自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

🌳🌲芸術の森🌲🌳 山梨県立美術館 山梨県立博物館 とても暑いです🥵 📷 PENTAX K-m 55-300 pic.twitter.com/7JwB1POpnN

メニューを開く

シンボル展「郷土史をのこした人々」山梨県立博物館 参照:abc0120.net/2024/05/16/147… pic.twitter.com/KrbPGZIobz

メニューを開く

数年前に山梨県立博物館の信玄展に行きました。 武田不動尊も展示されていたのですが凄い迫力でしたね。 帰りに武田不動尊の缶バッジを貰いました(*^^*) pic.twitter.com/HHp3WkuOv4

メニューを開く

【夏期企画展】 山梨県立博物館 企画展「どうぶつ百景-江戸東京博物館コレクションより」(7月13日(土)~9月2日(月))のチラシとポスターが完成しました。今後、県内外の各地にお配りさせていただきます。どうぞお楽しみに!#博物館 #展覧会 museum.pref.yamanashi.jp/3nd_tenjiannai… pic.twitter.com/GFfBe1kZgC

山梨県立博物館@kaiseum_ypm

メニューを開く

山梨県立博物館の暴瀉病流行日記には、ヨゲンノトリは白山に12月に出現したとあるらしいから、皿の色は深い雪の白系統になるよなあ…。

ひたたれん北緯35°@Hitatarenne

メニューを開く

山梨県立博物館にあるらしい。 元名からの富士山と広重、この目で見てみたい。 博物館資料のなかの『富士山』 歌川広重 冨士三十六景 36:房州保田ノ海岸(ぼうしゅうほたのかいがん) museum.pref.yamanashi.jp/4th_fujisan/03…

安房高野球部を勝手に応援しながら房州復興!@awakatteouen

メニューを開く

今日は山梨県立博物館に行ってきました。外観も内装も立派!特にこの、正面玄関横の池(?)が綺麗でした。 展示内容も郷土色が濃くて大変良かったんですが、全面撮影禁止で完全に虚無。読み物wikiでお馴染み地方病の展示が個人的には面白かったです。せめて常設展は撮影させて… #山梨県 pic.twitter.com/0MtybQUxSJ

メニューを開く

何年か前に山梨県立博物館でやった南極点、「宇宙よりも遠い場所」とコラボしてたんで、巡回展かと思っていたら、ここだけのオリジナル企画だった(図録はまだ残ってたはず)

昼行灯@gamconp

富野展もそうだけど、安彦展もなんで東京でやらないの、って声あるけど、地方民はそれ毎日東京に対して思ってるんだから、いいじゃんたまに東京でやらない展覧会あっても、と真剣に思いますw行けよ地方に。

斉藤地獄堂@SAITOHJIGOKUDOH

メニューを開く

山梨県立博物館で開催される「シンボル展『郷土史をのこした人々』」は、私たちが郷土・山梨のことを知ることができるのは、先人たちの郷土史の編纂や研究の成果であり、また資料の収集に賭けた強い思いの積み重ねによるところが大きいといえます。 event.pasgra.fun/event-83933150/

山梨おすすめイベント情報@D9HdFyuqU714434

メニューを開く

シビックちゃんと山梨県立博物館に来ました♪ pic.twitter.com/hYDCkSlpf5

オル•カーン@olu_karn

メニューを開く

山梨県立博物館に来ました。 山梨県の歴史を勉強します💪 pic.twitter.com/4JOggTXG58

津端🐰光太郎@CT125ハンターカブ@fujisawa_rider

メニューを開く

博物館資料のなかの『富士山』: 山梨県立博物館 -Yamanashi Prefectural Museum- museum.pref.yamanashi.jp/3rd_fujisan_01… 1:葛飾北斎 冨嶽三十六景 横大判。全46枚揃。 天保2年(1831)に広告文が出されていることから、天保2年あるいは遡って同元年に刊行が始まり、同4年頃に完成したと考えられている。

すかわ@sukawagw

メニューを開く

【2024特別活動】 「山梨県立博物館見学」 6/6(木)特別活動を実施しました。 昨年度は美術館と文学館にお邪魔しましたが、今年度は博物館を訪れました! ガイドさんが展示物をもとに山梨の歴史を織り交ぜて案内してくれました。 また、立体的な展示や昔の様子を体験できるブースがあり、楽しみました。 pic.twitter.com/MA6HcrZert

山梨学院高等学校 通信制課程@OfficialYGHS_DL

メニューを開く

返信先:@Guernic07768857それは羨ましい!山梨県立博物館は以前行ったことがあるのですが、こちらはまだ無いんですよ。でも新宿からバスで気軽に行けそうなので検討中です😊

メニューを開く

こんにちはマル😊☀️ #山梨県立博物館 では博物館ならではの体験ができるマル♪ 6月8日(土)は浮世絵を摺ることができるらしいマルよ~🖍️ どうやって摺るのか気になるマル!! #かいじあむこども工房 museum.pref.yamanashi.jp/3rd_event/kodo…

