自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

返信先:@nasa85948002ありがとうございます!日本の地方債市場の論文は極端に少ないのですが、国際的に興味の対象となることがわかり、大変嬉しく思っています。 今回公刊されるのは先日研究室でお話しした内容ですが、色々進展があったので、ぜひまた聞きに来てください!

ふくふくさん(Ph.D., CPA)@CpaFukuoka

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

返信先:@orlaya83582景気が良ければ別にそれで良いけどね。 あと考慮すべきは地方債ね。 オーストラリアはどうなんか知らんけど、日本の高度経済成長期は日本は地方債をめちゃくちゃ発行してた。が今はどこも返済中。コレがでかいよ。 まぁ殆ど焦げ付くのは間違いないけど。

超ラザレビッチ@2014treviso

メニューを開く

返信先:@KEUMAYA消防財政って国庫支出金は1.2%だけ。あとは地方税、地方交付税、地方譲与税。地方債なので国の税金はわずかで殆どが地方財政かと。京都でゴミを回収されないのは京都市営地下鉄で赤字を垂れ流しているのが地方財源を圧迫しています。なので政府支出はわずかですよ。(消防庁ホームページ参照)

グシャ!!@gushaII

メニューを開く

返信先:@NanapOda1989見習って読んでみましたけど、読み込んだ安芸高田の予算・決算と単位が違いすぎて笑えた。 経常収支比率は低いのに、地方債の減りは鈍くなり、財政調整基金の残高は減り続けているのが良く分からないですね。 やはり、財政説明会欲しいです。

メニューを開く

返信先:@awsedrcfvgtbhyn国家全体資産の話をしてる。1京2600兆円。国債 地方債残高は1200兆円財務省が緊縮財政とったからこれで収まってます。為替変動かんがえたら。2500兆円が上限です。日本は災害 地政学リスク大国です。ある程度残しとく必要あります。あと発行できる残高は300兆円程。無駄な投資してる余裕はないですよ。

海たぬき@iYbEBEyfZBV3GSM

メニューを開く

小池百合子。強い女が好きなのと、極右極左には入れない+新コロ時の著しい財政悪化を乗り切って地方債0.4兆円に抑え込んだ事(←金利高いから多いと苦しい)と財政状況が改善してるから。 土木工事なとは減ってるし政治的な思惑による政策には「?」もあるけど財政がマシなら我慢できるので💰

大隅日向(おおすみひゅうが)@BBn27Q5xte4GSGt

返信先:@FGl5jNNj5IJunWvガミ公さん誰に入れるんだろう? 私は正解は誠に遺憾ながら入れたくないけどあの人しかないと思ってます。 だとするとこの資料は・・・ 選択肢が2つしかない上にどちらもアレなのは分かってるんだけどなあ・・・

ガミラス帝国中央銀行(ガミ公)💙💛@諸国の国家デフォルト🪦をのんびり観察する財政拡張派@FGl5jNNj5IJunWv

メニューを開く

○特別地方債にかかる年金積立金還元融資施設の周知の方法について mhlw.go.jp/web/t_doc?data…

かぼちゃんねる@kabochanele

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

返信先:@wwyt391仰っる通りです、だから地方も地方債を発行しインフラ整備したりする訳です。 ただ、国と地方には越えられない壁があります 「国は通貨を発行できる」 だから私達は国にもっと地方交付税交付金を回せと言っているわけです。 今のように民間が支出できない時こそ、政府が支出しなければいけません😊 pic.twitter.com/Ki5UA285Iw

ザイム真理教から離脱した者@TK58504909

メニューを開く

返信先:@450kakisuke地方債を発行して銀行が買い取り 日銀が買いあげると言う手も有りますね。 これだと地方は何も負担しなくても 良いですからね。 銀行から信用創造された預金は返済無しで 地方自治体の資産になりますね。

メニューを開く

本気で日本の将来を考えていますか?:今回の定額減税、国債発行額1,000兆円、地方債200兆円、合わせて1,200兆円もの借金が今も増え続けている。1ドル160円もの円安が国民の生活を圧迫しているのに、今減税、それも国税庁、地方自治体、企業経理担当者への負担を考慮せずに減税する理由は何でしょうか

カシママサヒコ@BWYoW2DHz6jRw0h

メニューを開く

返信先:@antifacizmjtru「令和4年10月のグランドオープンを目標に、一日も早くビルが再生できるよう、全力を傾注しているところでございます。また、グランドオープン後は、そごう徳島店の入店時と同様の経営状況となることが見込まれ、地方債を財源とする本市からの貸付けの返済は滞りなく行われるものと考えております」

メニューを開く

返信先:@SOILsublime国民の金融資産は2000兆ほどですが国債残高は1000兆で地方債は200兆くらいみたいなんですけど800兆もひらきがある理由はなんですかね?

