自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@bozu_108高校の時の地図帳を未だに持ってる

ヒロスハロー@Hello1_hiros

メニューを開く

返信先:@bozu_108中学の地図帳高校地図帳も何故か家に残ってる

メニューを開く

私も 高校地理用の地図帳を数年おきに新調してます 教科書販売書店で買える #北海道のなにか

ampelwoman@ampelwoman

メニューを開く

北海道はでっかいどう ですからね 高校地図帳 古かったら合併前の地名になってると思います。 石狩町になってるかも? #北海道のなにか

イシカリフォルニアのマコト@mako10550121

メニューを開く

高校の時たまにやってたゲームで地理取りというゲームがあり、審判が地図帳を見てプレーヤーは隣接する国を挙げていく。隣接する国がない国を言った方の負け。隣接する国が思いつかなかったら負け。 隣接する、の定義は道で繋がっていること。モンゴルから始める。 みんなもやってみてね。

くらむぼん@CapCapLaughing

メニューを開く

返信先:@read_references高校地図帳が手元にあったので、地図と貼り合わせてみました。たしかに長野市の中央を境界が通っています pic.twitter.com/S6XFDsZggc

メニューを開く

世界の辺境の地が好きすぎるので買いました。読むの楽しみ。高校の時も世界史資料集とか地図帳を見て、授業ではスポットライトの当たらない国はどんな所なんだろうと気になってたな。

星野@旧共産遺産と頽廃放浪@satian39

『ハサン旅行記』BOOTHでも取扱開始しました。 booth.pm/ja/items/58276… ハサンはロシアで北朝鮮と唯一国境を接し、中国とも国境を接している町である。 通常外国人が入域する事は不可となっている…では何故私がハサンへ入域したのか。日本人がハサンを観光した数少ない事例をこの一冊に記す。

あつし@xalt9x

メニューを開く

地図が好きなので書店で買った地図帳を持っている🗺️ 子どもが高校時代に使っていた教科書や資料集などを整理していて、いらないと言うので処分する前に見たら、なんと私のと同じ地図帳が2冊😅 左2冊は学校の 右の値段が付いているのが私の 発行年だけ微妙に違う 全部残しておこう👍 pic.twitter.com/Cij6b5urge

ちか♪@CC_Chika

メニューを開く

今日は実家で押入れ整理🫠💦 昭和32年発行の高校地図帳が出てきた…🤤 (私のではなく、親のものも考えても年代が合わないけど💦) 時代が伝わってきて、見てるとどんどん時間が過ぎる🙄💦 pic.twitter.com/7a5KIWnPMl

納ちゃん (jan Osame)@osametan

メニューを開く

小学生の時の地図帳は多分まだ家にある。中学のも高校のも。

Kotatz🎾@kotatz_wei

メニューを開く

今、実家の物、ガンガン整理してて、学生時代のワークブックが数冊出てきたので、出てきたの数冊持っていって暇なとき見てみようかな、、ドイツ語と化学が出できた。自分が買ったのではなく学校の教科書的なやつ。あとは、高校地図帳とかある、なんでこれがあるんだろうって感じの組み合わせ😂

ニコ🌴@wlv_vlw

メニューを開く

小中学校と高校とか交番と警察署とか未だに迷うの悔しい あなたは20問中16問正解なので、【正解率80%の秀才】です!おお!すばらしい!地図帳は何冊くらい持ってますか? 地図記号クイズ!全部知ってたら天才すぎる! #この地図記号当ててみて jp.quizcastle.com/kentei/n467nng…

メニューを開く

地球物理学の勉強からの逃避に高校で使ってた地図帳眺めてたけど、買ってから5年とかでも結構変わってる場所あって面白い。

メニューを開く

オレの地元は新潟県。 東北電力で電気を使い、柏崎には東京電力の発電所がある。でも、ガスは北陸ガス。 NHKカテゴリでは関東甲信越で首都圏扱い。 高校野球だと北信越で、北陸三県と長野県と同地区。 中学校の地図帳では中部地方扱い。 中途半端よね。野球に例えると6番バッターかな?

