自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

本当にそうですね。南海トラフが起きたら、万博会場の夢洲よりも和歌山や大阪南部、大阪市内の西半分の津波被害が深刻です。夢洲だけ特別扱いなんてできない状況になるかと。

RyuRyu🍉@RyuRyu72137231

この記事でいえることは万博の防災は勿論だけど、大阪府内で日々事故、事件が頻発している中、府内全体が手薄になるということです。 維新行政はそこに人と予算をちゃんと付けてないやろ <独自>万博防災計画が判明、大屋根は「落雷の危険」南海トラフでは最大15万人孤立 sankei.com/article/202406…

一阪人2😎@ourosaka2

メニューを開く

返信先:@kyouto_yoimati1救助船出すような事態は近隣の港も全て被害を受けているような南海トラフ巨大津波のはずで、しからばどう考えても船舶で沿岸に近づけないと思う。 かつもし接岸できてもどこに運ぶのよ、という話になるし、そんな状態なら万博会場なんて放置して大阪市民とか神戸市民、高知和歌山救いに行くでしょ

GearJiro@gear_jiro

メニューを開く

夢洲なら、南海トラフの津波が押し寄せても、海抜も高く周囲2キロメートルのリングもあるので、取り敢えず生命は助かります。夢洲以外の大阪湾に面する低海抜地域の方が問題です。南海トラフは大阪よりも高知や和歌山、三重、名古屋の被害が大きいですよ。関東も直下地震と富士山噴火がありますね。 pic.twitter.com/GrZ6y6uWL2

あらかわ@kazu10233147

大阪万博で地震が発生したら「来場者最大15万人を3日間で船舶などで避難させる」。「被災した来場者に1日目は場内の飲食店などの食料を提供し、2~4日目は場内に備蓄する60万食で賄う」。60万食÷15万人=4食。3日間で4食?船で15万人避難?無理。 news.yahoo.co.jp/articles/0b72d…

原川公一@ubEB20WwSZ94975

メニューを開く

南海トラフは、最悪な場合 高知、和歌山で発生から3分で津波来ます。 東日本大震災は、陸につくまで30分くらい かかってるの見ると、 発生→避難準備→避難だと間に合いません。 発生→避難をするために 事前に避難準備はしておきましょう!

山本由伸と白上フブキ推し@oYkdVACtLXsPsk2

メニューを開く

和歌山とかの津波が30秒できると言われている地域にとっては死活問題ですよね(´・ω・`)

メニューを開く

6月18日コードチェック ☀️86🇨🇳🇹🇼/観覧車家屋倒壊 ☀️87=93/=153 🌙214関東ロックオン/=124 🌙215京都/和歌山 ◇日運 ◇78プール教会/=106島 ◇258異常震域 106島/同101 ■107千葉関東メダリオン 166パトカー/=216京都 ■167九州宮崎 178津波火山亀🇨🇳/=358トカラ ■179=181/=106沖縄/=98愛媛/=254沖縄

ペイ フォーワールド@Hppn0818

メニューを開く

何時も思うんだが和歌山はトラフの影響で高台に🏠を建てるのが流行ってるんだけど、ぶっちゃけ津波当たらなけれ一緒だし地震は皆等しく食らうし、地震時何処に居るかも分からんのにわざわざ高台に建てる意味あるか?っていう....

メニューを開く

南紀白浜空港の職員のせいで和歌山県も嫌いになったし和歌山県民も嫌いになった。早く滅んで欲しい。津波和歌山全土消えてなくなれ〜。

メニューを開く

本日6/15は濱口梧陵の生誕日です‼ 濱口事務局長は和歌山県広川町の『稲むらの火の館(濱口梧陵記念館・津波防災教育センター)』で「国難災害と濱口梧陵の業績の意義』というテーマで講演しました。facebook.com/share/p/Sj66pk… #一般財団法人防災教育推進協会 #ジュニア防災検定 #稲むらの火

