自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

20年以上も経済が停滞している日本が、景気過熱中のアメリカ水準の利上げをできるわけないでしょう。 日本は実体経済を改善するしかないんですよ。 コストプッシュインフレは公的負担軽減で家計を支えるしかないんですよ。 金融政策で対抗するなんて、焼け石に水どころか自傷行為です。 pic.twitter.com/pehUv5yKv4

メニューを開く

アメリカが利下げしないなら、日銀は利上げしかないです

塩鯖🦞@ShioSaba17581

メニューを開く

返信先:@tweetsoku11ドル200円はないだろ アメリカ大幅に利上げするのか?

ハラハラ@harahar79743035

メニューを開く

返信先:@konishihiroyukiなぜ2022年から急激に円安進行したのか説明してみろ。 115円→160円 まともにデータ見てりゃ国債発行残高とドル円チャートに相関性がない事ぐらい🐒でも分かるだろ。 アメリカ利上げしたからだ(日米金利差)。 円キャリートレードの投機を無視するとか経済音痴と言われても文句は言えないぞ。

joushiki_utagae2@joushikiutagae

メニューを開く

トヨタの最高益、 日経平均の最高価格も円安の影響。 日経とドル円の相関性も 極めて低くなってる。 7月の日銀利上げ7割弱でも160円越え 本当に本邦サイドで打つ手がないんだろうなぁ 本当に円安が止まるのは、 アメリカの利下げを待つしかない。 bloomberg.co.jp/news/articles/…

元機関投資家:リウム・@Rium_Fx_

メニューを開く

ペトロダラー協定で原油の決済がドルじゃなくなればドルは世界の基軸通貨ではなくなるし、米国債や米国株にも影響するね これガチになると通貨シェア一瞬で変わる だけどアメリカ企業のグローバルシェアがある以上はドルの価値が崩壊するまでは行かないが利上げしたり利下げの影響はめちゃくちゃある

🐉純専業米国債券王10104🐉👑@nontanzensuerei

メニューを開く

返信先:@Jun1CanDo円安だから上がってる ドルベースの日経チャートを見れば歴然。 ドルベースだとまだ日経は上がってない、これからの感じ。 アメリカが利下げして日本が利上げに転じたら円高に転じ日経も下がりだす。 毎日、一国のチャートが窓を開けて動くっておかしくない? 豊富な資金で毎日位置変えて楽に儲けてる

メニューを開く

ドル/円はアメリカの金利が低下する中でジリジリと円安が進み160円80銭 161円乗せも間近となっています 日銀ヘの利上げ催促相場となっています 追い込まれる日銀 pic.twitter.com/TaijjS0yvZ

泉の日米経済、株式市場分析@8fL82CUeHcoVr94

メニューを開く

返信先:@psyco_01main1アメリカがコロナ禍で莫大な国債を発行したからインフレになりました。それを冷ますためにアメリカ利上げを行いました。その結果今の金利差になっているのでコロナ禍で日本はもっと国債を発行すべきだったんです。それによってインフレになっていれば日本も利上げできたのに。

ryusei -x018@RyuseiX01881710

メニューを開く

1488 iFreeETF 東証REIT指数 -24(-1.33%) アメリカの利下げと日銀の利上げ、おりこんだところが買いだと思う。もう少し待つかな。でも来年では遅いような。 iogs.balakabu.xyz/x/postcard/06/…

メニューを開く

ガチホコと空目した 円安はアメリカがふざけた利上げを何十回もしてるのが原因だと思うよ ただのマネーゲーム x.com/ssss_cryptoman…

SSSS_CRYPTOMAN@SSSS_CRYPTOMAN

日本人の99.9%がガチホしてるコインのチャートがこちらです

デミちゃん@tntksh

メニューを開く

・・失礼。 米連邦準備局、又はアメリカ政府に文句言ってください。 利上げをし、当分利下げしないと醸すことで投資家達にドル買いさせた上で、海外から買うときは安くおさえ、海外に買わせる時は高くかわせてるわけですから。 アメリカの家来の国には大したことは言えません。 円安 #news23

