黒酒(水原紫織)@honest_kuroki

メニューを開く

似たようなことが戦前の議会政治で起こってるんですよね。昭和天皇の内奏による田中義一内閣の総辞職事件。今のところ俺が色々読んでる戦前史、大戦史の知識だと、一番のターニングポイントになった事件。

メニューを開く

これは間違い。 外務省と軍人は毛色が違う。まして内奏は外務省の考えを述べるものであって、個人の意見を発表する場ではない。 当時の外務省の考えがそうだっただけであって、読み鋭くても自説を大っぴらに発表するのは昭和帝の苦手な人。

bird on a roc@pirodaikan

こう言う読みの浅い軍参謀を抱え続けて日本は凋落して来た

清水勝つまでゴジラです。@Ql9RSwN0aVz0xPV

メニューを開く

返信先:@knightma310そりゃあ、20年以上、大元帥としてあらせられた訳で、単なる飾りではなく、内奏やお気持ちという形で外交、安全保障に関わって来たのが昭和天皇ですからね。

AB型(一つの構造の中で踊る社会人)@AB36738602

メニューを開く

#今日は何の日 1945年:横浜大空襲 1966年:清華大学の学生が初の紅衛兵を結成 1973年:増原惠吉防衛庁長官が増原内奏問題の責任をとり辞職 1981年:京都市営地下鉄烏丸線が開業(京都初の地下鉄) 2004年:ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑の除幕式 pic.twitter.com/ZqsERuL8hx

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢@551_confucius

メニューを開く

ヤバい、今日はかなり凹んだ…予期した通りの上役からの評価ではあるものの、かなり厳しい。思い当たる節はある。直属上司飛び越えた内奏権限がないので、どうしてもコミュニケーション不足になる。不貞腐れてもしょうがないので、盛り返すしかない。対策するしかない。

こぱ🐼郊外戸建マン/マンション元理事長/目標はゆるふわ大家@kobayan4444

メニューを開く

#今日は何の日 :5月29日】1973(昭和48)年 増原惠吉防衛庁長官が、天皇への非公式な国政報告である「内奏」について口外したことの責任を取って辞任。…続きを読む→ nippon.com/ja/japan-topic…

nippon.com(ニッポンドットコム)@nippon_ja

メニューを開く

5月29日の日本の出来事 1901年 警視庁が車夫・馬丁に裸足禁止令を出す。ペスト防止と風俗改善の為 1928年 国産初の大型旅客用電気機関車EF52形完成 1973年 増原惠吉・防衛庁長官が防衛問題について内奏した時の昭和天皇の政治的発言を漏らした事が「天皇の政治利用」として問題化し防衛庁長官を辞任

モッチャン_インサイドセールス@ripuca_mocchan

メニューを開く

おはようございます 5月29日(水)旧4/22 1973年 - 日本の増原惠吉防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らしたことが政治問題化し、辞任。(増原内奏問題)

南のみなみ 緊急用@HzuPg

メニューを開く

増原内奏問題:増原惠吉防衛庁長官辞任の日 大阪市営地下鉄谷町線都島〜東梅田間開業記念日 京都市営地下鉄烏丸線北大路〜京都間開業記念日 口永良部島新岳噴火の日 横浜大空襲犠牲者追悼の日 八戸放火大火犠牲者追悼の日 平頼綱忌 清水の小政忌(山本政五郎忌) 白櫻忌(与謝野晶子忌) →

🍉炎🔥の天使👼由紀@電動車椅子WHILL TypeC2@8SMJF1k4DtmNgJm

メニューを開く

5/29 2015-口永良部島新岳噴火 2004-ワシントンD.C.の第二次世界大戦記念碑除幕式 1982-ローマ教皇が英国教会のカンタベリー大聖堂訪問 1973-増原防衛庁長官が内奏時の昭和天皇の発言を漏らし辞任 1954第1回ビルダーバーグ会議開会 1948-国際連合休戦監視機構創設 1886-初のコカ・コーラ広告

偏差値30台からの予備試験合格@KKtDtJkJFEHnu4N

メニューを開く

返信先:@sanjigallery小4棚橋由希千秋レイシー浅野優梨愛木村遼辻晴仁稲垣芽生柿澤仁誠胡内奏芽久保みのり松尾そのま

メニューを開く

返信先:@worldwideweb01私の言っている事と同じですよね。 内奏の際、御下問はなさりますがあくまでも形式的です。 しかし非公開なので時の総理が叡慮に影響されないとは限りません。 戦前も戦後も実権がないと言う事には変わりありません。 鎌倉、室町、江戸の各幕府の将軍の任命も天皇ですが実権は天皇にはありません。

