自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

むしろ警察的には笑い止まらんのでは。これ、選挙に公権力が恣意的に介入できる前例になるし、前例さえできれば彼らはそれを踏襲して拡大する。N国はただのバカだけど、仮に今後に体制的には不都合だが国民的には利益のあるな主張を掲げる既存政党以外の集団が出た場合はぶっ潰されるやろね x.com/kyodo_official…

共同通信公式@kyodo_official

NHK党党首を警告 - ポスター掲示板に風俗店広告 nordot.app/11774876749684…

別冊孔子学院@YSD0118max

メニューを開く

返信先:@taisho__おっしゃる通りかと思います。 医療経済の制約はありますし、どんな患者さんにどんな治療を行うかについて社会的コンセンサスをとる必要はありますが、そこに『透明性』がなければいけません 密室で、一人の医療技術者の裁量で、実行可能なことを恣意的に行わなかったりするのはただの「犯罪」です

カエル先生・高橋宏和@hirokatz

メニューを開く

返信先:@kaji27金の裏付けなしに政府が恣意的に刷れるんだから、バラマキやすくなってるのはその通りだよ。で、それが国にとってどうプラスになったんだ??バラマキやすくなったからばら撒いた結果、破綻した国が続出してるじゃねえか。ニクソンショック以降、法定通貨の価値は下がる一方だ。それがプラス???

メニューを開く

日本の対外赤字の殆どは中国と産油国で、アメリカにたいしては黒字が大きく拡大しているので、日本の国力低下論は当たっている面はあるにしてもフォーカスが恣意的でかなりおかしい事には変わりない。

tsuchiyakoji@kingfishertype9

メニューを開く

武術書の翻訳も、その翻訳者の恣意的態度で捻じ曲げられかねないなぁと。思いました

ネオふぁっこふ@neofakkofu

メニューを開く

他者救済の方法論を上から目線で論じる時点でどうあがいても恣意的にならざるを得ないのに、その環の中で他人を指してエゴだなんだと程度が低い。

幸薄塩人@日本底上げ党(存在しない)@pluck_saltMAN

メニューを開く

"恣意的"の意味を引くと、「おもいつき」「おもうまま」と出てくるのでとてもいいかげんな印象を受けまね。恣自体が「ほしいまま」と読むので類推できそうなものだけど。 そんなもので単元理解の評価をするということを是認するっておっかなくない? x.com/mazipon/status…

MAZIPON@小学校教員@mazipon

返信先:@kamo_hiroyasu1「テスト」とか「採点」っていうのがまさにその「恣意的に与えられたルールの下でお手本の再現を競うゲーム」ですよね。 「かけ算の順序を逆にしたから×をつけるなんてけしからん」と主張されている方々の一部こそが、そのゲームをしたがっているように感じます。 私は「そこじゃない」と感じる…

むぎ💙学校でも学習@mugiASD

メニューを開く

思ったのだけど、本人はksrpとも思ってないし、主観判断も恣意的になるから、ksrp 判定委員会を立ち上げるのはどうでしょうか。ksrp 名人うまパイセンとくまったパイセンを筆頭にw x.com/onbensecond/st…

(二番手)@onbensecond

長年生きてきてるのにTwitterが人間関係の軋轢の縮図だとわからず、嫌がられる絡みしかできないなら、そりゃミュートやブロックされるよ…と思った。けどこの業界は多いね(スタマン先生向け

(二番手)@onbensecond

メニューを開く

まぁ岸田政権以前のデータを示さないのは確かに恣意的ではある x.com/cyxuaxfglffzzc…

闇のクマさん世界のネットニュース@CYXuAxfGlfFzZCT

中国の大学生内定率は50%以下だが 日本の大学生内定率は98%以上で過去最高な。 ホントに岸田総理を代えていいんだな? nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/CbvXFYXslw

