自動更新

並べ替え:新着順

ベストポスト
メニューを開く

平安中期以降、悲惨な最期を遂げた天皇に贈られているのは、むしろ「徳」の方で、鎮魂のために特例として奉られた漢風諡号は全て徳の字がついてる ・崇徳院(讃岐院):保元の乱で配流 ・安徳天皇:源平合戦で崩御 ・顕徳院(後鳥羽院):承久の乱で配流 ・順徳院(佐渡院):承久の乱で配流

平蜘蛛@hiragumoP

メニューを開く

返信先:@susyun_tochiしかも今承久の乱()

三浦平六義村@hey6miura

メニューを開く

尾張国足助(あすけ)に移住。足助氏を名乗る。足助氏と言えば!公暁の母、辻殿の生家。足助氏も承久の乱では朝廷軍として参加している。山田氏、足助氏、大河ドラマには登場していないが、清和源氏の勇敢な武士たちが活躍した事を知って貰えたら嬉しい😌。敗者の歴史が埋もれない様に。終

善哉庵-zenzaian-@【公暁】6月13日青山公演@zenzaian_open

メニューを開く

兵力増強し、足並みが揃った様だ。朝廷軍では主力が逃亡したり戦況不利を悟り退却してしまう武士が続出そんな中最後まで奮闘したのが山田重忠。源頼朝の御家人となるが代々、朝廷と親しい関係があり承久の乱では朝廷軍に参戦。杭瀬川で300騎の兵を率いて幕府軍3000騎を迎え撃ち100騎を打ち取った→続

善哉庵-zenzaian-@【公暁】6月13日青山公演@zenzaian_open

メニューを開く

【歴史ネタ①】1221年6月5日承久の乱、 美濃の戦終結。承久の乱の結果は私たちの知る通りであるが幕府軍vs朝廷軍の結果はこの美濃の戦にて大凡勝負がついていたのかも知れない。朝廷軍は明らかに兵力が不足していたが少ない兵力を分散してしまったことも敗因と言える。一方、幕府軍は軍議を開き→続

善哉庵-zenzaian-@【公暁】6月13日青山公演@zenzaian_open

メニューを開く

返信先:@hey6miura本当に☺上皇さま方ができたらいよいよ今年の承久の乱は盛り上がりそう✨

まゆまゆ@たまに低浮上@yshitachi24

メニューを開く

返信先:@Mutsuk1_bandめちゃくちゃわかる笑笑 承久の乱は1221年とかね笑

メニューを開く

6月6日 1184年6月6日(元暦元年4月26日) #義高クン(#源義高)死去 #承久の乱 1221年6月6日(承久3年5月15日) #伊賀光季 死去 #北条義時 追討院宣 承久3年6月6日(1221年6月27日) 木曽川・摩免戸(前渡) で合戦⚔️ #鎌倉幕府 方勝利 pic.twitter.com/q1AASXQwpl

志水426714〜🌿🕊@yoshitaka1197

メニューを開く

返信先:@Fukuraken自分たちの統治の正当性を保証できる権威(この場合だと官位)を与えてくれるのが朝廷、ひいては天皇だったからこそ、天皇を弑逆しようとまではしなかった。 承久の乱、って例を挙げられるかもしれんがアレは上皇だし幕府側の大義は「上皇を惑わした奸臣を討つ」ですからね

截流🩰🌲🌌🐝🧭🍮💎🦉📕@にじそ【よ-65】@Setsu_Ryuu4

メニューを開く

昨日でした。 6月5日 #今日は何の日 1221年 旧暦:承久3年5月14日 後鳥羽上皇が鎌倉幕府執権・北条義時の討伐目的に挙兵し敗戦の承久の乱が勃発。 1854年 旧暦:嘉永7年5月10日 日本初洋式船鳳凰丸が神奈川・浦賀で竣工。 1971(昭和46)年 東京・新宿副都心初の高層ビル京王プラザホテルが開業。