Yuuiti Iwasaki@YuuitiIwasaki

メニューを開く

日本がインフレ止めるには ・アメリカが不動産バブル崩壊から大不況になりFRBが利下げ ・ロシアとイスラエルが戦争止める もしくは ・国債買い入れ終了と利上げ のどっちかが必要。前者を祈ってるのが日銀。後者はどうせやらない、というか出来ねーだろと思われてる。

pal9999@pal9999

メニューを開く

返信先:@FIRE60028219アメリカは、銀行破綻のリスクを冒してまでインフレを抑えるために大幅な利上げを行った。(行っている) 一方で日本はそのリスクを取らないで、ただただ傍観するだけ。

メニューを開く

返信先:@konishihiroyuki過去に、異常な円高で企業や技術が海外流出し、国内生産力が低下したことが、その後の不況の原因となりました。 今の円安は、アメリカの経済政策の影響と、日本が利上げなどの対策を保留した結果です。 バランスを取る必要はありますが、輸出は好調のようですよ。

ケイオス@World_Walkure

メニューを開く

別に円安で享受するメリットもあるわけで、アメリカも物凄い利上げしてるから岸田総理が一概に悪いなんて言えない。 x.com/tweetsoku1/sta…

ツイッター速報〜BreakingNews@tweetsoku1

【悲報】岸田就任時のドル円、111円 tweetsoku.news/2024/06/26/%e3…

カロリウム@VJHvmzjZ8DPVddb

メニューを開く

日本が景気回復せずにここから円高になるには日銀が利上げしてアメリカが利下げしてトランプが大統領になることかな…って考えたら割と現実味があるっちゃある。ワイはもうドル手放して別の運用に回した。 x.com/fire_07141866/…

FIREし隊@高配当株投資家@FIRE_07141866

これもう通貨危機というべきじゃ…

メニューを開く

返信先:@yutan_stock怖いのは、これが天井じゃない可能性があると言う事ですね…… アメリカ🇺🇸の利下げが近くなれば変わるのでしょうけど、 日本政府🇯🇵が利上げって無理でしょう。😱😱😱

あせとん・けとん@ヘルニア爆発中+高配当株でFIRE目指し中@acetoneketone

メニューを開く

トヨタの最高益、 日経平均の最高価格も円安の影響。 日経とドル円の相関性も 極めて低くなってる。 7月の日銀利上げ7割弱でも160円越え 本当に本邦サイドで打つ手がないんだろうなぁ 本当に円安が止まるのは、 アメリカの利下げを待つしかない。 bloomberg.co.jp/news/articles/…

元機関投資家:リウム@RiumFX

メニューを開く

返信先:@torahuVstrom個人的には止まらないと思う アメリカとかの外的な要因もあるけど、日本が本格的な利上げに踏み込めない現状もあるから、一時的に円高に振れても、当面は、直ぐ円安に戻るんじゃないかなと予想..(聞き流す程度に)

メニューを開く

アメリカ利上げが終わったいまドルに帰るのも手遅れ感あるし困った x.com/ssss_cryptoman…

SSSS_CRYPTOMAN@SSSS_CRYPTOMAN

日本人の99.9%がガチホしてるコインのチャートがこちらです

パスピィ@deriverytokyo

メニューを開く

アメリカ利上げ、日本は引き締めなし、資金の国外流出が進んでいるのであればそりゃあ円安でしょうな

飼育員A@VaxAkira

メニューを開く

インフレで減税したらインフレが加速するんやで。 減税すると世の中にお金が余計に出回ってお金の価値が下がって更なる円安になるんやで。 また今の円安はアメリカ利上げも影響してるさかいに岸田政権はほんまに上手くやってるんやで。 x.com/tomonyun1122/s…

BIASDAVIS@tomonyun1122

後悔?しないしない しかしこのインフレ原油高の状況で消費税ガソリン税再エネ賦課金をびた一文下げない裏金脱税内閣を評価する人て投資で儲けてるならわかるけどそうじゃないなら一体どんな世界線にいるのかナゾ🥲 x.com/like_pulp/stat…

