- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
小山市土塔に新しくできた「Cocina Linda」さんへ。海苔弁当と牛ハラミ焼肉弁当を購入。平日お昼はお弁当、週末土日の夜はペルー料理のテイクアウトショップ。ごちそうさまでした。 f-lines.jp/smarts/index/2… #コシーナリンダ #CocinaLinda #小山市テイクアウト pic.x.com/ReqzqAYblq
返信先:@yujirock1220空気読まずに説明すると、古の僧侶の首を葬ったと伝承のある土塔と呼ばれる宗教的施設で、石仏なんかがいくつかその当時のまま存在してるみたい 石組みや所々にある屋根のようなものは後世の整備によるもの 初めてみた時は↑みたいに「うわ!ピラミッドやん!」てときめいたわw
返信先:@Parona1920確か土塔は元々だんじりをしていたというようなことを耳にした記憶もあるのですごく見てみたい交流ですね。ただ深井と百舌鳥が日程被ることも少ないですし、土塔が交流できる時間の宮入・宮出の時間になるかも分かりないですからね…
#まちゃお765 まさおさん 皆さま、おCiaoございます‼️ 月曜日は堺のピラミッド土塔のご紹介ありがとうございました❣️ 土塔の後は墳友たちともちろん百舌鳥古墳群での墳活✨ ビューテ墳:ニサンザイ 古墳 イケ墳:御廟山古墳 推し墳:いたすけ古墳 お土産は鐡さんの『こふてら』です❤️ pic.x.com/s17aZuWfSk
堺市にある土塔の特別公開へ。 行基さんが建立したとされます。知識といわれる人たちが土を積み重ねて作った十三重の塔は大きい😳 上からは古墳もよく見えました。 同じ時代には岸和田の久米田池も工事してたとか。岸和田で地元の人形劇をしているおじかくらぶさんの行基さんと土塔の上でパチリ! pic.x.com/eorxOzaEEY
この週末、私たちは各地での出店で大わらわでしたが、堺市では「土塔」の頂部を特別公開していたそうです🏛️見てみたかったなぁ…。ということで、土塔についてもう少し詳しく知りたい、という方には『行基と歩く歴史の道』(pub.hozokan.co.jp/book/b523305.h…)がオススメです! city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/…
昨日は堺市の土塔公開で岸和田の久米田池の宣伝をさせて頂きました。たくさんの人におじかくらぶの行基さん、久米田池の主と一緒に写真を撮って喜んで頂けてよかったです。😊 11月10日は奈良の春日大社境内での #行基さん大感謝祭 におじかくらぶ出演しまーす。 遊びにきてくださいませ。 pic.x.com/MshfhHhCyd
#まちゃお765 まさおさん 皆さま、おCiaoございます...‼️ いよいよ大阪ウィーク...✨ 皆さまは堺にピラミッドが在るのをご存知ですか...⁉️ それは『土塔』堺出身の僧行基が建てた十三重の仏塔で60000枚もの瓦が使われるいたようです。 昨日、そこに登って参りました...❣️ pic.x.com/7AlPLVWc2n
土塔の後に、行基さんといえば、生誕地とされる家原寺へ。合格祈願で知られ、私も本堂に合格祈願ハンカチ張りました。本堂は江戸時代の建物、三重塔は平成の再建、仁王門は門は江戸期かもですが、廃仏毀釈で荒れた時期に仁王様は売却されたとか。対面の仁王様は珍しいです。 #家原寺 #行基 pic.x.com/6wOtWQTc5O
奈良時代に行基が建立した堺市の土塔。普段は立入禁止の頂部が特別に公開されるということで訪問しました。 これまで見たことがないもので不思議な雰囲気を楽しみました。頂部からの見晴らしはよかったです。 pic.x.com/ywv4AtGX8h
遺物やパネル展示も。岸和田市からは岸和田城と久米田寺と久米田池に関するパネルと資料が、大阪狭山市からは狭山池や狭山陣屋の資料が、堺市は土塔パンフなど配架中です。 pic.x.com/r9nMw34BOo
家原寺町で生まれた僧行基は、奈良の東大寺大仏建立にも貢献し、生涯に49ものお寺を建立しました。そのひとつが大野寺の土塔。 今日は特別公開されています。 当時は約6万枚もの瓦が使われ、築造に協力した人々の名を刻んだ文字瓦も多数発掘されたそうです👀 投票を済ませて、見学に行ってみませんか😊 x.com/nakakucho_saka…
\区民フェスタ開催日に史跡「土塔」特別公開/ 土塔は行基が建てた国指定史跡の仏塔です。 普段は立ち入ることができない塔の頂部を見学できます。 区民フェスタと合わせてお越しいただき、歴史を感じてみませんか。 日時:10月27日 10時から15時30分まで city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… #中区区民フェスタ pic.x.com/FepLa7EkbP
平成27年懐かしいなぁ。あの年の土塔町は百舌鳥八幡から町に帰る際に梅町だけでなく土師町ふとん太鼓にも迎えられてて、本当にあの時土塔について行って良かったなと心の底から思う。あんなレアな体験はそう何度も出来るもんじゃない。
【土塔(東百舌鳥分館)】 #土塔 は奈良時代に行基によって築かれました。 東百舌鳥分館では『わがまち土塔』(「わがまち土塔」プロジェクトチーム 土塔町自治会)など、私たちの住む堺市の歴史を紹介する地域資料をご用意しています📚 どうぞお立ち寄りください😃 lib-sakai.jp/licsxp-opac/WO… pic.x.com/PIwvLSPoFF x.com/sakai_koho/sta…
