自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

【Inside Man】名優揃いの犯罪サスペンス、銀行強盗完全犯罪が成立する痛快な映画。どの俳優もキャラクターが過去の作品とはアンマッチなので惹きつけられてしまう。脚本は良く練られており、人質たちの尋問シーンを間に絶妙に入れてくるあたりリー監督の妙味を感じる #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/CrFGk7heGS

れいみーreimy♥だんす@reimydance1123

メニューを開く

本日の映画:死体が消えた夜 完全犯罪を目論む男。一見成功したかのように見えたが、何故が死体が消え、容疑がかけられることに、、、 カメラワークや演出がとにかく良い。いないはずの女の演出が結構ホラーチックで、サスペンスながら違ったドキドキ感があります。オチも素晴らしい。凄すぎ。 pic.twitter.com/wXviH7PUh0

メニューを開く

返信先:@ermaluger「敵の銀行だ」 「···完全犯罪だ」 『戦略大作戦』って墓掘り工兵や下手くそ迫撃砲小隊のマリガン、さらにはティーガー戦車長も含めた下士官たちの映画ですね♪

梶原醉象軒@Askeladd_Art

メニューを開く

小林豊規監督作『静かに燃えて』を資料館で鑑賞。「スマートな知能犯の完全犯罪」と呼べる物語構造と技巧にやはり惚れ惚れ。また14歳で制作した併映作『山小屋生活』から数十年を隔てたイメージの変奏には、エリセ『瞳をとじて』にも似た、映画に紐づけられた作家の人生が垣間見えて強く打たれました。 pic.twitter.com/2cDAtHTt6I

𝘺𝘰𝘴𝘩𝘪𝘯𝘰___@CinemaKinema

メニューを開く

今日の #映画 #監視者たち/2014年 犯罪組織監視班vs完全犯罪組織 秒単位で犯行を計画 監視カメラの死角を考慮 開始から逃亡まで姿を見せない完全犯罪組織と ずば抜けた記憶力と鋭い洞察力驚異的な集中力を備えた刑事たちの攻防戦 目が離せない👍 「子豚が頑張って子鹿になる」 90/2024 #韓国 pic.twitter.com/3V3Pu62nDy

あむひと・趣味@amuhito_hobby

メニューを開く

キューブリック様の高尚なSFだと思って見構えるから寝るのかも。 スジはごく普通のスリラーなんだよね。連続殺人事件を完全犯罪たらしめんとする犯人と、それを阻止する探偵の息詰まる攻防が描かれた映画。ヒッチコックとか横溝映画みたいな。

伊藤ガビン@gabin

学生に見せるために予習として『2001年 宇宙の旅』を久しぶりに見直したら「これのどこで寝るん!!!???」てくらいバキバキに面白かったんだけど、いざ学生に見せたらひとりを除いて全員寝たw これは何十年後に見たときの「なんで自分はあの時寝た???」という伏線なのでなにも不満はない。 おやすみ。

Nanako Hisamura@hisamura75

メニューを開く

#映画 #太陽がいっぱい 緻密な完全犯罪。だが崩れるときは一瞬。 他人のサインを真似るシーンを真似たことある。プロジェクターでサインを大きく投影しその上をゆっくり何度も繰り返し次第に早めていく。で紙の上で何度もサインを練習。 俺はサインを拡大コピーしてなぞったが、うまくいかんもんだね。

nagare ryoma@NagareR78500

メニューを開く

「36マスの完全犯罪」は推理要素➕『デスノート』『カイジ』『ライアーゲーム』みたいな頭脳バトルがあって好きです 「黒ずくめの謀略」や羽田事件はアクション映画なイメージです 「36マス」を超える回が現時点のラム編で出るなら「裏切りのステージ」かな 裏切りはまだ描かれてない裏がありそう

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

そもそもなぜこの3人が廃ビルに集まれたのか? なぜ2年前ラムは自ら老人に変装してまで赤井のNOCを調べたのか? 廃ビルでの「FBIから潜入している赤井秀一」を聞いたからでは? 「裏切りのステージ」とは、ラムが作り上げた裏切り者疑惑3人を芋づるで釣り上げるためのステージではないでしょうか?