峠の玉者@tougenotamaja

メニューを開く

アメリカのカード金利が21.47%て 利上げするとこういうとこも上がるからなぁ どこかで利下げせんと、富裕層以外は日用品も買えんようになる日が来るが 中々利下げせんね

メニューを開く

返信先:@pawhara_arai日銀「利上げするかも?(騙して耐えろ!!利上げはしない)」 ↓ トランプ大統領「バイデンがアメリカをボロボロにした!!(不動産バブルはじける・・・)」 ↓ 八百万の神「日本は不滅なり!!」

こぐん@kogun11

メニューを開く

返信先:@g_xtyyアメリカの利下げが余りに鈍化するのであれば日本も利上げを迫られるでしょうね🙄🙄 景気敏感株だけど私は金融株好きかなぁ😋

自由を夢見るアライグマฅ🦝@tsubakinnnnnn

メニューを開く

最近なんで、円安すすんでるん? 日銀は次の会合で0.25pt利上げするだろうし、アメリカは今年2回利下げの予想だから、年内で0.75pt金利差が縮むはずなのに、なんで? この円安は明らかに投機筋だと思うんだが、、、

まめ@個人投資家┃高配当株┃株主優待@PTo0yitB3USHDmn

メニューを開く

返信先:@g9xOvRhkLbyeiwt毎回毎回160円付近や超えた辺りに200円300円って平気で煽るポストやYouTuber居るが日本の場合やりようは有る そう利上げアメリカ国債売却や購入しなければいいだけなのに タダ問題はそれを訳分からないうんちく付け実行しないだけ そしてそれを言ってディスって来る輩は工作員だよね!

ドライブ野郎@5JqE76BBTGx70xG

メニューを開く

大袈裟なことを言うと、そんなに円高にしたかったら、アメリカを真似てGDPの8%規模(約50兆円)の財政赤字を出してみなさい。 そうすればインフレ率もアメリカ並になり、日銀もFRB並みの利上げをしなきゃならなくなりますので、円相場は一気に円高になります。

永井佑来@NagaiYuki55

メニューを開く

今の日本の経済状況で、「財政赤字が、インフレが」って言ってる人がいたら「アメリカの状況を知らないの?」って言いたくなります。 財政赤字は2兆ドル(320兆円)、それゆえにインフレ率は日本より1−2%高く、だからこそ利上げでドル高になる・・・ その状況を理解してますの?と?

永井佑来@NagaiYuki55

メニューを開く

#日銀は利上げを急ぐべきアメリカの金利が日本よりも5%近く高ければ、皆、当然、円を売ってドル預金をする。 日銀はおかしい。 利上げすれば、預金が多い年配者には朗報。物価高対策にも利上げが必要。 高額所得者の日銀総裁などは、国債の利払費を気にし、庶民感覚とは大きなズレがある。大問題。

BIGGIANTS11@biggiants11

メニューを開く

返信先:@toruoka2016日本の利上げアメリカの利下げが重なり、さらに株安も被せてくると、米国株に資産の大半を入れてる自分はエグい状況になるので戦々恐々としてます。 ただ、いまは『寝て起きたら』資産が増えてます☺️

絹ごし太郎@資産1億円でFIRE@kinugoshi_tarou

メニューを開く

為替介入とかもうできないんだし安くなった時に円安恩恵買えばいいんじゃないの。利上げくらいしか対応策ないだろうけどアメリカも利下げできなし相対的に円が安くなるのは必然、みたいな

かもめかも@geckomg

メニューを開く

ドル円は160円前半。アメリカ経済指標が良くても165円までとちゃうかな?インフレ加速したらこれ以上利上げのできない外国の中央銀行もまた打つ手なし。 pic.twitter.com/ZKFElbP7k0

じろー0015@0081Jiro0024

メニューを開く

グロース強かったのにな。 なんともパッとしない俺のPF。 今月も明日で終わりか。 ドル円160こえちゃったな。 来月はどうなるかな。 日本利上げアメリカ利下げとか。 アメリカおこだし介入しづらいけど、 介入なんかしなくても 利上げすれば円安是正にはなるか。 ただ利上げしたら株は下がりそう。 pic.twitter.com/kubrLaNQuf