メニューを開く

#あさイチ 商業臭い美容医療って複数の問題が絡んでそうだね。 ①自由診療である美容手術(価格設定は恣意的) ②医療法人ではないクリニック(監督官庁が曖昧) ③常駐医師がいなかったりする 等々

メニューを開く

「小池落選運動」も、中核に郷原さんがいてくれるから安心してみていられるのだけど、連勝の郷原さんが今回も小池落選に成功すれば、いずれ選挙ポスターのように「落選運動」自体も恣意的に用いる輩が現れるんだろうなぁ…… 「落選運動」に伴うリスクも同時に周知してゆく必要はあると思う。

鯛飯@kansei_G

メニューを開く

ひでぽんも言っていたけど公選法で取り締まれると思うんだけどね。とにかく裁判所や警察、国会も法を恣意的に解釈し過ぎ。無茶苦茶やねんw最高裁判例なんて読んでもさっぱり分からない。論理破綻してる。皆さん少しだけ賢くなって!

ラジオさんた放送@kuronosanta

メニューを開く

新聞教材′90年代 新聞が著作権を主張 21世紀初頭 現在位置 学校現場なら条件付 音楽の権利も似た経緯か 「手触り」も 再現出来る?🤔 「権利」時代によって 解釈変わる 恣意的運用が 戒めでなくなったなら 「逃げる」が 道徳的に正しく なってほしい 梅雨の晴れ間 さ、動く! 行ってらっしゃい😎

じゅうこう@nEh6bas3QG45704

メニューを開く

返信先:@fire_5677イーロン体制になってから、運用が恣意的かつ不安定になっているような気がします 何が良くて何が悪いのかよくわからんです(^_^;)

メニューを開く

先日のサンモニだったかな。 蓮舫さん、小池さん、石丸さん、田母神さん この四人で都知事選を争っているかのような報道。 マスコミが勝手に有力候補を絞り込んで報道する これはかなり恣意的ではないのか。

加藤抹茶@taku_ik

メニューを開く

社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

力久 修@RIKIHISA1

メニューを開く

返信先:@Sankei_news鹿児島県警、茨木県警の不祥事が示すことは、行政(警察)に”選挙中の選挙”に関するに恣意的運用を認めては危険であることを示唆しています。現状の、選挙の公的補助を前提にする以上、選挙供託金の値上げで対応するしかないと思われます

outland0630@outland0630

メニューを開く

恐らく総務省は地方六団体へ意図的にわかりづらく曖昧な説明をしたのでしょうね。だから事の重大性に気がつけなかったのではないかと。法案審議が始まり野党が追及したことで異を唱える地方が増えてきました。 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

参議院議員 岸まきこ(立憲民主党・全国比例)@kishimakiko_j

メニューを開く

返信先:@tabbataこの報道が恣意的だなぁ。 そもそも年代で支持層分かれる前提、情勢調査も無党派層を拾いきれないし。 ボリュームの多い団塊Jrの投票してなかった人たちを獲得できると面白い。

メニューを開く

なんで自分ばっかり… と思い始めたら、黄色信号。 本当にそうだろうかと立ち止まって振り返る。 目線が内側に向けば向くほど判定は恣意的になるし甘くなる。 自分は他人に同じようなことをしてないだろうか。 自分のことは棚に上げておいて辛いこと、不都合なことばかりに目を向けてないか。

けんけん@dZBiglzimSeFdMv

メニューを開く

返信先:@geso0602強い男はいいますし、 お二人に対してはきつい女とは言ってませんよ。 したたかな男も言いますよ。 このポスト恣意的すぎますよ

牛山 悟(SATORU USHIYAMA)@JAPAN@E3Gdbygpv3BTAPt

メニューを開く

生徒という''隣に座る人間"を思いやった結果としてある適切な行動なのだろうか。 「怒る」と「叱る」の違いは、他者への思いやりの所在だと定義するが、 この動画においては、生徒に対する"思いやり"が恣意的すぎるあまり、 叱りではあるものの、"不当な"叱りであると感じるな。