メニューを開く

返信先:@OZwvGaGAVldThzb戦後も重要法案で内奏は実施されていますが、天皇が国政の状況を理解し、適切な国事行為を行うための準備としての質問の類であり、政権にアレコレ強く指図して政治的な決断を変えさせようとするものではないでしょ。 戦前のように天皇が内奏で叱責した例は、貴方もなかったと思っている位ですからね。

ワールドワイドウェブ@worldwideweb01

メニューを開く

返信先:@worldwideweb01今でも重要な法律等は事前に内奏と言う形で報告を受けています。 その際、天皇から質問や意見もあるそうです。 特に昭和天皇は戦前戦後共に熱心に質問をしたそうです。 戦前は内奏の際には叱責する事もありましたが、最終的にには臣下が決定しています。 開戦反対を御製を持って意思表示するぐらいです

メニューを開く

---- この記事が本当なら、皇室の政治介入もしくは政治家による皇室の政治利用ではないのか? 以前には、内奏時のやり取りを語り、辞職に追い込まれた大臣がいた。 また、仮に上皇后陛下の発言が本当だとしても、今上陛... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

メニューを開く

---- この記事が本当なら、皇室の政治介入もしくは政治家による皇室の政治利用ではないのか? 以前には、内奏時のやり取りを語り、辞職に追い込まれた大臣がいた。 また、仮に上皇后陛下の発言が本当だとしても、今上陛... #Yahooニュースのコメント 越権行為そのものです news.yahoo.co.jp/profile/commen…

肉々しい肉@oniku02929ta

メニューを開く

でしゃばるから ---- この記事が本当なら、皇室の政治介入もしくは政治家による皇室の政治利用ではないのか? 以前には、内奏時のやり取りを語り、辞職に追い込まれた大臣がいた。 また、仮に上皇后陛下の発言が本当だとしても、今上陛... #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

プチョレ@xxkacyaxx

メニューを開く

ヤフコメ ---- この記事が本当なら、皇室の政治介入もしくは政治家による皇室の政治利用ではないのか? 以前には、内奏時のやり取りを語り、辞職に追い込まれた大臣がいた。 また、仮に上皇后陛下の発言が本当だとしても→ #Yahooニュースのコメント news.yahoo.co.jp/profile/commen…

出羽ネズコ@debanezuko

メニューを開く

返信先:@maron_hayatoかつて自民党の防衛庁長官が昭和天皇への内奏を洩らし更迭されたことがありました。 もし仮に上皇后陛下からお話があったとして、情報は何処から洩れたのか? もし議長側だとすると辞任ものですね。 宮内庁関係者も果たしているかどうか‥

メニューを開く

返信先:@gostode_wat少なくとも陛下にうちうちにお話しするなどするべきですが、岸田さん、内奏もあまりなさっていないですよね。

春を支持するもの@yusuraume1003

メニューを開く

_  昭和 十六年 九月五日  「帝国国策遂行要領」 に関する御前会議開催の前日たる九月五日夕、突然、陸海統帥部長を召され、近衛総理立ち会いのもとに御下問あり。  右の動機は、近衛総理より九月四日連絡会議決定の 「帝国国策遂行要領」 につき内奏せるところ、これに関し統帥上の御下問あり、 pic.twitter.com/QhcaUF1keX

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

返信先:@SHOPNKC_co47幣原総理は『無益の抵抗ですべてを失っては、元も子もない。「ここに至っては、司令部案を呑むほかない」』とGHQ草案を受け入れたよう。 天皇に大権のない憲法案に改める旨の内奏をし、天皇は「致し方あるまい。内閣の考え通りにせよ」と述べたとあります。 これを以て憲法改正は内閣に一任された、と

