- すべて
- 画像・動画
並べ替え:新着順
とてつもない調査結果だ。昨年の衆議院選挙以来の石破首相の政権運営に厳しい目が向けられている。「政治とカネ」も、「裏金調査」も、正面から取り組むこともない、その場しのぎのサボタージュの長年の政治体質にへきえきしている人が多いのではないか。 x.com/hosakanobuto/s…
選挙区投票先、与党系19%、野党系32%(共同通信) news.yahoo.co.jp/articles/32191… 共同通信トレンド調査で、選挙区の投票先は、与党系候補が19.9%、野党系候補が32.6%、「まだ決めていない」が46.3%となった。
国民の知る権利を蔑ろにし 民意を無視し 私利私欲、利権の為の政権運営している国会議員に何を言われようとも関係有りません✋ 🇯🇵日本国民ファーストで何が悪い? 国民の為に働く国会議員を応援しますよ📣✊ pic.x.com/FJIMujPXml x.com/pirooooon3/sta…
某政党や某国を批判すると表現が制限されます 批判したポストを削除すると 2日くらいで制限解除されます 旭日旗も一部の国からセンシティブと判断されます(私だけ?) 私は旭日旗が好きだから 今まで通り貼るけどね 笑 みなさんは旭日旗 好き? ①大好き ②嫌い ③その他
返信先:@shigeruishiba他1人というわけで、【自民党が積極財政をせずに安定的に議席を確保する提案】の一連のポストでした。 良かったら参考にしてください。参院選は間に合わないかもしれませんが、以降の安定した政権運営の一助になれば幸いです。 名誉を配りましょう。 #意見があるなら自民党 @shigeruishiba @jimin_koho
自民党議員の皆さん 選挙が負けそうだからって泣き言を言わないで下さい アナタ方は、石破政権発足してから石破野合の政権運営に唯々諾々と従って来たじゃ無いですか 石破野合が掲げる増税、外国人優遇、外国援助バラマキを公約に選挙に臨みなさい
民主党からの政権奪回後の自分たちの支持層すら分析できず、安倍晋三亡き後、リベラルぶん回してりゃ仕方ないよな。そんな簡単な分析すらできない自民党に今後も政権運営任せるのマジ怖いわ。 参政党急伸で自民に危機感…保守層の離反懸念、首相周辺「これだけの支持は脅威」 news.yahoo.co.jp/articles/f73be…
返信先:@tacowasa2nd政権運営は自公しかできないってずっとやってきた結果自公以外運営できないようになり選択肢なくしたっていう自業自得が正しい回答やろ そもそも官僚制度が優秀だったけどその官僚制度すら崩壊してるからもう終わりだよ
返信先:@PunkandRide1982最近ありがたいことに、ここ数年の政権運営に疑問符を持つ人が増えて来たように思います。 これを高齢化社会だから、仕方ないと思うのか❓おかしいと思うのか❓ 身を切る、痛みを伴う改革とほざいた政治屋はちゃっかり優雅な老後を送っています。ふざけんな!ですよね。
自民党が政権運営で一日の長があるのは承知の上で、 岸田と石破が悪すぎた。 このまま自民党圧勝では献金企業と官僚の言いなり政治を認めることになる。 これでもう一度自民党を信じれば彼らの言うことは「信任を得られた」となり、益々国民を見ない政治になると判断したからで。 岸田と石破に言って x.com/3hoo5/status/1…
面白いよね 自民党が下野すれば日本国民が苦しむ法案が通ることになるよと言うコメントに 「知るか!石破が悪いんだから」 「石破が責任取らないんだから仕方ない」 そんな発言がたくさん。 おかしくない? 自分たちの生活はどっか行っちゃった? 結局その政権で一番影響を受けるのは私たちだよ?
