自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

昨日皆さんから医学部受験に強い女子高/共学についてたくさんの情報をいただきました! せっかくなので情報シェアさせていただきますね。 まずは二大巨頭 桜陰、豊島岡! 偏差値の暴力でぶん殴ってます! 合う合わない以前にたどり着けるのか!?というところから。

TSUYOSHi@2027G中受@TSUYO1203

メニューを開く

高度経済成長期の日本だと医学部偏差値は同じ大学の工学部よりも低かったわけだし、私立医学部なんて近年まですごく偏差値も低かったわけで、6年間の教育を受けた院卒看護師が実務的に問題あるほど学力レベルが低いってこともないと思うけどなぁ。

テンプラ@stra_duumn

アメリカでの麻酔事故率は日本と同レベルもしくは低いの?もしそうだとすればいいと思うよ。

メニューを開く

頭いいJKが医学部を目指しがちなのは,医者が何をしてるかわかりやすい職業だからで,理3が大学受験で一番偏差値が高い理由とほぼ同じな気がする. 問題は,JKの理工系進学意欲が抑圧的になっていることで,長期的施策としての女子枠増も理解できる.

煉羊羹@neri_yokan

メニューを開く

医学部いける偏差値あっても敢えて薬剤師になった人もいますけどね。 血が無理とか興味が無いとか。

ちむずん@derggfghh

医師にならなくてよかった...w なれない...

💊補欠薬剤師|毎週地方往復✈️🔥@phaaaarma

メニューを開く

てことは偏差値は高いってことか 偏差値は意味ないって事が証明されしたね 東大出てても馬鹿は馬鹿ってことですね 東大医学部頭悪くないか? 京大医学部頭良くないか? pic.twitter.com/DIerAA7YL5

くまごとき@kuma1554859

校則やらきびい進学校行ってたもんで、授業中にこそこそツイッターやる能力には長けてる。

隼@6523RP@fist_hayato

メニューを開く

基幹病院で働く医師は軽症から重症まで多くの患者と接する機会に恵まれているのだから、もっと臨床医として研鑽を積むという自覚がないといけない。偏差値だけで医学部に入り、人に興味のない医師は病院で働いてはいけない。苦しんでいる症状を目の当たりにして、整腸剤だけ処方⁈ありえない。

ブックカフェ&ギャラリー葫楠堂@sonomiki2408

メニューを開く

国立医学部が多いのは岡白、東大多いのは朝日、最近追い抜いてきてるけどまだ安定はしてないのが大安寺って感じかなぁ…。 息子は岡白辞退して、みんこうだと偏差値が岡白より30くらい下の学校の中学行ってる。高校は外部含めてまた中3で考える。 良い学校でも合う合わないあるからね。

あきぴで@akipide0728

中国・四国地方の各県トップ校って以下の通りで合ってますか?(全部みんこうの1位から) 広島県→「広島大学附属福山高校」 岡山県→「岡山白陵高校」 山口県→「徳山高校」 鳥取県→「米子東高校」 島根県→「松江北高校」 香川県→「高松高校」 高知県→「土佐高校」 愛媛県→「愛光高校」…

メニューを開く

返信先:@Trichophyton_L同じ偏差値があった時に東大京大を目指すのか医学部を目指すかの指向性が学校によって結構違うっぽいんですよね。ナッパを排出した桜蔭や、関西だと四天王寺とかが医学部多いみたいですね。知らんけど

海からきたかいじゅう【公式】@Mons_from_sea

メニューを開く

「患者2人の氏名、入院診療科名、電子カルテの作成日時が分かる状態だった。さらに、別の患者の手術画像なども投稿していた。」 dメニューニュース:国立大学医学部・大学院生 患者のカルテをSNSに投稿 ネットは「偏差値と倫理観は比例しない」 topics.smt.docomo.ne.jp/article/trendn…

亀吉@駁尊@ichonan

メニューを開く

「東大理系より医学部の方が偏差値が高い」については今の方がどんどん進んどるかと思うたら、今より激しい年があったらしい

村人1@Duelexe11

現役の医師と思しい人らが、「某年の受験当時には東大理系より殆どの医学部の方が偏差値が高い!」と連呼して喜んでおられるものを見たが、なんか他に言うことはないんですか、という感じがした。患者に「私の卒業した医学部は東大より偉いんです」とやってから診療が始まりそう。

