自動更新

並べ替え:新着順

メニューを開く

水城瞳 『スキャンダルまみれな女たちVol.2 蛇女優 純情~人気映画女優愛欲殺人事件』 #マンガ図書館Z mangaz.com/book/detail/18…

藤次郎@deki3

メニューを開く

#情婦マノン 仏1948年。 18世紀の #ファムファタール (魔性の女)系の小説として名高い #Aプレヴォー#マノン・レスコー を1940年代に置換え映画化。 自由奔放な女と、裏切られながらも彼女を愛し続けた男の逃避行。 愛欲に生きた男女の壮絶な生き様を 巨匠 #HGクルーゾー が激烈に描く名編。90点。 pic.twitter.com/gxQP0oKGNV

名作映画紹介@mash96763081

メニューを開く

映画配給·宣伝、監督するよりシンドい ほとほと疲れたわ😭 落ち込みアゲるべく『男女残酷物語╱サソリ決戦』を見れば、これがまた(笑) 『#りりかの星』の世界観とは違いました 昨夜見た『女医の愛欲日記』にも通底するトホホな不可解さ 裸女の乗馬とか裸女楽隊電車とかナイスショット連発なのにね

塩田時敏『りりかの星』6月15日ロードショー@gozushiota

メニューを開く

内田吐夢『自分の穴の中で』1955. エゴ金銭愛欲絡む家族崩壊劇の傑作。 芥川也寸志はチェンバロをクラスター気味に刻み普段の管弦楽叙情と差別化。 北原三枝・三國連太郎がエゴエロ愛憎絡む別荘で流れるジャズバラード「帰れソレントへ」も芥川の映画用アレンジか。 サックスが実にソフト。

アイカワ@aikawajenjenn

メニューを開く

ラピュタ阿佐ヶ谷にて『女医の愛欲日記』最終日。追加席が出るほどの超満員。最後は名和宏でギャフン!果たしてこうした映画がCS東映チャンネルにかかる日が来るのか。そしたらオレはまた性懲りも無く録画して円盤にするのだろうか…。

伊東 かんふー@kungfubaka

メニューを開く

「女医の愛欲日記」映画ポスターの惹句朗読するうなじ嬢😂🟡👏👏👏

うなじ@u_na_ji

【#女医の愛欲日記】1973 一瞬ゴダイヴァ夫人?🐴と思わせるOPから最後まで、突っ込みどころ満載のおディープな世界🐐更年期ヌーベルヴァーグ?(なんじゃそりゃ)とにかく凄い!!笑った!!今夜は黄色い悪夢を見そう🟨 #深尾道典 #白石奈緒美 #ラピュタ阿佐ヶ谷 #東映ニューポルノ

本宮映画劇場🎞@motomiyaeigeki

メニューを開く

映画『女医の愛欲日記』(監督 深尾道典)at 阿佐ヶ谷ラピュタ(6/5) 73年製作の東映作品で、深尾監督の第一作。豪華な出演者に、あらゆるポルノ映画的要素をこれでもかと、ぶち込みながら、現実と虚構、幻想と幻覚を混在させた実験的意欲作。60分足らずの上映時間を(これらのポストの冒頭の文書です)

大見 全@OmijaTam

メニューを開く

色々あって❓からのラピュタ阿佐ヶ谷にて東映ニューポルノ特集で、やっと見れたよ深尾道典監督伝説のデビュー作「女医の愛欲日記」鑑賞…もうポルノじゃねーじゃん❗️バリバリの作家性シュールなアバンギャルド珍作映画😅 これ当時見た東映観客たちはどう思ったんだろう❓ 俺は結構好き。明日まで上映。 pic.twitter.com/vRuYRMawl7

中田圭@keinakata

メニューを開く

#映画違国日記感想 ジョン・カザベデスの影響を受けた映画監督は世界に多数いて、日本ではいまおかしんじ監督なんかもそうではと思っている(特に「愛欲みだれ妻」などピンク映画の時代)が、「ラヴ・ストリームス」でカザベデス自身が演じた役も、本作で新垣結衣が演じる役も作家である。

peluzeus@peluzeus

メニューを開く

@1 引用でデヴィッド・ボウイとエゴン・シーレについて指摘してる人が結構いるので付記すると ’80年の伝記映画『エゴン・シーレ 愛欲と陶酔の日々』は当初シーレ役はボウイが有力候補だったんだよな ボウイとジェーン・バーキンとの共演 是が非でも見たかったな pic.twitter.com/ypSAqmdPfj

デヴィッド・ボウイ 名言集@DavidBowieBot

(『ジョジョの奇妙な冒険』におけるポージングについて) こういったポーズを描くことになったきっかけは、なんと言ってもデヴィッド・ボウイのアルバム『“HEROES”』のジャケットアートに衝撃を受けたからです。 ──荒木飛呂彦(漫画家) ✳︎ヒーローズのジャケットのポーズをとる荒木先生

メニューを開く

『女医の愛欲日記』さらに続き。白石奈緒美、菅貫太郎、佐藤慶、小松方正、戸浦六宏、渡辺文雄、市原悦子ら、低予算ポルノとは思えない豪華キャスト。ピンク映画で活躍した桜マミも出演。以前、久保新二イベントのゲストで「佐藤慶と親しい」という話をうかがったけど、この頃知り合ったのかな?

