自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

【レビュー】42冊目 アフロさんの「古都ならウォーキング×耳読書」を読了。とりあえず奈良に行きたくなりました!!笑 アフロさんの自己実現ストーリーと奈良の街並みが絡み合って表現されており、映画やドラマを観たような気分に。耳読書とウォーキングがどのように人生を変えたかが分かる面白い一冊

アフロ | 幸せ本の伝道師@afro_fun567

「モヤモヤした日常を、誰でもできることから変えていこう」 その思いをこめて、 ダメダメな過去の自分を赤裸々に表現した新刊リリース。 舞台は著者の自宅周辺、奈良市。 そこでウォーキングと耳読書を起点に、 自然と歴史に癒されながら、 新たな生活を始める本。 奈良に興味ある人はぜひリプ欄へ

てら@小学校教員×Kindle出版@eduteachtera

メニューを開く

積んでた原作、川口松太郎『古都憂愁』(桃源社)も漸く読む。映画の内容は連作中の一篇=第四話「庖丁姉妹」のみ(僅か22頁)で、小説家は姉妹和解に絡まず事後的に経緯を知る視点。料亭名も違う。「恨みを忘れたのではなく、姉がいなければ生活が立たないのだ」の文が苦い。amzn.asia/d/6UjpzzA

髙橋佑弥@orange21807991

メニューを開く

だから小説読まなくなっちゃったんだよなあ。 自分が川端康成の「古都」を面白く読めて「雪国」はそうでもなかった理由の一つが、「京都には来たことがあるから」だったりしてさあ。 自分の中にあるものを再発見しても意味ないな、自分の中にない世界を楽しめる漫画や映画の方が遥かに良いなって。

@madanaizo

たしか、小林秀雄が読書論か小説論を語った文章の中で「小説は人生経験が増えればより楽しめるのが本当だが、〇の小説は人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さしかない」みたいなことを書いててさ。この「人生経験がない奴でも楽しめる程度の面白さ」という文句が、何かある度に頭をよぎるんですよ

しんけいすいじゃく@synk_suijaku

メニューを開く

古都憂愁 姉いもうと」ラピュタ阿佐ヶ谷に駆け込み。良かった〜。今では絶対に撮れない映画。三隅研次の美意識が一コマ一コマに溢れている。八千草薫と藤村志保の演技合戦…

secilia2010@猫のお守り@secilia2010

メニューを開く

@ラピュタ阿佐ヶ谷 美味しい物映画特集 「古都憂愁」1967年監督三隅研次 冒頭から戦時中と判るも船越英二の背広はパリッ!鮮やかな八千草薫、藤村志保の着物姿等前半は時代考証に??? ありがちなメロドラマ要素の此方も暖簾物語(後半は戦後を迎え、誰も戦争では苦労した様子なくドラマ展開は早い) pic.twitter.com/ogRI1JcQA2

吉祥寺リトルスパイス@lilspice_curry

メニューを開く

ラピュタ『古都憂愁 姉いもうと』ひたすら美しくて尊い。女優の可愛らしさ美しさが尋常じゃない。姉妹が再会する場面で互いの気持ちが弾けほとばしるようなあの瞬間、最高だった。映画でしか得られない快感だった。久々に大泣き… pic.twitter.com/U2CTO7HMBD

おぼん@obon_chan

メニューを開く

ラピュタ美味しい映画特集「古都憂愁 姉いもうと」は10数年ぶりでしたが、設定も展開もほとんど覚えておらず、初めて観たも同然でした。言い訳めいた事を呟きますが、最初に本作を観た時は同じ藤村志保主演、三隅研次監督「なみだ川」のすぐ後で、あの多幸感溢れる傑作と続けて観ると本作が地味に思→

侘助@cx03377

メニューを開く

三隅研次『古都憂愁 姉いもうと』ラピュタ阿佐ヶ谷。久々の再見。藤村志保が妹の許婚長谷川明男と寝てしまった事を船越英二と八千草薫に伝えに行く辺りから泣きっぱなし。妹への裏切りという重々しい前半もなぜか軽妙。志保の恥じらいを含む可愛いさと庭を駈ける八千草の軽さゆえ。料理映画の大傑作。 pic.twitter.com/zjsglKyvkw

田旗 浩一@tsukimoto_natsu

メニューを開く

梅芸マチソワ公演🏮  どんな映画も描けやしない リアルな夢を君にみせよう (GENIC♫NeverGonnastopより)新しい景色をたくさん、ありがとう🌿古都の空気に触れた今日はきっとまた素敵が増している…上々の空に、増子ハク様🐲どうぞいってらっしゃいませ🏮 #千と千尋の神隠し #増子敦貴 #GENIC pic.twitter.com/ENN6Gw6Uxx