滝の城周辺住民@banbankobigfore

メニューを開く

返信先:@QK_Naoi蘇我倉山田石川麻呂と白瀬矗と1221承久の乱は一生忘れることはないです。絶対に。

ななか🦊【会場入りネキ】@my_kwk_Nnk0205

メニューを開く

東から京を攻めるなら瀬田はキーポイントの一つではあるけど、必須ではないのよ。宇治に回り込めばいいので。 実際、承久の乱では宇治での激戦が決戦になった訳だし

がむ ₍₍(ง˘ω˘)ว⁾⁾@gamby01

メニューを開く

返信先:@HitomiArisu1須貝「ワンツーツーワン承久の乱

ねこねこvs十段@catcat091920

メニューを開く

返信先:@nakayukky_弘文天皇の諡号はその3人の天皇と違って当時は天皇としてカウントされなかったっぽくて明治期に 淡路廃帝→淳仁天皇(孝謙上皇との対立+恵美押勝の乱の巻き添えで廃される) 九条廃帝→仲恭天皇(即位直後の承久の乱の戦後処理で廃される) とともに追諡されたらしいです(´・ω・`)

英田朋(゚Д゚)@24早春甲甲乙甲 3-m-2-pf-💉.exe@ZQ8HcnJ2sfK8t5x

メニューを開く

「源平合戦でボロボロになった京都や内裏の復興支援をしてくれ」  と北条執権に頼んでも、返事は なしのつふて。  これに怒って承久の乱が……と言うのが経緯の1つらしい。    歴史探偵で紹介されたみたいな「群盗に都を荒らされて」そこまで遡ると、当時の朝廷の苦悩が少しだけ分かる気がする。

重藤小藤太@Kotouta_Sige1

#歴史探偵 今回の話で活躍した「群盗」になったのは誰だったのか、そしてそれを下地にして「武士」を産み出したのは誰だったのか、という疑問について今回出演されてる桃崎先生が見解を述べた著書 『武士の起源を解きあかす』はすげー面白いのでみんな読もう 有閑弓騎って概念はいいぞ…

根本 大輔【福島県在住】@adataradan

メニューを開く

承久の乱が起こったのは1221年! 覚え方はワンツーツーワン承久の乱

あさ@assam813

メニューを開く

#今日は何の日 1221年:後鳥羽上皇が北条義時討伐の挙兵(承久の乱) 1244年:藤原頼嗣、6歳で鎌倉幕府将軍に就任 1851年:アンクル・トムの小屋、連載 1854年:鳳凰丸が竣工(日本初の洋式船) 1873年:新橋・横浜間の上等客に3ヶ月120円の往復常乗切手、販売(日本初の定期券) 1882年:嘉納治五郎が講道館を開く pic.twitter.com/3Ij4WwMAyC

敷島_金鵄@侏儒の艦これ勢@551_confucius

メニューを開く

返信先:@3d0YRbvA9J788661でも13世紀前半の承久の乱では朝廷側から北条家の武家政権に武力による権力闘争仕掛けたけど、あっさり返り討ちにあって、首謀者である歴代の天皇である後鳥羽上皇らは罪人として流刑に処されてましたけどね。

メニューを開く

返信先:@LaNavasdeTolosa田中角栄(中公新書) スターリン(中公新書) ヴィルヘルム2世(中公新書) フランクリンルーズベルト(中公新書) 承久の乱(文春新書) 戦国時代の叡智(中公新書) 独ソ戦(岩波新書) 源頼朝(中公新書) ビスマルク(中公新書) トラクターの歴史(中公新書)