石動三六@isurugi_saburo

メニューを開く

꧁——————————————꧂ 没後一周忌 追悼 映画監督 中島貞夫 ꧁——————————————꧂ 2024年6月8日(土)〜6月28日(金) 会場:シネ・ヌーヴォ 愛欲と野望うずまく大奥 おんな物語 『大奥㊙︎物語』 cinenouveau.com/sakuhin/nakaji… pic.twitter.com/rGIwAoFVpo

シネ・ヌーヴォ@_cinenouveau_

メニューを開く

『女医の愛欲日記』は脳がとろけるような映画だった。理性的に物語を追うことはまるで意味などなさそうに思われる。各ショットはある色彩を画面に捉えるために繋がれ、そのショットの連鎖のとりあえずの正当化のために物語が配置されているようにさえ感じる。

メニューを開く

→れたのに、菅に娼婦を紹介していたデートクラブ職員北川俊夫が実は佐藤慶の弟である事が判明する過程で、北川は桜マミが自分と佐藤の妹なのだと話していて、佐藤と桜は近親相姦の関係だった事が知らされる展開も、淫蕩女医の愛欲日記という主題からは逸脱するシュールな世界へと映画を運んでいます→

侘助@cx03377

メニューを開く

深尾道典『女医の愛欲日記』噂のカルト映画を遂に。意味不明な演出が連続する支離滅裂な人妻のアバンチュールは、別に馬鹿にするようなものでも有難がるものでもなかったが、後半は眠気に襲われ、ところどころ意識朦朧としていたら呻き声と共に唐突に終わった。誰もが思う事だろうが、何だったんだ?

上馬場健弘@fortyguns

メニューを開く

映画『エゴン・シーレ/愛欲と陶酔の日々』が観たい。FilmarksにClip! filmarks.com/movies/32329 #Filmarks #映画 #エゴンシーレ愛欲と陶酔の日

三太@QyEa7s

メニューを開く

映画#殺しの烙印 』、鈴木清順 問題作。 炊飯臭と順位に執着する殺し屋がトップの座を求める不条理劇。 刺激的・表現的な殺人技、飯・水・蝶等の偏執的象徴、飛躍と幻惑の非現実展開、実社会を戯画化する上昇志向、求め殺し合う愛欲。 名監督らがハマった、白昼夢の如き日本ヌーヴェルヴァーグ。 pic.twitter.com/9pI1Kp4aQf

ギョクセンヒロジ@tamagawaya_uc

数字名 順位執着 表現殺人 蝶女 偽妻 アル中 お洒落トップ 生-女-殺 炊飯器-蝶-銃 護衛-同居-対決 ガラス越-映写-火炙り 酒-雨-シャワー-小便-水洗便所 螺旋階段-廃墟-電柱 車-火達磨-鏡-ロープ 上昇競争 見えぬ敵焦燥 女の論理 テンポ 飛躍 混交 アニメ 観念 不条理 白昼夢 ヌーヴェルヴァーグ

ギョクセンヒロジ@tamagawaya_uc

メニューを開く

少し話は変わりますが、この他に高橋洋が影響を受けた映画を上げているリストがCFの特典で配布され、このリストがとても面白いです。様々なホラー映画の枠に収まらない恐怖を感じる表現の映画、ある種の異形な映画が上げられています。『女医の愛欲日記』もこのリストで知りました。

メニューを開く

深尾道典『女医の愛欲日記』ラピュタ阿佐ヶ谷。映画の面白さとか物語とか関係なく、観た事を誇りにできる映画がある。この映画がそうだ。大学女医白石奈緒美(詩人白石かずこの妹)の放蕩出張。同僚の菅貫太郎が律儀に付き合う。山羊に薔薇。革ズボンのサディスト佐藤慶。創造社のメンバー。目眩する。 pic.twitter.com/rlI3RFDD5G