メニューを開く

TVアニメ 魔法科高校の劣等生 第3シーズン 〜古都内乱編〜 ED主題歌「紫苑の花束を」/ASCA ミックス担当しました🎚️🎛️🎚️ ステレオだけど立体音響のような空間を イメージしてミックスしてます😊 映画をみるような感覚で曲を聴いて もらえたら👌

ASCA@ASCA_and_staff

#ASCA「紫苑の花束を」 (『魔法科高校の劣等生 古都内乱編』ED) 🪻音楽配信開始🪻 DL&ST▼ asca.lnk.to/ShionnoHanatab… MVプレミア公開決定(6/1 20時)▼ youtu.be/IbmrFglLWNk 6/26(水)CD発売▼ asca-official.com/info/archive/?… ワンマンツアー情報▼ asca-official.com/live/archive/?… #mahouka #ASCA_しおん

戸田 清章(サウンドエンジニア)@seiji_solid

メニューを開く

三隅研次『古都憂愁 姉いもうと』 藤村志保も八千草薫もとても良かった。八千草薫は『ガス人間…』に次いで本作なのではないか。藤村志保、やっぱ大映の女優ってスゴイわ。スクリーンで観ると若柳菊のアラが見えなくなる。映画はやはりスクリーン観ること前提で設計されてるんだな。当たり前だけど。

おラム映画は大映@lambda474

メニューを開く

返信先:@peach12349百恵ちゃんのファンでした。今もファンです。 私はドラマが熱狂的に好きで、あまり映画は見てなかったのですが、古都に沖様が出演されていたとは…。不覚でございます。 顔を洗って出直します😢

あまみん@yuyu85589683079

メニューを開く

返信先:@407Skyお正月映画って百恵ちゃんよく出てましたね。 古都にも友和さん出てますよ。 私は沖様ファンなのですいません。

pea_ch_1234@peach12349

メニューを開く

古都(1980年公開) ハードボイルドな沖様も良いですけど、こういうホっとする映画の方が私は落ち着いてはんなり気分になる。 #古都 #川端康成 #1980年12月6日公開 #山口百恵 #沖雅也 #北詰友樹 pic.twitter.com/vwsWTBwheT

pea_ch_1234@peach12349

メニューを開く

古都憂愁 姉いもうと』@ラピュタ阿佐ヶ谷 三隅研次監督の美と技に満ちた、〈美味しい映画をめしあがれ〉特集に相応しい逸品。 妹・若柳菊と許婚・長谷川明男の結婚を進めようとする姉・藤村志保。 しかし姉は長谷川に愛を告白され、一夜の過ちを冒してしまう。 妹に許しを乞う姉だったが…。(続) pic.twitter.com/OqupzPY0sm

わいわい@fyoshiyoko

メニューを開く

もうそんなやいのやいの言うてんとみんな好きな映画みたらよろしいやん お仕事うまくいったのでウッキウキで古都をあとにする

柴犬の人生@KEE_YY

メニューを開く

返信先:@tamakoManhattan古都や雪国、山口百恵さんの映画が浮かびました

メニューを開く

ラピュタ阿佐ヶ谷のロビーに貼られているポスターをみて「古都憂愁 姉いもうと」という映画を知る。出演に藤村志保と書かれているので(あと八千草薫がリストされている)ちょっと観てみたい…

Weak Zetton@zetton_zetton

メニューを開く

映画#かき氷みしょう へ。お腹空いていたので昨日食べた『DAIYME古都華ミルクモヒートのヨーグルトボウル』と『笹もちのヨーグルトボウル』の2皿😋 ダイヤメ焼酎×🍓最高✨ 笹餅は胡桃味噌とヨーグルトの組合せの意外な美味しさにビックリ!麩饅頭柔らくモチっと美味しいけれど胃に溜まる超満腹😅 pic.twitter.com/fFcj1juPdc

メニューを開く

デッドレコニングって前後編に分けなきゃならないほどの内容じゃないと思う。 カーチェイスシーンのためのカーチェイスとか列車アクションのための列車移動とかやってる事は凄いかも知れないけど食傷気味。ハリウッド映画は欧州の古都を舞台にした追っかけっこ連発しすぎ。

メニューを開く

この景色を肴に、鰻重を食せる。うなぎのいづもやさん。創業100年だそうです。大店すぎて何のお店だか知らなかったけれど、映画古都」(1963)で主人公役の若き岩下志麻さんのバックにネオンサインがバッチリ入っています。 pic.twitter.com/SVIqSXCG4v