一般財団法人防災教育推進協会@JBKokafuku

メニューを開く

地震情報 06/15 14:31頃 震度1 奈良県(深さ約20km、M2.5) 津波の心配なし [震度1]和歌山県田辺市

防災情報提供用垢(´・ω・`)@m77en01

メニューを開く

6月15日コードチェック ☀️84寒い国❄️場所/=93=101 ☀️85太極拳🇨🇳🇹🇼 🌙178地震津波亀🐢 🌙179=106沖縄 ◇日運 ◇75急発展ソウルパートナー/=165石川 ◇255地震リス 103同284愛媛 ■104同215和歌山、ホルス警告火球 163北海道牛乳 ■164=254沖縄 175=275台湾🇹🇼 ■176🇹🇼関東アベクズ

ペイ フォーワールド@Hppn0818

メニューを開く

皆も知っての通り、大阪市は少し入り込んだところに大阪港があるので、太平洋側の和歌山、三重、四国より津波の規模は縮小されることは予想できる。 ただ想定を上回る規模の津波なら、夢洲どころか市内ほぼ半分以上海になる可能性も高い。 いっそ孤島のような場所が安全ではないかと考えます。

メニューを開く

ろう学校で津波を想定した避難訓練 和歌山 - NHKニュース www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama…

聞こえない人ニュース@language_mnrty

メニューを開く

ろう学校で津波を想定した避難訓練 和歌山|NHK 和歌山県のニュース www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama…

岐阜県聴覚障害者情報センター@gifudeafcenter

メニューを開く

「海抜21.5m」 海岸から7〜8kmほど内陸の集落、和歌山県新宮市、熊野川の支流。周りは山なのに津波への備えは情報から。 #和歌山県 #津波 pic.twitter.com/MRQOc3HDfo

Sato📷 |佐藤尚(風景写真家)@satophoto

メニューを開く

返信先:@111meenya和歌山県民がそれで良いのなら エーやん。 和歌山県は海と併存しているのに、津波の対策出来てるのか? パンダに金掛けてるけど、県民の生命を護る為の財政を組めるのか? この二階の息子は? もう時間がないぞ、30mの津波だぞ! 世耕でも無理だろうに!

はらダンディー@yamazaruno7

メニューを開く

選挙連戦連敗の自民党が唯一勝った、二階さんおひざもと、和歌山県御坊市長選。 市内の津波避難タワーには、大きな木札の表札に、お地蔵様のイラストで、延命タワー、と。 自民党は延命するか。 おんかかかびさんまえそわか(地蔵真言) 一月万冊。本間龍さん youtu.be/_6333aKtzwQ?si…

メニューを開く

濱口事務局長が6/15(土)、和歌山県広川町にある『稲むらの火の館(濱口梧陵記念館・津波防災教育センター)』で講演します‼ 6月15日は濱口梧陵の生誕日でもあります。 facebook.com/share/p/gRv5kT… #一般財団法人防災教育推進協会 #ジュニア防災検定 #防災 #稲むらの火 #濱口梧陵 #備えよう #自助

一般財団法人防災教育推進協会@JBKokafuku

メニューを開く

天武天皇の時代、684年に日本史に残る最古の南海トラフ地震である白鳳地震が日本書紀に記録されている。山崩れ河湧くという液状化現象を示す記述があり、松山と和歌山で温泉が止まり、土佐などで津波で多くの船が流され、多数の死者や家屋、寺社の被害が出たと。 白鳳地震 ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD… pic.twitter.com/omam9dsTbw

どらえもん2@matsudadoraemo1

メニューを開く

おはよう👋😃☀️ございます‼️ 今日は、晴れ☀️後曇り⛅になるみたいだよ。 阪和線の和歌山行きは、津波が発生した時のために避難はしごを車内に用意しているよ。 津波怖いなあ☺️お散歩に行こうね🎵 #ロッキーズ pic.twitter.com/uKesUTB5Nh

Rocky’s@roltuki01

メニューを開く

「俺今日、嫉まれていました」「㍇の人々や」 「報道などで」「一言黙れと云うと鎮まる」 「大威徳明王が降参させました」 「恐ろしい街になって来ました」「和歌山県高知県も」 「波動のダメージが津波のように広がる」「みんなへ」