マルノコ@WpZKxna5tGE96kR

メニューを開く

そうそう地方債って、アレ誰が貸すのと思ったけど。

kokiann@kokiann

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

総務省の地方財政審議会は、金利上昇による債務リスクを念頭に「巨額の地方債務の着実な縮減に取りくむべき」とする意見書を総務相に提出した。今年度末の赤字地方債の残高は約46兆円を見込む。国が配る地方交付税を管理する特別会計の借入金残高も合わせると約74兆円になる。nikkei.com/article/DGXZQO…

クラさん@samuraikurasan

メニューを開く

米証券保管振替機構が金曜に発表したデータによると、新たに導入された迅速決済サイクルの4日目となる木曜、米国の取引失敗率が上昇した 米国の株式社債地方債その他の証券の取引はSECが2月に採択した規則変更に従い火曜日に2日間(T+2)から1日決済サイクル(T+1)に移行 reuters.com/markets/us/mov…

天邪鬼 Amanojaku@TheBokunenjin

メニューを開く

民間企業は6月が株主総会の時節だ。株価下げ&低配当ならば社長・頭取でも株主代表訴訟でクビになる。財務官僚は国地方債1千2百兆円を消費税upで脅す前に辞職が交換条件だ。政策立案に無関係、特に野党議員は与党の1/10のlevelまで給与cutとする。批判のみ貢献zeroの“蓮舫”型の議員を野放しにしない。

ニッポン国は16cの甲斐一国に劣る(合戦・いくさは五分を以て“上”とする)@Kansuke60ys_die

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

国債でGDPを買うアメリカ VS 地方債でGDPを買う中国 超大国.....

メニューを開く

返信先:@ikaryakuchan最期の方は石油危機もあったんですけどね。結局は地方債の起債で乗り切ったから、実質赤字。ところが、美濃部都知事は「地方債の発行は自由であるべきだ。国の許可制度は憲法違反である」として、国に起債訴訟を起こすと表明した。関係者の努力水の泡(笑)訴訟には都議会の議決が要るが、議案は否決

めんたるわーく@tomoemetal

メニューを開く

全国型市場公募地方債(個別債) ●発行条件決定予定日等(令和6年8月迄の発行予定) chihousai.or.jp/03/02_02.html

nukadoko@nukadok

メニューを開く

コロナ対策を自画自賛する #小池都政 #小池百合子 だが、 都は「住民の福祉の増進を図ることを基本と」すべき自治体であるのに、その肝心な備えもせずに運営してきたのではないか。 コロナ対策に東京都は、地方債を発行(借金)していましたし。 (図表3=自治問題研究所安達主任研究員より) pic.twitter.com/tHtDZUUBk6

のひろシ@madanai_5

メニューを開く

2024年5月28日付日刊新周南7面 山口県の収益力ランキング 防府市では 経常収支比率88.5% 財政力指数0.77 自主財源比率43.2% 一人当り地方税14.5万円 人件費6.5万円 地方債と積立金27.0万円 健全度257

たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣🥹😇😼😺😸😹@hofu_tk

2024年5月28日付日刊新周南7面 地方自治考 地公体の財政に余裕がない。 周南3市はまだマシともいえる 山口県の収益力ランキング 周南市、宇部市、下松市、山陽小野田市、山口市、岩国市、柳井市、光市、下関市 経常収支比率、財政力指数、自主財源比率、地方税、人件費、地方債と積立金、健全度

たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣🥹😇😼😺😸😹@hofu_tk

メニューを開く

2024年5月28日付日刊新周南7面 地方自治考 地公体の財政に余裕がない。 周南3市はまだマシともいえる 山口県の収益力ランキング 周南市、宇部市、下松市、山陽小野田市、山口市、岩国市、柳井市、光市、下関市 経常収支比率、財政力指数、自主財源比率、地方税、人件費、地方債と積立金、健全度 pic.twitter.com/gIqsMAkPu2

たっくん😊☺️😀😃😄😁😆😅😂🤣🥹😇😼😺😸😹@hofu_tk

メニューを開く

返信先:@shoetsusato現在、中国(不動産・地方債暴落🤣)、露(戦争長期化、ドローンよるミサイル艦隊全滅🤣)、北(不作による飢餓で民衆困窮、反乱寸前🤣)と、左が推してる国の経済政策がボロボロなんで、必死なんですよ😅🤣後ろ盾が無きゃ、何にも出来ない連中だから🤣🤣🤣滔々、底が見えて参りました😤

浮の2着(真2代目)@rFng0MYSgk89319

メニューを開く

やっぱり私怨なんだよな…(笑) 石丸さん京大だから?嫌だ嫌だ~ 財政調整基金の使い道 給食無償化の財源 地方債の償還 ルール度外視の批判 大谷が打ったホームランを野球もしたことないヤツが「今の打ち方は良くない!ダメだな!はっ(笑)野球辞めちまえ!」て言うくらいおかしいだろ(笑) pic.twitter.com/j2r1eZ33pA

秋山 大二郎@daijirouakiyama

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

返信先:@hal20191何の投資(投機)をするかによると思います。例えば外国株であれば単元株が1株〜の会社も多く上手くやれば株式利益と為替利益が得られます。 国債や地方債もありますし🤔 難しいと言われるFXも取引数や倍率を落とせば数万円から始められます。 勉強はユーチューブとか本でもXでも出来ますよ。

適当系FX兼業トレーダー?なのか?(V)o¥o(V)@FX_access_acces

メニューを開く

国債が通貨発行であるなら、地方債も、社債も、何なら個人の債務も通貨発行じゃないの? 違うのなら何が違うの?