村人1@Duelexe11

メニューを開く

現役の医師と思しい人らが、「某年の受験当時には東大理系より殆どの医学部の方が偏差値が高い!」と連呼して喜んでおられるものを見たが、なんか他に言うことはないんですか、という感じがした。患者に「私の卒業した医学部は東大より偉いんです」とやってから診療が始まりそう。

村人1@Duelexe11

メニューを開く

聞きたいのは YouTube って職業なの? 吉本が東京に来てから TVの程度も かなり落ちて ココ数年は何も観る物なくなのだが 慶應の人で フォローしたくなる 素晴らしい人が居たなら 教えて頂きたい 偏差値70か何か知らんけど 馬鹿な動画に蝿が集り 思い出すのは 1999 慶應医学部レ事件 糞 餓鬼

🌏LUNAFLOWER🧬@LUNAFLOWER_P

メニューを開く

なんか記事自体なくなってったりしてない? 「エリート高校から一流大医学部三浪くらいしてしまい仕方なく高偏差値私大に行ったものの麻雀屋あたりでバイトして悪い人に仕事もらって元締めくらいまで即出世して億もらって白LEXUS乗って捕まった」ニュース、なぜか見つけられなかった

アカウント名は非公開@kirai_desuyo

メニューを開く

医学部にそんな偏差値の人材要らないんだよなぁ 極端な話大学じゃなくて専門学校で良い 念のために言うけど専門学校ってめっちゃ良いと思ってるからね

メニューを開く

だ…だって… 普通高卒で苦労してた親が大学行けって言ったら、偏差値的に中くらいの大学行ってくれれば感激するものだと思うだろ!? そんな… 国内最高峰の理Ⅲの医学部に入学するなんて思わねぇよ! pic.twitter.com/laySwcyTzy

山本山🎠@sho_ho_Yamasan

メニューを開く

返信先:@jajaadgj日本だって高度経済成長期は同じ大学なら工学部の方が医学部よりも難しかったんですよ! 私立医学部偏差値がここまで上がったのは紐付きの奨学金も増えた近年のことで、昔はびっくりするくらい低かったですしね。 中国は各大学の学部別入試成績を比べると医学部は大体どこも学内ドベ争いです。

メニューを開く

返信先:@akipide0728広島違うって人いるけど、偏差値はトップです! 東大京大受かる学力はあるけど受けない人とかも結構いるので、進学実績は力入れてるとこの方が高い気がしますが… 白陵も医学部受験向けの学校って感じですね〜

メニューを開く

返信先:@MMR098065901東大という地理的、経済的、偏差値的に代替となる大学があるのだから、大学の独自性含めて選択の自由があります。生涯年収上げたいなら医学部か慶應でも良いです 大学における男女比の議論に関しては研究への寄与が主な論点であり学科を問いません 選考基準も事前に公開されています(続く

メニューを開く

私立医学部の見かけの偏差値が当てにならない理由

闇の子@somewhere_med

【悲報】女子医大さん、教員も寄付金採用だった news.yahoo.co.jp/articles/e2198…

カミツキガメ@toho1zikan

メニューを開く

返信先:@TSUYO1203娘さんのように医者という職業に憧れて医者を目指す人は医学部には少ないと感じます。(自分の観察範囲内ですが)親が医者or偏差値ゲームの中で目指している人が多いのかなと。けど、入り口は志が違くても医者になってからやりがいと使命感を持たれていく素晴らしい方は多いと思います。

ぺぺ✏️アルパカ大好き🦙2027S@comushoPaPa

メニューを開く

【賢母】 「医学部なんて無理 ボク偏差値50だよ」 「大丈夫 ウチはお金持ちだから」 「裏口入学?」 「カイロ大学なら大丈夫 わかりはしないわ」 「ヤダよエジプトなんて」 「じゃあテレ朝で萩生田百合子のポチになるしかないわよ?」 「日大に入ってお相撲さんになるよ」 「理事長になるの?」