今週もお疲れさまです☺ 堺出身の僧 行基が作った仏塔・土塔が10/27㊐10~15時30分に特別に公開されます。 普段は立ち入ることのできない塔の頂上で秋の風を感じませんか🍂 #堺ゆかりの僧 #深井 #土塔 #特別公開 #文化財 詳しくは↓ city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… pic.x.com/3hoELefDMi
[#DARKSOULS2]土塔爆走信仰戦士#5[#Vtuber/秋桜ショコラ] youtube.com/live/WrbJBoQ5e… @YouTubeより ダクソ2にしました!そのまますすめる!22時から! pic.x.com/vLwNn78v2A
\区民フェスタ開催日に史跡「土塔」特別公開/ 土塔は行基が建てた国指定史跡の仏塔です。 普段は立ち入ることができない塔の頂部を見学できます。 区民フェスタと合わせてお越しいただき、歴史を感じてみませんか。 日時:10月27日 10時から15時30分まで city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… #中区区民フェスタ pic.x.com/FepLa7EkbP
頭塔以外に土塔があるのですね。驚き。 x.com/gtfgyoki/statu…
今週末の10月27日(日)に、堺市の土塔で特別公開があります。普段は入ることができない土塔の頂部に上ることができます。南海電車の深井駅から徒歩15分ぐらいです。写真は昨年の公開時に実行委員が実際に上って撮影したものです。いい眺めですよ。 city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… pic.x.com/kDeSuMV2gA
土塔というのは奈良時代にできた塔と言われているが、今の塔は平成時代に復元されたもの。周辺に公園も整備され、地元では公園という認識かな。今度の日曜日(10/27)には特別公開も行われるが、バス便は少ないのでご注意を。深井駅からは徒歩15分ほど。 pic.x.com/ljk6YY7BLf
土塔 以前は地元民の読みに合わせ「どうと」だったが、今は公式も「どとう」になっている。 すぐ近くにバイパス道路が通っているがバスの経路はそのままなので、狭隘とまではいかないがすれ違い困難な場面も。 しかし何よりビックリしたのは、終バスが19時台....そのバスも最高で11人しか乗っていない pic.x.com/zC3si66xOd
10/26(土)、 #栃木4区 #藤岡たかお の遊説日程です🔥 9:00 西田井駅前 11:30 仁良川中央公園前 13:10 扶桑第一公園前 13:45 イオンモール小山店前交差点 14:10 中久喜公民館前 14:40 土塔二なかよし公園前 15:30 オータニ野木店前 16:30 寒沢公民館前 19:00 小山駅 東口 19:40 泉崎稲荷神社前 pic.x.com/vihIUkPfRl
今週末の10月27日(日)に、堺市の土塔で特別公開があります。普段は入ることができない土塔の頂部に上ることができます。南海電車の深井駅から徒歩15分ぐらいです。写真は昨年の公開時に実行委員が実際に上って撮影したものです。いい眺めですよ。 city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… pic.x.com/kDeSuMV2gA
10月27日に堺市で #行基さん が建立した土塔の特別公開があります。 行基さんが造った岸和田市の久米田池についての紹介もあります。 午後からおじかくらぶの行基さん人形も行きまーす。 11時20分からは岸和田市箕土路会館でおじかくらぶの人形劇公演 もあります。無料。予約不要。 #土塔 pic.x.com/nQvSsPbbL5
たかすじんしゃ、の謎。 南海は昔から「地元での発音がそのまま読み方になる」バス停がいくつかあって、その類なのかなぁ?と推測。 土塔(どうと) 野作(のうさく) 野々地蔵(ののじどう) ののじどうは今なお健在 x.com/OsakaSubwaycom…
【おでかけ博物館】史跡土塔特別公開に出張します! この日、普段は入れない頂部が公開されます。 土塔を建立した僧 行基と狭山池のつながりをご紹介します。どうぞ、お立ち寄りください。 と き 10月27日(日)午前10時から午後3時30分 場 所 史跡土塔(堺市中区土塔町) city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… pic.x.com/pvM2iKQPLg
まもなく始まる今シーズンこそ多気城の北西にある土塔山古墳にたどりつきたい heritagemap.nabunken.go.jp/?lat=36.194670… pic.x.com/LqO7ofGaLQ x.com/bamboo4031/sta…
平維幹が築いたとされる多気城は「4つの曲輪があり、それらを堀や土塁が囲んでいる 」らしいが地理院DEM見ても全然わからない。Zenmuse L2 飛ばさないとあかんね ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A… pic.x.com/OJ5Lc6Y86B x.com/bamboo4031/sta…
「史跡土塔特別公開」堺市。 行基がつくった土塔は段状の十三重の塔で、建立当時は全面に瓦が葺かれており、人名などが記された瓦など1082点の出土品が国の重要文化財に指定されています。 普段立ち入ることのできない土塔の頂部を特別に公開します。 city.sakai.lg.jp/kanko/rekishi/… pic.x.com/pDZSNxpdiQ