田旗 浩一@tsukimoto_natsu

メニューを開く

5月観た映画🎦 『めまい』 『フェアウェル』 『わたしの見えている世界が全て』 『晩春』 『愛欲のセラピー』 『用心棒』 『カラオケ行こ』 『セイント・フランシス』 『フォックスキャッチャー』 『スタスキー&ハッチ』 『関心領域』

tomoko.h@timeescape

メニューを開く

阿佐ヶ谷ラピュタで東映ニューポルノ「女医の愛欲日記」を14年ぶりに見る。 本作は監督の深尾道典が再上映を禁じるが、没後、「映画の奈落」の伊藤彰彦が遺族と交渉し再上映にこぎつける。 上映後、その伊藤と、雑誌「トラッシュアップ」で東ニューに光を当てた高鳥都のトークショー。 引用RTへ

urbansea@urbansea

メニューを開く

> 13年に同館で上映を予定されながら諸事情で封印された「女医の愛欲日記」(73年)と「史上最大のヒモ 濡れた砂丘」(74年)の2作が解禁上映されることを意味する。 幻の封印映画が解禁上映!市原悦子さん、川谷拓三さんら大物俳優も怪演 「東映ニューポルノ」に迫る yorozoonews.jp/article/152864…

Agweds@agweedds

メニューを開く

ラピュタ阿佐ヶ谷「女医の愛欲日記」(1973年 深尾道典監督)。 理解出来ない変さが癖になる。 外国映画のような奇妙な切れっ端の一方で、豪華俳優達のシブい演技が締めるという 振り幅に、揺られ続ける(全裸乗馬と渡辺文雄、ヤギと市原悦子ほか)。 菅貫太郎の色気にドキドキ。 トークが濃かった! ↓ pic.twitter.com/KPhr9imPLY

sokosoko@ssk99902

メニューを開く

『女医の愛欲日記』観た。遂に封印が解かれた東映deepポルノ。タイトルどうり桃色女医の映画と思ったらメエ〜!とヤギの登場で画面は黄色に染まり大島組常連俳優達が横行するカオスな世界。頭抱えたところに何故か出現する名和宏!に以前観た事があるのにやっと気がつく。陳腐でもチープでもなくDEEPだ。 pic.twitter.com/NLZSOg2xig

旅するタコラ@takora1973

メニューを開く

女医の愛欲日記@ラピュタ阿佐ヶ谷、伊藤彰彦さん×高鳥都さんトークショーつき。映画自体は、なぜ裸の乗馬?なぜヤギ?なぜ大島渚組常連俳優&市原悦子まで?なぜバラなぜ菜の花、極めつけはラストなぜ名和宏~?!と謎すぎました。トークは伊藤さんの博覧強記の引き出しや高鳥さんの→

たかぎ@_takagi_

メニューを開く

5月に観た映画🎬️ 🥇マッドマックス:フュリオサ 🥈セッション9 🥉リヴィッド ⒋夢の中の恐怖 ⒌愛欲の魔神島 ⒍ゾンゲリア ⒎ビハインド・ザ・マスク ⒏エイリアンズ ⒐血の魔術師 ⒑心霊写真 #映画好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/cEK7bozZTO

𝐦𝐢𝐚@NICKIZO7

メニューを開く

横浜で文学、平塚でサッカーときて締めは阿佐ヶ谷で映画。ラピュタで「女医の愛欲日記」(1973)。伊藤彰彦さんと高鳥都さんの東映ニューポルノをめぐるトークショーつき pic.twitter.com/voSfETNmhe

Keizo Mezaki@ibiru

メニューを開く

11年ぶりのラピュタ阿佐ヶ谷・東映ニューポルノ特集、本日21時よりスタートです。まずは封印が解かれた深尾道典監督デビュー作にして実録犯罪系異形映画『女医の愛欲日記』から。初日は伊藤彰彦×高鳥都のトークあり、舞台裏を明かします。サイトも正式版に! laputa-jp.com/laputa/program…

高鳥都@somichi

メニューを開く

ラピュタ阿佐ヶ谷のレイトで今日から来週の土曜日まで『女医の愛欲日記』、今まで封印扱いで久々の上映。1979年頃の雑誌の企画、戦後の日本映画100本の内の1本に蓮實重彦が選んでいた作品でもある(トリビア) laputa-jp.com/laputa/program…

阿良々木敦@Ami_confusing_U

メニューを開く

『源氏物語 千年の恋』(録画) 「絵巻風平安エロ貴族」映画。 光源氏と紫式部の酒池肉林と愛慾の日々を描く文芸大作話。

山下嘉範@y_yamayy

メニューを開く

#ルシアとSEX 愛欲や性行為、死の出来事の詳細な描写と、孤島の色彩や光の映像美が産む視覚的な豊かさ、現実と作家の想像力が交錯する物語はメタフィクションへ飛躍し、映画の外部から観者の感情的なリアリズムに迫る。映画表現と文学的なアプローチが隣接し、現代的な感情の本質を鋭く描き出している pic.twitter.com/1RoPhEzNt7