桃李🥕99@macdoragon

メニューを開く

えっ、地理の授業で地図帳使わせてない高校ってあるんですか?

地理教材研究会@chirikyozai

メニューを開く

返信先:@kimu_metal甥っ子の高校時代の地図帳🤭 新カーディフ??勝手に都市を作って m(。≧Д≦。)mスマーン!!

アフロ猫biblicalexperience💙@Afro1962Jimihen

メニューを開く

今尾恵介『地図バカ』 # 「地図好きの、地図好きによる地図好きのための本」というコピーに違わぬ地図のエッセイ。確かに俺も高校の教科書副読本として配布された地図帳はいまでも取ってある。1990年の。宿禰実家には当時、自動車がなかったので地図といえばコレしかなく旅行にも持っていったな。 pic.twitter.com/3MxLkYgLAp

宿禰@sukunex

メニューを開く

国内の地理下調べ段階だと通常は高校地理教科の地図帳を使ってるんだけど、もうちょい細やか土地勘の育成したい時には左のやつ。 で、紙地図を拡げたうえで全体の位置関係を身体に染み込ませるとゆうか☺️ 地理院地形図で道/地形を下調べするのとはまた別のプロセス。。。 pic.twitter.com/ZVXQBwqdKk

だむらわだる@TAMURAwataru

メニューを開く

これ面白いっすね🤣 なお高校の時は地理が一番好きで年中地図帳や資料集読んでました。 「地球の自転とプレートの動き、海流が頭に入ってれば各地域の地形と気候は説明がつく」 が口癖の先生で、理路整然と説明してくれて面白い先生だったなぁ

ふえふき/ツギ勇連載中@hohindahohinda

中学の頃 地理の先生の話 #エッセイ ↓(1/2)

メニューを開く

地図帳発掘したはしたけど、多分高校入ったころのものだから…2008年くらいのものだと思う 16年前?

ミルコイル🛸🛸@miru_coil

メニューを開く

でもね、まずは 朋友から拝借した こちらを拝読するのが “““礼儀“““ ってもんなのよ。 左上は高校の地歴の地図帳です🗺️ pic.twitter.com/LJ3S0sGEJl

メニューを開く

秋田県の男鹿半島(なまはげで有名)を高校まで「おじか」って読んでたんですけど、地図帳を見直して正しい読みは「おが」だと知って衝撃を受けましたね。ずっと誤解したままだったからあれは恥ずかしかった

蘿蔔茶漬け@IODJU4GSRkGDras

メニューを開く

天爵露城は20問中15問正解なので、【正解率75%の秀才】です!おお!すばらしい!地図帳は何冊くらい持ってますか? 地図記号クイズ!全部知ってたら天才すぎる! #この地図記号当ててみて jp.quizcastle.com/kentei/n467nng… 間違えたのが 図書館 とか 高等学校 だったなんての 職業柄まずくね?

天爵露城(羅姬・鷺姫)@AmanojackLoqui

メニューを開く

俺たちが高校の頃の世界史地図帳って、アフリカの南端にはモザンビーク、ローデシア、アンゴラ、ナミビアと非独立地帯が広がっていて、その中心に未だ頑なにアパルトヘイトを守っていた南アフリカがでんとあって、なかなか壮観でした。

ジャッパの星@loira294

メニューを開く

返信先:@omakis3高校の時の先生が、地図帳で地名を探すゲームをしてくれて楽しかったんだよね🥰

ぼんじりーぬ🎲🍣いれいすとわたす非公認振付職人@Riezo06864909

メニューを開く

初めてジョージアをはっきりと認識したのは黒海というお相撲さんの活躍でしたね 私のころの中学、高校のいわゆる地図帳ではまだジョージアは旧ソビエトで 高校在籍時は独立を果たしていても改訂が間に合ってなかったと思います ティムラズ・レジャバ閣下のお陰ですっかり馴染みのある国になりました

ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使@TeimurazLezhava

私が日本にやってきた90年代、ジョージアは、料理名どころ国名さえ知られていない状況でした。それが今では、その料理がこのような一部のアンチによる貶しの対象になる程までに知名度が高まったと思うと、私はかえって幸せに感じないわけにはいかないし、これからも肝に銘じてプロモーションしていこう…

