自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

前職で主担当としてやってた事業が今年の外交青書にコラムとして載ったようで、ちょっと嬉しくなった。

紫峰橋@Shihohkyo

メニューを開く

返信先:@2022meimei3🔻…飽くまで私見です… ✤1958(昭和33 )8月👉旧社会党…故佐多忠隆氏参議院議員、中共故廖承氏【故周恩来氏👉戦略家/首相…】の意向を汲み取る。対日3貿易原則 ➡逸れが政治3原則➡外交青書に記載 1.チャイナ/中共…敵視政策は取らない 2.[2つのチャイナ]をつくる陰謀は

yoritomo1180@ObSFSUUfikBNWGY

メニューを開く

国家公務員を目指される方は、一度この外交青書の広報動画をご視聴ください。 本学でも、学内生向けの外務省職員採用の説明会をしていただきました。 本学のインスタグラムにも、アップしましたが、かなり熱い志を語っていただきました。こちらも是非ご覧になってください。

外務省@MofaJapan_jp

令和6年版外交青書(外交青書2024)の広報動画を作成しました。外交青書と併せて御覧ください。 #外務省 #外交 #外交青書 #青書 令和6年版外交青書(外交青書2024):mofa.go.jp/mofaj/files/10…

大阪法律公務員専門学校天王寺校 【公式】@tennojihoritsu

メニューを開く

ことしの外交青書 日中「戦略的互恵関係」5年ぶりに明記 | NHK www3.nhk.or.jp/news/html/2024… 去年11月の日中韓首脳会談で復活か 外務省が中国との関係修復を優先したのか、政治主導での判断なのか。岸田氏がテーブル叩いて抗議したそうだが、現状は中国のやりたい放題 日本の懸案事項は全てゼロ回答だ

k.hashimoto@KFv6QQr2p0V7gKJ

メニューを開く

返信先:@uv2xjxVSB5805011誤解しているようだが、対外支援の経費は令和6年度の政府予算として国会で可決され計上されている。その考え方は日本の外交戦略に基づくもの。 外交青書でも一度読んでから批判すべきでは?

メニューを開く

返信先:@kotsubo48非売品の入力がない令和5年防衛白書が蔵書されたので対応していただけたと感謝していました😊✨ 再考 PC版カーリルローカル兵庫 日経印刷検索でISBNがない外交青書(公文書版)→公文書版検索で環境省の白書が→国会図書館解説では同じ原局版→検索難易度高いから書誌情報一本化=奥付にISBNが有効かも🤔 pic.twitter.com/4kmAQONOdn

karankoron@to_rido_ri

メニューを開く

返信先:@RibbonChiekoオーストラリア🇦🇺🤝日本🇯🇵😊 外交青書2024 x.com/mofajapan_jp/s… pic.twitter.com/EnsaIbz1jl

外務省@MofaJapan_jp

2024年の外交青書ができました! 本日、全文を外務省ホームページに掲載しましたので、是非ご覧ください。資料等を充実させた製本版は6月末頃に発行予定です。 #外務省 #外交 #外交青書 #青書 外務省ホームページ:mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl…

メニューを開く

外交青書」の名称は 1987年(昭和62年) の第31号から 用いられている 外交青書は、 現在 日本が発行している 白書の中で唯一 「青書」と呼ばれている これは 外交青書を作成し始めた 当時、 参考とした イギリス議会 外交委員会 の報告書の表紙が青色 であったので、 これに倣ったもの 🟦🟦🟦🟦🟦 pic.twitter.com/ZBkGUrGKO1

崎山正克 lim ‹x→0› {茶番劇ウォッチャー} =POWER TO THE PEOPLE✊🏽@sacchiamo2

メニューを開く

外交青書」 Diplomatic Bluebook 外務省によって 作成されている 日本の外交の記録を 綴った白書 (青書) の一種 1957年(昭和32年)に 「わが外交の近況」 として 第 1 号が刊行され 以後、 1 年毎に作成されており 閣議に報告されている pic.twitter.com/Ncf3Sl3SEr

崎山正克 lim ‹x→0› {茶番劇ウォッチャー} =POWER TO THE PEOPLE✊🏽@sacchiamo2

メニューを開く

RP 向こう居て思ったけど、周辺国が協力出来る相手かって大きい 反日・反日・ミサイルに他国侵略中の大国が囲んでるからなぁ日本。だからドデカい海挟んだ隣国とか他アジア圏と信頼築くのに外交手段講じるから金かかるのよな 善し悪しっていうより、難しい立地過ぎる。外交青書勉強しようかな

だし醤油@jimi_tealove

メニューを開く

■【転載自由・拡散歓迎】ウェブサイトを更新しました■ 台湾が再び日本の貿易相手国で3位に浮上。日本政府は台湾を「国」とは認めていないものの、台湾は外交青書上、日本にとって基本的価値を共有する大切な友人として位置付けられる。日台関係の深化は両国の共通利益。 shinjukuacc.com/20240530-02/

新宿会計士@shinjukuacc

メニューを開く

「日本を取り巻く安全保障環境は厳しさを増し」の文言、実は第2次安倍内閣(2012年発足)から使われ始め、2013年~2022年の外交青書にも出てくる。なんと12年間も同じ文言を繰り返し使用。よほど便利なのだろうが、変化の中身や本質がわからず、信憑性に欠ける。国会で誰か中身を突っ込んでほしい。