武田菱丸【公式】@t_hishimaru

メニューを開く

返信先:@iganouma笛吹ですと、山梨県立博物館でしょうか🤔気になりつつ行ったことないんですよね〜😗 信玄ソフトうまそうですね😚信玄餅といい、黒蜜ときな粉の組み合わせはなんとも反則的😁

ダイオウイカ@daiouika1549

メニューを開く

日帰りで信玄餅の工場見学→山梨県立博物館→子供の乗馬→道の駅で風呂&晩御飯をやり遂げた。充実した一日でやんした。

メニューを開く

本日の武田氏研究会にご登壇下さった山梨県立博物館の海老沼先生から、来年の武田勝頼公の企画展のお知らせを頂きました🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏🙏 pic.twitter.com/JcLmlRdYMk

喪黒さん@paranoia_starrr

メニューを開く

山梨県立博物館の海老沼真治先生の「武田義信仏事香語を読む」、必死で読み&意味をメモする不見識者です···(令和生まれだから···でも大変面白かったです···)

喪黒さん@paranoia_starrr

メニューを開く

「法然と極楽浄土 後期」東博。 知恩院の法然上人絵伝 巻第四十二  當麻寺奥院の法然上人絵伝 巻第一 山梨県立博物館の法然上人絵伝 香雪美術館の二河白道図 いわき市の阿弥陀三尊来迎図 永観堂禅林寺の十界図 當麻寺の當麻曼陀羅図(貞享本) 光明寺の当麻曼荼羅縁起絵巻 巻下が好き。 pic.twitter.com/WxpacziMzk

メニューを開く

東京ステーションギャラリー「どうぶつ百景 江戸東京博物館コレクションより」 東京会場だけの特別展示「東京の鉄道馬車」も必見です!lovewalker.jp/elem/000/004/2… @MARUNOUCHI_LW 山梨県立博物館、愛知県美術館、富山県水墨美術館に巡回予定。それぞれの館で独自展示が追加されます。

Tak(たけ) @『いちばんやさしい美術鑑賞』@taktwi

メニューを開く

⑬今川家朱印状、大井掃部丞宛、天文18年。これも例によって冒頭に朱印が捺されるが印文「義元」。今川は今川で朱印の使い分けが違うなーという感じ。昨年の山梨県立博物館の印章展は当然戦国期は武田中心で学びが多かったけど、甲相駿の朱印の使い方の違いも気になった来たぞ。

日光81@nikko81_fsi

さて、今川義元展。非常によかったですね。相変わらず展示キャパは狭いですけど…まぁ、そこはいうてもしょうがない。米沢の上杉博物館もそうですが、バインダーをお貸しいただけるので、メモ取りが非常にラクでよろしい。見終わったところで今川氏輝ミニ講座があったのもいいタイミングでした。

日光81@nikko81_fsi

メニューを開く

酒折に配達したあと山梨県立博物館「シンボル展 郷土史をのこした人々」へ。甲州文庫の資料を収集した功刀亀内と宮武外骨の関わりが紹介されており、小林一三も登場して嬉しかったです。また柳田国男が所有していたものと同じ版の『甲斐国志』を初めて見ました。6月24日(月)まで。みなさま是非! pic.twitter.com/5K9IbzJNec

敷島書房@jack1972frost

メニューを開く

山梨県立博物館シンボル展】山梨県立博物館では、5月25日(土)から6月24日(月)までシンボル展「郷土史をのこした人々」を開催しています。山梨の郷土史をのこした先人たちの業績をご紹介します。 #博物館 #展覧会 ▼詳しくはこちらから museum.pref.yamanashi.jp/5th_tenjiannai… pic.twitter.com/YGtOxz2Ajt

山梨県庁@yamanashipref

メニューを開く

続き→どうぶつ百景-江戸東京博物館コレクションより-東京ステーションギャラリーの図録はB5版やや横広190㎜位、上製、296頁。展示作品前期、後期(今日5/28から)225点、番外編が34点掲載。これから巡回する山梨県立博物館、愛知県立美術館、富山県水墨美術館の番外編のページもあってお得な😸図録。 pic.twitter.com/neFqT4dk4Z

boone(ぶ〜ん)@Boone_107231

メニューを開く

museu mcafe marchéありがとうございました。 @junko.tour_yamanashi @rieko.san ありがとうございました。 たくさん笑いました。 次回、よろしくお願いします。 6/23日曜日 museum cafe marché 山梨県立博物館 Open 11時〜16時 お待ちしております。 Instagram instagram.com/museum_cafe_ma… pic.twitter.com/hanZm7UX6t

kinuco@kinuco49

メニューを開く

山梨県立博物館で開催されるシンボル展「郷土史をのこした人々」は、私たちが郷土・山梨のことを知ることができるのは、先人たちの郷土史の編纂や研究の成果であり、また資料の収集に賭けた強い思いの積み重ねによるところが大きいといえます。 event.pasgra.fun/event-51356723/

山梨おすすめイベント情報@D9HdFyuqU714434

メニューを開く

謎多き # の神様だぁ!! 実は、かの水木しげる先生も画かれていました! 山梨県立博物館に展示されていた時に見に行きました👀 pic.twitter.com/oKx66C9DYF