エイガク@夜8時の人@love_love_eiga

メニューを開く

返信先:@hisashiblack愛欲」で釣っといて真面目か辛気臭い戦争映画の予感。

メニューを開く

すてきなチラシができて油断してましたが、ラピュタ阿佐ヶ谷のレイトショー「東映ニューポルノのDeepな世界Returns」が6月1日(土)から始まります。初日の『女医の愛欲日記』上映後には映画史家の伊藤彰彦さんと深尾道典作品封印解禁の経緯を語ります。こちらも作品同様レアなのでぜひ! pic.twitter.com/oZ7M6dNmCb

高鳥都@somichi

メニューを開く

愛欲といえば『愛欲のネクロノミコン』とか『愛欲のえじき』とか『愛欲と惨殺の孤島』とか想像してるでしょうけど、ラオール・ウォルシュ監督作品なのでそんな映画じゃないと思う、たぶん。

hisashiBLACK@hisashiblack

メニューを開く

●あすのアフタヌーンシアター・・・ 『愛欲と戦場』 どんな映画なんだろう。観たいでーす(録画は無し) pic.twitter.com/xbEQR7DfMJ

hisashiBLACK@hisashiblack

メニューを開く

中尾彬の訃報を耳にして、映画『内海の輪』(1971年)を見る。愛欲の泥沼と叙情的な映像がコントラストをなす作品。当時の中尾はとてもスラッとしていた。肝心のところで弱さと保身を露呈するエリート学者役がはまっている。本人は岩下志麻の相手役を大変喜んだといわれる。 youtu.be/RoQQcafJbl4?fe…

さら・ぼーん@sara_sanin

メニューを開く

#森林の日 #そしてデブノーの森へ (2004) 作品の評価は上がって来ないだろうけれど、南イタリアもアナ・ムグラリスも綺麗で🍏 愛欲で破滅する男女のフランス的映画ではなく、実は哀しい動機が潜む作品です📔 pic.twitter.com/PDrg1NBCNp

山下真冬@mafuyu_cat

メニューを開く

耕二の原作や映画の高校時代の同級生の母との情事を目撃される、不倫が家庭を壊すパートが令和版だと動画を撮られちゃう恐怖…憧れの耕二に行けと言われた球技大会で汚れた靴と母を家庭を親子関係を汚す耕二。家で情事を重ねた愛欲、性欲に溺れた倫理観の崩壊が招く結果。みんなツメが甘い #東京タワー

さみ♡R@samichan77

メニューを開く

舞台はバブル崩壊直後の1994年🏙️ 銀行の契約社員として働く平凡な主婦は 年下の大学生と出会い、彼との愛欲に溺れ やがて莫大な金額の横領に手を染めていく… 🏦💸━━━━━━  映画#紙の月」  ━━━━━━🏦💸 #Hulu で配信開始 🔗bit.ly/4bfka1f pic.twitter.com/a3wu9IE7GX

Hulu Japan@hulu_japan

メニューを開く

「デカローグ5、6」を観る。 演出:小川絵梨子、上村聡史 このシリーズはどれも映画と演劇の表現の違いを感じさせるが、この5、6はなおその違いを際立たせる。 殺人と愛欲を観るものに感じさせるために、やはり演劇の舞台は温度の差を感じにくく、物語の芯が弱くなってしまう。 表現しない表現がカギか pic.twitter.com/oeDDTnPrdv

トレンド4:04更新

  1. 1

    ITビジネス

    Apple Intelligence

    • Siri
    • Mac
    • Apple AI
    • 人工知能
    • アップル
    • AI
  2. 2

    俺だけレベルアップな件

  3. 3

    ITビジネス

    Vision Pro

    • WWDC24
    • Apple Vision Pro
    • Apple Store
    • 予約注文
    • 午前10時
    • 4800円
  4. 4

    ITビジネス

    Sequoia

    • macOS
    • iPhoneミラーリング
    • ミラーリング
    • Mac
  5. 5

    太陽の指輪

    • 初音ミク
  6. 6

    キングダム大将軍の帰還

    • ワンオク
    • ONE OK ROCK
    • キングダム 大将軍の帰還
    • キングダム
    • 大将軍の帰還
  7. 7

    ITビジネス

    iOS18

    • ios 18
    • アイコン
    • 見せたくない
    • 変更可能
  8. 8

    あと24時間

  9. 9

    天王寺のイントネーション

    • 天王寺の発音
    • 天王寺区
    • 関西人の
  10. 10

    エンタメ

    勝地さん

    • 勝地涼
    • 山田裕貴
20位まで見る

人気ポスト

電車遅延(在来線、私鉄、地下鉄)

遅延している路線はありません

全国の運行情報(Yahoo!路線情報)
よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