吟遊詩人 菊池昭仁@FrXBxNMwTtndwdw

メニューを開く

横国蹴り予備校特待生1浪の末、当時私学理系最高偏差値(慶應/ 医学部除く)入学、成績推薦で大学院卒弁理士、バズる前からひろゆきに対して「興味ないです、そもそも人の揚げ足取るしかない人なんですね」って言い切ってたの死ぬほど好き 理系の人間の何が好きか詰まりすぎてるよこの一言

🦄__🥫𝑪𝑹𝑨𝒁𝒀 𝑴𝑰𝑺𝑨𝑾𝑨🎸__🧬@mofnya47_

メニューを開く

返信先:@kidasangyoウチは姪4人、娘3人が偏差値70超える中高一貫中受して合格したよ。 上の姪3人は卒業後名大の医学部と東大理3、東大文1 行ったし、 4女・5女にも同じ学校中受させようと思ってる。

てっちゃん2@monogusadaisuki

メニューを開く

返信先:@Xi9lTその女性 性格は兎も角、可愛かったですか? やはりお嬢様でしたか?😃 偏差値62.5 (医学部では底辺に近い)(かなり推薦枠が有る模様) 東京女子医科大学の6年間総学費は 私立医学部31校のうち最も高い位置付けです 6年間で必要となる総学費は46,214,000円です igakubu-note.jp/527#html

日経226🇯🇵雑記用@konan542

メニューを開く

返信先:@vdwEkMzxODlWtNukumakichiさん その女性、性格は兎も角、可愛かったですか? やはりお嬢様でしたか?😃 偏差値62.5 (医学部では底辺に近い)(かなり推薦枠が有る模様) 東京女子医科大学の6年間総学費は 私立医学部31校のうち最も高い位置付けです 6年間で必要となる総学費は46,214,000円です igakubu-note.jp/527#html

日経226🇯🇵雑記用@konan542

メニューを開く

返信先:@Toudaiikuzo1医学部は考慮していません。 穴場学部や後期の差よりも偏差値の方がアテにしやすいので、大丈夫ですよ👌 ちゃんと比較にはなっています

メニューを開く

返信先:@Vx_AnimeVibe1横からすみません 各大学穴場、後期、医学部があって、そのせいで偏差値の下限と上限では比較しづらくなってる面があります、、、、、

やん@勉強垢@Toudaiikuzo

メニューを開く

返信先:@z_z11490なんかね大学出たかったけど母さんにお前勉強好きなの?って言われて高校が大学東大の医学部言ってくれるなら出すと言われてたのに断ったよ。チート使った教科書ガイドの丸暗記それと短時間の予習復習それで全国模試偏差値86とかだった苦手な計算無しで

織田恵美@b2nTidiU7115225

メニューを開く

教室で働いてくれている東早慶の学生で、大学受験で数学を使って入学した子達に当時の話を聞くと、おそらく今のSAPIXの算数偏差値50は無かったと思います。 みんな中学受験経験者で中高一貫校です。 つまり、医学部を目指さなければ、SAPIXの算数偏差値40台って、優秀だということです。

学習塾 BOX OUT@BOXOUTFREEDOM

メニューを開く

元々高知能に自閉症傾向が強かったりサイコパスの資質があったりするのは周知の事実。 最高偏差値の人間を医学部にやるのも考え直したほうがいい。

しまき🇺🇸@readeigo

医者である彼自身が「医者は自身の精神疾患に気が付きにくく、指摘してくれる人もいない事が多く、プライドも高く知能的に保身にも優れている事が多いので、おそらく精神疾患がまん延しやすい職業だと思う。特に患者が従順な人ばかりならなおさらね」と淡々と言っていて、現実的だと思った。

セビ郎@BlueNoah2199

メニューを開く

中間層でも、お受験に使う金2000万を18年間運用していたら、国公立医学部に今一歩(偏差値5ほど)で届かなくても、川﨑医大に入れるという事でもあるんですよ。お受験課金よりも合格可能性を高められます。