ロムルス@romuli2239

メニューを開く

わんつーつーわん承久の乱

なたねサブら@natanesabura

メニューを開く

返信先:@QK_Naoiとも「文永の役って何年?」 俺「知るか」 とも「えーじゃあ弘安の役」 俺「1回目分からんのに2回目分かるわけないやろ」 とも「んじゃ承久の乱は?」 俺「1221年な」 とも「ありがとうやけどなんでそれだけ即答?」 俺「QuizKnockで習った所」 とも「進研ゼミみたいに言うなよ」 ならこの前あった

緋斗魅有栖@HitomiArisu

メニューを開く

返信先:@QK_Naoi承久の乱の年号を忘れることはないかな…

あちゃ🌏✌️@achadt

メニューを開く

戦闘シーン単品ということなら、三谷大河三作の全戦闘シーン(大坂の陣や承久の乱など)の中で一番好きです、「新選組!」の池田屋事件。 15分近くずっと息詰まる斬り合いが続く戦闘シーンは、大河ドラマの中でも意外と珍しい。 合戦回でも途中で戦闘以外のシーンが挟まるし。

天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ@tenkawa_shinji

原稿の前に大河ドラマ「新選組!」第28回「そして池田屋へ」なう 屋内戦闘の映像としても歴代大河ドラマ最高、これまでに映像化された池田屋事件としても最高レベルですわ、やはり。 奥行きのある全体戦は勿論、屋台崩しも音楽も完璧。

天河真嗣@人呼んでカクヨム界のコンデ・コマ@tenkawa_shinji

メニューを開く

返信先:@sakanoue2758平賀氏も承久の乱で宮方につき武家としては断絶というなあ。(小早川氏に行った養子、公家として生き残って系譜は残った)

Ryuma Hori@HoryuM

メニューを開く

返信先:@nakayukky_淡路廃帝こと淳仁天皇も明治時代に送られた諡号と、承久の乱で廃位の仲恭天皇も追加で

かわずや@rcYYDSEBM5JmdQd

メニューを開く

「壷切御剣」 もとは藤原氏伝来の刀剣で神泉苑の土中から発掘 藤原氏の外孫以外に渡さないともされた 藤原基経が宇多天皇に献上し醍醐天皇の立太子に授けられるが内裏の火災により焼失 摂関家から二代目が送られる 承久の乱で行方不明となり代わりの剣を用意するが亀山天皇の立太子の折に発見される

柿宮たかむな@kakinomiya

メニューを開く

返信先:@11Kumagoro天皇に抗したのは承久の乱と南北朝時代だけでしょう

メニューを開く

今朝は承久の乱•ボスマスで亀甲さんドロップ😳‼️ この合戦場にいたの⁉️⁉️⁉️ pic.twitter.com/DY5tpQFJYe

メニューを開く

返信先:@shHEcwEARQoc88qおはようございます☀ こちらは連日いいお天気が続いております♪ 梅雨入りはまだまだ先になりそうでしょうか? 承久の乱…鎌倉殿の13人もう一度みたいですねぇ😊 今日もゆるゆる〜といきましょう〜♪

混沌の久秀♪@Chaos_Hisahide

メニューを開く

【リポスト希望】本日(6/5)『#夜叉の都』文庫版が発売されます。頼朝の死から承久の乱までを北条政子視点で描いた大作です。既に文庫化されている『#修羅の都』(平家滅亡から頼朝の死まで描く)と共に鎌倉時代初期の一大絵巻をお楽しみ下さい。大河ドラマの発表前からの計画なので便乗ではありません。 pic.twitter.com/uJjELn2y2O

伊東潤@人間発電所@jun_ito_info

メニューを開く

おはようございます☀ 6月5日水曜日 最高気温28℃だけど湿度が低くカラッとした1日に✨ 梅雨入り前だけどこんな日を五月晴れと言うのかな?(あってます?) 今日は1221年(承久3年5月14日)承久の乱が勃発した日⚔️ 今日もよろしくお願いします☺️ pic.twitter.com/fPMLf8oovB