みきゅう@miqway

メニューを開く

お金は日銀が作ってるでしょ。なら日銀が財政出動すればいいだけやろ。 でもあちこちの自治体にいくらとか面倒だから、地方債買わないで、国債買って、分配を政府がしてるだけ。 そして国債は国債で返すから、問題ない。世界中そうです。 だから財源問題などない。だから増税で財源はおかしいのよ

tasan@所得倍増計画をもう一度@tasan_121

メニューを開く

すごいなあ やっぱり東京ってお金あるからなんでもできるんだなあ うちの自治体は地方債とか発行しないと何もできないからなあ そりゃみんな東京の知事になりたいよなあ

madoka@香人/香道研究家@madoka_incense

アニメーション映画の制作費との比較 今敏監督 『パーフェクトブルー』9000万円 『千年女優』1億数千万円 『パプリカ』3億円 宮崎駿監督 『天空の城ラピュタ』8億円 『もののけ姫』24億円 『千と千尋の神隠し』20億円 小池百合子都知事・電通ライブ他 『都庁のプロジェクションマッピング』48億円

まっつん@mattu_ADHD

メニューを開く

市債の利率を固定から変動に変えてるんか 5年ごとで見直しだから、日銀が利上げしたら次は金利上がるだろうね >地方債の借入利率について、これまでの固定金利方式から利率見直し方式への変更 財源確保の取組について | 交野市 city.katano.osaka.jp/docs/202309150…

灰鳥((ε( ーөー)໒꒱· ゚パタパタ@haidori18

メニューを開く

突然思ったんだけど、メガソーラーって ・地権者が土地を売って手放せる ・企業が補助金を引き込める 仕組みさえ満たしていれば、自然破壊をするソーラーパネルの実体は無くても良いんだよね?? "名義上のソーラーパネル"や、それに相当する地方債みたいなデリバティブって作れないのかな??

世界のTANEO@TANEO_official

メニューを開く

政府に出資証券を過半数持たれている日本銀行が6月13日と14日に、次の金融政策決定会合を行います。日銀は #国債 買い取りを行っていますが、 #地方債 の買い取りも実現し自治体の財政出動を促すため皆さんからも要望してもらえませんか? boj.or.jp/about/services…

平成生まれの会となかまたち@heiseiumare_kai

メニューを開く

返信先:@yamada_sahoブログよみました。結局、ザイム真理教の増税・緊縮政策が悪い。地方の財政を握っているのは財務省。地方は地方債も発行できない。限られた予算でやっている。社会保障や年金を削りたいんだから地方へ渡すお金も削減したい。大阪は大儲けしてるトヨタとか大企業あるから超党派で陳情に行くといいかも。

つくえ。🐾@cnWmaF78eURiM7K

メニューを開く

書いておいてなんだけれど、小規模県だと地方交付税交付金でも地方債の起債協議でも国庫補助金でも、国とのパイプが死活的に重要なのに対して、大規模都府県だとそんなに国の方を四六時中見てなくて良いので、色物に走れるというのが実際のところだと思う 住民が無意識にそこまで見越して投票してる?

マス郎(老眼)@mansukitaleau

他県知事は旧自治省出身の行政経験者が圧倒的に多いのだけれど、大規模な都府県になると急に色物枠が増えて、それでも色物知事が色物施策をやらかしても圧倒的財政力で押し切る という現象が興味深くて

マス郎(老眼)@mansukitaleau

メニューを開く

米国証券取引委員会(SEC)が昨年2月に採択した規則変更に従うため、米国株式、社債、地方債、その他の証券の投資家、5月28日以降、取引の決済は取引後2営業日ではなく1営業日後に行う必要がある。 これは知っておかねぇと大変なことになるからね reuters.com/markets/us/wal…

天邪鬼 Amanojaku@TheBokunenjin

トレンド5:13更新

  1. 1

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • ガス抜き
    • 中国政府
  2. 2

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • キリアン
    • 6月まで
    • 公式発表
    • ついに来た
  3. 3

    エンタメ

    ヘチャンとジャニ

    • 理解不能
    • ヘチャン
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

  5. 5

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  6. 6

    トヨタもでしたか

    • トヨタも
  7. 7

    ムシアラ

    • ギュンドアン
  8. 8

    あきあき倒産

  9. 9

    スポーツ

    長野風花

    • 浜野まいか
    • 長谷川唯
  10. 10

    ワンピースネタバレ

20位まで見る

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