メニューを開く

返信先:@W8ipXki0PH778741また😄!!1ドル160円は未知の領域なんで、 難しい時期です。今の日本情勢は、日銀が利上げするかしないかの😅時期でアメリカは利下げするかしないかの時期逆相関の関係なんで、そこは覚えておきましょう!どうなるかと言うのは、円高になる可能性もあります。1ドル140円とか😅まぁなるかまだ未知です。

メニューを開く

そもそも財務省や日銀が利上げをしないのは💲の価値を下げない為、BRICSの到来サウジアラビアの原油は$決済でなくなり、ドルの相場価値は下がりつつある。日本アメリカの奴隷国。円安物価高を耐えるしかない。💲暴落を防ぐ役割を担っています。最悪⤵️😣だ!

Kanji Takeshita@Club65

メニューを開く

返信先:@IsonoNaoyuki円高は他力本願でしょ? バカが「円高まで利上げだ!」って 自力でアメリカ並みの金利にしたら、 経済ぶっ壊れて犠牲者出ますよ😱😱😱

メニューを開く

🇺🇸🇯🇵ドル円が170円になることはないですね。アメリカの利下げ観測や日本の利上げ観測が高まっています。165円くらいで介入すれば全く問題ない。#ドル円 #FX #USDJPY #大谷翔平 x.com/nikkei/status/…

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

37年半ぶり円安どう見る「介入効果なし」「170円台も」 nikkei.com/article/DGXZQO…

大谷翔平(裏)政治経済暴言・ニュース速報@Ootanisan_ura

メニューを開く

日本の実質金利はマイナス-2%ぐらいなので、アメリカの実質金利と揃えるレベルならば3%ぐらい利上げしないと埋まりません ちなみにみんなの大好きなトルコは政策金利50%だけど、インフレ率が終わってるので下落し続けてる

タキオン@wing_tachyon

メニューを開く

消費税を上げるための株高政策で、緩和したものの、どちらにも動けなくなり、利上げもできない。緩和もできない。 どちらにもリスクがあり、アメリカの景気後退が一番きついでしょうね。 インフレ期待が過去最高、日銀7月利上げを後押し-円安で物価先高観(Bloomberg) news.yahoo.co.jp/articles/b6731…

政治と経済のあやせちゃんねる@LOmQPttZzFmb6CX

トレンド8:51更新

  1. 1

    アニメ・ゲーム

    リメンバー・ミー

    • トイ・ストーリー
    • リメンバーミー
    • 3週連続
    • 本編ノーカット
    • ディズニー
    • トイストーリー
    • 金ロー
  2. 2

    グルメ

    パフェの日

    • プロ野球史上初
    • 完全試合
    • プレミアムフライデー
    • 1950年
    • 昭和25年
    • フランス語
    • プロ野球史上
  3. 3

    アニメ・ゲーム

    Steamサマーセール

    • steam サマーセール
    • サマーセール
    • パルワールド
    • Steam
    • ワールド
    • ドラゴンズドグマ2
  4. 4

    動物

    ビニール袋に

    • 81歳
    • 生きたまま
    • ブリーダー
    • ポメラニアン
  5. 5

    ニュース

    不同意性交致傷

    • 逮捕 沖縄
    • 暴行事件
  6. 6

    ニュース

    踏み間違い防止機能

    • 来年6月
    • 道路運送車両法
    • 踏み間違い
    • アクセルとブレーキ
    • 踏み間違い防止装置
    • 国交省
  7. 7

    キラキラ金曜日

    • キンキンキラキラ
    • 気をつけてくださいね
    • 早めに帰宅
    • ブルーインパルス
  8. 8

    Snow Man 阿部

  9. 9

    エンタメ

    KREVA

    • 音楽特番
    • Number_i
    • Number
  10. 10

    エンタメ

    直道さん

    • 穂高先生
    • 梅子さんのおにぎり
    • 優三さん
    • ヒャンちゃん
    • 俺にはわかってたよ
    • 直道
    • 花江ちゃん
    • 花江
    • 俺にはわかる
    • 梅子さん
    • 梅子
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