たかしゃん@しょぼしょぼカクヨム作家@Takasyan_yu_iki

メニューを開く

田島拝謁記1953年11月11日の記述なので、当時の法務大臣は吉田内閣の犬養健。 「昭和天皇実録」と照らし合わせれば内奏も特定出来るのでは。

犬丸治@fwgd2173

メニューを開く

ニ就キ内奏セル所 之ニ関シ 統帥上 ノ御下問アリ 緫理ハ両緫長ヨリ 申シ上クヘシト奉答セル所 御上ハ 明日 会議ノ際 両緫長ニ質問スヘ シト申サレタルニ依リ 緫理ハ 「統帥部長ト シテモ 他ノ國務大臣ノ居ル所テハ 御満足 ノ行ク所迄奉答申シ上ケルコトハ出来マセン pic.twitter.com/xy4j2VQ0ES

太い仙人 Stop Genocide! Free 🇵🇸@ObLaDiOblako2

メニューを開く

これ、時の法務大臣が昭和天皇に「松川事件アメリカ犯行説」を内奏していた、ということですよね。

計都@artscape_tha

…なお、初代宮内庁長官の田島道治が昭和天皇ヒロヒトとの対話を書き記した『拝謁記』には「法務大臣に聞いたが、松川事件はアメリカがやって共産党のせいにしたとかいう事だ」というヒロヒトの発言が記述されており、松川事件謀略説を裏付ける極めて重要な史料とされている。

犬丸治@fwgd2173

メニューを開く

#大平正芳 1980/5/17 朝私邸に伊東官房長官が総選挙日程や党内情勢などを協議に。9時迎賓館でマラ首相歓送行事。9時半党本部で西村副総裁、桜内幹事長、鈴木総務会長、徳永参院議員会長らと協議。10時党役員会。10時半内奏のため皇居へ。 ohira.org/wp-content/upl… #内閣不信任案 #清和会 #欠席 #森喜朗

だんすざんす@rosymatildance

メニューを開く

返信先:@lranslot02大日本帝国時代は事前に内奏などを通じて天皇の意向などを確認しながら国家運営を決めていたという話だけどね。 そもそもその政府の人事にも天皇の意向も考慮されていたと言われるし。

メニューを開く

憲法に記載されている通り、天皇を元首としてではなくあくまで象徴として扱うことを心がけた。首相就任まもなく芦田は、これ以降閣僚の内奏を取り止める旨を奏上した。 以上 転載終了

ゆいべりラブ@日本の防衛@kz7va7

メニューを開く

返信先:@ucchiy00146天皇が、GHQ草案を元にした内閣案を上奏され、自ら採択(勅裁)したので、全く問題ないですね。 天皇に上奏されていないなら問題ですが。 内奏もしていると枢密院の審議録にあります。 形式上、憲法改正の手順は踏まれており、GHQ草案を起用したからといって直ちに無効になるものではありません。

たかしゃん@しょぼしょぼカクヨム作家@Takasyan_yu_iki

メニューを開く

79年前のこの日は水曜日。昭和天皇は午後、梅津参謀総長に「第五方面軍の対ソ静謐の必要等」を述べる。午後7時、鈴木首相よりドイツ無条件降伏に伴う政府声明案の内奏を受ける。午後7時30分、戦争継続の政府声明が発表される。この日、伊藤整一中将が海軍大将昇級。(昭和天皇実録 第9)

渡邉英徳 wtnv@hwtnv

79年前の今日。1945年5月9日,モスクワ・赤の広場にて。対ドイツ戦の勝利を祝うセレモニー。ニューラルネットワークによる自動色付け+手動補正。

何もせんほうがええ@MITARAI_H

トレンド8:02更新

  1. 1

    スポーツ

    同タイム

    • リカルド
    • ラッセル
    • フェルスタッペン
    • カナダGP
    • アロンソ
    • F1
    • AWS
  2. 2

    ニュース

    自民党全員落選運動

    • 全員落選
  3. 3

    エンタメ

    隠蔽疑惑

    • 鹿児島県警
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    ロ(6)ック(9)

    • ELLEGARDEN
    • エルヴィス・プレスリー
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    ダマムー

    • データ放送
    • ゴーラッシュ
  6. 6

    ITビジネス

    能登の

    • ウクライナ
  7. 7

    長野県連

    • 執行部の顔触れ一新を
    • 岸田文雄
  8. 8

    エンタメ

    水谷隼

    • ドナルドダック
    • 国仲涼子
    • 薬師丸ひろ子
  9. 9

    BUMPOFCHICKEN

    • ELLEGARDEN
  10. 10

    ITビジネス

    ニコニコ鯖落ち淫夢動画祭り

    • 淫夢動画
    • DDoS攻撃
    • DDoS
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