日本において自民以外に政権運営が出来ない原因はあらゆる政策課題を飲み込みボトムアップでやる自民党の存在が半分を占めているから、小沢一郎さんの自民党を壊滅させるメソッドやらないと穏健な多党制にも2大政党制にもならなくて、恐らく信者以外に開かれた党員制ってメソッドが必要だと思います。 x.com/ystak13am7/sta…
多くの有権者にはやはり自民以外には政権運営ができないと思われているのが残念ながら事実だろう 民主系中心に5〜10年くらい一度やれればそういう受け皿に自動的になるだろうけど、そうではなかったので… x.com/unknownTR808/s…
多くの有権者にはやはり自民以外には政権運営ができないと思われているのが残念ながら事実だろう 民主系中心に5〜10年くらい一度やれればそういう受け皿に自動的になるだろうけど、そうではなかったので… x.com/unknownTR808/s…
そう考えると、🇬🇧ってかなり俯瞰して選んでいる人が多いなと言う印象。 前回の選挙では必ずしも労働党を支持する人ばかりが投票していない。 今の保守党政権はダメだから、次は労働党に任せてみようと言う選択が大半だったんだよな。友人知人と皆投票しているが、政党を盲信的に支持する人は皆無。 x.com/unknowntr808/s…
参院選3日公示、問われる政権運営 「自公で過半数維持」が焦点(毎日新聞) #Yahooニュース 石破茂氏は戦後日本の自民党支配に終止符を打つための最終兵器だと思う? 何一つ良いところが無い処が良い😱 news.yahoo.co.jp/articles/c8a45…
やはり立憲民主党はためだな 経済わからないやつに政権運営させてはいけないな x.com/akishima_love/…
枝野「円が一番高かった、つまり日本の経済力が世界で一番評価されていた2011年の10月に日本の経済政策を担っていた人誰か知ってますか⁉️枝野幸男経済産業大臣です!」 枝野んの話しが生でたっぷり聴けて贅沢なひとときだった。 #山本わかこ #枝野幸男 #福山哲郎 #泉健太
返信先:@keipierremulot石破政権が駄目駄目なのは同意出来ますけど、過去の民主党政権から鑑みて自民党以外で政権運営出来る政党有りますか? 自民党に期待してる層は、いかにして岸田、石破を引き摺り下ろせるかを考えてます。 心臓と肺を止めずに心肺の癌を取り除けるかどうかで日本の未来が決まります! 他は瑣末な事です
自民にお灸を据えるという言い方をする方々がいるが、もうそんなレベルではない。 石破岩屋の無能政権に何も言えない自民党に政権運営能力はあるのか。そして小泉や小渕みたいな世襲議員はそろそろ見限るべきではなかろうか。 地盤看板鞄の時代は終わりにして日本も変わらないと。
返信先:@jzIxSv6m2s96199( ˙꒳˙ ) 与党政権を目指さない野党に価値なんぞ無い 国民民主党はそれで見切った 今の自公は少数与党で強引に数で押し切ることができないので慎重な政権運営をしているから そう悪くないと思っている
自民党が政権運営の経験を寡占したせいで自民党意外誰も政治運営できない、どんなに信頼落として自民党にお灸を据えようが、取った新たな塊がそれよりやらかして数年で自民党に戻るだけ、もはや自民党が分裂するか、自民党が国のために野党を教育するとな、自民党がしっかりするしかないと思う
まともに今の世の中に革命起こそうとしたら、軍とかの暴力装置を民衆側に付けないといけなくて、今の日本の政府の恐ろしく穏健な政権運営でそんなこと起こるはずもなく、そうしたらロケット弾1発撃つのがやっとの過激派程度じゃ革命なんて(,,゚Д゚)
過半数を割らなかったら割らなかったで… 割ったら割ったで… どちらにしても地獄の運営になる 全て、今の石破政権を作った岸田前総理と現石破総理の責任 政権運営すら出来ないくせに総理になりたがるからバチが当たる x.com/daitojimari/st…
政権運営で一日の長があるのは認める 悪夢の民主党政権でごたごたになった日本を見て、やはり自民党じゃないとダメだと思った ただ、それを絶対的な支持を受けていると勘違いして胡座をかいた政治をしてきたのも事実 国民の声の大切さを思い出すきっかけになれば、と最後のチャンス #自民党 x.com/3hoo5/status/1…
面白いよね 自民党が下野すれば日本国民が苦しむ法案が通ることになるよと言うコメントに 「知るか!石破が悪いんだから」 「石破が責任取らないんだから仕方ない」 そんな発言がたくさん。 おかしくない? 自分たちの生活はどっか行っちゃった? 結局その政権で一番影響を受けるのは私たちだよ?