James Tomo B.Suzuki@proitsurfer

メニューを開く

映画の前売券の半券その2 『山口百恵』 「伊豆の踊子」は前売券を買うという習慣がなかったのでありませんがそれ以降は買って観に行きました。 前売券を買うといろんな特典がありました。 「古都」以外は二本立てでしたが併映の強さによって同等だったり色々興味深いです。 #山口百恵 #三浦友和 pic.twitter.com/BwIRBgzEcU

メニューを開く

古都』川端康成 時代は1960年代前半、老舗呉服店の美しい一人娘には憂いがあった。自分が両親の本当の子供ではないということ。京都の街並み、祭りや行事、自然と四季の流れが丁寧に描かれる。店がほぼ現存しているのがさすが京都だ。映画も見たぞ、岩下志麻さん綺麗だったす。 pic.twitter.com/LtAxAZZOaZ

noji_rei@noji_rei

メニューを開く

大映映画古都憂愁 姉いもうと』は、「音楽:小杉太一郎」!

邦画クラシックス@角川シネマコレクション@kado_cine

【海外上映】4/18から始まったシネマテーク・フランセーズでの三隅研次特集が引き続き好調です。 5/17(金)20:45スタートの松方弘樹主演の「兇状流れドス」から参加しておりますが、金曜日の遅い時間にも関わらず満席!5/19(日)「古都憂愁 姉いもうと」は補助席を出して札止めとなりました👏

Salida サリーダ/CD『黒澤明と早坂文雄の対話』好評発売中@salida01

メニューを開く

返信先:@USJ_Official自虐映画ができてしまうほどこれといったシンボルがない場所だけど、日本中の魅力が少しずつ詰まってる所が自慢かな💭 古都の街並みも最新グルメも綺麗な自然も埼玉に来れば全部あります❕ #埼玉からUSJに行きたい

𝓑 𝓮 𝓵 𝓵 𓍯@dress_yellow_

メニューを開く

返信先:@ggyuzu_0721伊豆の踊り子の次は絶唱観ようか🎦絶唱の母親役初井言栄大好きだったな〜😁ラピュタの魔法使い婆さんの声優最高でした🙆百恵ちゃん映画で放送しないのが古都😆市川崑が絶対しない早撮り迄して百恵さんの映画撮りかったんだネ😁

メニューを開く

映画古都」主演岩下志麻様を観た時、1963年以前の京都の美に圧倒された。1907年の京都はそれはそれは美しかった。。 instagram.com/reel/C61i7LgR2…

millefoglie2020@millefoglie2020

メニューを開く

返信先:@3018___3018映画のワンシーンの様な感じであれば良いのですが。 何年か前に京都に行った時鴨川の桜並木から一斉に桜吹雪が見られてさながら映画のシーンを見ている様でした、古都の桜は格別ですね。 ありがとうございます😊澤さんも良き1日をお過ごし下さいね。

メニューを開く

ドラマ主題歌「白と黒」もライブ初披露! 映画『ゴールデンカムイ』主題歌をてがけたACIDMANの『金』をテーマにした全国ツアー 「ACIDMAN LIVE TOUR "ゴールデンセットリスト"」が金色に輝く古都、京都で幕開け! e.usen.com/news/news-even… #ACIDMAN pic.twitter.com/mqRDsEo4Fz

USENの音楽情報サイト「encore(アンコール)」@encore_inf

メニューを開く

古本屋にて購入。 本の中に、映画古都』の山口百恵スナップ2枚!! 前の持ち主さんへ、本もスナップも大切に保管しますからね。 pic.twitter.com/HxsjyDW1tC

メニューを開く

古都 』 川端康成 新潮文庫 [上のすみれと下のすみれとは、会うことがあるのかしら。 おたがいに知っているのかしら] 京都の年中行事絵巻を背景に、全く異なる人生を歩んできた美しい姉妹の交わりを描いた作品。 1980年山口百恵引退前の最後の映画pic.twitter.com/fDH79Tg9Bo

メニューを開く

にっかつロマンポルノ『昼下がりの情事 古都曼陀羅』には、つい先日なくなった坂本長利が出てる。 坂本長利は、つかこうへい演出の一番はじめの『熱海殺人事件』の木村伝兵衛をやった人。 あとこの映画には風間杜夫も出てるので、『熱海殺人事件』の木村伝兵衛役の人が二人も出てる。

恩田元@ondagen

小沼勝の『昼下がりの情事 古都曼陀羅』見てる。 それもこれも押井守の『血ぃともだち』がひどすぎたせいである。

恩田元@ondagen

メニューを開く

今週も映画メモです📝 ・ゴダール監督の『軽蔑』🤷 ・アニエス・ヴァルダ監督の『冬の旅』🍃 ・岩下志麻さんが一人二役!の『古都』👭 という3本です。母の日には関係ないけど、印象的な女たち…な作品ばかりになりました note.com/dairatte/n/n50… #note