メニューを開く

この日本地図帳が丁度良くて大変助かっています。帝国書院の高校地理の地図帳、新詳高等地図に並ぶくらいにはお気に入りです。索引で合併前の地名も引ける。都道府県データもざっとわかる。そして何よりコンパクト。 pic.twitter.com/e7Jk4J675S

DF亀屋@kameyaradio

メニューを開く

古文も超抜ける高校化学 地理は地図帳 数学は河野玄斗 漸化式はヨビノリ

急がばまわ浪@heepmXvnjCADorB

メニューを開く

返信先:@AmiriLover中学とか高校地図帳じつは利便性が高い

メニューを開く

返信先:@yutabon_youtube地理B 『ケッペンの気候区分』辺りが苦手でした。 高校入学してすぐに『高校の地理で習う「気候区分」はドイツの気候学者ケッペンが植生によって分類したものなんですが、 社会科地図帳の裏ページと地図のページを何回も見ていて目が回っちゃう👀ぐらい疲れた🥱

メニューを開く

返信先:@VinayaPitaka250中学校から電車通学で、歴史地図を高校からなのに毎日行き帰りの電車で見てました。楽しくて、楽しくて 高校の世界史の担任は、最初の授業なのに皆が知らない質問をしてマウントとる人でしたが、私が全部答えて絶句してました。 山川歴史地図帳、むかしようすいタイプ、あれは神本です。笑

кузьмич@Fin3954mo175X

メニューを開く

就職についてなのだが中学の授業中はずっと地図帳眺めて高校の授業中はずっとGoogleマップ見てた奴のオススメ就職先はどこなのだろう。MARCHで行けるギリのラインとかで

後中尾宇治天皇@kizuna_20100305

メニューを開く

ほろはにヶ丘高校の日常・スピンオフ あずいろ編 「AZKiの地図帳」(2/2) pic.twitter.com/ViUeeGNCSG

ゆうなぎ てぐる@yunagi_teguru

メニューを開く

ほろはにヶ丘高校の日常・スピンオフ あずいろ編 「AZKiの地図帳」(1/2) #AZKiART #いろはにも絵を pic.twitter.com/WYS2MTN5fE

ゆうなぎ てぐる@yunagi_teguru

メニューを開く

高校の時、地理でチェチェンの国名を答える問題があって、チェチェン・イングーシ共和国と書いた生徒がいて、先生に絶賛されてた、地図帳には確かにそう書いてあったのだけど、でも自分はチェチェンとイングーシは当時別の国だから、すごいもやもやした、もうその先生は信じなかった

大津新@o2herona

トレンド5:52更新

  1. 1

    スポーツ

    エンバペ

    • デンベレ
    • グリーズマン
    • ジルー
    • ムバッペ
    • エムバペ
    • マドリー
  2. 2

    ITビジネス

    ヒルマンサーノ

    • ヒル・マンサーノ
  3. 3

    ITビジネス

    メニャン

    • ムバッペ
    • クンデ
    • デシャン
    • キーパー
  4. 4

    ITビジネス

    オーストリアも

    • フランス相手
    • オーストリア
  5. 5

    ニュース

    埼玉県南部

    • 埼玉県北部
    • 震度1
    • M3
  6. 6

    ITビジネス

    オウンゴール

    • デンベレ
    • グリーズマン
    • アラバ
    • オーストリア
    • ゴールキック
    • 英語実況
    • フランスの
    • 速すぎる
  7. 7

    1900万

    • ヴァンピ
  8. 8

    スポーツ

    カマヴィンガ

    • コロムアニ
    • ジルー
    • ラビオ
    • チュアメニ
    • メンディ
    • マドリー
  9. 9

    スポーツ

    ラングニック

    • オーストリア代表
    • フランス相手
    • オーストリア
    • ゴールキック
  10. 10

    スポーツ

    テュラム

    • デンベレ
    • ジルー
    • ラビオ
    • ムバッペ
    • メンディ
20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