日本平和委員会@japanpeacecom

米軍の大規模演習に4000人もの自衛隊が参加へ。 「我が国を取り巻く安全保障環境というのは厳しさを増しているなかで」という常套文句で、進めるのは米軍との軍事的連携ばかり。結局厳しさを助長してるだけじゃないですか。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…

Hokko Ringo@p_msy

メニューを開く

中国首相と初正式会談へ。しかし完全に舐められているので口先では何も変わらないでしょう。外交青書への「戦略的互恵関係」の記述からも、経済的恩恵は逃したくない思惑が滲み出ています。アジアの平和を願うなら、憲法九条改正、日台同盟で台湾を守る体制を作るべきです。 asahi.com/articles/ASS5S…

釈 量子@shakuryoko

メニューを開く

中国さんご立腹やんww 岸田政権を親中つってる人、見てるーーー??? 外交部「日本・外交青書の『中国の脅威』誇張に断固反対」--人民網日本語版--人民日報 j.people.com.cn/n3/2024/0417/c…

PULP🐈‍⬛@like_pulp

メニューを開く

令和6年版外交青書外交青書2024)の広報動画を作成しました。外交青書と併せて御覧ください。 #外務省 #外交 #外交青書 #青書 令和6年版外交青書外交青書2024):mofa.go.jp/mofaj/files/10… pic.twitter.com/ZHEoyrz605

外務省@MofaJapan_jp

メニューを開く

⬜️竹島を「日本固有の領土」と明記した日本の外交青書を巡って韓国が抗議したことに、林官房長官が、日本の一貫した立場に基づき『受け入れられない』と反論 news.yahoo.co.jp/articles/36791… 日本に経済支援を求めておいて、またイチャモン。日本政府はこんな国の経済を支援するような事をしてはダメですよ。

フィフィ@FIFI_Egypt

メニューを開く

2024年の外交青書ができました! 本日、全文を外務省ホームページに掲載しましたので、是非ご覧ください。資料等を充実させた製本版は6月末頃に発行予定です。 #外務省 #外交 #外交青書 #青書 外務省ホームページ:mofa.go.jp/mofaj/gaiko/bl… pic.twitter.com/Vi0VmI9JQP

外務省@MofaJapan_jp

メニューを開く

たかだか維新の一議員 (この問題ではそれ以上の存在感はあれど) ガルージン氏と鈴木宗男さんが会えば、その後即座に官邸で会うとやっていたのは安倍晋三さん。 「固有の領土」答弁を捨て、外交青書を書き換え等々 全部鈴木宗男さんではなく、安倍晋三さん、安倍政権がやったことである。

尾張おっぺけぺー@toubennbenn

メニューを開く

今日2月7日は北方領土の日です。 常に「決意」だけ語り成果ゼロとお決まりな安倍政権ですが、特にひどく暗礁に乗り上げてるどころか勝手に後退しだしたのが安倍政権の北方領土交渉。 安倍政権で「固有の領土」といえなくなってしまいました(外交青書も書き換え)。 残念です pic.twitter.com/HR03hdKwv0

尾張おっぺけぺー@toubennbenn

メニューを開く

そうそう。今年4月には外交青書から「北方四島は日本に帰属」表現が消え去った。 安倍さんと安倍周辺の「こうすればうまくいく」という思い込みで。 「日本に帰属表現の消えた外交青書」が歴史上残ってしまった。 後世に禍根を残す大失態。 無能な安倍さん、ロシアの利益だけ積み上げる。 これが現実

尾張おっぺけぺー@toubennbenn

>去年の集会では領土交渉に配慮して四島の返還に関連した具体的な主張は行われず ↑ 昨年のこの時期河野太郎外相が「固有の領土」を使えなくなり、ここでは「北方領土を返せ」の掛け声を封印等。 その後の2月7日の北方領土の日も同様にと。 安倍政権は歴史上最低でしょう。 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

尾張おっぺけぺー@toubennbenn

トレンド15:34更新

  1. 1

    ファイトひなたフェス

    • 小坂の懐入り隊
    • ひなたのお昼ごはん
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    ハンズクラフト

    • ハンズ
  3. 3

    エンタメ

    TAIGAさん

    • 小坂の懐入り隊
    • 関谷さん
    • TAIGA
    • ホリケン
    • リトルトゥース
    • かとし軍団
    • uber
    • サトミツ
  4. 4

    スポーツ

    ローズスター

    • サイレンススズカC
    • シンプリーオーサム
    • テイエムランウェイ
    • ライツフォル
    • 京都10
  5. 5

    アニメ・ゲーム

    声優って

    • キャラクター
  6. 6

    ニュース

    ひまそら氏

    • 注ぎ込んで
    • 偏向報道
    • 腐敗した
    • ジャニオタ
    • 都民のために
    • 好き嫌い
    • ひまそら
    • 公金チューチュー
    • Colabo
  7. 7

    エンタメ

    和田アキ子

    • アッコにおまかせ
    • カンニング竹山
    • アッコにおまかせ!
    • 答弁拒否
    • 小池百合子
  8. 8

    ザ・チャンピオン

    • ザチャンピオン
  9. 9

    馬体重

    • 宝塚記念
    • ジャスティンパレス
    • ドウデュース
    • ベラジオオペラ
    • 有馬記念
    • 過去最高
    • ベラジオ
  10. 10

    ニュース

    沖縄全戦没者追悼式

    • 仲間友佑
    • 平和の詩
    • 慰霊の日
    • 玉城デニー知事
    • 玉城デニー
    • 高校3年
    • 平和の礎
    • 米軍基地
20位まで見る
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