めろん@gatigatitv

川崎医大の学費(4736万)を年利5%で24年間投資に回してたら、24歳(医学部卒業の年齢)で1億5000万になる

メニューを開く

返信先:@TSUYO1203結局塾とか言われてますが、うちの中高は偏差値高くないけど医学部の最新情報教えてくれたり、大学側がやってきて逆オープンキャンパスしてくれてしっかりサポートしてくれますよ。Xの情報は玉石混交だけどたまにいいのもあるから取捨選択もママンの手腕にかかってますね。

スモモ氏@sumomo4bigstar

メニューを開く

医学部偏差値70つまり、上位2.5%の集団って言っててびっくり。 ここ私立医やぞ? 同級生と話しててこいつ偏差値30だなってやつばっか

メニューを開く

返信先:@POUpouPou_mnk認めてやろうではないか そのスペ120偏差値75医学部の性能とやらを 人間は 現実で承認欲求足りない場合は SNSで承認欲求を満たす 吉岡里帆や新垣結衣や知り合いの超絶モテ女はSNSをやらない、やる必要がない

ぽーかー@pokerakwww

メニューを開く

本気で勉強し始めて、アレ?やる範囲多いな…こんなにやらなきゃいけないの?と医学部の難易度の高さに直面している再受験生も出てくる頃だと思う。結構できてるつもりなのに偏差値でいうとそこまでだったり。大丈夫、医学部って難しいよ。難しいと自覚するのも正しい通過点だと思う。めげずに頑張れ!

おもち@再受験医大生@sAIjU814

メニューを開く

東京女子医大、教員人事で同窓会組織への寄付額を考慮…卒業生に「評価に影響」と要求(読売新聞オンライン) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/31415… 2024年度私立医学部一般選抜偏差値ランキングで32大学中32位。 入試難易度は偏差値62.0で、川崎医科大学と同水準です。

爺じじ@jiji25849716

メニューを開く

かつて中堅私立中高一貫の医進コースの保護者が子どもの宿題が多いと不満をネットに垂れ流してたけど、 難関中の医学部志望者と中学受験の時点で偏差値20近く差をつけられてるのだから物量作戦になるの想像つくだろと説教したことある。 進路選択した中身を理解していない典型例。 学校選びは慎重に。

ぷうちゃん@maison_de_pooh

メニューを開く

返信先:@emiri4630173491ありがとうございます! 結局医学部は最難関なんで=偏差値高いとこになりますよね😅 広尾は息子の方でも気になってるんでぜひ一度見に行ってみたいと思います!

TSUYOSHi@2027G中受@TSUYO1203

メニューを開く

今の日本の医学部入試偏差値が無駄に高いだけで、別に医師に絶対必要な水準じゃなくなってるだけだよ。 私立医の偏差値が低かった時に医師になった人まだたくさんいるじゃん。

旅する医師@tripdtrip

知らねえよwwww いつの時代だよ よそはよそうちはうちじゃ

トレンド19:02更新

  1. 1

    妄想疾患

  2. 2

    オンライン会見

    • 公約発表
    • 日経新聞
    • 180度
    • zoom
    • 80人
    • 東京新聞
    • 神宮外苑再開発
    • 18人
    • 神宮外苑
  3. 3

    エンタメ

    JUNON

    • 和田康士朗
    • 小島和哉
    • 石川慎吾
    • マリーンズ
    • アンジャッシュ児嶋
    • 香取慎吾
  4. 4

    北海道新幹線オプション券

    • 青春18きっぷ
    • PV稼ぎ
    • 消え失せろ
    • 18きっぷ
    • 以下
    • 北海道新幹線
    • 青春18
  5. 5

    エンタメ

    特別出演

    • SideM
    • 生配信
  6. 6

    スポーツ

    バクチク現象-2023-

    • バクチク現象
    • バクチク現象2023
    • 2023年12月
    • BUCK-TICK
    • 日本武道館
    • DVD
  7. 7

    エンタメ

    多数欠

    • 連続2クール
    • 声優初挑戦
    • 川島如恵留
  8. 8

    ニュース

    奨学金返済

    • 7つの約束
    • 必要な支援
    • 神宮外苑再開発
  9. 9

    pixiv

    • つながりにくい
    • まだ大丈夫
    • ねとらぼ
    • DDoS攻撃
  10. 10

    グルメ

    あさがお

    • 2024年
    • きゅうり
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