図解好き(コナン考察)@putonshinzan

メニューを開く

きょう夜9️⃣時からは #仰天ニュース 80億円盗む完全犯罪🏦 銀行金庫までトンネル掘って夜間に強奪成功🫢 詳しくは👀↘️ youtube.com/watch?v=tpIJi5… まるで映画のような展開に #笑福亭鶴瓶 さん、#中居正広 さん驚愕🫨 中居さんと #チョコレートプラネット 松尾さんには意外な共通点が⁉️ #SHELLY さん pic.twitter.com/WI5bxwYeq4

NIB長崎国際テレビ【公式】@nib_nagasaki

メニューを開く

やば来年の映画楽しみ36マスの完全犯罪みたよもう由衣ちゃんのニット帽可愛すぎたよ

あいちゃちゃこ- 🦇 💭@ZDree1DSBM94445

メニューを開く

返信先:@nwknews犯罪系の映画でよくあるオチです。。 太陽がいっぱいの完全犯罪失敗のラスト。 黄金の七人シリーズはその大半が用意周到の 完全犯罪ですがラストで破局。 あとせっかく盗んだ札束が プールで浮かんでしまう映画。 こういうどんでん返し。大好きです。

アッキーセブン@t3nqXjl3g341IeZ

メニューを開く

映画『偽りの果て』★★★3.9点。 【飲んだくれの医師ミシェルは車で人を轢き殺し隠蔽すると完全犯罪が出来上がってしまい…】 深夜に何気なく観始め… filmarks.com/movies/45206/r… #Filmarks #映画

メニューを開く

各国ノワール・クライム作品を沢山見ている所為で、今私は人を殺す技術と完全犯罪への近道を得ている。生憎、とても真面目で常識的で優しいのでそんな予定は無いが、犯罪者は実行の前に映画を見るべきだ。いろいろ教えてくれるし。まあ、刑務所の生活まで教えてくれるもの映画だが

生贄(オタク)@kamsada1

メニューを開く

きっと、あなたにも殺したい人がいる。『ゴールド・ボーイ』を明日より上映!それは、完全犯罪のはずだった。まさか少年たちに目撃されていたとは…。アジア最高峰ドラマの原作小説の舞台を沖縄に移し、日本映画化に挑んだ最高のクライム・エンターテインメントがここに誕生! 上映時間☞14:30/18:45 pic.twitter.com/OCf5XPxrnH

塚口サンサン劇場@sunsuntheater

メニューを開く

中尾彬さんのご冥福をお祈りし。 久しぶりに、映画作品の投稿✍️ 『白昼の死角』(79年・村川透監督) をピックアップ🎬📽 実際の事件をベースに、高木彬光のピカレスク小説の映画化 戦後の混乱期。法の死角を突き、完全犯罪を目論む男達と其れに対して、司法警察との対決とその後を描く。 #映画 pic.twitter.com/ZeKuwsxWqB

”Petite Librairie”@サブカル多めですみません💦@Okamotoruekoo1

メニューを開く

返信先:@bakanihakaten35それでも僕はやってない は最高に怖いホラー映画 女と警察と裁判官が共謀して無実の男を殺す(社会的に) 完全犯罪、完全殺人(社会的に)のホラー映画 女は簡単に金が稼げる 警察は成果が簡単に上げられるドル箱 利害関係が一致してるから共謀するから 逃げられない

ボン太@gorisuke4649

メニューを開く

「AI法廷の弁護士」想像していた通り非常に面白い。面白い要素を面白い構成で面白く描けば面白くなりますよ、をすんごく高いレベルで安定してやってる感じ。「人工知能で10億ゲットする完全犯罪マニュアル」もそうだったけどめちゃ当たりの海外一時間ドラマ見てる感じ。もしくは上質な90分映画

深津 弓春@fukatsu_y_1

メニューを開く

ドラマ「鮮やかな完全犯罪・女相続人」(1979年)観た。 南條範夫「からみ合い」原作と出たので、映画版があったハズ。 もつれやすい筋なのに、テキパキさばいて判りやすくて、流石の井上梅次監督。 小沢栄太郎が、嫌な老人を好演。 クールな悪女 夏純子が、キレイ。 鏑木創の不安定な音楽が、効果的。 pic.twitter.com/D0UmDZ5MBG

sokosoko@ssk99902

メニューを開く

実際に起きた重大事件の映画化って、改心した犯罪者以外にとっては武勇伝なんじゃ…という思いがいつまでたっても拭えない 今も完全犯罪を目論み逃亡中の犯人なら嘲笑ってるんじゃないかと… 「作品」として評価されることで犯罪行為自体が「優れた芸術」とでも思ってんじゃあねぇのかとか