返信先:@shortbell他2人地震前からグダグダだったって言われるけど、政権運営が未熟なのは当たり前じゃ…。初めて政権を握った政党を育てようともせず、切り捨てて自民に戻った結果がいまの日本。なんとなく自民で続けてきたツケがきてるよね。
返信先:@flash666777一言で政権運営と言っても、多岐にわたるでしょうから、神谷さんもまだ参政党は人材が足りないと仰っていますし、まだまだなのかもしれません。 ただ、だからと言って自民に投票はないだろう💢と。 どうしたものかと悩んでおります😓
返信先:@tigerpridefrogなんかもう政権運営に身体張って、とかそういう人がたがおらんようになっとるようにすら見えます。 てか、そもそもあのムネヲ擁立にしても、党内合意ほんまにとったんですかね。森山およびその周辺の独断だったのでは、と疑うとります。
【 残念な政権運営 】国会を振り返って 会期を延長すれば投票日を変更できたにもかかわらず、政府が延長せず低い投票率を狙ったようにみえるとし、現政権運営に対し強い不満を述べています。 youtube.com/shorts/l1F5v5O… pic.x.com/Kpd89CDKcv
私には敵はいない。 敵はいないけど闘争はある。 私は悪者を必要としないが 現状に変化を求める。 政治変革の必要性は 現政権の打倒を掲げる。 でも自民党が敵なわけじゃない。 戦うべきは 自民党に政権運営を委ね続けた民意 つまり我々の意識の中にあると考える。 敵が居るとすれば それは己の中。
「就職氷河期」賃上げ恩恵少なく 参院選争点に バブル崩壊で就職難 ボーナスからも社会保険料ピンハネ開始 フリーターが新しい働き方ともてはやす 小泉・竹中による中抜き派遣の拡大 低賃金のまま50代 などなど ほとんどの政権運営に関わってきた自民党の無策のせい share.google/RdSBXjbkIJ6l1L…
今日はNews everyに出演してきました。 支持率について 消費税について 社会保険料について 政権運営について の4点を話す機会をいただきました。 夜は23:00〜NEWS23でも 配信があります。 pic.x.com/nOCqw87rWG x.com/purotora_chan/…
今日はNews everyに出演してきました。 支持率について 消費税について 社会保険料について 政権運営について の4点を話す機会をいただきました。 夜は23:00〜NEWS23でも 配信があります。 x.com/purotora_chan/…
返信先:@chidori3sei10いやいや、こちらこそ申し訳ありません💦 1人で迷路の中にいるので、共有してくれる方がいるだけでも救われます☺️ 相手にも「政権運営って例えばどんなことですか?」と聞き返すんですが、明確な答えは返ってこないんですよね。。 ただ、震災の対応が散々だったことが大きなマイナス要素みたいです
ちょっとやらせてみようとやらせ、日本をめちゃくちゃにした民主党政権を思い出すべき 当時最悪の政権運営を目の当たりにした者として x.com/3hoo5/status/1…
面白いよね 自民党が下野すれば日本国民が苦しむ法案が通ることになるよと言うコメントに 「知るか!石破が悪いんだから」 「石破が責任取らないんだから仕方ない」 そんな発言がたくさん。 おかしくない? 自分たちの生活はどっか行っちゃった? 結局その政権で一番影響を受けるのは私たちだよ?