弘法大師伝教大師弟子泰範和心大師イエスルシファーダビデ家イルミナティ13家族妻フリーメイソンロッジ妻@hetianyush105

メニューを開く

和歌山の海沿いを走る車両だから津波時のマニュアルがしっかり pic.twitter.com/qkukR3e2ZD

平松隆壱@pngsnglngy1

メニューを開く

返信先:@KonyanGou南海トラフ☀😵💦あるよね💧昔から、生きてるうちに、体感したくない…大阪府は、和歌山から、津波警報…来たら、10分しない、水に埋まる…マロンママ🍡は、阪神大震災は、勤務🍡していて、普通に、駅🚉で、電車は?🐱って、聞いたら(笑)駅員が、あなた…テレビ見てないの?改札前から、テレビ見て

マロン🍦クリーム🐾~🐱@maroncream0101

メニューを開く

返信先:@Presto584318831空中投下は危険すぎる。 それ故に能登では行われなかった あと津波が来て関空が使えると? 八尾は液状化のリスクもある。 そして伊丹は兵庫大阪で人口が大きすぎるため奈良和歌山三重までやるのはキャパオーバーかつ回転翼機の活動時間が酷く制限されるのでは?

メニューを開く

南海トラフで巨大地震が発生した場合に太平洋岸に短時間で津波が到達。 特に和歌山県紀伊半島南端部の標高が最低でも20m以下に住んでおられる方々の生存率はほぼ0 なぜなら家から10分程度で近くの標高30mの山へ逃げることができないから 政府は知ってて事前に移住させることを提言しない

Gold.apfel@Goldapfel4

メニューを開く

東海、東南海地震が特に警戒されているのは 大津波地震になる可能性があるからじゃね・・ 豊後水道の場合は津波の可能性はどなのか・・ 高知~和歌山の沖合で起きた場合に津波発生の可能性という事じゃね・・・と妄想

(*゚ー゚)/【軟式・時々超硬式】@niconico0005

メニューを開く

Mapboxは姫路で開催される「防災グローバルフォーラム2024」に出展、登壇します🙌 6月19日12:30〜のセッションでは、和歌山県すさみ町の津波を想定した「デジタル避難訓練」事例に関してパネルディスカッションします。 ▼来場登録はこちらから understandrisk.org/ur24/ #ur24

Understanding Risk@UnderstandRisk

🚨Susami in Japan — an #earthquake disaster prevention area — has conducted a disaster evacuation drill with digital maps & VR. See innovative & low-cost disaster response in action at #UR24, where @Mapbox, @uhuru_jp & Susami Town will showcase a virtual drill on June 19 @ 12:30

Mapbox Japan@mapbox_jp

メニューを開く

ねぇねぇ、今日は和歌山に行くために特急くろしおに乗ってて、津波の避難のガイド読んでたんだけど・・・オレンジの矢印(私の描き込み)のところ見て!! パンダの尻尾が白い!!! さすがだよ!!! パンダキャラって尻尾を黒くしがちだけど、パンダの尻尾は黒くないんだなぁ〜 pic.twitter.com/X3Hb5Jz7xN

ななな@D26eo7Dm

メニューを開く

返信先:@dobrevipo和歌山でボウズハゼがいそうな川だとだいたい急峻だと思うので、最悪めちゃくちゃ山の方面に向かえばひとまず津波からは助かるかな、と思いました! 車では入りづらい川に入れるのはメリットですよね〜

サビぬき@沼魚/寿司龍統一@sabinuki_4tails

メニューを開く

和歌山南部なら、串本町が本州最南端なのにいい避暑地になる気温なんだけど、あそこは南海トラフ来たら最短5分で津波がくるのでオススメしづらい。一方、白浜は結構高台に家があるので大丈夫。でも、白浜の平均気温はガツンと上がって、避暑という感じにはならない。海はいい感じだけど。

メニューを開く

plaza.rakuten.co.jp/tksguide/diary… 昔から言われていた和歌山~徳島~のルート。 もしこれがあって、瀬戸大橋ルートもあると、誰か1人ぐらいは 新幹線の山手線みたいになってる🤭とYouTube等で言う人がいると思う。 しかし、出来てしまったら南海フェリー存続の懸念や南海トラフの津波の懸念が想定される。

メニューを開く

三重県側から熊野までGWに走ったけれど和歌山に入らなくてもこのもう直ぐ正式開通する自動車道が災害時の生命線になりそうなのが判った。トンネルだらけやけど逆に既存の国道が海べったりで津波でやられたら紀伊半島海岸端全部が孤立集落になってしまう。その控えとしての役割が大きいわ。