ŝipo_ tetaso@sipo_tetaso07

メニューを開く

今日は戯曲/映画《ロープ》の元ネタ、リチャード・ローブ&ネイザン・レオポルド事件100周年。ニーチェの超人思想に傾倒した二人の大学生が、己の超越性を証明するために「完全犯罪」を実行に移すが、忽ち露見してしまう。 pic.twitter.com/R1str5x9rf

藤原編集室@fujiwara_ed

メニューを開く

迷子さんの今ハマってることは完全犯罪を考えることですっていう作品が神作品すぎる。映画観てるみたいでワクワクする。

ナナシ@休職ェ@mi09_mi22

メニューを開く

刑事コロンボ 子供の頃から知ってはいましたが、なんせTVでロードショーとかで流れてたのをたまに観た程度だったんであまり内容覚えてなかったんですよね 断片的な要素だけ覚えてた ・手袋の裏の指紋 ・映画のリール交換合図のパンチ ・完全犯罪を目指す天才少年 妙に頭に残ってた

和泉まさし@29日(祝) 軍令部酒保H05 うたひめ@masashi_izumi

メニューを開く

映画で老人を◯す完全犯罪を暴く、みたいなのがあったと思うんだけど 暴こうとする正義ずらした主人公に対して反感しかなかったな、観てないけど

Mr.634LAND@アッズーリ@_793361245819

メニューを開く

強迫性障害が軽減されたのと証拠隠滅をしないのはなんか…別だろ…主人公車の血痕はなんとかしようや…いや完全犯罪されても困るからやっぱりええわ…もしかしてこの映画アメリカン忍者見てる時のノリで視聴するの推奨なんか…?

もちうさ@ご飯が美味しい@9tct6

メニューを開く

共謀家族 中国映画映画の知識を駆使した完全犯罪。お父さんは家族を守るものだよね。 ★★ #映画 pic.twitter.com/gpCKAsNZSd

リリー@hottama03302

メニューを開く

「死刑台のエレベーター」1958年 土地開発会社のジュリアンは、会社の社長夫人フロランスと不倫関係の果て、社長を自殺に見せかけた完全犯罪を計画するのだが・・・ 2010年にニュープリント版でリバイバル公開されました。 #映画 #洋画 pic.twitter.com/wDdIHvB2QQ

syo (mtn)@Syo_Mtn

メニューを開く

ワイスピのミア役のジョーダナ・ブリュースターさん、えらい美人だから他の作品は…と思って調べたら「恋のミニスカウエポン」「テキサス・チェーンソー ビギニング」「ホーム・スイート・ヘル/キレた私の完全犯罪」…?もう少し普通の映画ないんか…?

しゅんぎく@ma1oen

メニューを開く

冒頭の宝石強盗は見事な完全犯罪で大成功を収め、その軍資金を元手に30億円の列車強盗を15人の仲間と画策する 完璧な計画と準備で実行に移すが、たった1人の小さなミスにより計画は徐々に崩れてゆく… 犯罪映画はハッピーエンドで終わる映画は少ないですが、大半はこんな結果になっちゃうのですぅ😅 pic.twitter.com/y31ykWom1n

オーシャンドリーム@N94jA0

メニューを開く

返信先:@HggLx7これ見ました…映画館で観ました もう4年ほど前なので記憶も 薄れてますが 浜辺美波がひたすら可愛かった 映画という印象でした 村全体…そして洋館の 1階までゾンビだらけの状況での 洋館の2階での推理 もはやゾンビ化すれば証拠も なにも完全犯罪にも なりそうなのに…とも思いました

ゆっくん♪#@kuzira7562

メニューを開く

返信先:@skmt3104n2うん…。それでも、そんなにはないのです。物によっては片手で足りるくらい。 推理モノとか書く人は、いるのかなぁ。なんかこう、そういうサスペンス映画とかドラマとかで、写真やメモからいっぱい線を引っ張ってピンで止めるようなやつですね。 (自分が完全犯罪とかできなそうで安心する)

ツキヒホシ@blackbird828

メニューを開く

コーエン兄弟みたいな監督に、宝島夫妻殺害事件を映画化してほしい。 主にブラックコメディとして。 6人もの頭の弱いチンピラが関わって完全犯罪ができるはずがない。 結局1人で遂行する胆力がなくて複数で犯罪を起こし、根こそぎ逮捕される。 バカの極み。