大平香奈@dairakana

メニューを開く

fghkの文学紀行 ①ヴェニスに死す ビョルン・アンドレセンの美少年で 有名な映画だが元々は小説。 20世紀初頭、第一次世界大戦直前の時代。 ある男性作曲家がイタリアの古都ヴェニスで美少年に出会う。彼は少年の美しさに惹かれやがて狂気に陥り疫病にかかり死ぬ。 pic.twitter.com/5flpdn8BDG

メニューを開く

#先斗町 の四条通がわの大店「いづもや」さん。入った事が無いのだけれど、京懐石から鰻、すき焼き、しゃぶしゃぶと何でも対応できる。興味を持ったのは映画古都」(1963)の背景にうなぎのいづもやのネオンサインが映り込んでいたから。次回行ってみようかなぁ。 pic.twitter.com/JGG6Y2nlMu

James Tomo B.Suzuki@proitsurfer

メニューを開く

返信先:@StephanieSays75監督×脚本の鉄壁過ぎる布陣に客も呼べる上に曲者な豪華俳優陣と滑る映画を作る方が難しい顔ぶれで何食わぬ顔で当然に傑作に仕上げる三隅監督が一番喰えない奴(笑)なのでしょうね。ちなみにこの監督×脚本の強力座組だと「なみだ川」「古都憂愁 姉いもうと」なんかもめちゃ面白かったり…。

さとう@synw1120

メニューを開く

【1980年5月7日の山口百恵さん】 東京プリンスホテルで引退記念映画古都』の制作発表会が行われました。 市川崑監督のかねてよりのラブコールが叶って最後の映画を撮ることん。 youtube.com/watch?v=fKaNQ0… pic.twitter.com/RKMtarifec

playback-part3@1985halfmoon

メニューを開く

映画古都』(昭和38年・松竹・中村登監督・岩下志麻主演) は、京都の名所や年中行事が盛り込まれたオール京都ロケ作品であるが、昭和38年当時の京都に存在したものとして妥当なのはどれか? 選択肢 ① 祇園祭後祭(7月24日)の山鉾巡行 ② 京都タワー ③ 新幹線の京都駅 ④ 京都府立植物園の観覧温室 pic.twitter.com/eUaDzNDNdp

京都検定1級 練習問題@cc_kentei_kyoto

メニューを開く

#一人二役以上おすすめ映画 古都 岩下志麻、の二役。 中村登監督映画は、海外では 『映画の教科書』と言われるくらい綺麗に撮る作品で有名で、 これは川端康成の原作だったののもあり、 第36回アカデミー賞外国語映画賞に ノミネートされてて。 作品はカラーです。 pic.twitter.com/pFroSkZg6k

倉敷はやおき堂@Ns6GpvSGVQZ9sIB

トレンド11:44更新

  1. 1

    エンタメ

    津田美波

    • 橘龍丸
    • 龍丸
    • 津田さん
  2. 2

    グルメ

    クマローラー

    • クマサンローラー
    • クマ武器
    • クマロラ
    • クマサン
    • ローラー
    • ダイナモ
    • 縦振り
    • クマブキ
    • ヒカリバエ
    • スプラ
  3. 3

    津田ちゃん

    • ゆるゆり
    • ウエディングドレス
    • 結婚おめでとうございます
    • ちゃん結婚
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    クロスプレイ

    • モンスターハンターワイルズ
    • モンハンワイルズ
    • ワイルズ
    • モンハン
  5. 5

    エレナ

    • Summer Game Fest 2024
    • ベガ
    • ストリートファイター6
    • テリー
    • バイソン
    • ストリートファイター
    • 新キャラ
    • Summer Game Fest
  6. 6

    ファッション

    プラウドディフェンダー

    • 機動戦士ガンダムSEED FREEDOM
    • SEED FREEDOM
    • FREEDOM
    • SEED
  7. 7

    アニメ・ゲーム

    オカシラ連合

    • ビッグビッグラン
    • オカシラ
    • ビッグラン
    • サーモンラン
    • ビッグ
    • スプラトゥーン3
    • スプラ
  8. 8

    エンタメ

    青島くんはいじわる

    • 主演ドラマ
    • 君は僕のもの
    • Snow Man渡辺翔太
  9. 9

    エンタメ

    ドームツアー初日

    • 最後まで全力で
    • キス担
    • キスマイ
    • ツアー初日
    • 大阪初日
    • Kis-My-Ft2
    • 大阪公演初日
  10. 10

    スポーツ

    堀岡隼人

    • ディアス
    • ジョフレック・ディアス
    • 支配下登録
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