二日市とふろう (旧名:北部九州在住)@hokubukyuushuu

ちなみに私、よくコメで二階さんを応援していたけど、あの人の偉大さは、この絵でわかる人は分かるんだよ。古き良き田中角栄の最後の継承者だったと。 本当に引き際の見事な人だったわ…… 絵は県民の友五月号より

くま美@mayu_koguma

メニューを開く

和歌山 有田川町で震度1】 27日午前2時4分ごろ、和歌山県有田川町で震度1を観測する地震がありました。この地震による津波の心配はありません。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20… #関西NEWSWEB

NHK大阪ニュース@nhk_bknews

メニューを開く

電車から高台にある市役所『新庁舎』へ移動 南海トラフ地震想定の津波避難訓練「避難方法を知ることができてよかった」 和歌山・田辺市(2024年5月... youtu.be/_7JqeD_OgAM?si… @YouTubeより 北海道も訓練必要

ミッドナイトファンタジー@Hologramm200208

メニューを開く

電車から高台にある市役所 『新庁舎』へ  南海トラフ地震想定の津波避難訓練 「避難方法を知ることができてよかった」  和歌山・田辺市 (MBSニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b847…

taka sugi(Takachii) many hobbies@takachii_set2

メニューを開く

電車から高台にある市役所 『新庁舎』へ  南海トラフ地震想定の津波避難訓練 「避難方法を知ることができてよかった」  和歌山・田辺市 (MBSニュース) #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/articles/5b847…

タカイィ 野球と格闘技とバレーとアニメ@Takaii_bv5

メニューを開く

電車から高台にある市役所『新庁舎』へ 南海トラフ地震想定の津波避難訓練「避難方法を知ることができてよかった」 和歌山・田辺市 l.smartnews.com/6E44f

31627ae@31627ae

メニューを開く

今夜のお客様は浪曲師・歌手としてご活躍の菊地まどかさんです。2017年、国立文楽劇場で「浪曲生活15周年記念公園」を開催、和歌山県広川町「稲村の火の館」で、安政の大地震津波の時に命の火で多くの村人を救った「濱口悟陵」を語る防災浪曲を初披露。 radiko.jp/share/?sid=FMO… pic.twitter.com/4zmPhuraRd

おとなの文化村@culture_village

メニューを開く

南海トラフ巨大地震に備え、津波想定し電車から避難訓練 和歌山・田辺市 news.ntv.co.jp/n/ytv/category…

キリンパンダExpress🦒🐼@kiripan22000

トレンド17:56更新

  1. 1

    ITビジネス

    ひまそらあかね

    • ひまそら
    • 謎の立候補者
    • 国賠勝訴
    • ひろゆきさん
    • 口が悪い
    • 東京都知事選挙
    • 一般男性
    • 出馬表明
    • 飛び込み
    • 史上最大
    • 東京都知事
  2. 2

    交尾ごっこ

    • オス同士
    • NTR
  3. 3

    スポーツ

    フレッシュオールスター

    • フレッシュオールスター2024
    • 石田裕太郎
    • 二軍監督
    • 美味しい食べ物
  4. 4

    ITビジネス

    魔剣伝説

    • 4000万円
    • 4000万
    • クソ広告
    • ゲーム性
  5. 5

    ニュース

    公金チューチュー

    • 政治献金
    • 日本全体
    • 厄介オタク
    • BOT
    • 上級国民
    • 事前運動
  6. 6

    エンパープル

    • ニーゴ
  7. 7

    スポーツ

    予告先発

    • 今井達也
    • 西勇輝
    • 山﨑福也
    • エスピノーザ
    • 京セラドーム大阪
    • ジャクソン
    • あと1回
    • 埼玉西武
    • 福也
    • 阪神甲子園球場
    • スチュワート
  8. 8

    ニュース

    都知事選ポスター

    • ポスター掲示
    • ポスター掲示板
    • 政見放送
  9. 9

    アニメ・ゲーム

    速水奏

    • ドミナント
    • アイドル
  10. 10

    アニメ・ゲーム

    Legenders

    • S.E.M
    • SideM
    • イラスト
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