- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
真宗大谷派寺院の次男にお生まれになられた礪波先生。名は護だが、得度して与えられた法名は法城という。『無量寿経』「厳護法城」による。このお話をされる時、松岡譲『法城を護る人々』が出るので、私はこの小説を先生から知った。 今月、文庫復刊したこと、知らせなきゃって思っていたわけで…
\真宗大谷派大垣別院の仏教公開講座/ 今月は当館事務局長の三沢亜紀がお話しさせていただきます。予約不要、当日参加可。お近くの皆さまお出掛けくださいませ。 ■日時 2024年11月18日(月) 午後7時~9時 ■会場 大垣別院・大垣教区同朋会館講堂(岐阜県大垣市伝馬町11番地) pic.x.com/O3c5QOAUlh
#願林寺 岐阜県垂井 月参りに願林寺参拝へ 宗派 真宗大谷派 南宮大社の大鳥居近くにあるお寺 お地蔵様の絵が可愛らしい法語印 頂くことができます お忙しい中 対応して頂き ありがとうございます🌱🫧 今月の法語印 直書き拝受 #御朱印巡り pic.x.com/Uv0ACU5WCN
返信先:@Yun_Teramusumeちょっと逸れた話題ですが、以前、大谷派の機関誌のあるコーナーで「天神地祇」の説明に、「梵天、帝釈天など…」と書いてあって、それを見つけた一部の方が「天神地祇は日本の神々の話なのに、大谷派はそんなことも知らないのか!」とX上で少し話題になりました。 以下『精選版…
Temple Morning Radio、240週目は島根県雲南市 真宗大谷派 正蔵坊 多賀法華さんをゲストにお迎えした、2021年のトーク音源を再配信しています。 note.com/pilgry/n/nd43a…
母方の法事の度に坊さんに「数珠は浄土宗ではこう(親指にかける)が実は正しいんですわ」って言われるけどワシ真宗大谷派ですねん〜〜〜って毎回思いながら4本指両手にかけてる pic.x.com/lCEsbXpzTo
返信先:@Pre_Online浄土真宗は親鸞の血統の男子を重んじる。 本願寺派の門主や真宗大谷派の門首。 島田氏は、この制度をどのように考えているのか。 なお真宗興正派では次期門主は女性。
1.龍谷大学(京都府) - 浄土真宗本願寺派 2.大谷大学(京都府) - 浄土真宗大谷派 3.駒澤大学(東京都) - 曹洞宗 4.佛教大学(京都府) - 浄土宗 5.立正大学(東京都) - 日蓮宗 6.関西学院大学(兵庫県) - 曹洞宗 7.身延山大学(山梨県) - 日蓮宗 8.花園大学(京都府) - 臨済宗妙心寺派…
再度、日本の仏教系大学をリストアップします。 1.龍谷大学(京都府) - 浄土真宗本願寺派 2.大谷大学(京都府) - 浄土真宗大谷派 3.駒澤大学(東京都) - 曹洞宗 4.佛教大学(京都府) - 浄土宗 5.立正大学(東京都) - 日蓮宗 6.身延山大学(山梨県) - 日蓮宗 7.花園大学(京都府) -…
ご縁で今年は大谷派の儀礼に参加することが多かったのだけど、回向文(願以此功徳 平等施一切 同発菩提心 往生安楽国)を読むことに、初めは「えっ」と思いました。というのも真宗さんは追善回向をしないと考えてたからです。調べてみたら、なるほど同じものを読んでいて shinshu-hondana.net/knowledge/show…
この七条のつけ方も、大谷派の友人から「右肩どうなってるの?」と聞かれました。 大谷派さんだと右肩にも布がかかる身につけ方をするそうです。宗派によって袈裟のつけ方も違うものですな。 pic.x.com/gPQoH24rCF
湯灌開始。 真宗大谷派の為、旅支度なし お着替え・足袋をお履かせし、顔剃り・シャンプー等進める… 皆様にお顔を拭いて頂きお顔色を整え湯灌終了。 結構高身長で手が長かったのでお着替えに少し戸惑い、またお寺様がお勤め30分前にいらっしゃったのでかなり焦りましたが無事に終了。 焦った💦
メルカリに出品されている。大谷選手関連グッズを多数紹介中! 仏像 阿弥陀如来 立像 銅製 真宗 大谷派 東本願寺 釈迦如来 骨董 レトロ 販売価格162900円 jp.mercari.com/item/m92411748…
奈良県立図書情報館ブックマーケット・絵本のこたちで購入した本 「同朋」(2024年10月号・京都東本願寺 真宗大谷派宗務所発行) 特集 本屋に会いに行く 絵本のこたちをはじめ、本屋title、高久書店、本屋lighthouse、マルジナリア書店、西日暮里ブックアパートメントなどが掲載に。 pic.x.com/DLjReLHB5X
ある記事でB'zの稲葉さんは体に気をつけていて、ツアー中冷やさないように夏でも鍋とか食べたり、飲み物に氷も入れすビールも飲まないって読んだのですが、みんなは冬で寒い時でもビール飲んじゃうけど、健康に気をつけてる事はありますか?中の人はとにかく睡眠(大谷派)
碧海寿広さん『入門 近代仏教思想』読んだ。 明治から戦後までの仏教の「発信側」の概観。大谷派に寄っている気はする。 とはいえ浄土真宗がいち早く「近代」に対応できたというのはそうなんだろう。 神智学経由の話を期待してたので、そこは満たされなかった。
メルカリに出品されている。大谷選手関連グッズを多数紹介中! 略肩衣 半袈裟 花蜀甲箔通 金紋 真宗大谷派用 販売価格5055円 jp.mercari.com/item/m61200265…
ぼくはもともと大谷派だったけど、幼いころの報恩講は全国から御門徒が東本願寺に訪れ、どこの詰所もいっぱいで、ずっと満堂だった。門前には夜店が並び11月下旬の寒さの中でも温もりを感じた。あの頃は電通などは入っていなかったようにも思う。原風景的な光景として、ずっと残っているなぁ。
750回御遠忌で思いだしたけど、当時、宮崎哲弥氏が誰かとの対談本で、「今、いのちがあなたを生きている」というスローガンに言及していて、ブラフマンとアートマンを連想させるし大谷派の教義からすると違和感があるという話しをしていた。(うろ覚え)…
昨日は祖母の年忌でしたので、菩提寺へお参りしました。 法事で数年ぶりに『正信偈』を唱えましたが、すっかり大谷派の「草四句目下」のイントネーションになっていましたね…。 大谷派の「正信偈」をよく聴いていますので。 高田派の晩のお勤めでは『文類偈』を唱えます。 m.youtube.com/watch?v=a92Wj_…
11/12(火)は愛知県名古屋市名東区の藤が丘駅から愛知県豊田市の八草駅までを結ぶ愛知高速交通の磁気浮上式鉄道路線である[東部丘陵線]の路線愛称が[リニモ (Linimo)]と決定された日。(2002年)浄土真宗のお寺などを言う通称の、[お西]の正式名は[浄土真宗本願寺派]、[お東]の正式名は[真宗大谷派]です。
古渡城🏯 織田信秀が築城したお城。織田信長が元服した城としても有名。 現在は真宗大谷派名古屋別院が創設されております。 個人的に一番見応えがあったのは高羅門ですね(四枚目) #織田信秀 #織田信長 #名古屋市 pic.x.com/XrAHjA4ELx