外来担当内科医@VTI15436341

メニューを開く

1960年東宝特撮映画『ガス人間㐧1号』を蒼井優と小栗旬でリメイク! ガス人間による完全犯罪を描いたSFスリラーで、ガス人間とヒロインの悲恋を絡めた作品らしい。ガス人間ってなにw 知らない映画だけど、設定珍しいし蒼井優主演で悲恋系はちょっと気になるなー

メニューを開く

二宮和也くんの「青い炎」って映画、何回見ても良い映画だなぁ~ 完全犯罪を実行する高校生の二宮くんの演技が、めちゃくちゃ良くて、引き込まれる。 #二宮和也

🎌柿崎八凪@発達自閉症Kindle小説作家🎌@kakizakistandfm

メニューを開く

最新情報は新聞、手紙はタイプライターという時代(ラップトップのごとく持ち歩く物とは知らなかった)、血痕も拭き取ってしまえばOKとか、これでは完全犯罪も冤罪も多発しただろうな… スティングさんの御子息エリオット・サムナーさん、映画ジェントルメンで気になっていたけど、ここでも大活躍!

イレーヌ@Irene_ameblo

メニューを開く

BS松竹東急でやってた『鮮やかな完全犯罪・女相続人』、小沢栄太郎劇場という感じで面白かったな。1979年の作品で主演は岡田茉莉子、原作は南條範夫の『からみ合い』。岸惠子の映画版はそんなに面白い記憶ないんだけど、見直したくなった。 shochiku-tokyu.co.jp/program/21067/

白央篤司(はくおうあつし)@hakuo416

メニューを開く

丸の内ピカデリー 三池崇史『怪物の木こり』。裏で完全犯罪殺人繰り返すサイコパス弁護士が、別のマスク殺人鬼が起こす連続殺人の標的になる。殺人鬼VS殺人鬼、それを捜査するプロファイラーの構図でテンポ良く2/3位までは面白いが、殺人鬼の正体がどうでもいい人と判明後、急速に映画が停滞して残念 pic.twitter.com/891b3C7qRd

kuramaippei@tenguotoko

メニューを開く

姉に残暑お見舞いの返事🎐 洗濯終えてフレンチモカブラックとチョコクッキーでひと息いれて (アラン.ドロンの太陽がいっぱい)を視ている。映画では完全犯罪は成功しません。 誰もが罪人であるなら長生きした人は拘束されなければ悪事の達人なの? 但し悔い改めない人々は🦎爬虫類と変わらないのでは❗

韓 吉現 한 길현 Han Gilhyun@hangilhyunshi

メニューを開く

「太陽がいっぱい」(1959年) 絶世の美男子アラン・ドロン主演の映画史に残る傑作サスペンス。貧しい青年が金持ち青年に嫉妬し、殺害して彼に成りすまそうとする。とにかく展開や見せ場が見事かつ上質で飽きさせない。完全犯罪を成し遂げたと思った矢先...そのラストは永遠に忘れられない pic.twitter.com/lQxfWHwIin

90本後に究極の90分映画@kyofu_movie

メニューを開く

映画#ラプラスの魔女』本日公開‼️ \ 見ないなんて #ありえません /    こんな現象、ありえない!      究極の完全犯罪。       犯人は魔女? 驚きと衝撃の連続… 裏切り・逆転・加速するサスペンスをぜひ、このGW中に映画館で目撃してください✨ laplace-movie.jp pic.twitter.com/nnecUsdLN4

『ラプラスの魔女』映画公式アカウント@laplace_movie

トレンド5:40更新

  1. 1

    ITビジネス

    靖国神社への落書き 中国政府「理性的に表現するよう注意」

    • 理性的に表現
    • ガス抜き
    • 中国政府
  2. 2

    アニメ・ゲーム

    む(6)し(4)

    • 昭和63年
    • 手塚治虫
  3. 3

    エンタメ

    ヘチャンとジャニ

    • 理解不能
  4. 4

    スポーツ

    5年契約

    • フランス代表
    • エンバペ
    • 6月まで
    • キリアン
    • レアル・マドリード
    • 公式発表
    • レアル
  5. 5

    ITビジネス

    日本に米軍「大将」

  6. 6

    あきあき倒産

    • あきあき
    • 在庫追加
  7. 7

    トヨタもでしたか

  8. 8

    アニメ・ゲーム

    夜を泳ぐ魚たちは

  9. 9

    ニュース

    報道関係者

    • 警察や
    • 雲仙・普賢岳
    • 警察
  10. 10

    スポーツ

    エムバペ レアル

    • 26億円
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