いちごミルク@shHEcwEARQoc88q

メニューを開く

◆ 6月5日 記念日と出来事 ◆ (2) ▼1221年 承久の乱が勃発。 ▼1783年 フランス・パリで世界初の熱気球飛行実験が成功。 熱気球記念日 ▼1854年 日本初の洋式船「鳳凰丸」が、 神奈川浦賀で竣工。 ▼1948年 東京・千代田区に、国立国会図書館が開館。 ▼1963年 黒部峡谷に黒部ダムが完成。 pic.twitter.com/60RjNHPNdl

HIROKI🎴0w0)ノ🌸🌻@EightyHiroki

メニューを開く

6月5日 記念日 芒種 落語の日 ろうごの日 世界環境デー 熱気球記念日 ロゴマークの日 誕生日 ガッツ石松(1949🥊👌) アン・ルイス(1956🎵六本木) 東ちづる(1960女優) 中嶋朋子(1971女優) 波田陽区(1975🎸🗡️) 関水渚(1998女優) 後藤花(2008アン) 出来事 1221年 承久の乱  誕生花 ホタルブクロ(忠実) pic.twitter.com/9WyhkaBQnL

卍春夏秋冬卍芒種@harugakuruM

メニューを開く

Where in Japan was the final battle of the Jokyu War? 承久の乱の主なの戦いはどこですか?#... youtube.com/shorts/BRVzTw6… @YouTubeより コイツGHQ残党らしいな #見てみてください

🍓ICGTrain@ICGtrain

メニューを開く

ユキ、誕生日が承久の乱なのか

ORICON NEWS【アニメ】@oricon_anime_

『わんぷり』キュアニャミー/ユキちゃんのプロフィール帳公開 ツンデレ&まゆ愛が伝わる内容 苦手なこと「あるわけないじゃない」 気になること「まゆが何かに夢中になってる…」 oricon.co.jp/news/2330145/?… 映画『わんだふるぷりきゅあ!』9/13公開 #わんぷり #プリキュア

加賀岬冬景色(智恵光院/ロータス)@kagamisaki_q

メニューを開く

キュアニャミーって承久の乱生まれなんだ…🤔←

村井隆也@murai_araito57

トレンド21:14更新

  1. 1

    エンタメ

    制作決定

    • おそ松さん
    • 4期
    • 福山潤
    • 櫻井孝宏
    • 小野大輔
    • 緊急生配信
  2. 2

    韓国人出入り禁止

    • ポイ捨て注意
    • 韓国人観光客
    • 怒鳴り声
    • 出入り禁止
    • 和多都美神社
    • 韓国人の
    • 迷惑行為
    • 4月から
    • 唾吐き
    • 宗教施設
    • 人種差別
    • ハングル
    • 対馬
  3. 3

    ITビジネス

    機械学習

    • Adobe
    • アドビ
    • NDA
  4. 4

    アニメ・ゲーム

    メディアツアー

    • ヴァイパー
    • FF14
    • サンダー
  5. 5

    動物

    最俺

    • 4人で
    • マンション
  6. 6

    アニメ・ゲーム

    解禁ビジュアル

    • おそ松さん
    • 4期
    • ご期待ください
    • キャラクター
  7. 7

    エンタメ

    首領パッチ

    • スクラッチ
  8. 8

    ニュース

    おやめください

    • 茨城県守谷市
    • 立憲民主党
  9. 9

    エンタメ

    鈴木このみ

    • 3期
    • 主題歌決定
    • OP主題歌
  10. 10

    スポーツ

    ビシエド

    • 第1号
    • 加藤匠馬
    • 先制ホームラン
    • 田中幹也
    • ビシエドホームラン
    • 中日ドラゴンズ
    • ホームラン
    • プロ野球
    • 匠馬
    • ソフトバンク
    • ドラゴンズ
20位まで見る

人気ポスト

よく使う路線を登録すると遅延情報をお知らせ Yahoo!リアルタイム検索アプリ
Yahoo!リアルタイム検索アプリ