饂飩之ミコ🌸🐟🧤KAGAWA🫒PRV🫒やすまるだし公式アンバサダー(4月〜6月)@sanuki3939

あまり詳しくはのってないみたいだけどなんかちょっとかわいい

メタル桜餅@ODIzKv1IQqoRAEO

メニューを開く

いや、これ説明無いとわからないな… 山梨県立博物館で2022年に開催された南極展でした。 よりもいコラボイベントのマイベストです。 pic.twitter.com/60CbHM7dOp

🇦🇶KENT(D.W.L.)@dwl_kent

メニューを開く

本日開催! シンボル展「郷土史をのこした人々」山梨県立博物館 abc0120.net/2024/05/16/147…

メニューを開く

山梨3日目 県立博物館とワイナリー 展示が面白い ワイン🍷日本買った 楽しかった🎵 #山梨県立博物館 #モンデワイナリー pic.twitter.com/RUm0ZZsJz2

とんちゃん@ywk3ZBSCgN95635

メニューを開く

地域ごとに異なる歴史や風習。 それを後世に伝える大きな役割を担っているのが「郷土史」です。 資料収集や執筆・編纂などに邁進した人びの軌跡を追い、文化の存在意義を改めて見つめてみては。 郷土史をのこした人々 #山梨県立博物館 2024/05/25(土)~2024/06/24(月) cs.eplus.jp/web/share.html… pic.twitter.com/shTr9zCueS

チラシミュージアム@chirashimuseum

メニューを開く

5/26日曜日 museum cafe marché 山梨県立博物館 Open 11時〜16時 お待ちしております。 Instagram instagram.com/museum_cafe_ma… instagram.com/p/C7ScQdkyKkJ/…

kinuco@kinuco49

メニューを開く

5/26日曜日 museum cafe marché 山梨県立博物館 Open 11時〜16時 お待ちしております。 Instagram instagram.com/museum_cafe_ma… instagram.com/p/C7P6D4Nycvx/…

kinuco@kinuco49

メニューを開く

山梨県立博物館で5月25日(土)より開催されるシンボル展「郷土史をのこした人々」のフライヤーを頂きました。山梨郷土資料のアーカイブとして知られる「甲州文庫」や所蔵資料の収集に尽力した功刀亀内の業績を中心に、山梨郷土史の研究を支えた方々を紹介する企画。とても楽しみです♪ pic.twitter.com/7hyCS2UsGm

敷島書房@jack1972frost

メニューを開く

その後、山梨県立博物館に巡回します。 うれし!

アイエム[インターネットミュージアム]@InternetMuseum

[開催中] 現在休館中の江戸東京博物館の収蔵品から、江戸の人々が表現した動物の浮世絵や工芸品、染織などを展示した、東京ステーションギャラリー「どうぶつ百景」 鉄道馬車の開業を知らせる、錦絵や名所絵、玩具絵も #どうぶつ百景 museum.or.jp/news/116275

珈琲待夢☕️@simoon_2022

メニューを開く

シンボル展「郷土史をのこした人々」山梨県立博物館 abc0120.net/2024/05/16/147… @より

メニューを開く

山梨県立博物館に出張されていた角倉了以像が帰ってきました。6月の京都国立博物館の展覧会出品まで所定の角倉壇でしばしの休息。明日の落語会に来られる方は近くでご参拝いただけます。 pic.twitter.com/KRgtqYvDHP

Gaku Nakagawa@co_kobo

メニューを開く

「記録」 山梨県立博物館から、石和温泉駅に続く道を歩いて帰った pic.twitter.com/tIylb865Jm

鯨野世太郎 -- 5/13 to 5/19 渋谷ルデコ 広角機動隊出展 --@cinnabar7

トレンド10:34更新

  1. 1

    カシューナッツ

  2. 2

    ITビジネス

    韓国人はまったく来なくなりました

  3. 3

    ファッション

    小林涼子

    • 秋元真夏
    • 戸塚純貴
    • 青島くんはいじわる
    • 渡辺翔太&中村アン
    • 中村アン
    • 渡辺翔太
    • 元乃木坂46
  4. 4

    エンタメ

    思想が弱い

    • 思想が強い
  5. 5

    ニュース

    部品販売

    • 備品破壊
    • 5秒で
  6. 6

    JR貨物 大宮

  7. 7

    グルメ

    千葉県民の日

    • 暑中見舞いの日
    • 弘法大師
    • 栃木県民の日
    • 千葉県民
    • 高齢者虐待
    • 県民の日
    • 北海道神宮
    • 暑中見舞い
    • 信用金庫
    • 栃木県民
  8. 8

    エンタメ

    旅サラダ

    • RIKUさん
    • しきじ
    • 中丸くん
    • RIKU
    • 8時から
  9. 9

    ITビジネス

    ぶらり途中下車の旅

    • ぶらり途中下車
    • キュヒョン
    • 途中下車の旅
    • また行きたい
  10. 10

    ニュース

    首脳声明

    • 処理水放出
    • G7
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