ぺりみふ@フォロバ100@orxzu

メニューを開く

線の取り方が恣意的やん x.com/keana_tsubusu/…

アラウンド毛穴@keana_tsubusu

ひっっどいO脚だったけどこれ始めて2週間、かなりマシになった...他にやったことリプでつなげます pic.twitter.com/6SisUzsbFf

きんぎょ@08_kingyoBL

メニューを開く

バイトのランク変動が相当恣意的というかコントロールされてる感/遊ばされてる感が強くてたまに鼻につくんよな。マップとブキの組み合わせも大概だけど、マッチングのアルゴリズムもパチンコやらスロットに似た「稼がせなさ」みたいなものをすごい感じることがある。

オはオルカちゃんのオ@lapetitedaphnie

メニューを開く

返信先:@kosakaeijiおはようございます。 詳細な検証ありがとうございます。 配信元だけに情報の取捨選択も困難となり恣意的、悪質ですね。

メニューを開く

「コロナ禍の際は、国が地方に示した方針が逆に混乱を助長したこともあった」 一斉休校や「37.5度以上4日間」がそれに当たると思う 国は失政を犯すことがある 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

坂井 正明 SAKAI Masaaki@democracy_sakai

メニューを開く

「危うさをはらむにもかかわらず、全国知事会など地方側の反発は総じて抑制的だった」 ここも不思議だ 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

坂井 正明 SAKAI Masaaki@democracy_sakai

メニューを開く

政府の経済安保情報保護法が危険すぎます。 本来、規制法は「など」という、対象を恣意的に拡大できる文言を付けてはならない。 それどころか具体的な基準を全く決めず「政府が経済分野まで情報を隠蔽して、身辺調査や仕事を規制する」だけを決めた悪質な内容だ。 嫌がらせ 都知事選 梅雨入り 40 pic.twitter.com/sc4xqmhUwX

メニューを開く

「しかも発動する要件はあいまいで、どのようなケースを想定しているかについて、政府は例示すらしなかった」 その通りだ 立法事実がないということだ 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

坂井 正明 SAKAI Masaaki@democracy_sakai

メニューを開く

返信先:@9y43CyfgxSriBoZそもそも内申制度というのが多分に恣意的ではありますよね。明らかな不良とかならともかく。

プゥ・ポヨ@pupoyo8w9

メニューを開く

確かに岸田文雄の重要案件すべて先送り未決対応も政治不信の一因だが安倍晋三以下学術会議の恣意的人事の理由や国民に一切の情報開示を拒む不誠実極まりない菅義偉や大臣時代に国会議場で答弁に立つ役人を蔑ろにする品性下劣な茂木敏充など政治不信の元凶たる当事者らがどの口で総理批判できるのかね

起きて半畳、寝て一畳@nojimam

メニューを開く

>緊急事態に備え、国から自治体への指示権を拡大する改正地方自治法が成立した。衆院と同様、参院でも十分に審議が尽くされないままの決着である 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

いいづか☮️4Palestine@Tiiduka

メニューを開く

選択肢が恣意的。「どちらとも言えない(興味なし)」を加えたら、それが5割になるのでは? 大いに評価 1割 ある程度評価 6割 あまり評価しない 2割 全く評価しない1割 news.yahoo.co.jp/articles/d6d26… #東京都知事選

メニューを開く

返信先:@yokozunaZ1客観的な違いでわかりやすいのだと偏差値でいいですか?20は違うと思います。 コメントは自分するほうがいいと思いますよ。私より貴方のほうが政治を語れると自信がおありのようですし。私が質問して恣意的だと言われも嫌なんでね。 で高校生100万配る意図はどうですか?

わかみん@Waka417Wakamin

メニューを開く

衆院と同様、参院でも十分に審議が尽くされないままの決着である 社説:国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20240…

古稀越え@Kouhei19470803

メニューを開く

それを知ったうえで薬と毒とするかは個人の自由になりますが、他人に毒と知らずに盛り続けてある時刺されたり、それを麻薬のように使って人間関係を恣意的に操ろう支配しようという手法を取った場合は、何にせよ手痛い因果律の仕返しには会うんじゃないかと思ってます 「包丁で刺されてからが本番」

にゃ~の♪/姫神梓/VR芸人@Nyano_VR

メニューを開く

[毎日新聞] 国の指示権拡大 恣意的運用防ぐ手立てを (2024年06月24日) #社説 mainichi.jp/articles/20240…

新聞社説一覧@ktaro38

メニューを開く

返信先:@himasoraakaneも合わせて行えば、失われた信頼回復と先生が安心して子ども達に向き合えます。 現状、「全く疑いがなくても」司法の現状では、例え子どもが法廷で被害事実を否定しても、検察が司法面接を恣意的に使い、子どもを誘導・洗脳した作文調書だけで有罪です。下記は一例です。 note.com/ken_kataoka/m/…

FalseCharge@GuiltlessPeople

メニューを開く

「中国人、韓国人、フィリッピン人、米国人など」、世界中に数万人、数十万人以上の被害者がいます。異常な人数です。 検察官らの「自由の(剥奪)」は「恣意的」です。彼らは「法律に従わず」に「自分勝手」です。彼らは「(論理的)な(必然性)」がありません。 #はてなブログ

長野恭博@NaganoMirai

メニューを開く

悪い方に変わるから、決して良くなると発言してないところが恣意的に感じるな。 保身術なのかな。 #ナイス投票 x.com/brahmslover/st…

前川喜平(右傾化を深く憂慮する一市民)@brahmslover

れんほうに投票すれば、東京が変わるよ。日本が変わるよ。変えられるよ。投票に行こう。

わかみん@Waka417Wakamin

メニューを開く

返信先:@mainichi統計は実施方法次第で恣意的行なわれる。

再雇用満了無職迄カウントダウン。@uAOm9qjO7XeSskP

トレンド10:41更新

  1. 1

    ジュカイン

    • ドラゴン
    • ポケモン
  2. 2

    ニュース

    熱中症警戒アラート

    • 危険な暑さ
    • 湿度高い
    • 最高気温
    • 関東甲信
    • 熱中症
    • 猛暑日
  3. 3

    ITビジネス

    円の実力

    • 実質実効為替レート
    • 円安進行
    • 過去最低
    • 5割以上
    • メディアの責任
    • 日本経済
    • 為替レート
    • 63%
    • アルゼンチンに
    • 円安
    • 13万
    • アベノミクス
  4. 4

    エンタメ

    愛のコンサート

    • 福来スズ子
    • コロンコロンレコード
    • ブギウギ
    • コロンコロン
    • クレジット
  5. 5

    エンタメ

    液体ムヒ

    • 紫耀くんの声
    • ムヒ
    • 紫耀くん
  6. 6

    エンタメ

    梅子さん

    • お妾さん
    • ささやき女将
    • 大庭家
    • 遺産相続
    • 寅子
    • 離婚して
    • 死んでから
  7. 7

    エンタメ

    大昇くん

    • カルビちゃん
    • 本並さん
    • りょんりょん先生
    • シーズンレギュラー
    • 岩﨑大昇
    • ラヴィットファミリー
    • ラヴィット合唱団
    • 大昇
    • ラヴィット!
    • 川島さん
    • ニュージーズ
    • 前髪あり
    • 田辺さん
  8. 8

    ITビジネス

    過度な変動

    • 神田財務官
    • 適切な行動
    • 要人発言
    • 為替監視リスト
    • 財務官
    • 円安ドル高水準
    • 為替介入
  9. 9

    博多駅前広場

  10. 10

    アストラナガン

    • スパロボ
    • 1週間後
    • サンプル
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